fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-03-03(Sat)

帰国!! 台北→成田☆

☆ルート☆
日本→フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ→カナダ→台湾→日本

【Japan】

・国旗)赤:博愛と活力、白:神聖と純潔(太陽は日の出の太陽の意味(遣隋使に託した文書に基づき))

台湾→日本

*台湾のホテル情報と費用のまとめは今回割愛します。
(ほとんど出してもらったため)

台北→日本へ (1)
ホテルの朝食・・・中々美味しかった・・・
やっぱり台湾のメニューは日本人の口に合うんじゃないかな~。

台北→日本へ (3)
台北にある、観光地化していない市場・・・日本でいう商店街みたいな感じかなぁ。
結構閉まっているお店もあって、ちょっと物寂しい様子。

さてさて・・・いよいよ帰国です。

台北→日本へ (2)
地下鉄を通って空港へ向かう電車が出ている駅まで行く。
台北の地下鉄は、とってもとっても綺麗。
色んな国に行ったけど、世界でもトップクラスに綺麗なんじゃないかなぁ。

台北→日本へ (4)
そして日本のお店がいっぱい。

日本伝統のカレー鍋って初めて聞きました。


・・・何それ??
私が知らないだけの可能性も・・・?

台北→日本へ (5)
空港へ向かう電車も快適。

「ああ、いよいよ終わるんだなぁ」
とか
「日本楽しみだなぁ」
という感情は一切なく、

「空港ラウンジのご飯何かなー」
な辺り、我ながら日本人として終わっている。

台北→日本へ (6)
ラウンジご飯・・・メインを注文するタイプ。
充実していて良いけれど、非常に残念なことに朝食バイキングの食べ過ぎで思ったより入らず。

残念・・・

帰りはLCCのタイガーエアーで帰国。

何とここに来て・・・預け荷物なしでの帰国に成功。

服も靴も捨てたし。

メインバックもサブバックも捨てたし。


ボリビアで買った新しいリュックに詰めて8㎏持ち込みで帰国・・・いや~・・・微妙だったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

Jetstarとかだったら7㎏までだからアウトだったね・・・。

機内にて。arrival card。
台北→日本へ (7)
日本語だ・・・当たり前だけど。

ここで、サボテンを使った製品は持ち込み制限が掛かっていることを知る。

モロッコのバイヤーへの道が遠のいた・・・憂うることだ・・・
てか・・・
シャウエンお土産 (22)
こういうのモロッコでサボテン製品と知らずに買って日本にお土産で持ってきている人たくさんいるでしょ・・・
私もシャウエンしか行ってなかったら知らないで終わっていたし・・・

約3時間のフライト・・・予定が、遅延し、約4時間弱のフライトにて・・・

I came back to Japan♪───O(≧∇≦)O────♪


というほどテンションは高くなく、


小旅行に行ってきたかのように、淡々と帰国。


台北→日本へ (8)
だけどね・・・自分すごいと思ったのがね・・・

日本語より英語に目が行くようになっていた。


これはたぶん、南米で散々スペイン語を見てきて、英語を探す癖が付いていたからだと思う。
この癖を無くさないようにしたいなぁ、と、切実に思ったよ。
ところが・・・

3日後には英語なんて全く目に入らなくなるという悲しみ (T_T)


そんなものだよね・・・

台北→日本へ (9)
寝袋。
実は私が帰国したとき、遅延したり飛行中止になった飛行機が相次いでいたので・・・初めて見た・・・空港の貸出寝袋。
そして日本ってすごいと思ったのがね・・・

成田空港には、空港泊専用のスペースがあった。


優しすぎる日本・・・そんなスペースある空港見たことないし。
今まで目につかなかったけれど、空港泊何度もしてきたから目に入るようになった。

そして日本で一番感動したのがね・・・

お手洗いは絶対世界一。


よくねー、ウォシュレットないとか嫌だ、って友達とかいたけれど・・・

残念ながら、海外で日本と同等のレベルを求めてはいけません。


お手洗いに関して日本は確実に世界最先端でございます。

無料だし。

↑重要ポイントです。

さてさて、日本に来て何を始めに食べるかと申しますと・・・まー、とりあえずコンビニにでも行ってみようかな、と。

が・・・

台北→日本へ (10)
まさかの商品0。


・・・良いけどね。
小腹空いたんだよ・・・

だけど不思議と、「日本に帰ったらこれが食べたい!」という欲が浮いてこなくて、帰国したなーという感慨も大して湧かなかった。

台北→日本へ (11)
そんなこと言いつつ、帰国後初の食事は納豆巻き。

しかも2本。
そしてきつねうどんのカップうどん。

いや~・・・

やっぱり納豆巻きは正義です。


ということで・・・

☆帰国しました☆

通算44ヶ国・・・何都市かは数えていないので不明☆
狙っていたわけじゃないんだけど、実はこれで丁度人生で訪れた国の数は50ヶ国になりました。

それでもアプリで調べると、全体の21%だそうです。
たった1/5と考えるか、1/5も、と考えるか・・・

そして・・・
また海外に行きます。


だけど今度は旅ではなく、短期間ですが滞在目的です。
だけどその後、また今回回っていない場所を回ろうかな、というアイディアも出ております。

ともあれ。
無事帰国。
とくれば・・・

稼がないと・・・

現実見えています・・・大丈夫です・・・帰国する前から見えていました・・・メールのやり取りも密かにしておりました。
ふぅ・・・

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産アジア台湾台北日本

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR