2018-01-27(Sat)
アルゼンチンの国境から、北の街サルタを目指して・・・
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン
【Argentine】
・国旗)上下の青:海と空、正義、真実、友情。中央:「五月の太陽」、インカ帝国の独立の象徴である太陽神インティ。スペインからの独立も表す。

・首都)ブエノスアイレス
・主な宗教)キリスト教
・時差)-12時間
・為替)1アルゼンチンペソ≒6.3円
41ヶ国目☆アルゼンチン☆
前回・・・
ウユニからボリビア国境の街、「ビジャソン」に南下し、無事国境通過。
アルゼンチンの国境の街「ラ・キアカ」から、北の街「サルタ」を目指します。
【アルゼンチンのイメージ】
・物価高い
・スリが多い
・強盗も多い
・近くに警察がいても、白昼堂々殴られたりナイフを突きつけられる(そして警察も助けに入らない)
とどのつまり「怖い」。
南米で怖い目にあった話を聞くと、9割アルゼンチンでの被害が多く、おまけに今は政府の無茶な政策にストが起きたりもしている、と聞いていたので・・・
正直、来るのを迷った国。
治安が悪いと聞いていたラパスがすごく良かったから、やっぱり行こう、と思ったというのもあるけれど・・・
国境を越えて最初の街、ラ・キアカを、今度はバスターミナルを目指してひたすら歩く。
片方タイヤのないキャリーバックに加えて、緩やかながらも坂。
メチャクチャ息切れしながら、何度か休みつつ登っていたら・・・
警察の人が来て、荷物を持ってくれた(;▽;)
や・・・優しい。
もうこれだけで、アルゼンチンに対する印象が180度変わる。
我ながら単純過ぎだけど( ̄▽ ̄)
バスターミナルに着いた時間、10:10。
ちなみに私の時計は9:10・・・アルゼンチンに来て、時差がプラス1時間になったので、日本との時差が12時間に・・・
地球の反対側に来たなーヽ( ̄▽ ̄)ノ
とか思う・・・
さてさて。
サルタまでの直行バス、11:15→18:30頃サルタ着のものがあるという・・・が・・・
390アルゼンチンペソ(2,457円)と、事前情報の350より更に高沸。
同じ距離でもボリビアのバスの約3倍と、やっぱりアルゼンチンは南米の中でも物価が高い。
一応、他のバス会社も見てみると、最速で14時発、20:30着で400ペソ・・・
た・・・高い・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いや、それより暗くなってからの到着は避けたいんだよなぁ。
なので結局11:15発の、390ペソのものを買おうとしたら・・・
「売り切れです」
・・・えっ((((;゚Д゚)))))))!?
「次のバスは15時発、22時着です」
・・・無理無理無理無理。
22時着とか・・・怖すぎっ((((;゚Д゚)))))))

ほんの10分足らずの間に売り切れたってこと??
それとも、とっくに売り切れていたってこと??
どちらかは分からなかったけれど・・・どうしよう・・・
しょぼんとしていると、あるバス会社のおじさんが・・・
「ラ・キアカ」11:15発(現在地)→「フフイ」着16:15(230ペソ)、17:00のバスに乗り換え→「サルタ」(150ペソ)なら、19時位に着くよ、と教えてくれた。
しかもこのおじさんの会社、フフイ行きのバス出てないのに、フフイ行きのバス出ている会社まで教えてくれた・・・優しい(;▽;)!!
ということで・・・
敢えて直行バスではなく、乗り換えを選択。
だって究極の選択じゃない?
直行バスで夜遅く着く
or
乗り換えで少し早く着く

待ち時間が20分位あったので、レモネードなるものを購入、15ペソ(104円)。
高いけど、近くのお店で水すら20ペソ(128円)だったし、一番安いこちらを購入。
猛烈に甘かったけど。
ペットボトルに残っていた水と混ぜて飲んだ・・・

ボリビアでもよく見かけて食べたこれ。
2つで25ペソ(158円)。
ボリビアの1.5倍以上のお値段・・・だけど・・・
クオリティがボリビアより全然高かった。
2種類あって、1つはチキンとポテトと野菜が入ったもの。
1つは挽肉とポテトと野菜・・・味が違くて、こっちはピロシキみたいな味。
どっちも美味しかった~ヽ(´∀`)ノ
焼きたてらしく、温かかったし

こちらのバスでフフイを目指す。
11:15発。
席は・・・ボリビアで乗った夜行バスと同じ感じで少し大きめの席・・・ちょっと汚かったけど。
プラス荷物預け代、10ペソ(63円)。
発車してすぐに寝落ちしてしまったんだけど、お昼くらいに起こされた。
軍人さんがいて、パスポートのチェック。
実は見たかった景色の目前で起こされたので、軍人さんに感謝!!
危なかったー


これっ、すごくない
すごく観たかったんだよね。
バスの窓から見れる、って情報を得ていたから。
見られて良かった~ヽ(´∀`)ノ
ありがとう、軍人さん☆
↑違う
アルゼンチン南下の旅は、見たことのない絶景続きで、これ等の景色を見られただけで、来て良かったなーって思えましたヽ(´∀`)ノ

まずね、こんな風に、植物があまりない山が続くの。

途中の街・・・この辺りはインフラ整備が進んでいない・・・ボリビアと似た印象。
アルゼンチン大きいからね・・・というのと、地域毎の発展具合には、気候が関係しているんじゃないかなぁ、と思ったり。

しばらく走っていると、こんな景色も。
山肌の地層がとても綺麗。

こんなカラフルな山肌が続く景色って、今まで出会ったことなかったから、すごく新鮮だった(゚∀゚)
これはね、たぶん、アルゼンチン南下だから見られるんじゃないかな・・・
もしかしたらチリでも見られるかもしれないけれど・・・

色がコロコロ変わって本当、面白い・・・
私バス通路側の席だったんだけど、窓側の人がカーテンを開けて写真を撮りやすいようにしてくれたのヽ(´∀`)ノ
皆優しい~

何で黒いのっ(゚∀゚)
雲の関係??
それにしたって不思議な色合い・・・

こんな不思議な岩が並ぶ光景もあったり。
そして・・・途中、またバスは停止し・・・
軍人さんによる、荷物検査。
ボリビアからコカの葉を持ち込まないために調べられる、って事前情報で得ていたけれど、細かいところまでは見ていなかったから、銃とか危険な物持ち込んでないかのチェックだったんじゃないかなーって印象を受けたよ。
何事もなく、あっさり終了。

段々緑が増えてきた。
アルゼンチンは、南下すると赤道から離れていくでしょ?
後はたぶん、地形の関係上、岩しかない地帯→段々緑が増えていく様子を見られて、これがすごく珍しかったから面白かった。
中々ないよね、こういう景色を辿って見れるの・・・
そして・・・

「フフイーフフイー」と言われ、外を見ると・・・
バスターミナル、どこ??
夕立ちもすごいし・・・
これは困った・・・本当にここ?
アルゼンチンに入ってから、バス会社の人すら英語はほぼ0。
おまけに私は携帯がないので、Google翻訳も使えず。
だけどね・・・
Si→Yes
No→No
これと・・・
「アキー」→ここ、とか、そこ、とかという意味だと思う。
これだけは覚えていればとりあえず乗り切れる!!
とりあえずサルタに行きたいとジェスチャーで伝えて、「アキー?」と聞けば、「No アキー」と教えてくれたヽ(´∀`)ノ☆
おまけにターミナルは「テルミナル?タルミナル?」そんな感じで英語と似ていたから分かりやすかったし。

ということで、16:30前、無事にフフイのバスターミナルに到着。
早速ここで、今度はフフイ→サルタまでのバスチケットを買わなければ・・・
サルタまでのチケットを取り扱っていそうなバス会社は2つ・・・
1つは国境のラ・キアカからもバスがあった会社・・・こちらの次の時間は18:45・・・ラ・キアカを15時に出るバスじゃん、これ。
却下却下。
もう一つは、聞くと17:15発だという・・・
これだっ、と思い・・・チケットを買おうとすると・・・
215ペソ(1,355円)。
・・・え((((;゚Д゚)))))))??
嘘嘘嘘嘘・・・だって、ラ・キアカで聞いたとき、150ペソだって聞いたよ?
それならラ・キアカからサルタまで、合計で380ペソだし直行便より少し安いし、と思って乗り換えを選択したのに・・・
正直泣きそうになった・・・泣かないけど・・・精神的に結構きた・・・
そして・・・

ラ・キアカでおじさんがメモしてくれた、この紙を見せて必死にジェスチャーで説明。
なんだか分からないけれど、ここの窓口の人、カチカチとカーソルを合わせ・・・
「172ペソ」
この席を示してきた。
172、それで良いっ、それで良いですっ!!
必死に頷くけれど、本当はやっぱり「215」なんだよ、というスタッフさんのジェスチャー。
絶対人に見られたくない、お金を隠している場所にはお金あったけれど、実際のお財布の中には200ペソしかない。
しゅん、として、何とか172の方を売ってくれないかとジェスチャーすると・・・

172ペソのチケットだけど、150で売ってくれた(;д;)!!!
200渡したら50お釣りくれたの。
それで、私の持っていたメモを指して、これで良いよ、って・・・
その気遣いに本当に泣きそうになった。
ひたすら「グラシアス」(ありがとう)と伝えた。

バスはこれ。
後でネットで調べたらね、やっぱり価格「215」だったの。
このバス会社、たぶん良い会社だと思う。
荷物預け代取られなかったし、運転手さんの身なりがスーツで、ピシッとしてたの。

席はこんな感じで、フカフカ、そして何よりとても清潔なバスだった。
だけど席は全部同じだったから、215の席と172の席に分かれていたわけでもなさそう・・・
もしかして215は外人価格??
分かんないけど・・・
たぶん国境の街でおじさんが教えてくれたバスは、もっとボロっとしたバス会社のもので、私は違うバス会社に行ってしまったんだと思う・・・おじさんが言ってた17時のバスはなかったけど。
ラッキーとは思わなくて、申し訳ないな、という気持ちと、ただひたすら感謝の気持ちが浮かんだ。

こんな草原沿いや、日本と似た山の景色沿いの高速道路をバスは走り・・・

サルタに入った。
19:45、サルタのバスターミナル到着。
まだ明るかったのと、人がメチャクチャ多かったので、宿まで20~30分位の距離を歩いた。
携帯がないので、私は予めバスターミナルから宿までの地図をメモ帳に描いて、それを見ながら宿探ししているんだけど、途中どこ行きたいの?と聞いてくれる人もいて、優しい人はやっぱりどこにでもたくさんいるんだな、と感じた。
サルタの街は道の角毎にストリート名の看板が立っていて、宿には簡単に辿り着けたヽ(´∀`)ノ

夜ご飯。
ホットドックにトッピングし放題、25ペソ(158円)。
正直美味しくはなかったけど・・・
マックに惹かれて入ったら、コンボで195ペソ(1,300円)って・・・
革命が起きたかと思った。
どのセットも1200円超えなの・・・
一番安いハンバーガー単品も1個400円位した・・・
今まで見てきたマックで最高額なんですけどヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3??
宿の場所が繁華街ド真ん中だったので、夜出歩いても平気だった・・・私が外にいた21:30位はまだどのお店も開いていたし。
携帯ショップとか、ドラッグストアとか、普通のデパートっぽいとことかまで・・・子どももたくさんいたし。
ということで、無事、アルゼンチンはサルタに到着しました~。
やっぱり来てみないと分からないものだよね。
人の優しさに触れたとき、一番来て良かった、って思うから、良い経験できましたヽ(´∀`)ノ
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン
【Argentine】
・国旗)上下の青:海と空、正義、真実、友情。中央:「五月の太陽」、インカ帝国の独立の象徴である太陽神インティ。スペインからの独立も表す。

・首都)ブエノスアイレス
・主な宗教)キリスト教
・時差)-12時間
・為替)1アルゼンチンペソ≒6.3円
41ヶ国目☆アルゼンチン☆
前回・・・
ウユニからボリビア国境の街、「ビジャソン」に南下し、無事国境通過。
アルゼンチンの国境の街「ラ・キアカ」から、北の街「サルタ」を目指します。
【アルゼンチンのイメージ】
・物価高い
・スリが多い
・強盗も多い
・近くに警察がいても、白昼堂々殴られたりナイフを突きつけられる(そして警察も助けに入らない)
とどのつまり「怖い」。
南米で怖い目にあった話を聞くと、9割アルゼンチンでの被害が多く、おまけに今は政府の無茶な政策にストが起きたりもしている、と聞いていたので・・・
正直、来るのを迷った国。
治安が悪いと聞いていたラパスがすごく良かったから、やっぱり行こう、と思ったというのもあるけれど・・・
国境を越えて最初の街、ラ・キアカを、今度はバスターミナルを目指してひたすら歩く。
片方タイヤのないキャリーバックに加えて、緩やかながらも坂。
メチャクチャ息切れしながら、何度か休みつつ登っていたら・・・
警察の人が来て、荷物を持ってくれた(;▽;)
や・・・優しい。
もうこれだけで、アルゼンチンに対する印象が180度変わる。
我ながら単純過ぎだけど( ̄▽ ̄)
バスターミナルに着いた時間、10:10。
ちなみに私の時計は9:10・・・アルゼンチンに来て、時差がプラス1時間になったので、日本との時差が12時間に・・・
地球の反対側に来たなーヽ( ̄▽ ̄)ノ
とか思う・・・
さてさて。
サルタまでの直行バス、11:15→18:30頃サルタ着のものがあるという・・・が・・・
390アルゼンチンペソ(2,457円)と、事前情報の350より更に高沸。
同じ距離でもボリビアのバスの約3倍と、やっぱりアルゼンチンは南米の中でも物価が高い。
一応、他のバス会社も見てみると、最速で14時発、20:30着で400ペソ・・・
た・・・高い・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
いや、それより暗くなってからの到着は避けたいんだよなぁ。
なので結局11:15発の、390ペソのものを買おうとしたら・・・
「売り切れです」
・・・えっ((((;゚Д゚)))))))!?
「次のバスは15時発、22時着です」
・・・無理無理無理無理。
22時着とか・・・怖すぎっ((((;゚Д゚)))))))


ほんの10分足らずの間に売り切れたってこと??
それとも、とっくに売り切れていたってこと??
どちらかは分からなかったけれど・・・どうしよう・・・
しょぼんとしていると、あるバス会社のおじさんが・・・
「ラ・キアカ」11:15発(現在地)→「フフイ」着16:15(230ペソ)、17:00のバスに乗り換え→「サルタ」(150ペソ)なら、19時位に着くよ、と教えてくれた。
しかもこのおじさんの会社、フフイ行きのバス出てないのに、フフイ行きのバス出ている会社まで教えてくれた・・・優しい(;▽;)!!
ということで・・・
敢えて直行バスではなく、乗り換えを選択。
だって究極の選択じゃない?
直行バスで夜遅く着く
or
乗り換えで少し早く着く

待ち時間が20分位あったので、レモネードなるものを購入、15ペソ(104円)。
高いけど、近くのお店で水すら20ペソ(128円)だったし、一番安いこちらを購入。
猛烈に甘かったけど。
ペットボトルに残っていた水と混ぜて飲んだ・・・

ボリビアでもよく見かけて食べたこれ。
2つで25ペソ(158円)。
ボリビアの1.5倍以上のお値段・・・だけど・・・
クオリティがボリビアより全然高かった。
2種類あって、1つはチキンとポテトと野菜が入ったもの。
1つは挽肉とポテトと野菜・・・味が違くて、こっちはピロシキみたいな味。
どっちも美味しかった~ヽ(´∀`)ノ

焼きたてらしく、温かかったし


こちらのバスでフフイを目指す。
11:15発。
席は・・・ボリビアで乗った夜行バスと同じ感じで少し大きめの席・・・ちょっと汚かったけど。
プラス荷物預け代、10ペソ(63円)。
発車してすぐに寝落ちしてしまったんだけど、お昼くらいに起こされた。
軍人さんがいて、パスポートのチェック。
実は見たかった景色の目前で起こされたので、軍人さんに感謝!!
危なかったー



これっ、すごくない

すごく観たかったんだよね。
バスの窓から見れる、って情報を得ていたから。
見られて良かった~ヽ(´∀`)ノ
ありがとう、軍人さん☆
↑違う
アルゼンチン南下の旅は、見たことのない絶景続きで、これ等の景色を見られただけで、来て良かったなーって思えましたヽ(´∀`)ノ

まずね、こんな風に、植物があまりない山が続くの。

途中の街・・・この辺りはインフラ整備が進んでいない・・・ボリビアと似た印象。
アルゼンチン大きいからね・・・というのと、地域毎の発展具合には、気候が関係しているんじゃないかなぁ、と思ったり。

しばらく走っていると、こんな景色も。
山肌の地層がとても綺麗。

こんなカラフルな山肌が続く景色って、今まで出会ったことなかったから、すごく新鮮だった(゚∀゚)

これはね、たぶん、アルゼンチン南下だから見られるんじゃないかな・・・
もしかしたらチリでも見られるかもしれないけれど・・・

色がコロコロ変わって本当、面白い・・・
私バス通路側の席だったんだけど、窓側の人がカーテンを開けて写真を撮りやすいようにしてくれたのヽ(´∀`)ノ
皆優しい~


何で黒いのっ(゚∀゚)

雲の関係??
それにしたって不思議な色合い・・・

こんな不思議な岩が並ぶ光景もあったり。
そして・・・途中、またバスは停止し・・・
軍人さんによる、荷物検査。
ボリビアからコカの葉を持ち込まないために調べられる、って事前情報で得ていたけれど、細かいところまでは見ていなかったから、銃とか危険な物持ち込んでないかのチェックだったんじゃないかなーって印象を受けたよ。
何事もなく、あっさり終了。

段々緑が増えてきた。
アルゼンチンは、南下すると赤道から離れていくでしょ?
後はたぶん、地形の関係上、岩しかない地帯→段々緑が増えていく様子を見られて、これがすごく珍しかったから面白かった。
中々ないよね、こういう景色を辿って見れるの・・・
そして・・・

「フフイーフフイー」と言われ、外を見ると・・・
バスターミナル、どこ??
夕立ちもすごいし・・・
これは困った・・・本当にここ?
アルゼンチンに入ってから、バス会社の人すら英語はほぼ0。
おまけに私は携帯がないので、Google翻訳も使えず。
だけどね・・・
Si→Yes
No→No
これと・・・
「アキー」→ここ、とか、そこ、とかという意味だと思う。
これだけは覚えていればとりあえず乗り切れる!!
とりあえずサルタに行きたいとジェスチャーで伝えて、「アキー?」と聞けば、「No アキー」と教えてくれたヽ(´∀`)ノ☆
おまけにターミナルは「テルミナル?タルミナル?」そんな感じで英語と似ていたから分かりやすかったし。

ということで、16:30前、無事にフフイのバスターミナルに到着。
早速ここで、今度はフフイ→サルタまでのバスチケットを買わなければ・・・
サルタまでのチケットを取り扱っていそうなバス会社は2つ・・・
1つは国境のラ・キアカからもバスがあった会社・・・こちらの次の時間は18:45・・・ラ・キアカを15時に出るバスじゃん、これ。
却下却下。
もう一つは、聞くと17:15発だという・・・
これだっ、と思い・・・チケットを買おうとすると・・・
215ペソ(1,355円)。
・・・え((((;゚Д゚)))))))??
嘘嘘嘘嘘・・・だって、ラ・キアカで聞いたとき、150ペソだって聞いたよ?
それならラ・キアカからサルタまで、合計で380ペソだし直行便より少し安いし、と思って乗り換えを選択したのに・・・
正直泣きそうになった・・・泣かないけど・・・精神的に結構きた・・・
そして・・・

ラ・キアカでおじさんがメモしてくれた、この紙を見せて必死にジェスチャーで説明。
なんだか分からないけれど、ここの窓口の人、カチカチとカーソルを合わせ・・・
「172ペソ」
この席を示してきた。
172、それで良いっ、それで良いですっ!!
必死に頷くけれど、本当はやっぱり「215」なんだよ、というスタッフさんのジェスチャー。
絶対人に見られたくない、お金を隠している場所にはお金あったけれど、実際のお財布の中には200ペソしかない。
しゅん、として、何とか172の方を売ってくれないかとジェスチャーすると・・・

172ペソのチケットだけど、150で売ってくれた(;д;)!!!
200渡したら50お釣りくれたの。
それで、私の持っていたメモを指して、これで良いよ、って・・・
その気遣いに本当に泣きそうになった。
ひたすら「グラシアス」(ありがとう)と伝えた。

バスはこれ。
後でネットで調べたらね、やっぱり価格「215」だったの。
このバス会社、たぶん良い会社だと思う。
荷物預け代取られなかったし、運転手さんの身なりがスーツで、ピシッとしてたの。

席はこんな感じで、フカフカ、そして何よりとても清潔なバスだった。
だけど席は全部同じだったから、215の席と172の席に分かれていたわけでもなさそう・・・
もしかして215は外人価格??
分かんないけど・・・
たぶん国境の街でおじさんが教えてくれたバスは、もっとボロっとしたバス会社のもので、私は違うバス会社に行ってしまったんだと思う・・・おじさんが言ってた17時のバスはなかったけど。
ラッキーとは思わなくて、申し訳ないな、という気持ちと、ただひたすら感謝の気持ちが浮かんだ。

こんな草原沿いや、日本と似た山の景色沿いの高速道路をバスは走り・・・

サルタに入った。
19:45、サルタのバスターミナル到着。
まだ明るかったのと、人がメチャクチャ多かったので、宿まで20~30分位の距離を歩いた。
携帯がないので、私は予めバスターミナルから宿までの地図をメモ帳に描いて、それを見ながら宿探ししているんだけど、途中どこ行きたいの?と聞いてくれる人もいて、優しい人はやっぱりどこにでもたくさんいるんだな、と感じた。
サルタの街は道の角毎にストリート名の看板が立っていて、宿には簡単に辿り着けたヽ(´∀`)ノ

夜ご飯。
ホットドックにトッピングし放題、25ペソ(158円)。
正直美味しくはなかったけど・・・
マックに惹かれて入ったら、コンボで195ペソ(1,300円)って・・・
革命が起きたかと思った。
どのセットも1200円超えなの・・・
一番安いハンバーガー単品も1個400円位した・・・
今まで見てきたマックで最高額なんですけどヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3??
宿の場所が繁華街ド真ん中だったので、夜出歩いても平気だった・・・私が外にいた21:30位はまだどのお店も開いていたし。
携帯ショップとか、ドラッグストアとか、普通のデパートっぽいとことかまで・・・子どももたくさんいたし。
ということで、無事、アルゼンチンはサルタに到着しました~。
やっぱり来てみないと分からないものだよね。
人の優しさに触れたとき、一番来て良かった、って思うから、良い経験できましたヽ(´∀`)ノ
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.