fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-03-02(Fri)

台北最大の夜市「士林夜市」へ☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ→カナダ→台湾

【Taiwan】

44ヶ国目☆台湾

やはり台湾は食べ歩き・・・
「仇分」って千と千尋の神隠しのモデルになったと言われている街は有名だし、雰囲気抜群で観光としてお勧めだけれど、行ったことがあるので今回は行かず・・・

即ち今回は、ひたすら食べ歩き

食欲爆発。

むしろ食欲しかない。


士林夜市 (1)
タピオカ。
紅茶系が多いけれど、こちらははちみつレモン。

はちみつレモンだけれどタピオカまさかの黒糖味。


タピオカ自体はとても美味しかったですが・・・レモンに黒糖タピオカは・・・いや、レモンも美味しかったけど。

士林夜市 (2)
こちらは「何だか分からないけれど美味しそうなもの」

チーズとハムとバジル入りのスペシャルメニューを注文。

食べてビックリバジルが入っていなかった。


完全に入れ忘れでしょ・・・悲しみが深い。
けどとても美味しい「何だか分からないもの」でございました。

士林夜市 (3)
お次は「マンゴーかき氷」で超有名なこちらのお店へ。

士林夜市 (4)
真冬にかき氷。
しかも屋外。
とはいえ、外気温10℃くらいだと思うけど。

これねー・・・時期じゃないから?
正直、味落ちました。


かき氷自体は美味しいんだけど・・・2人で1つ食べたけど、2人して「前より味が落ちた」と思ったから、間違いないかと・・・
お値段高いだけに非常に残念・・・たぶん、次台湾に来ることがあっても、もうここには来ない・・・

士林夜市 (5)
そして・・・台北と言えば「夜市」。
台北夜市と言えば「士林夜市」
最大規模を誇る夜市で、本当に広くて、どこから回るか迷った~。

士林夜市 (6)
夜市には屋台がたくさん陳列・・・巨大たこ足焼き。
美味しかったけど・・・一味味にしたら激辛になった
薬味何もつけない方が良いかも・・・タレは甘タレで日本人好みだと思うし。

士林夜市 (7)
エリンギ丸焼き・・・長蛇の列・・・

士林夜市 (8)
「続・何だか分からないもの」
すごく甘い果物で美味しかったけど・・・何に似ている?と問われると例が浮かばない・・・
台北で人気の果物・・・らしい。

士林夜市 (9)
こんなゲームもたくさんあります。
懐かしい~ヽ(´∀`)ノ

日本でやったことは愚か、見たこともないんだけど。


士林夜市 (10)
ちなみに夜市では、食べ物以外にも雑貨や衣類等も売られています。
服とか靴も、日本で買うより全然安いので、女性は買い物するのも手かも。

日本で着る服が一着もない私はここで安く服を購入。


だって日本高いもん・・・あああ・・・やっぱり日本で私、もう生きていけないかも・・・

士林夜市 (11)
大賑わい・・・地元の人達もだけれど、日本人観光客もたくさんいたし、肝心のお手洗いも無料で使えます・・・

重要ポイント。
お手洗い無料って本当貴重に感じるよ・・・アジア位じゃない?無料なのって・・・

士林夜市 (12)
子どもがムキになってプレイしていたゲーム。
分かるよ・・・こういうの・・・私も熱くなるよ・・・

何たって精神年齢低いからね(ノ´▽`*)b☆

士林夜市 (13)
実は士林夜市・・・の屋根がある部分の地下には、地元の人達御用達?の食堂街がある。

士林夜市 (14)
ここは本当にお勧め。

安くて美味しいものがたくさん食べられます。


外の屋台は少しお高めなので、屋台ではなくこちらを利用することを強く推奨いたします。


貧乏精神じゃなくて
散々貧乏精神語っておいて何ですが・・・旅行でお金使っても良いんだ~って人達にもお勧めの場所だからっ

士林夜市 (15)
空心菜炒めと激美味しかった炒飯、カニ唐揚げ。フィッシュボールのスープ。
いくらか忘れちゃったけど、どれも美味しくて、ローカルレストランで食べるより安いです☆

こんな感じで台湾はとにかく食べ歩きをしてしまいました・・・
最後だからね・・・というより・・・

実はほとんどご馳走していただいたのですが・・・ヽ( ̄▽ ̄;)ノ


有難いことです・・・けど、ご馳走してもらったとか関係なく、とっても楽しかった☆
行って良かったです☆


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産アジア台湾台北

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR