fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-02-12(Mon)

世界遺産リマ歴史地区へローカルバスでいってきた。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ→ペルー

【Peru】

42ヶ国目チリ→39ヶ国目ペルーへ舞い戻り☆ペルー

スペイン統治時代の面影が強いリマの旧市街歴史地区。
空港からだと12㎞位離れているらしく、事前情報だと空港バス片道8ドルかタクシーで行く、とのことより行く気なかったんだけど、宿に置いてあった「地球の歩き方」に、路線バスでも行けると書いてあったので、路線バスを捕まえて行ってみた。

【全く参考にならない行き方】

①空港前のバス停を通るバスを適当に捕まえる。
②旧市街の地図見せて、ここ行く?と聞く。
③とにかく乗れと言われるので乗る。


たぶんね、乗れと言われたら乗っちゃって良いと思うヽ( ̄▽ ̄;)

私的に流しのタクシーより全然バス(バンだけど)は信用できるし、入口にいる係員さんは基本的に信用して良いと思う。
他のお客さんもいるからボったくられることもないと思う・・・

たぶんね!!


地球の歩き方に片道2.5ソルと書いてあったので、3ソル払おうとすると、2ソルだけ回収された。

携帯ないし、どこを走っているのかさっぱりだったけれど、途中で「ここだよ」と言われて、お隣のバスに「乗り換え」

お隣のバスは運賃0.5ソル・・・結果的に2.5ソル(88円)で行けた・・・
空港バスだと900円近いから、1/10以下で行けたヽ(´∀`)ノ

が・・・

リマ旧市街 (1)
こんな道で降ろされた・・・

どこヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3!?

カメラ出してて良い場所じゃなさそうだったので、素早く撮って隠す・・・
少し歩くと・・・

リマ旧市街 (3)
こんな広場に着いた。
遠くにペンギンっぽいものが林立しておりますので勝手に「ペンギン広場」と名付ける。


このペンギン広場を右に・・・ロータリーに沿って歩くと・・・
リマ旧市街 (2)
看板発見。
ここを右に入って、ずーーーーーーーっとひたすらまっすぐ進むと・・・

リマ旧市街 (4)
旧市街の「サン・マルティン広場」に到着☆
こちらの像は、独立戦争に貢献したサン・マルティン将軍の像。

この像を背中にてくてくと、旧市街の中心地、「アルマス広場」に行く。

リマ旧市街 (6)
ここはサン・マルティン広場とアルマス広場を結ぶ「ラ・ウニオン通り」
スリや偽警官が多いらしい・・・
この通り沿いにたくさんソフトクリーム屋さんがあって、暑かったから買っちゃったヽ(´∀`)ノ
大体どのお店も2ソル(70円)だったけど、一ヶ所だけ1.5ソル(53円)だったので即買い☆

リマ旧市街 (5)
・・・火事で燃えた??

観光客がガイドから説明を受けているのを見て有名なのかと思って撮ってみた。

有名なのかはスペイン語ガイドだったので不明。


リマ旧市街 (7)
「ラ・メルセー教会」
1532年建設。ペルーで最初のミサが行われた教会。
ペルー軍の守り神、聖女メルセーが祀られている。

地球の歩き方様様・・・

久しぶりに観光っぽい観光したな~ヽ( ̄▽ ̄;)ノ

リマ旧市街 (8)
アルマス広場にある、大統領官邸

リマ旧市街 (9)
アルマス広場・・・この辺りには警官がたくさんいたし、観光客がカメラぶら下げて歩いていたので私も首から下げて観光。

リマ旧市街 (10)
カテドラル(大聖堂)。

入ろうとしたら、10ソル(350円)とのことより入らず・・・

実は私は18ソルしか現金を持っていない
しかも10ソル札は隠していたし・・・

空港周りが治安悪いと聞いていたから、貴重品と大金はカメラ以外全部置いてきたんだよね・・・

リマ旧市街 (11)
お土産屋。

もちろん何も買えず!!!


リマ旧市街 (12)
こちらは「サンフランシスコ教会・修道院」
バロックとアンダルシア様式を取り入れて建設された教会。
1546年から100年以上かけて造られたんだって~。

リマ旧市街 (13)
無料なので入ってみた。

やはり教会は無料でないと入る気になれない。


リマ旧市街 (14)
南米の教会って、どこもこんな感じの人形達がいるんだよね・・・
こういうところ、ヨーロッパの教会とは違うな~って思う。

リマ旧市街 (15)
こういう像とかたくさんあるの・・・

リマ旧市街 (16)
旧市街歩き。

リマ旧市街 (17)
警察官の数おかしくない??
左右にビッシリと・・・
ここだけじゃなくて、別の場所にもたくさんいたよ・・・

・・・何かあった??


普段からこんなにいるの?

警官が多いということは、「イコール安心」、ではあるけれど、同時に「それだけ治安が悪い」ということも示していると思う。

なので警察官が多い街で、警官がいない通りとかは、特に注意しながら歩いたか、入らないようにする道もあった。
警戒しすぎかもしれないけれど、例え犯罪に巻き込まれる可能性が1%でも、自分が巻き込まれたら統計も何もないもんねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

リマ旧市街 (18)
「サン・ペドロ教会」
イエズス会派によって建てられたバロック式の教会。

リマ旧市街 (19)
内部。
天井のドームはローマのサンピエトロ寺院を模しているらしい・・・
記憶を辿るが、サンピエトロ寺院の天井がどれか分からず。

記憶のアルバムも整理しないと・・・

リマ旧市街 (20)
横。すごい金ぴか・・・

リマ旧市街 (21)
旧市街。
正直散々ヨーロッパを巡ってきたので・・・

うん・・・コロニアルだねー。
なんて感動も何もない感想が浮かぶ。

慣れって良いこともあれば良くないこともあるよね・・・

リマ旧市街 (22)
なんだか入口がすごかった教会。

リマ旧市街 (23)
こちらは「サント・ドラミンゴ教会・修道院」
1549年建立。
南米って、日本同様、地震大国でしょ?
・・・この場合、地震大陸??

過去の地震でもほとんど被害を受けていない教会で、この外観は建設当時からほとんど変わらないんだって~。

そういえば私が南米いる間も中米で大きな地震あったし、去年の9月にメキシコ南部でMw7.1の地震があって、死者200人以上出たりと、近年も活発だから、中南米旅する人は地震にも注意だよ~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

メキシコの地震なんて、都市部じゃないのに地震だけで200人以上の死者って、いかに建物が脆いかを表している気もするし・・・

まぁ、そんな過去の大地震等にも耐えてきた教会・・・

リマ旧市街 (24)
内部。

うーーーん・・・久しぶりにガイドブックに従った有名所を回ったなぁ~。

満足満足。

さて、帰ろう。


リマ旧市街 (25)
帰りに1ソルでパイナップル購入。
日本のパイナップルと似ていてちょっとイガイガ。
東南アジアで食べた口がイガイガしないパイナップルが食べたいなぁ・・・

だけどこのスイカの売り方面白くない(゚∀゚)?
この形は初めて見た・・・色々な売り方があるんだねぇ・・・

帰りはこれまたペンギン広場まで戻って、来た道とは反対車線の道に行って、「Callao」(空港周囲の街、カヤオ)と書いてあるバスを適当に拾い、空港に行きたいと伝える。

途中また知らない場所で降ろされ、乗り換え。


けど今度は何故か1ソル、1ソルずつの回収で合計2ソルで済んだ・・・通った道が違ったからかな??

とりあえず無事宿まで帰れてホッと一安心ヽ(´∀`)ノ

*ローカルバンははっきり言って、荷物を置くスペースがないので利用するなら空港近くのホテルを取って荷物は置いて行った方が良い気が・・・

ということで、以上、ペルーの首都リマの旧市街でした~。

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米ペルーリマ歴史地区

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR