fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2018-01-29(Mon)

アルゼンチンの物価の高さに泣く泣くルートを変更・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン

【Argentine】

41ヶ国目☆アルゼンチン

危険と聞いていたアルゼンチンの人々の優しさに触れて、アルゼンチン南下を決めた。

チリの首都サンティアゴの東に位置する、アルゼンチンワインの80%が生産されているというメンドーサに行こうと計画を立て直し・・・

バスターミナルへバスチケットを買いに行くため、ホテルを出ようとすると・・・

ボリビアの国境越えを一緒にした日本人・韓国人の人達と、偶然同じ宿で会って・・・
アルゼンチン1日目 (1)
ステーキと飲んでみたかったSaltaビールをいただいてしまいましたヽ(´∀`)ノ☆


サルタビールは、たぶんアルゼンチンの北、サルタ州のビール・・・たぶん。

軽くて割とあっさりしたビールだった。
そしてステーキが美味しい・・・何たってアルゼンチンは牛肉が有名ヽ(´∀`)ノ
日本の霜降りとは違って赤身だけど、霜降りが苦手な私としては嬉しい限り。

アルゼンチン1日目 (2)
バスターミナルに行くまでに、ヨーロッパ旅終盤で嵌まったピーナッツを購入・・・写真の焦点おかしいけど・・・

が・・・

何かが違う・・・

何かが違うんだよー (;д;)


バスターミナルまでは、荷物がなければ中心地から徒歩15分~20分位。
ずらりと並ぶバス会社から、メンドーサ行きのバスを取り扱っている2店に掛け合う。

が・・・

片道:2500ペソ(約16,000円)


((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))!!!??


そして後で分かったんだけど、これは外国人価格で、アルゼンチンの人はもっと安く買えるみたい・・・
それにしても高すぎでしょ (゚д゚;)!!

ちなみに、サルタ→チリへ抜けるバスは、片道1000ペソ位。

・・・
・・・・・・
・・・・・・ちょっと、出直します。


物価が一気に跳ね上がった、というより、スーパーでも思ったんだけど、ヨーロッパと変わらないか、物によってはヨーロッパより高いアルゼンチン。

バス代はヨーロッパより断然高いし!!!


アルゼンチン1日目 (3)
スーパーで食材を購入し、自炊生活を始める・・・スーパーの食材も、日本やヨーロッパ・・・の中でもイギリス位するんだけど・・・(T_T)
バス代に至っては世界一物価が高いと言われているノルウェー並みじゃない?

宿に帰ってルート探索。
以前見たアルゼンチンのバス会社のネットで検索を掛けるが、前は11,000円位だったバス代が、やっぱり16,000円まで跳ね上がっている・・・

だけどチリに抜けちゃえば、チリの南下は5,000円位で行ける。

この時点で、メンドーサ行きを諦めた。


アタカマか・・・チリのアタカマ・・・あまり興味なかったんだけど・・・

【アタカマ砂漠】

アンデス山脈と太平洋の間にある砂漠。平均標高約2,000m。
世界で最も降水量の少ない地域。

こんなとこ・・・うーーーーーん・・・ ( ̄  ̄)

アルゼンチン1日目 (4)
とりあえずご飯。
キッチンに使って良い調味料があったので、これと鶏肉と野菜でエスニック風?なスープを作ることにする。

アルゼンチン1日目 (5)
香辛料は匂いを嗅いで適当に使うことをこの旅で学んだ
ので、適当に匂いで判別しながら調理。
アラブ系の料理ってこんなんかな?と適当に作ったらそれっぽいものが出来たヽ(´∀`)ノ
やっぱりどこかの国でスパイス買っておけば良かったな~。

アルゼンチン滞在中、自炊を余儀なくされたしね(T_T)


食べつつ、ルート検索を続行・・・

・・・よし、決めた。

【今後のルート】

①サルタ→チリのカラマへ。
②カラマ→バスで地理の首都サンティアゴへ・・・もしくは、時間があればチリの他の地域に寄っても良し。

カラマは調べてみると面白そうだったので・・・
何とねー、観測史上、1滴も雨が確認されていない街なんだってーヽ(´∀`)ノ

面白そうじゃない(゚∀゚)?
メンドーサ行きたかったけど、ワイナリーならワイン発祥のジョージアで見たし。
ワイナリーは他でも見れるけど、雨が観測されていない場所なんてこの期を逃したら一生見られないかもしれないし。

と、考えを切り替えることにした。


チリは宿代がアルゼンチンより高いけど、そしたら年越しはチリかなー、とか考えたり。
(アルゼンチンのサルタに着いたのは2017年の年末です)
元々サルタは通り過ぎる位のつもりだったし~。

・・・と。

この時は決定した新たなルートに胸を躍らせた。


まさかサルタで足止めを食らうことになろうとは、この時は考えだにしなかった。

アルゼンチン1日目 (6)
サルタのATM・・・ちゃんと銀行の中にあって、スキミングの危険もなさそうヽ(´∀`)ノ
ここで3,500円位のアルゼンチンペソを下ろす・・・と。

手数料、710円。


・・・
・・・・・・
・・・・・・高いにも程があるでしょっ((((;゚Д゚)))))))!!


3,500円お金を下ろして、手数料、710円。


・・・バカ?

後で気付いたんだけど、その辺に立ってて両替するよーって言っているおじさん達にドルの両替をしてもらったほうが良かったかも・・・だけどアルゼンチンペソまだ持っていたから、あと100ドルもいらないし・・・

ということで、何もかもが高いアルゼンチン

私がボリビアで2,500円で買った新しいバックパック用リュック・・・似たようなのアルゼンチンだと10,000円近くしたし・・・
って言っても日本と同じくらいだけどさ・・・ヽ( ̄  ̄)ノ

安く旅するには向いていないかも・・・
おまけにやっぱり、カメラとか首から下げて出歩かないほうが良いとも聞くし(これは南米どこでも聞くけどね・・・)。




ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米アルゼンチンサルタ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR