fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-04-30(Sun)

海外保険の使い方(損保ジャパンの場合)

結膜炎再発。

だけどもう一度病院に行くのは億劫なので、とりあえず目の洗浄用に、学校の保健室に生理食塩水を貰いにいったら、普通に点眼薬も置いてあってくれました。

あるなら最初から頂戴よヽ( ̄д ̄;)ノ


まぁいいんだけどさ、どうせ保険で戻ってくるし。

ということで、今日は「海外保険の使い方

私が加入したのは「損保ジャパン日本興亜」さんなので、あくまでこちらの会社の場合、ですが。

大まかなとこは変わらないんじゃないかなぁ

ということで。

怪我や病気にかかったとき、手順は2パターンある。

パターン1)先に保険会社に電話する


携帯しているポケットガイド(保険加入したら、基本的にどこの保険会社でも貰えるはずです)に、国ごとの電話番号が書いてあるのでその番号に電話。
書いてない国だったら日本の番号も載っているので、そこに電話(国際電話なので、どこかでお金払って電話借りるか公衆電話使うかSkypeに課金して使用、か、SIMカードを購入し電話)。

症状等を伝えると、近くの提携先の病院を教えてもらえるので、指示に従い受診する。

受診時、海外保険加入証明書を忘れず持っていくこと
(通常英語版があると思います)

このパターンだと、現地でお金を払わないパターンです。


パターン2)後で保険会社に電話する。

宿泊先等で、病院を聞いて病院に自力で行く。

受診し、立て替え精算する。

30日以内に保険会社に電話する(パターン1の①に同じ)(30日以内必須かは不明。推奨)。

症状等を伝え、帰国後請求することとなる。

☆もちろん、領収書は大事に取っておくこと

ちなみに、戻ってくる額は、請求したときの為替レートに則られます。

*パターン1の場合もパターン2の場合も、宿泊先からの交通費が出る場合があります。
電話したとき聞いてみてね☆

ちなみに今回の私の場合も、タクシー代出してくれることが判明。

こんなことなら行きにジプニー使わなかったのにヽ( ̄д ̄;)ノ

それと…
電話ですが、損保ジャパン日本興亜の場合、国ごとのフリーダイヤルが明記されております。
ホテルの固定電話からならフリーなはずなので、ホテルの人に話して電話を無料で借りるのが良いと思います。

私は学校の固定電話を借りましたヽ(´∀`)ノ
(一応、電話口でフリーダイヤルか確認したらちゃんとフリーだと言われました)

海外保険って、加入はしたけど使い方よく分かんなくて不安な人もいるかと思います。
もちろん保険会社に確認して、ちゃんとガイドブックを読み込むことが大切だけど、いざ病院かかるときでいっか~って人、いると思う。

かく言う私もその一人です(ノ´▽`*)b☆


だけど本当に緊急で入院とかになったら、ガイドブックに目を通す余裕なんてないよね
なので頭の片隅に、あー、こんなんだったって知識があると少しは違うかな~なんて。

私はオーストラリアいたときAIU保険会社使ってて、そのときの記憶がぼんやりあるので対応には困らずできた(まぁ、緊急じゃないし)・・・けど、たぶんそのときの経験がなかったら、思い切りテンパってたと思う。

なのでこれから初海外行く人とか、あらかじめ飛行機の中とかで少し目を通しとくと良いかもです☆

そんなこんなな、今日は海外保険に関する話でした~ヽ(´∀`)ノ


ではでは~、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周ブログ村に参加中です。
1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑




スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR