fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-02-22(Thu)

イエローナイフ3日目。この日のオーロラは・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ→カナダ

【Canada】

43ヶ国目☆カナダ

【イエローナイフ滞在3日目】


前日オーロラを見て、2時過ぎに帰ってきて、3時前に就寝。
この日にカウチサーフィンでお世話になったホストの家を一旦出る。
しかもホストが仕事に行っている間に出ていくので、どうしても朝起きて仕事に行くのを見送りたかった。

・・・とはいえっヽ( ̄□ ̄;)ノ
携帯を持っていない私は、当然目覚ましもない。

そのため、自分の中に眠っているであろう、あまり当てにはならない体内目覚ましを信じて眠りに着いた。

朝。
目が覚めると8時過ぎ。

すばらしい。
・・・奇跡って、起きるんだねヽ(´∀`)ノ

朝一、自分で自分をとりあえず褒める。

言っても8時だけど。

朝食中のホストと少し話をしていると・・・寝ている他の2人を起こしてしまった
ごめん・・・
結果的に3人でホストを見送れたけど。

3日目夜 (1)
朝9時前。
日が昇る少し前。

今日も良い天気そうだ = ここでは「今日もオーロラを見れるかもしれない」
なので、とても重要。

チェックインが14時だったので、13:45にタクシーに来てもらい、ホテルへ。

友達が初日に帽子をこのタクシーの中に忘れたがために、まるでお抱え運転手のように今後このドライバーにお世話になることに。

3日目、ホテルへ
赤丸がホテル。
ホテルは家の今使っていない部屋をホテルとして提供しています、という感じで、フィリピーノの奥さんが経営していた。

ちなみに、手前が前日オーロラを見た湖。

この日はダウンタウンで友達の友達、と、前日オーロラを一緒に見に行ってくれた友達と、日本人5人でカフェへ。

実はこの5人、全員フィリピンの同じ語学学校出身。

すごい偶然 (゚∀゚)
世間は狭い。

・・・私達3人は、予定を合わせてここで待ち合わせしただけだけど。


3日目夜 (2)
夕飯はシェアご飯。
自炊なので1人1食180円位ヽ(´∀`)ノ

お米日本のじゃないし、フライパンで炊いたからちょっとポソポソだけれど、やっぱりお米を食べられると違う。

この後、ホテルの居心地が良くて、皆してダラダラ。

「オーロラ昨日見たから良いよね~」モードに突入。

いや、本当・・・

この人達、何しに来たの?

とはいえ、仕事終わりの友達がまた一緒にオーロラ鑑賞に来てくれるというし、この日も快晴だった&気温もー12℃と暖かかったので、防寒着を着込み、ダラダラ外へ。

ホテルのドアを開けて・・・

3日目夜 (4)
((((;゚Д゚)))))))!!?

オオオオーロラ目の前にあるしーーーっ!!

前日より濃くて、肉眼ではっきり、誰が見ても「あれはオーロラだ」と分かる位のオーロラがいた。

引きこもらなくて良かった・・・


そもそも5泊オーロラ見るために来て、「引きこもる」という選択肢がある辺りが完全に皆旅人思考。

実は全員旅終盤なんだけど。

最後位頑張ろうよ、私達・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


3日目夜 (3)_LI
友達と合流。
赤丸の部分、オーロラ分かるかな?
明るい所でもあれオーロラだ、と分かる位のオーロラがこの日は出ていた。

3日目夜 (5)
オーロラ鑑賞中☆

じわじわ下から冷気が来る。

3日目夜 (8)
綺麗綺麗。

3日目夜 (9)
ほんの1,2分で形を変えていくオーロラ。
見ていて飽きない。

3日目夜 (10)
下の方が捻じれて、どんどん色が濃くなっていく。
あ、下の方の赤い光は走行中の車のライトです。

3日目夜 (11)
ちなみに反対側。
私達のホテルがある辺り。

3日目夜 (12)
見ていると、分かりづらいけれど、下の方の色が赤っぽい色になった。
緑色だけじゃなくて、赤っぽい色が見れたのも良かったヽ(´∀`)ノ

3日目夜 (13)
そして、ユラユラと、オーロラが揺れる様子も見れた。

写真だとユラユラも何もという感じだけど・・・( ̄▽ ̄)


3日目夜 (14)
更に捻じれて・・・

3日目夜 (16)
渦を巻くような形になって・・・

3日目夜 (17)
解けて広がっていった。
広がってからは、空を覆うように薄いオーロラが掛かった。

基本的に明るい場所ではオーロラは見られないと聞いていたし、実際その通りだったから、イエローナイフに来る前は、ツアーじゃないと綺麗なオーロラは見れない、と思っていた。

だけど、実際のダウンタウンは小さくて、歩いてすぐの場所にある湖はかなり暗いので、ツアーじゃなくても余裕で見れると思う。

もちろん、オーロラが出る日に限りますが ( ̄▽ ̄)


そして湖でオーロラが見られない日には、恐らくツアーでオーロラを見ることも難しいと思う。
ツアーは基本的にオーロラを追ってくれるし、オーロラビレッジというテントみたいなところに待機しつつの鑑賞もできるけどね~。

だけど、たぶん私達はラッキーだった。

-30℃の世界だと、ツアーで待機場所がないとキツイかもしれない。

-11℃~-12℃くらいだったから、自分達で色々な写真を撮ってみることもできたし、何より防寒具を友達から借りられたし。
(コート・ズボン・靴)

3日目夜 (18)
明るい場所から見るオーロラ。

ということで・・・

3日目、オーロラ鑑賞できましたヽ(´∀`)ノ☆


あとこれはきっと・・・1人じゃなくて友達と一緒だったから見れた、というのもあるかも。
夜遅い時間だし、暗い湖に見に行ったし、それだけじゃなくて、写真撮りあったりも出来たし。

3日目夜
ちなみにこの日は、ホテルの窓からもオーロラが見えた。

温かい部屋からオーロラが見える。

最高かっヽ(´∀`)ノ



けどやっぱり、外で見たほうがオーロラは良いです☆

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産北米カナダオーロライエローナイフ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR