2018-02-28(Wed)
台北観光地巡り☆淡水へ
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ→カナダ→台湾
【Taiwan】
44ヶ国目☆台湾☆
台北の観光スポットの代表的な場所に、「淡水」という場所がある。
淡水は台北を流れる川だけれど、地下鉄「淡水駅」付近を「淡水」と呼んでいる。

途中見かけた「丸山ホテル」。
有名な5つ星ホテルだけど、実は古く格式があるというだけで、実際は・・・らしい。
聞いた話で私が泊まったわけではないけど。

こちらが淡水。
すごい人・・・淡水はローカルの人達もよく行くらしい、ショッピング&エンターテイメントスポット。

黒い卵・・・買ったことないけど・・・名物?

揚げ物。
台湾の物価って、日本よりは安いけど、旅人からすると結構高い気もする・・・こういう観光客向けのスポットだからかもしれないけれど。

アーモンド?練り菓子的な・・・結構甘かった。

うどんっぽいものとフィッシュボールのスープ。
うどんは柔らかかったけど、味付けは日本と似ていて口に合う。
スープはダシが出ていて美味しかった・・・こういうお店も淡水には結構ある。

台北で見かけるポストは緑色が多い。
漢字が読めるので、日本人だと手紙出せるけど、これじゃあ外国人は無理だなー。
そうそう・・・
中国は最近、崩し漢字がメインになっているので、日本で使っているものと同じ漢字はあまり使われていない。
台湾のほうが漢字は日本のものと同じものが多いので、観光するなら中国より台湾のほうがしやすいと思う。

リンゴ飴的な・・・?
淡水は「いつでも縁日☆」というイメージですかね~。

これは美味しかった。
台北の定番お土産で「パイナップルケーキ」というものがあるんだけれど、生地がパサパサでちょっと苦手・・・
だけどこれは生地がしっとりしていて美味しかった。
お土産に良いかも・・・
数個買ったらオマケしてくれたしヽ( ̄▽ ̄)ノ

淡水のメイン通りを少し外れてみる。
こういうローカルな裏道探索に最早何の抵抗もなし!
台湾だしね・・・治安良いからね・・・

裏通りに来ると、ガラッと人がいなくなる。
だけどこの辺りの野菜や果物は朝市よりもっともっと激安で良かったヽ(´∀`)ノ
やっぱローカルだな~

名物「ネギ焼き」。
完全なる屋台飯・・・大好き屋台飯。
実は5年前に台北に来た時は、屋台飯が一切食べられなかった私。
潔癖の気があったので、ドミトリーも無理、個室でも綺麗じゃないところは結構きつかった・・・という位だったのに。
・・・たくましくなったなぁ。
昔の私に言ってあげよう。
台北に来たら、屋台飯を楽しむべき!!

こちらも屋台の小籠包。
肉汁がじゅわ~で、とっても美味しかったヽ(´∀`)ノ
まさかの「ゴミは近くのセブンイレブンに捨ててね」スタイル。
ちょっと面白かった・・・

ローカル裏道スポットを抜けて、ローカルの人達がたくさんいる場所へ。

日曜日だったからかな?
結構な人の数・・・ここで安く、日本で着る服を購入。
なんたって日本で着る冬服、一着もないからね!!

並んでいた、何だかよく分からない揚げ物。
甘辛ソースを付けて食べた・・・味は・・・微妙。

台北にはこういうゲームがたくさんある。
昔懐かしい風船ゲーム。
昔懐かしいとか言って、テレビでしか見たことないけど。

こちらが淡水川。
昔来た時は台風到来で水が溢れていたなーとか思ったり。
昔こんな柵なかった気が・・・5年って・・・すごいんだなぁ。

昔懐かしいゲーム。
日本じゃまず見かけないよね・・・
けど結構面白そうだった。

このたこ焼きすごくない(゚∀゚)

こちらも至る所で見かける巨大ソフトクリーム。
味は色々だけど・・・食べてないけど、そんなに美味しいソフトクリームではないとか・・・?

淡水にもお寺さんっぽいもの発見。

淡水・・・ぐるりとゆっくりここを回ると、3時間位は費やしちゃうかも・・・

淡水駅。
ちなみに、台北の電車では、飲食一切禁止。
水でも飲んだら罰金だから注意ね~。
淡水は台北をぎゅーーっと凝縮したイメージ・・・
台北に行ったら是非是非行ってみてください☆
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ→カナダ→台湾
【Taiwan】
44ヶ国目☆台湾☆
台北の観光スポットの代表的な場所に、「淡水」という場所がある。
淡水は台北を流れる川だけれど、地下鉄「淡水駅」付近を「淡水」と呼んでいる。

途中見かけた「丸山ホテル」。
有名な5つ星ホテルだけど、実は古く格式があるというだけで、実際は・・・らしい。
聞いた話で私が泊まったわけではないけど。

こちらが淡水。
すごい人・・・淡水はローカルの人達もよく行くらしい、ショッピング&エンターテイメントスポット。

黒い卵・・・買ったことないけど・・・名物?

揚げ物。
台湾の物価って、日本よりは安いけど、旅人からすると結構高い気もする・・・こういう観光客向けのスポットだからかもしれないけれど。

アーモンド?練り菓子的な・・・結構甘かった。

うどんっぽいものとフィッシュボールのスープ。
うどんは柔らかかったけど、味付けは日本と似ていて口に合う。
スープはダシが出ていて美味しかった・・・こういうお店も淡水には結構ある。

台北で見かけるポストは緑色が多い。
漢字が読めるので、日本人だと手紙出せるけど、これじゃあ外国人は無理だなー。
そうそう・・・
中国は最近、崩し漢字がメインになっているので、日本で使っているものと同じ漢字はあまり使われていない。
台湾のほうが漢字は日本のものと同じものが多いので、観光するなら中国より台湾のほうがしやすいと思う。

リンゴ飴的な・・・?
淡水は「いつでも縁日☆」というイメージですかね~。

これは美味しかった。
台北の定番お土産で「パイナップルケーキ」というものがあるんだけれど、生地がパサパサでちょっと苦手・・・
だけどこれは生地がしっとりしていて美味しかった。
お土産に良いかも・・・
数個買ったらオマケしてくれたしヽ( ̄▽ ̄)ノ

淡水のメイン通りを少し外れてみる。
こういうローカルな裏道探索に最早何の抵抗もなし!
台湾だしね・・・治安良いからね・・・

裏通りに来ると、ガラッと人がいなくなる。
だけどこの辺りの野菜や果物は朝市よりもっともっと激安で良かったヽ(´∀`)ノ
やっぱローカルだな~


名物「ネギ焼き」。
完全なる屋台飯・・・大好き屋台飯。
実は5年前に台北に来た時は、屋台飯が一切食べられなかった私。
潔癖の気があったので、ドミトリーも無理、個室でも綺麗じゃないところは結構きつかった・・・という位だったのに。
・・・たくましくなったなぁ。
昔の私に言ってあげよう。
台北に来たら、屋台飯を楽しむべき!!

こちらも屋台の小籠包。
肉汁がじゅわ~で、とっても美味しかったヽ(´∀`)ノ
まさかの「ゴミは近くのセブンイレブンに捨ててね」スタイル。
ちょっと面白かった・・・

ローカル裏道スポットを抜けて、ローカルの人達がたくさんいる場所へ。

日曜日だったからかな?
結構な人の数・・・ここで安く、日本で着る服を購入。
なんたって日本で着る冬服、一着もないからね!!

並んでいた、何だかよく分からない揚げ物。
甘辛ソースを付けて食べた・・・味は・・・微妙。

台北にはこういうゲームがたくさんある。
昔懐かしい風船ゲーム。
昔懐かしいとか言って、テレビでしか見たことないけど。

こちらが淡水川。
昔来た時は台風到来で水が溢れていたなーとか思ったり。
昔こんな柵なかった気が・・・5年って・・・すごいんだなぁ。

昔懐かしいゲーム。
日本じゃまず見かけないよね・・・
けど結構面白そうだった。

このたこ焼きすごくない(゚∀゚)


こちらも至る所で見かける巨大ソフトクリーム。
味は色々だけど・・・食べてないけど、そんなに美味しいソフトクリームではないとか・・・?

淡水にもお寺さんっぽいもの発見。

淡水・・・ぐるりとゆっくりここを回ると、3時間位は費やしちゃうかも・・・

淡水駅。
ちなみに、台北の電車では、飲食一切禁止。
水でも飲んだら罰金だから注意ね~。
淡水は台北をぎゅーーっと凝縮したイメージ・・・
台北に行ったら是非是非行ってみてください☆
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.