fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-06-19(Tue)

主に外国から見た日本・・・と近況。

1ヶ月生活してみて

海外生活も1ヶ月が過ぎた。
とはいえ、旅もしていたし、半年ほどとはいえ、昔オーストラリアにも住んでいたし、正直全く新鮮さを感じられることなく、日々淡々と過ぎて行っています。

けれどもこの1ヶ月で「ふぅ~ん」と思ったことが何点かあるので、下記に綴ります。
お時間許す人はよかったら御一読ください。
あんま面白くないかもだけど~ヽ( ̄▽ ̄;)ノ

1.【食】=寿司


今の学校のクラスメイトは、ヨーロピアンと南米人がほとんどで、ヨーロピアンはまだしも、南米の人からすると、日本って「高い」「お寿司」のイメージしかないのかも? と感じることがままある。

自炊してるよ!和食も作るよ~。という話になると・・・
→「私お寿司好きだよ!」

鉄板で言われる。


・・・いや、お寿司なんて家で作らないし

日本にいれば手巻きやちらしを作ることはあるけど・・・(T_T)
だけど寿司は作らないというと、「えっ、じゃあ日本食って他に何があるの??」と聞かれる。

丼ものとか、天ぷらとか、照り焼きとか・・・海外の日本食レストランで割と見かけるものを上げて行っても、

→ ( ̄д ̄)???という反応。

ヨーロピアンはまだしも、確かに南米行ったとき、日本食のレストランなんて見かけなかったし、ブラジルの一部地域はともかく、そもそも日本という国が謎なんだろーなー、と思った。

オーストラリアにいたときは、日本人多すぎて、お寿司以外の日本食もありふれていたからこんなことはなかったけどね~。

2.【英語力】


自分の英語力がどのくらいなのか、日本語教材で確認して悲しくなった話。

こないだ本屋で日本語教材を見かけ・・・閃いた。

今の自分の英語レベルと同レベルの日本語教材を読めば、自分の英語レベルがどのくらいなのか、具体的イメージを掴め、かつ少しでも自信に繋げられるのではないか??と。

ちなみに分類は「CEFR」に基づいたもの。
→ 主にヨーロッパで用いられている、英語に限らず外国語の習得レベル分類。

英語で書かれた日本語教材なんて、面白そうじゃない?という興味もあったんだけど・・・参考書を開いてみて・・・絶望した。

・・・小学生レベルの日本語じゃないか。

*あくまで、私の個人的見解です*

それなのに所々に滅多に使わない、かつ、高校までに習うことのないような熟語が出てきてちょっと可笑しかったけど。

だけど一番上級の教材見てもビジネスレベルではなかったので、外国語の習得がいかに難しいか痛感し・・・逆に自信をなくしました。

言っても1日3時間しか学校に行ってないんだけどヽ( ̄▽ ̄;)ノ


こないだ授業で倒置法(inversion)を教わって・・・私に英語を読み解くのは一生無理だ、と 諦め 悟りました☆

3.【日本語って難しい】


そんなとこに意識がいくんだ!?って感じたこと。


「あーーーーー・・・」
「へー」

これ、日本に何年か住んでいたという外人さんの話を聞いて、「言われてみると確かに・・・!!」と感じた日本語

例えばお店で何か相談したとき、英語が分からない日本人は「あーーー・・・・・」って言うらしい。
そしてこの「あー・・・」には「すみません、英語分からないんです」という意味が含まれている・・・らしい!!
この外人さん曰く!!

だけど言われてみると「確かに」と思う。

例えばフランスとか、基本的に海外だと「英語分かんないから」で終わるけど、日本人(韓国人とかもかな?)って、「英語分かんない・・・どうしよう」ってなる・・・

英語で質問→日本の店員さん「あー・・・・・・(どうしよう、分かんない、ごめんなさい💦)」ってことらしい。
なるほど・・・

それから日本人は、何か新しい情報を得たとき 「へー」 と言う
しかもこの「へー」は、変動する!!!

例えば少し興味のある情報だと「へ~~!」ってなって、
すごく興味を引かれる情報だと、「へぇ~~~~っっ!!!」ってなる。

たたた・・・確かに!!!


ただ、この外人さんのお気に入りは「ほ~~」らしいけど。
「ふ~ん」もあるよね・・・

これ、この話を聞くまで全く意識していなかったけど、外人さんだからこそ気付く 「日本語」の癖、なんだろうね。

面白くない!?
面白いって感じるの私だけヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3??



・・・とまぁ。
そんなこんななことを日々思考しつつ、とりあえず生きています。

あ、前々回のブログで書いた、洗濯機の件は解決しました
情報提供者様に感謝ですヽ(´∀`)ノ

最近の困りごとは、2度寝すると必ずホラーな夢を見ることと、夜な夜な庭に狐が来ること。

悪夢は2度寝の罪悪感からですね??
狐さんは1度だけ姿を見れました
動物好きです。可愛かった

大家さんは退治したがってるけど。


では!!
今日はここまで~。

ご拝読いただきありがとうございました☆



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR