fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-06-06(Tue)

クアラルンプール観光。モスクへはフリーバスで☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア

【Malaysia】

・国旗)月と星:イスラム教の象徴、赤と白の線:マレーシアの13の州と首都のクアラルンプール
スクリーンショット (194)

・首都)クアラルンプール
・主な宗教)イスラム
・時差)-1時間
・為替)1マレーシアリンギット≒25.8円


4ヶ国目☆マレーシア


2017.6.3~6.5

マレーシアはクアラルンプールへ。

久しぶりのビル群。大きなショッピングモールもたくさんあるし、電車も発展している。

空港からは電車・タクシー・バスで行く方法がありますが、電車はちょっと高い・・・
市内へ行くには、バスで行くのが一番安いと思います。(1時間で着く。12RM(310円))

マレーシア (29)
非常に都会なクアラルンプール。

着いた日は夜7時前にホテル着だったので、この日はホテルで洗濯したりして、翌日1日費やしての観光。

マレーシア (1)
セントラル駅があるショッピングモール。

ホテルの最寄り駅がBukit Bintangってセントラルから近い駅で、片道2.5RMで行ける。
が・・・

チケットは窓口ではなく、券売機で買うことをお勧めします

1回窓口で買ったら、出るとき改札通れなくて、窓口に行ったら、切符?上、私が乗った駅より更に遠い駅から乗ったことになってて更に1RM要求された。
説明して通してもらったけど、他にも同じように通れてない人達いたから要注意かも

*チケットはプラスチックのコインで、それを改札入るときにかざして、降りるときに回収します。台湾と同じかな*

ショッピングモールのスーパー近くで。
マレーシア (7)
果物・フレッシュジュースのお店発見。

マレーシア (8)
買ってみた。3つで10RM(258円)
100%ジュースなので、果実もそのまま入っててちょっと飲みづらかったけど、美味しかった~

ここでペンを忘れて文具店を探してたら、何と私が道を聞いた人がボールペンをくれた。
何かもう、本当、いつも色々な人が良くしてくれる・・・有難いです( ノД`)

その後、とりあえずお腹も空いてたし、行ってみたかった中華街へ。
マレーシア (13)_LI
最寄りのPasar Seni駅で降りる(セントラルから1駅)。

①へ行くと・・・
マレーシア (15)
こんな感じのお土産屋さんがたくさん。

②へ進むと・・・
マレーシア (17)
あった~中華街

マレーシア (18)
中はこんな感じでお土産屋さんがたくさんあります。
たぶんディスカウントできるし、是非是非この辺でお土産を~

まぁ、いつものごとく、私は買いませんでしたがね。

マレーシア (27)_LI
入って一つ目の十字路を、左へ。果物屋さんが目印☆
すると・・・

マレーシア (21)
「冠記」というワンタンのお店がありますのです~(゚∀゚)
ここのお店、有名らしく、場所よく調べなかったけど非常に分かりやすい場所にあって偶然辿り着けました☆
やった~~~ヽ(´∀`)ノ

マレーシア (19)
お店はこんな感じ。扇風機は回ってるけど暑い・・・

マレーシア (20)
ワンタンセット。6RM(155円)
麺がそれなりにコシあって、美味しかったです☆
麺も美味しかったけど・・・さすがワンタンのお店。
皮も美味しいし中身も美味しいワンタンでした(゚∀゚)☆

続いて・・・
マレーシア (22)
冠記の近くにあった、これも有名なお粥のお店でも食べてみた。

マレーシア (23)
適当に頼んだ。5.5RM(142円)
全部混ぜて食べるとこのゼラチンっぽいものが溶けて味が付きました。
中華粥だね~中華街なので当たり前ですが。

マレーシア (25)
あとはこんなパンも買ってみた。
中何か入ってるかと思ったけど、何もなかった
モチモチして微妙に甘かったけど。

何度かチラ見して、非常に気になっていたものがこちら・・・
マレーシア (26)
ライチ。
日本のものとは違って新鮮なのでまだ赤く、そして今まで見たどのライチよりも大きかった・・・

行ったり来たり、行ったり来たりして・・・
マレーシア (28)
買ってしまった。
1㎏もいらなかったので、少しだけ買った。
これがすごく美味しかった~~

やはり日本のBig Boyのサラダバーとは違う。

さて、お腹も膨れたことだし、最近ツアーに組み込まれることが多いらしい、新しい国立モスクでも見に行くか・・・

国立モスクは市内を回る無料バスで行ける。
マレーシア (33)
ピンクのバス。
これで「Masjid Negara」って運転手に見せると、近くで声を掛けてくれるよ~。
たぶん、3番目のバス停??

あ、ちなみに、セントラルステーションは広いので、無料バスの場所はインフォメーションで聞くと分かるよ~ヽ(´∀`)ノ
駅内にフリーバス乗り場の看板は出ていないから、ピンク表記の電車、KTM乗り場の看板を頼りに行ってね。
近くなので。

これで国立モスクへ~~
が・・・

時刻16:05。

国立モスク、16時で閉館。


((((;゚Д゚)))))))

ざ、残念すぎる・・・
中に入るには全身を覆うローブを借りて入るみたいだけど・・・

マレーシア (37)
仕方ない。外側だけでも。

マレーシア (38)
うん、外から見ても分かる。
歴史のない建物だ。
ということで、外から見てそれなりに満足。

どーせここに至るまで無料だったし。

マレーシア (35)
近くにあるこっちの何だかよく分からない建物のほうが歴史を感じてGood。
何かの会社やただの銀行ということもありえますが。

その後、フリーバスで市内を見て回る。

マレーシア (39)

クアラルンプールは、日本の都会と東南アジアのインドネシアとかを合わせた印象。
ビル群の合間に、こんな風にマーケットが並ぶ。

さてさて、17時頃になり、少し日も傾いてきたことですし。
マレーシア (42)
来ました。
ここで有名な「ペトロナスツインタワー」。
(最寄り駅:KLLC駅を出てすぐ)

やはり有名所は見とかねば・・・

マレーシア (44)
中。ブランド物のお店がいっぱい。
作りからして表参道ヒルズみたいな印象を受けた。

マレーシア (43)
無印。
思い切り日本語。
日本の商品そのまま。
マレーシア人絶対読めないでしょ?


夜のライトアップが見たかったんだけど、待てど待てど、日が暮れる気配はない。

仕方なく中で夜ごはん。
マレーシア (45)
フードコートでチキンライス。
何故ならお客さんがたくさんいたから。
マレーシア料理ではない気もするが・・・


マレーシア (46)
チキンがとても美味しかった。
水とセットで9.8RM(253円)。

ここで相席になった中国人の男性とおしゃべり。
彼はフィリピンへの留学を考えてるみたいで、学校のことを色々聞かれた。
思い切りMONOLを紹介。

英語をすごく話せる人じゃなくて、一生懸命グーグルで翻訳しながら会話してくれた。
うーん・・・良い人だったなぁ。
是非MONOLへヽ(´∀`)ノ☆

マレーシア (53)
どっぷりと日が暮れたところで、当初の目的だった、ライトアップ(とは言わないか、これ・・・)されたビルを。

うむ、とても綺麗。
5分と経たずに満足。


マレーシア (57)
帰りに、もう一つ有名らしいタワーも遠目に見た。
うむ、どこにでもありそうなタワーだ。
満足ヽ(´∀`)ノ

そして帰路に着いたのです。

翌日は朝早くから、クアラルンプール空港へ。
空港へのバスの場所が非常に分かりづらいので、上げておきますね☆

バスチケット売り場
空港への電車乗り場・・・の看板に従ってこの場所に来て。
矢印のほうへ。

バスチケット売り場 (2)
ここから下に降りると、バス乗り場になります。
チケットは窓口ですぐに買える。
毎日AM3時~AM0:30まで??20分毎に出ています。
チケットの事前予約は不要
ちゃんと窓口は3時~開いているそうです(゚∀゚)

6月5日

事件は起きた。
空港へ早めに到着。
理由は、プレミアムラウンジの利用。

何と1番目にチェックイン・・・のはずが。

「ラオスを出るチケットがないと、飛行機に乗せられない」
こんなん言われてしまいました・・・。

ラオスはビザなしで15日?しかいられない。
そんなにいないと言ったし、陸路だと問題ないんだけど、飛行機だと今は厳しくてチケットがないと駄目なんだってーー(つД`)ノ

まぁ、そりゃそうだよね、違法滞在とかあるだろーし。
航空会社に後で問い合わせあったとき、最低限のチェックはしてないと航空会社の問題になるだろーし。

私はバスでベトナムへ抜ける予定だ。
ここから超特急で、オンラインでバスチケットの予約。

ヴィエンチャンからフエ行きのバスがあったはず・・・なのに、オンラインだとハノイ経由しかない。

・・・そしてたぶん、街で買うより高い。
・・・・・・いや、背に腹は代えられない。

英語での予約に苦戦しながらも、ポチっと予約。
無事、飛行機には乗せてもらえました。

更に・・・
マレーシア (58)
エアーアジアのプレミアムラウンジを、少しだけど利用できた。

が・・・
マレーシア (59)
正直ここ、今までのラウンジの中では最低だった。
何が最低って・・・
ご飯が美味しくない。
だけどとりあえず適当に頼んでお腹は満たす。
何せ朝も食べてない。

そんなこんなな、2泊3日マレーシア旅でした~☆

☆ホテル・費用まとめ☆

ホテル
*あくまで私の所感です。
東南アジアの安宿イメージを基準に考えてます。

Royal Palm Lodge 

Bukit Bintang駅(伊勢丹があります)から徒歩5分。

ホテル (2)
部屋。

料金)ドミトリー2泊40リラ(1,032円)。
エアコン付き。女性部屋を頼んだはずなのに、2日目帰ったらドイツ人カップルがいてちょっと驚き。
しかも超美男美女だった・・・
ドイツ人顔整いすぎ

一人で旅してるって言ったら、「Oh,,,Crazy」って呟かれたけど。

Wi-fi)良好。どこでも使える。

お手洗いトイレットペーパーなし
シャワー)水というか、たぶん10℃位。

清潔)ベッド〇 お風呂△ その他△
食事)なし。
スタッフ)〇←初めは×。だけど話してみたら良い人達だった。

特徴スタッフの一人が透析してるっぽい肌してた。
部屋は土足禁止。
立地最高

ホテル (1)
ベランダからの景色は良い。
だけど2時くらいまで外は騒がしい。さすが都会ド真ん中。

マレーシア費用
☆2泊3日☆

交通費)41.7リラ(1,076円)
宿泊費)40リラ(1,032円 / 2泊)
観光代)なし
食費)37.5リラ(968円)
その他(日用品等))16.35リラ(422円)←ついに虫よけローションを買った。遅すぎっっ

合計)3,498円
平均)3,498円 / 1日(2泊3日ですが、実質1日しか観光してないので)

ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけるとブログ頑張れますwwヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR