fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-03-01(Thu)

油化街&中正記念堂へ in 台北

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ→カナダ→台湾

【Taiwan】

44ヶ国目☆台湾

この日はまず、油化街へ行ってみることになった。

初っ端降りる駅を間違え、来る予定のなかった 「台北大橋」へ。


油化街・中正記念堂 (1)
どうやらここは、通勤ラッシュの時間帯に来ると、「バイクの滝」なるものが見られるらしい。
間違えてきたため 残念ながらこの時は見ることができず・・・

油化街・中正記念堂 (2)
淡水川。
何故か上流に向かって水が緩やかに流れていた。

これも昨今の異常気象の一環か・・・ふぅ。
↑違う

油化街・中正記念堂 (3)
油化街へ向かって。
少し有名らしい通り。

少し有名らしいけど、通り名は忘れましたヽ(´∀`)ノ☆


油化街・中正記念堂 (4)
少し有名らしい通りの近くの裏道。

油化街・中正記念堂 (5)
街中。
ファミマを見ると、ああ、アジアだなぁ、と思う。
ちなみに、ファミマは日本。セブンはアメリカ。

油化街・中正記念堂 (6)
うん、アジアだ。
だけど台湾は今まで見てきたアジアの中でもかなりインフラが整えられている国だと思う。

油化街・中正記念堂 (7)
そしてここが油化街。
乾物がたくさん売っている・・・きくらげとかナッツ類欲しかったけど、実は帰国後また少しして海外に出る予定があるので断念。
今度来た時は絶対買おうと誓う。

油化街・中正記念堂 (8)
ドライフルーツとか。

油化街・中正記念堂 (9)
こちらはお茶。
華が開くジャスミンティーとかも売っていたから、お土産にも良いかも。

油化街・中正記念堂 (10)
中華に欲しいきくらげ。
日本のスーパーで売っているものより大きくて美味しそう・・・そして肝心な点:安い!

あああ・・・やっぱり買っておけば良かった・・・(;д;)

油化街・中正記念堂 (11)
歩いているだけで楽しい・・・何せ食べ物は大好き。

不思議だったのは、北海道産の根昆布とかも売っていた点。

ここで根昆布欲しい欲と戦う。


Made in Japan なのに。

油化街・中正記念堂 (12)
油化街から少し南下。
お腹が空いたのでお店を探し・・・

油化街・中正記念堂 (13)
知ってる・・・私、この深夜番組知ってる!(゚∀゚)!


油化街・中正記念堂 (14)
番組で放映されたらしい品を迷うことなく注文。
砂ぎも生姜スープと汁無し麺。
たれが甘めで日本人の口に合うと思うヽ(´∀`)ノ

お腹が満たされたところで、中正記念堂へ地下鉄に乗って移動。

油化街・中正記念堂 (15)
日本物産展がやっていました。

しかも沖縄・・・近いもんね、沖縄。

そうそう・・・台湾にはとにかく「日本式」と名の付くお店が多い。
日本式居酒屋とかね~・・・日本人としては結構嬉しい・・・

油化街・中正記念堂 (16)
そして「中正記念堂」へ。
ここは蒋介石の顕彰施設で、中国の伝統的な宮殿陵墓式が採用されている造りらしい。
中正紀念堂の「中正」は蒋介石の本名なんだってー。

・・・なんか、なんだかなぁ。
蒋介石か・・・私個人としては、台湾は「台湾」と認識しているけど、中々難しい問題だよね・・・

油化街・中正記念堂 (17)
周りは公園になっていて、歩ける歩道もある。

油化街・中正記念堂 (18)
・・・これは何だかよく分からなかった。
・・・赤がリーダー?

油化街・中正記念堂 (19)
銀木犀が辺り一杯に咲いていた~ヽ(´∀`)ノ
そうか・・台湾は冬の時期日本の秋くらいの気候だから。
銀木犀は日本だと中々見かけない気がするので珍しい。
金木犀と同じような香りだけど、金木犀より香りが弱いかな~。

油化街・中正記念堂 (20)
そしてメインの記念堂、修復中。


・・・いや、うん。
よくあるよ。

旅中修復中のもの、たくさん見たよ。


最後の台湾でも・・・か ( ̄▽ ̄)

油化街・中正記念堂 (21)
正門。
結構広いので、ぐるりと回るのは時間かかるかも。
あ、あと。
中で日本のラジオ体操が放映されていた。

しかも博多?の商店街で、数人の台湾人の人達がラジオ体操しているテレビ・・・が。
エンドレスに放映。

何故・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3??
日本好きの結果??
それにしても何故敢えてそれを??

不思議でした・・・


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産アジア台湾台北

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR