fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-02-16(Fri)

歴史あるメキシコシティを散策~

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー→メキシコ

【Mexico】

38ヶ国目☆メキシコ

前回、テオティワカンについて書いたのですが・・・
メキシコシティ~50㎞離れているテオティワカンが栄えたのが、紀元前2世紀~6世紀。
なのに・・・

【メキシコシティ】
元々はテスココ湖が広がるだけの盆地。
②13世紀末、アステカ人が到来し、アステカ王国が築かれる。
③1519年、スペイン人によってメキシコシティが築かれる。
④1821年独立→アメリカ・フランスによる一時制服はこの後もあったけど。

13世紀末まで未開だったなんて・・・今や大都市なのにね~、不思議。

そんなメキシコシティは、アステカ王国とスペイン統治時代の面影が色濃く残る都市。
ということで、マップ片手に散策してみました~ヽ(´∀`)ノ

徒歩で行ける範囲だけだけど。


宿中心地に取ったから良しとしましょう・・・言い訳だけどね。

メキシコシティ (1)
建物は南米同様、コロニアルな感じな建物がずら~と。

メキシコシティ (2)
キリスト教なので、街の至る所に教会がある。

メキシコシティ (3)
この辺りは中米のイメージが色濃く出てる・・・

あくまで私の中のイメージだけど。


メキシコシティ (4)
この辺りは観光客は少なめ・・・
ちなみに、メキシコシティは一年を通して最高気温が20度台、1月だと平均最低気温が6度以下まで下がるけれど、基本的に過ごしやすい気候。

すっかり暑い国だと勘違いして半袖で来ちゃったんだけど。

観光シーズンの12月~3月は夜の冷え込みが激しいから厚着してね

メキシコシティ (5)
宿の人に教えてもらった「メルカド」
まぁ、南米にもよくある庶民のマーケットのことです。

メキシコシティ (6)
中。
野菜や果物、日用品、屋台等々・・・

庶民のマーケットのくせに屋台ちょっとお高め・・・

庶民の味方でも私の敵だった。


続いて、ちょっと有名な場所にも・・・
メキシコシティ (7)
こちらは「テンプロ・マヨール」
アステカの中心都市テノチティトランの中心にあった巨大な神殿。
→16世紀:スペイン人によって破壊され、その上に街が立つ、
→1978年以降発掘。

発掘されてからそんなに経ってないし・・・
こんな風に歴史を上書きした街って、実は世界中にたくさんあったりして・・・

元墓地的なさ・・・(T_T)


庭の地面彫ったら隠蔽された歴史的建造物とか出てこないかな・・・

メキシコシティ (8)
すごく巨大な神殿。

入場料掛かるけど入らなくても外から見れるので、当たり前のように入らず。

メキシコシティ (9)
この辺りは「メキシコ歴史地区」

って事前調べのGoogle MAPさんに書いてあった。


だけど何がどうして歴史地区なのか不明ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


メキシコシティ (10)
何だか立派な建物。

メキシコシティ (11)
「マヌエル・トルサ広場」
この辺りは『007/スペクター』の撮影場所に使われたらしい。

映画見たのに全然内容思い出せないけど(T_T)


メキシコシティ (12)
郵便局のポスト・・・このタイプは初めて見た~ヽ(´∀`)ノ
こういう、「全世界どこにでもあるものなのに、国によって違うもの」好き~ヽ(´∀`)ノ
・・・ってことに、最近気づいた。

旅の終盤にして・・・(T_T)

メキシコシティ (15)
「ベンジャスアルマス宮殿」

1901年着工、1934年完成のオペラハウス。

年々数センチずつ沈下しているらしい。


メキシコシティ (13)
宮殿前に・・・ミイラのオブジェ??

このセンスが・・・


この後に続く言葉は各々でどーぞ。

メキシコシティ (14)
「ラテンアメリカタワー」

1956年の建設当時、ラテンアメリカで最も高い塔だった(44階建てで、今は5番目らしい)。
へ~。

メキシコシティ (16)
チャイナタウン発見(゚∀゚)

メキシコシティ (17)
・・・私にはどう見てもアゲダのパクリにしか思えなかった。

*アゲダ→ポルトガルにある街で、傘祭りが有名。通り一面に頭上を埋め尽くす傘傘傘、となる。
行ってみたかったけれど時期の関係上諦めた場所(T_T)

メキシコシティ (18)
国立宮殿。

現在の大統領の国務室、大蔵省、メキシコ近代化の父と仰がれるベニートフアレスの記念室などがある宮殿。

メキシコシティ (19)
大聖堂。

どう見ても所々地盤沈下していたんだけど、写真だとうまく撮れず・・・残念。

メキシコシティ (20)
右側の赤い方の教会内部。
意外としょぼい・・・

メキシコシティ (21)
左側の教会内部。

メキシコシティ (22)
祭壇は金ぴか。
・・・ラテンアメリカってさ、金好きなの?

メキシコシティ (23)
中心地の歩行者天国。

マクドナルドのソフトクリームが10ペソ(58円)で食べられる。


日本にいるときソフトクリーム滅多に食べなかったのに・・・旅に出て暑いときのソフトクリーム摂取率が上がった。

何故なら安いからヽ( ̄□ ̄)ノ!!


メキシコシティはこんな感じでした~。

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産中南米メキシコメキシコシティ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR