fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-02-25(Sat)

旅の間の健康管理

念のためにと歯医者に行ったら虫歯はなかったけど歯茎の炎症が起きていました。
口内炎珍しいなーくらいにしか思っていませんでしたが、放置しておくと歯茎が壊死して歯が抜ける言われました。

出発1ヶ月前にして大ピンチですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

3回/週位のペースで歯医者に通うことになりました。

3月1日~4日まで遊び行くため盛岡にいませんが。

気管支炎起こしてて耳鼻科で処方された抗生剤に期待しましょう。
歯茎に効くか不明ですが。

教訓。
虫歯がなくても歯医者には早めに行きましょう。

海外保険は歯医者に使えませんからね (´Д`lll)

歯医者も大切ですが…今日は健康管理の話。

仕事中は特にハイテンションで騒がしく、絶叫好きで夜行バスとか車内泊とか全く平気なみさきち。

「世界一周行く
なんて豪語したところで実質「えーーーっ、無理だよっ。できっこないよっ」なんて反応してくれたのは小学1年生の姪唯一人。

まぁ・・・昔からしたいと言ってたし、「似合う」と言われてたしね (´▽`)ゞ

だけど実は私…
超絶体力がありません。

というより、どちらかと言わなくても病弱。
普段は元気一杯だけど、疲れが溜まると倒れるし、階段1階分登れば息切れするし、たぶん人一倍気合で動ける、というか、具合悪くても気合で動くのは割と得意なほうだけど、何もしてなくても長距離を走った後みたく胸がしんどくて動けなくなることもある。

だから正直普段の食事は気を付けたり。
風邪引かないようにしたり(今年は元旦から引いたけど。そして見事に今気管支炎になってるけど)。
飲み会は翌朝仕事行くのが遅くて良い日にしか行かなかったり。
夜遅い帰宅で翌朝早いときには寝る時間の確保を最優先にしたり。

体調には普段パッパラ~としてても割と気を配っている…つもりヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3あくまで。

…今日の夕食がラーメンだったのは置いといて。

これでも生まれてからずっとこの身体と付き合ってきたので、それなりに自分の身体との付き合い方は知ってる。

歯医者はともかく (ノ´▽`*)b☆

物心ついた時には心臓病と共存していたので、全く悲観してないんだけど。
むしろ人生において、たぶん3回? 命と隣り合わせの経験をできてるということに。

すごくすごく、感謝している。

・・・とはいえ。なので。
旅先での健康管理に、マル秘アイテムを入手してみました。

じゃんっ
1488005154927.jpg

血圧計。
手首式って微妙だけどコンパクトで重さなんと85g。
送料込み、4,403円(ポイント購入・・・この3円って何

1488005163614.jpg

なんとケース付き☆
ケース邪魔なので置いてく気満々ですが。

これで自分の血圧を・・・正直測らない気がするけど血圧計を買った目的は他にもあるのでまぁ良しw( ̄Д ̄)w

はい、次っ

これコレ。
私にとっての必需品。
1488005171812.jpg

携帯心電図。
なんと130g。
前から持ってるものだから値段忘れたけど。

本来の使い道は、動悸があったときに撮って記録しておき、お医者さんに見せられるよ
というもの。

実際病院に持ってったことないけど。
一応これに表示される心電図くらいなら読めるし、普段から重宝。

これに体温計を足して。
1488005179304.jpg

うん、邪魔(ノ´▽`*)b☆

心電図なんて持って歩世界一周する人絶対いないだろうけど。
なんたって実は海外保険、心臓関連は適応外なので。
(注:普通は適応されます。持病があるとそれに関連したものは適応外になるんだってー(T_T))

自分の身は自分で守るしかない ヽ( ̄Д ̄)ノ

ということで。
途中出会った旅人さん☆
血圧と心電図測ってほしかったら声掛けてくださいな (゚∀゚)

今日は以上ヽ(´∀`)ノ
読んでいただきありがとうございました~

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑




Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-02-26(Sun)

手持ちのカメラを防水に!

自分で前髪を切ったら何故かど真ん中だけ短くなりました。
人一倍髪の伸びは早いみさきちですが、さすがに真ん中一ヶ所だけ伸ばす能力は持ち合わせておりません、くっ・・・
これに合わせて切ると泥沼化するのでしばらく耐えます。

3月1日~のプチ旅行に向けて、ウキウキ前髪切ったのに失敗するという。

世の中そんなのもです。
・・・世の中ではなく完全に個人の問題ですが。

関東は今週末雨ですか。
困りました。

現段階で尚、週末どこ行くか未定ですが。

日光か那須か、まぁそんなとこでしょう。

そんなわけで今日は、雨の日でも大丈夫

カメラの防水のお話。

世界一周に防水カメラは必須
よく聞きます。

別に潜らなくても、滝見たり綺麗な海撮ったり雨だったり。

残念ながら私のカメラは2つとも防水ではなく、防水カメラを買うかメチャクチャ悩んだ。
これはたぶん、悩む人、多いと思う。

高いし荷物になるし。
使う場面少ない予定だし。

そこで…
こんなん見つけた
スクリーンショット (163)

そうだよね・・・

防水カメラがないなら、防水にしてしまえば良い

口コミ見ても、絶対漏れないって書いてあるし。
見本のカメラ、Sonyのα500って書いてある = みさきちの一眼レフと同じシリーズだし。

私、なんて天才なんだろう(゚∀゚)

さっそく楽天ポイントで780円で購入。
わくわくヽ(´∀`)ノ

1488102923899.jpg
なんとレンズ拭きが付いてきた
嬉し~
丁度眼鏡のレンズ拭きなくしたとこだったんだ(ノ´▽`*)b☆

色は黒にした。
クリアと迷ったけど、光の反射とか考えてなんとなく。

さっそく一眼レフを・・・
1488102910430.jpg
・・・・・・((((;゚Д゚)))))))
は・・・入らない・・・

・・・いや、うん。
商品見た時点で分かってたけど。

えー・・・でもこれって・・・だって見本どう見てもsonyのα500じゃないか。
が、ここで閃いてしまった。

じゃんっ
1488102933096_LI.jpg
取り外したレンズを先に入れてみた。

わ~
私、マジで天才かもしれないO(≧∇≦)O

結果。
1488102946233_LI.jpg
うん、これね。
入るには入りました。

レンズ合わせるのすごく苦労したけど。
が・・・

画像の赤矢印のとこ。

カメラONにしたら、レンズが伸び切らずにエラーとなってしまいました(ノ´▽`*)b☆

・・・・・・。

・・・天才なんて一瞬でも思った過去の自分を戒めたい。

買う時はちゃんとサイズ確認して買いましょう。

だけど・・・私、諦めない
一眼レフは無理でもデジカメなら。
1488102955539_LI.jpg
よしっ、いい仕事してる(ノ´▽`*)b☆
サイズが明らかに合わないのはこの際置いといて。

指入れあって、外からちゃんとシャッター押せるようになってるし。
これで水辺の撮影はもちろん、砂漠の砂塵対策もできるはず。

むしろ防水カメラよりいいのではっ
・・・と、思うだけなら幸せだしね。

ちなみにこれ、ジップロック閉めて、くるくる巻いて、
1488102990833_LI.jpg
矢印のとこ2か所マジックテープで止められるようになってます。

防水カバーは高いものもあるけど、これなら780円だし(ポイント購入だし)、検討の余地あると思います☆

世界一周じゃなくても、お勧めします。
まだ実際に使っておりませんが。

ご購入は自己責任でお願いいたします (  ̄Д ̄)ゞ

ではではっ、今日はここまで~

読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-04(Sat)

世界一周を夢の国で始められたら…

実家は梅がほぼ満開でした。
春だなーと思って盛岡帰ってきたら半雪景色。
春と冬を一日で体験できました。

今日はいつもと違う話。

夢の国にいってきました

世界一周記念すべき1ヶ国目として相応しい国だと思います、夢の国。
別名、現実逃避の国とも言えますでしょうか。

2月28日夜23:10盛岡発夜行バス乗車→3月1日6:30東京駅着
→舞浜駅にて荷物を預け、7:30 ネズミの国(シー)着。

みさきち的理想到着時間ぴったりなお時間でGood。
もちろん既に結構並んでましたが、平日という感じの混み具合で荷物チェックゲート内側には入れました

8時の開園と同時にトイストーリーマニアのFAST PASSを取り。

フリーホールで有名なタワーオブテラーに流れ。
とりあえず叫ぶ。
LEVEL13初体験。
大大大満足
後10回位落ちても良かったけど。
LEVEL13なんだから、13回位落ちても良いと思うんだよねー。

そして。
とりあえずワイン。
朝からワイン。
下手すると仕事開始時間前の時間からワイン。


そして食べ歩き。
定番のスモークチキンもエビマンも、限定のポテトも食べたし、限定のお酒も一通り飲んだし。

もはや節約とか関係ございません。
むしろこの日のための節約か・・・

20170301 (1)
ありがとうタワーオブテラー。
やっぱり君が一番好きです

このアトラクションは、みさきち的に、
夜景が楽しめる絶景ポイントというとこがお勧めポイントかな(ノ´▽`*)b☆

20170301 (2)
トイストーリーマニアは高得点を叩き出したいんだけど…
高得点を出す前に腕が痛くなるミステリー。
こんなところで世界一周激しく不安に…

そしてポップコーン。
昔買ったポップコーン入れを車のゴミ箱にしてしまったことを、ディズニーに行く度後悔します。
おかげでいつもレギュラーサイズ片手に待ち時間潰しだよ~

結構たっぷり遊んで、22時の閉園時間に夢から覚める。
そういえば3月17日まで15周年やってたんですね~、知らなかった…

帰りにイクスピアリのモンスーンカフェで、お気に入りのパッタイを食す。
が…
20170301_LI.jpg
なんということでしょう…
みさきちの天敵がおるではないですか…((((;゚Д゚)))))))
いや、だけど…

昨日の敵は今日の友。
食わず嫌い(では決してないけど)する人は私嫌いだな~と姪に伝えてる手前、食べないわけにもいかない
何よりこのパクチーがこうして食卓に並ぶまで、どれだけの人の手がかかっているのか…
いざっ

・・・
・・・・・・
・・・・・・う。

全国のパクチー好きの皆様、申し訳ございません。

私にはドクダミを食べてるとしか感じられませんでした。
十数年ぶりに、小学生の時の雑草取りを思い出しました(ノ_<)

パクチーさんには綺麗に残されてもらいました。

ありがとうパクチー。
ごめんねパクチー。
そして…
さようなら。

こうして、夢の国の幕はパクチーの苦い思い出と共に閉じられました。

おしまい。

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-05(Sun)

3月の栃木観光

題名に突っ込みはなしでお願いします。
流行を追う人間では全くないのですが、「3月のライオン」は好きです。
1巻発売当時から買って読んでます。

将棋と言えば昔デイサービスで1日だけバイトしたとき、将棋好きなおじいさんと2時間くらい将棋してました。
仕事忘れるくらい楽しかったです。
お給料は貰いましたが。

話が逸れました。
戻します。

今日も番外編。

1日:ディズニーへ
2日:上野を歩く予定が、雨のためアメ横をブラブラして終わる。宇都宮へ移動。

3月3日、晴れ。
この日はレンタカーを借りて、日光東照宮に夕ご飯の猿を捕獲しに行く予定でした。

◆日光東照宮といえば…
・世界遺産
・見ざる言わざる聞かざる(三猿)
・眠り猫
・徳川家康は願いを叶えてくれない←実体験に基づき

こんなとこでしょうか。
ちなみに、お勧めの季節は秋。
東照宮もだけど、紅葉スポットで知られる竜頭の滝がお勧め。

豆知識として…
紅葉見に行く人達は遅くても朝7時には目的地に着いてないと駄目です。
9時くらいに着くように都内出発しようものなら、もはやその日の紅葉は諦めてください
7時過ぎ~紅葉を楽しみ、ずーーーーーーーと続く反対車線の渋滞を目にしつつ、午前中の内に地元民は帰路につきます。

さてさて。

そんな予定を立てつつ。
まずはお腹を満たすため、定番の餃子屋さんへ。

1488621777375.jpg
私の一番お気に入り、「正嗣」へ。
基本的に正嗣は餃子専門店なので、焼餃子と水餃子しか置いてない。
1皿6個入り、210円。
野菜多め。
駒入店だけは高速道路のインターが近いこともあり、ご飯始めちゃってましたが、餃子にご飯は邪道です( ̄^ ̄)

『正嗣』本店行き方
宇都宮駅からバスで行く人達は、駅から「二荒山神社前」下車徒歩3分。運賃150円。
水曜日定休日。2回/月 火曜日定休日もあり。
11:30~、売り切れ次第終了
「みんみん」も3軒くらい?隣にあり。
ハシゴしても良し

*車の人は、「鶴田店」がお勧めかな~。
 焼き方が店舗によって異なるので…

お腹を餃子で満たした後、レンタカーを借り、日光へ~…の予定が。

立ち寄った実家で、義妹より「今ならイチゴが旬だよ!」との啓示をいただく。

い…イチゴとな
確かに旬。
しかも栃木はイチゴの名産地。

私と違ってとってもイチゴが似合う、可愛いの類義語なる友達は、イチゴ狩り未体験。

ということで、急遽予定変更。
日光は時期じゃないし、いつでもやってるしね

◆栃木のイチゴ狩りお勧めポイント◆

「あぐ里っ娘」(農産物販売施設)
真岡市に井頭公園というアスレチックとか面白自転車でサイクリングとかできる広い公園があって、その近く。
NAVIで検索してね☆
宇都宮駅からだと車で20~30分くらい。
大人1300円。
時間無制限。
受付は15時まで。

で、ギリギリ間に合い。
義妹のお勧め「黒ちゃん園」のハウスへ。

20170303.jpg
お~、さすが平日。
そしてさすが受け付けギリギリ駆け込み。
人いなくて貸し切り状態。
早起きは三文の徳というけど、遅起きでも得になることもあるということを学ぶ。

1488621810966.jpg
イチゴは大きくて甘いものばかり。
ちなみに品種は不明 ( ̄д ̄)

意外と食べれます、イチゴ。
40個くらいいけたかな??
元、取れたはず…(´∀`*;)ゞ
しばらくイチゴはいいや~

ということで。
3月に栃木に行く人達…
せっかくなら、イチゴ狩りをしてみては如何でしょう…

1月~5月のGW辺りまでやってるけど、旬は3月
春休みも旬真っ只中なので~

そして4日。
駅の西口出て駅背中にバスロータリーの左側。
1488621796559.jpg
最後に「餃天堂」で餃子を食べました。

『餃天堂』
駅から徒歩1分。
焼き餃子と水餃子。
個数は3・3セット、4・4セット、5・3セット等、選べる。
600円~700円くらいだったっけな??
ビールとライスあり。
水餃子はホウレンソウを練りこんだ生地。
生地厚め。

個人的には餃子はやっぱり正嗣かみんみんだけど。
ここは埼玉で有名なホワイト餃子に似てるかもです。

こうして、現実世界へと帰ってきました。

明日からまた仕事
残り1ヶ月弱

楽しんで頑張っていきます

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-07(Tue)

サブバック決定~!

3月も7日目ですが盛岡は雪です。
残り僅かと思うと雪さえも恋しくなるものです。

明日仕事に行くときには止んでますようにと切に願ってはいますが。

恋しい気持ちと現実問題は時に相容れないものなのです。

さてさて~。
今日は世界一周準備編に話題を戻して…

『サブバックこれにしました』編です。

サブバックは街歩きの時や、メインバック預けて少し遠出するときに持ち歩きたいバック。

バックパックのミニタイプ、登山用のリュックサックみたいなものを選ぶ方が多い印象を受けるのですが…
貴重品も入れたいので、場所によってはショルダーが良い
なので、サブバックの条件を挙げて色々と探してみました。

サブバックの条件
①パソコンが入る
②リュックタイプにもショルダータイプにもなる
③軽い

これが最低条件でした。

そして選んだのが…
1488649068889.jpg
これ(表側。ファスナー1つ目)。
今こういうの持ってる人結構いるけど、別にだからというわけではなく、本当に純粋に、条件を満たしていたから。
手で持つ予定はないからバックの持ち手、いらないけど…

パソコンが入るショルダーバック兼リュックタイプのバックって、意外とないんだよー(=゚ω゚)ノ

お店を回ってちょっと良いなーって思うのもあったのですが、お値段30,000円と、メインバックに迫る勢い。
しかもしっかりした造りなだけあって、そこそこの重さ(T_T)
…却下却下。

だけどまぁ、買ったバックには今のとこそこそこ満足かな~

ご紹介します…

条件
①パソコンが入る
1488649143747.jpg
十分
パソコンとカメラと本2冊、充電器も入れてまだ余裕ありヽ(´∀`)ノ

②リュックタイプにもショルダータイプにもなる
1488649085283.jpg
リュックになる(裏側。ファスナーこちらにもあり)。

1488649118451_LI.jpg
ショルダーになる。
このとき、矢印のファスナーが内側に来るのでスリ対策にもなりそう。

③軽い
ナイロン素材なので軽く、そして、布製と違って水をたくさん吸わない
…防水スプレーでもかけようかな。

更に良いな~と思ったのが…
1488649101498_LI.jpg
これ。この矢印のトコ。

ここに100均で買った、
1488649124212.jpg
これを付けて。
…アレ?
4連ってなってるのに3つしかない…オヤ??
…ま、いっか。

1488649131209_LI.jpg
繋ぐ。
これ、いいな~と思った30,000円のバックについていたんだけど、100均ので代用できるんじゃないかな??と思ってやってみました~。
おススメです
実際の使い勝手はまだ不明だけど。

1488649077012.jpg
表側。ポケットもあり、収納もできそう。

1488649093018.jpg
裏側。同じくポケットもあり。

リュックとしても、ショルダーとして使った時にも、自分の身体側にファスナーが来るので、ここに貴重品を入れるとスリ対策になる(ノ´▽`*)b☆

正直いつ壊れるかとも知れない素材だけど、条件を満たすバックって中々なくて、学研の子ども用バックくらいしか見つからなかったのです…

すごくこういうバック好きー
というわけでは全くないんだけど、
お値段、4,230円だし(送料込み)。

背負う時は縦型で、ショルダーだと横型だと理想だけど、さすがにそういうバックはないし…
なので、かなり異例な、「普通にその辺にお出かけします」(ノ´▽`*)b☆バックで世界一周行ってきます☆

それではそれでは~今日はここまで☆
読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-11(Sat)

バッテリー大失敗!!

去年は仕事中で一人でしたが、今日は土曜日であり、友達や会社の同僚達と黙祷を捧げました。
来年も絶対、どこにいても、日本時間のこの時間は起きていて祈りたいと思います。



ありがたいことに、飲み会が続いております。
今日はあん肝やエイヒレと、しばらく食べられなくなりそうなものを、大事に大事に食べました。
家ではお酒を飲みませんが、何だか酒飲みの道まっしぐらです

けど美味しいよね…お酒とエイヒレ(ノ´▽`*)b☆

梅酒のお湯割りお湯半分で頼んだら、何故かお湯半分のみ届いて驚きでしたが。

飲んでビックリ、味なしが売りの新種の梅酒かと思いました
仕方なく梅酒ロック氷なしを頼んで足しました。

『モバイルバッテリーは必要か』

今日はコレです。

モバイルバッテリー。
正直携帯は余り使わないし、良いかな~と思っていたのですが、パソコンの充電をモバイルバッテリーで出来たら良いな~と思い、

スクリーンショット (168)

これを買ってみました。

【スペック】
・携帯なら4回充電可能。
・パソコンも少しなら充電できそう by口コミ

1時間分でも2時間分でも、パソコン充電できるって良いな~、と思い、購入。

基本的な点を失念していることに、この時はまだ、気付いていなかった。

後日。
1489155260692.jpg
届いた。
バッテリーが小さいことに突っ込みを入れるべきか、箱が大きいことに突っ込みを入れるべきか。
amazonって何故こうなのだろう??

1489155266904.jpg
うむうむ。
中々コンパクトでGOODです。
180gとのことで、軽いし、急速充電が可能
優秀(ノ´▽`*)b☆
さっそく充電を満タンにし…いざ、パソコン充電を…

・・・
・・・・・・
・・・・・・((((;゚Д゚)))))))

1489208355553_LI.jpg
これ、私のパソコンの充電器。

・・・
・・・・・・
・・・・・・USB、どこ???

1489208362353_LI.jpg

・・・
・・・・・・
・・・・・・あは。

(゚д゚)(。Д゚; 三 ;゚Д゚)((((;゚Д゚)))))))

1489208346739_LI.jpg
①パソコンの充電器
②携帯、デジカメ等の充電器

・・・そ、そうだよね。
普通、パソコンの充電器って、形携帯とかと違うよね。

……やってしまった。

が…
諦めきれずに電化製品知識に乏しいみさきちは、カタカタカタカタ調べてみたのです。
片方がコンセントの差込口プラグで、片方がUSBポートになっているものがないだろうか、と。

結果、惨敗。

…パソコンを充電できるモバイルバッテリー、あるにはある。
高いけど。
だけど、surface pro4(私のパソコン)に対応しているのはなさそう??

そもそも12000mAhはないといけないっぽい??
だけどこれなら10000mAhだから、何とかはなりそうだけど。
うーん…

ま、そもそも。
接続できなきゃ例えパソコン10回充電できるモバイルバッテリーが存在していたとしても充電不可なんだけどね☆

こうなったら携帯&デジカメ or 一眼レフの充電用として持ち歩きます。
……wi-fi ないとこでも、ワードとかしたかったな。

激しく世界一周が心配になる失敗でした(ノ´▽`*)b☆
うーん…大丈夫かな、私。

…今日はここまでとなります。

読んでいただきありがとうございましたo(゚▽゚)o

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-13(Mon)

サンダルと靴。

こんばんは。
みさきちです。
1489238769348_LI.jpg
これ。
ご存じの方も多いはず。
「いわむら かずお」さんの、「14匹のねずみシリーズ」。

学生のとき、懐かしの小児科実習で、壁に飾ってあるこの絵を見た同級生達に、似てると言われ幾数年。
何と盛岡の友達にも、似てると言われてしまいました。

特に〇付いてる子。私に似てるらしいです。

正直、みさきちには皆同じ顔に見えますが。

1489238758465_LI.jpg
旅スタイルはこうらしいです。
思い切り「ひっこし」と書いてあるのは置いといて。

豆情報ですが、「いわむらかずお」さん展示場は、栃木の山奥にひっそりと埋もれてございます。
新緑の季節がお勧めです。
単にみさきちが訪れた季節が5月だったことは置いておいて。
コテージみたいな雰囲気が素敵なので、ご興味ある方は是非是非~(宣伝?このシリーズの本、1冊も持ってないけど

さてさて~

『旅の間のサンダルと靴』

今日はコレです。

世界一周に行く人の多くは、登山用のしっかりした、通気性が良く、長持ちするサンダルや靴を持っていかれる方が多いようです。
正直私も、それが正解だと思う。

だけど…
「GW台湾行ってくる~」→普段のサンダルでGO
「夏休み万里の長城行ってくる~」→普段の履きなれた靴でGO。万里の長城行ったことないけど。

浅はかなみさきち的世界一周スタイルは、「小旅行の積み重ね」。
正直ゴアテックの靴とか欲しいけど登山の予定もないし、何よりみさきち。

富士山登山に履きなれた運動靴で挑戦し、
縄文杉登山にドン・キホーテで700円で買った運動靴で挑戦し、

結果(周りに別な理由で多大な迷惑を掛けつつ)登頂した過去を持つ。
我ながら最強。最低でもあったけど

なのでわざわざ旅用の靴とか、買わなくても良いかな~という甘い考えのもと、とりあえずサンダルを探してみました。

大切なのは気合。
為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人の儚さ。

これ。
何せ武田信玄。間違いないねヽ( ̄д ̄)ノ=3=3=3

あ、似たような言葉で上杉鷹山の言葉もあるけど、「成らぬは人の為さぬなりけり」と続くから今回は不採用。
そんな立派な理由じゃないしね(ノ´▽`*)b☆ ←何の話??

話題が逸れるのは私の悪い癖です。

何の話だったっけ?
そうそう、サンダル。

初めフィリピンに8週間いる間は5年間履いてて履き心地が良いながらもそろそろ捨てようかと思っていたサンダルを使うことにして。
その後の旅で使うものを、カタカタカタカタ楽天で探してみました。

【スペック】
①歩きやすい
②疲れにくい
③できれば可愛い
④安い

この条件で、色々と調べてみました~。

…正直、①~③はリーガルのサンダルとか、条件を満たすもの結構あるんだけど。
高いもの買っても安いものでも私のことだから履きつぶす前に壊すだろうし。

探しに探し、探し…飽きて。

スクリーンショット (170)
口コミがすごく良かったこれを見つけました。
長時間歩いても疲れない
マシュマロみたいな履き心地
お値段3,635円(送料込み)。
MADE IN JAPAN ←正直製品が良ければこだわらないけど。

キャメルが欲しかったんだけど、売り切れのため、無難にダークブラウンを購入。

届いたのがコレ。
1487245633963.jpg
お~、あれ?写真と色違うけど 確かに紐が柔らかい。
履き心地も良さそう。
マシュマロみたいかどうかは分からなかったけど。

しかもこれねー、1ヶ月くらい前に買ったんだけど、何と今全部売り切れで販売してないの!
か、買っといて良かった~ ヽ(*゚ロ゚)ノ

あと靴は…元々持っている、春・秋用の履きなれたショートブーツを持ってくことに。
正直靴なんて、どこでも買えるだろうし。

何だかサブバックといい、サンダルといい、普通にディズニーでも行くかスタイルになっちゃったけど

ONE PIECEのナミなんて、思い切りヒール履いて冒険してるしね

あんな感じで仲間と楽しく冒険できたら素敵だな~。
思い切りオンリー、ないし、ロンリー旅だけど。

どこかでチョッパーみたいな拾わなきゃ
非常食にね☆

ということで、今日はここまで~。

日曜日中に更新する予定が、書いたブログフリーズして消えて終わらなかった…(´・ω・`)

ともあれ。
読んでいただきありがとうございました☆
----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-16(Thu)

フィリピン留学・学校決定☆

3連休は実家でいよいよパッキングです。
まだ持ち物全て揃っていませんが。

その後は28日まで盛岡で仕事して、29日実家、30日渡航と、怒涛のスケジュールです。
何が怒涛って、3連休も29日も遊ぶ予定入っているのが我ながら…


そんなこんなな中…
とりあえず必要なことは少しずつ少しずつ進め…

フィリピン留学の学校が決定しました☆

って実は随分前に決めてたんだけど

初めセブで昔お世話になった先生に連絡をし、現地で突撃学校探しをする予定でした。

…が、
いくつか学校を見繕い、
自分で学校に直接問い合わせ → エージェントに交渉
してみたら、エージェントを通すほうが気持ちだけど安くなることが判明したので、結局エージェントを通すことに。

やり方
①学校に直接値段交渉
②エージェントに問い合わせ
③学校に直接連絡したら、この値段だったよ!と言うだけ言ってみる。
④すると不思議、エージェントが値段を更に下げてくれる。


結果、学校に直接問い合わせした値段でOK + エージェントから5000円キャッシュバックしてもらえることになりました
やった(´∀`*)

エージェントも、何社か問い合わせるのがポイント。
数社に問い合わせしたけど、安くできないとこや、直接学校に掛け合った値段までしか下げてくれないとことか様々なので。

というわけで、学校は…
バギオの学校に決定~

本当は予防接種の関係上、マニラが良かったんだけど、7万円近く値段が違ったので

ところでバギオってどこ
という感じでしょうが…

スクリーンショット (174)_LI

マニラの北。
バスで約5~6時間。
特徴)避暑地。富裕層の人達が多いからか、治安も良し。

学費が安く、教育カリキュラムも充実。

スケジュールはこんな感じ、らしい。
スクリーンショット (171)

どうしよう。
1日最低8時間以上寝たいみさきちには不向きかもしれない。

8週間申し込みで、予算30万円。
マニラやセブだと、同じカリキュラムで余裕で予算オーバーとなるため、安く日本人が少ない場所を選びました

☆注意点☆
フィリピンの学校は、入学金+授業料+滞在費+食費が含まれていて、ネット上のお値段はその総額が載っていたりする。
が…
日本で払うお金以外に、以下が現地払い(私は今回ペソorドル全額現地払いにしたけど)でかかる。
・Security Deposit → 敷金みたいなもの。基本的に戻ってきます。学校により、値段は違う。
・SSP(特別就学許可) → 6300PHP (6000~6500PHP/6ヶ月まで。例え1週間でも必要)
・ビザ(30日以上~必要) → 3430PHP
(あと、今回私が行く学校は、教科書代等別途必要)

他、59日以上~発生
・ACRI → 3000PHP
・ビザ追加(59日以上~)

私はピッタリ59日滞在予定なので、ACRIとビザ追加料金がかかるか心配だったんだけど、問い合わせたら59日以内にいなくなるなら必要ないらしい。
紛らわしい

【結果】
総額、約27万円の予定☆
(Security Deposit 除く、マニラ⇔バギオ の料金含む)
これに、日本→フィリピン航空券代金約20000円含んでも、予算内

マニラ空港まで学校がピックアップしてくれるらしいんだけど、$50もしたから断っちゃった
自力でバギオまで行きます

旅の予習としては丁度良いよね(ノ´▽`*)b☆

だってキャッシュバックの5000円より高いってどういうことさ。
↑本音。

学校情報はまた別途、フィリピンにてアップしていきます☆

それでは、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました(゚∀゚)ノ

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑

Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-18(Sat)

フィリピン留学の注意点☆

3連休は実家でパッキングです。
2/3詰めたところで、すでに17㎏。
20㎏以内に収める予定が…くっ、やはり預け荷物を30㎏に変更するしか…

荷物を減らすという発想が出てこない辺り、本当、終わってます。頭が

そんなこんな格闘中です。


今日はフィリピン留学の続き。

フィリピン留学の予定がない人には退屈な情報なので、スルーGOGOで( ̄^ ̄)ゞ

【捨てチケットについて】

嫌な響き…捨てチケット。
その名の通り、捨てるつもりで購入するチケット。

フィリピンは30日を超える滞在でビザが必要です。

そのため入国から30日以内に帰国、もしくは他の国へ出るための航空チケットがないと、フィリピンに到着する飛行機に乗せてもらえないことも。

学校通っている間にビザは学校が取ってくれるけど、入国時はビザがない状態のため、後でビザを取る、は通じず。
(担当する航空会社の職員によるそうですが)

「30日以上滞在しない」「ビザを取る予定だ」という外国人達の証言だけでは、当然不法滞在は防げないからね~(T_T)

なので30日を超えて留学する場合、30日以内の出国を証明する「捨てチケット」が必要となる…らしい。

とはいえ。
安いチケットを取っても10,000円はする。というより、航空券を捨てるなんて例え5,000円でも嫌だ。
せいぜい1,000円でしょ。
いや、2,000円までなら…くっ、我ながら狡っからい

かといって出国予定日のチケットを取っても31日目~出国日までのビザを取るという証明書にはならないよね…

そもそも1,000円、2,000円じゃ航空チケットなんて買えないしー( ノД`)

方法としては、LCCじゃなく、大きい会社のチケットを取ってキャンセルすれば良いんだろうけど。

……おや??
と、いうことに、今思い至りましたよ
…本当、自分で自分に呆れる
そうすれば良かったんだ…う。

結局私は、次行く予定のブルネイ行きのチケットを30日以内の日付で購入し、フィリピン入国後に日付変更することに(T_T)

問い合わせによると、変更料は掛からない…と思うんだけど。
たぶん。
正直自信ないけど。

なのでこれからフィリピンに長期滞在しようと思う方はお気を付けください。

出国日が決まっていない方は、キャンセル可能な航空チケットを取ってフィリピン入国後に忘れずキャンセルしましょう。

私みたく無謀な掛けに出るのも一興ですが…お勧めはしないかな(ノ´▽`*)b☆

とにもかくも。
ブルネイ行きの、思い切り日付がおかしい航空チケットを携え、3月30日、19:35成田発のジェットスターでマニラに飛びます。

これでブルネイ行きのチケットの印刷忘れてったら笑っちゃうよね(ノ´▽`*)b☆

…印刷しよ。

ではではっ、今日はここまで~

読んでくれてありがとうございました
----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-03-22(Wed)

パッキング開始!前編☆

28日最終出勤日で、30日に成田から渡航します。
出発まで10日間を切り、何と風邪をぶり返しました
しかも胃腸炎付き。

昨日は自分の持病に対する病院の日でしたが、採血結果ばっちり炎症反応上がっていて、脱水もオマケで付いていました。

出発1週間前とは思えぬ自己管理力のなさに我ながらビックリです。


パッキング。

いよいよです。
いよいよなパッキングを、前後編に分けて上げていきます。

と、その前に。
まずは100円ショップへGOGO。

言わずと知れた、日本が誇る無敵ショップ。

今時揃わないものは何もない、とまでは言わずとも、100円とは思えない商品のクオリティは重宝。

必要そうなものを、はるばる神奈川から宇都宮に遊びに来てくれた従弟を引き連れ買い出しに行ってきました。

うっ、神奈川から呼び寄せまさかのセリア
餃子は食べたけど。

1490095213351.jpg

とにかく使えそうなものをワチャワチャと。
うむ。
こんなとこだろう。
他にも足す可能性はまだあるけど…とりあえず。

そして…
いよいよパッキング開始

果たして20㎏以内に収まるだろうか…

まず布系…
寝袋
1490095230168.jpg
銀色のは100円ショップで買った防寒シーツ。
軽いし何かに使えるかと…ベッドに敷いても、バス待ち時間とか路上に座るのに敷いてもいいし。

衣類
全て圧縮。
夏服メインだけど、一応長袖も少し持っていきます。
衣類の種類ごとに分け分け。

持ってくと重宝しそうな衣類

ラッシュガードのUVカットパーカー。楽天にて。2,690円。
→何と防蚊加工でUVカット率99%。防蚊ってかなり嘘くさ 
 夏羽織る用に。

・ユニクロのUVカットパーカー
1490095332963.jpg
何とこんなに小さくなる
→これも夏羽織る用に。

・ユニクロのウルトラライトジャケット
言わずと知れた優れもの。
手のひらサイズに圧縮できるのに、暖かいと評判
もはや旅人の必需品。防寒対策

ユニクロの極暖ヒートテック
盛岡で使っていたものを1枚だけ。あとヒートテックも。防寒対策

厚手のパーカー
元々持ってるもの。飛行機やバス等で寒いときに羽織れる用に。
これは預け荷物には預けないので別途詰め詰め。

ユニクロ用品はプレゼントでいただきました
ありがとうございます、大切に着ます

速乾性タオル
1490095237160.jpg
ガーゼタオル2枚は姪が選んでくれたものを(半額100円/1枚)。
後はいただきもの。
叔父から実はすごく欲しかった、吸水性・速乾性最高の良いタオルをいただいたので、大事に使います☆
やった~

カッパ
まぁまぁまぁ、驚くなかれ。
1490095317825.jpg
何と100均ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

その昔、縄文杉を見に行ったとき。
100均のカッパで行ってボロボロになった過去を持つというのに…
こういうのを、『学習能力がない』と言います。
間違いない。
まぁ…スコールに当たったら良いカッパでも同じだって。←言い訳。

あ、傘は良いの買ったよ~(゚∀゚)
スクリーンショット (175)
何と90g
軽い分すぐ壊れそうだけど少しでも軽くしたいので重さは大事です

バックパックカバー
まぁまぁまぁ、驚くなかれ。
1490095307174.jpg
スコール舐めすぎ第2弾。
まさかの業務用ごみ袋。

心の慰めのため、少しだけ厚めの高い袋。
カバー買うと5,000円~8,000円するし。
これなら10枚入りだし、破けてもいいし~←言い訳。
けど我ながら悪くないアイディアだと思うんだよな~(゚∀゚)
大学生の従弟にバイト先のゴミ袋と一緒だと笑われたけど。

とりあえず布系??
圧縮できるものはこんなとこですかね☆

カッパと(誰が何と言おうとヽ( ̄д ̄)ノ)バックパックカバーは別ですが。

後編は圧縮できない必要グッズをupします。

ではでは~
今日はここまで☆

読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR