2018-01-26(Fri)
ウユニ~アルゼンチンへの国境ビジャソンへ・・・
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア
【Bolivia】
40ヶ国目☆ボリビア☆
ウユニからアルゼンチンへ抜けるには、一度国境のビジャソンへ行かなければならない。
方法は2通り・・・
①バス

これがウユニのバスターミナル・・・
*ビジャソン行きのバスを取り扱っているウユニにあるバス会社は3つ。
どれも20:00出発→3:00~4:30着
お値段:最安値40ボリ(656円)。
②電車

この通り・・・
「EXPRESO」って高いのが火・金のみ。
ウユニ21:40→ビジャソン6:05
「WARA WARA」って安いのが月・水・木・土。
ウユニ2:50→ビジャソン12:05
日曜日は不明・・・
*駅の人は英語話せます。
私は火曜日出発だったので・・・
①バス40ボリ(656円)でビジャソン3時着→超悪路らしい
②電車72ボリ(1,181円)でビジャソン6:05着
の2択。
さささ・・・3時着((((;゚Д゚)))))))!?
さすがに知らない街、しかも南米で夜中着は嫌だ・・・
ということで、高い電車の日だけど、高いならクオリティは悪くないはず、と、多少の期待も込めて、電車を選択・・・
後に、バスにしておけば良かったと若干後悔したけれど。

切符を買って、また廃線を見る・・・貨物列車のお墓・・・だけど退廃的な雰囲気じゃないのが不思議。
ちなみに、使われていない貨物列車の中にはゴミがたくさん見えたヽ(´∀`)ノ

時間つぶしがてらお昼ご飯。
揚げたての匂いに惹かれ・・・3ボリ(49円)。

ピクルスは取り放題☆
中はジャガイモとお肉と・・・等々が入った、ボリビアの伝統的なパン。
ピクルスの酸味が結構合った。
そして・・・
ボリビアのお金を大量に持っていた私・・・
両替でまさかのプラスになったヽ(´∀`)ノ
実はアルゼンチンペソを手に入れるには・・・
アルゼンチンの国境を超える前に、ボリビア側で両替。
これしか方法がない!!との事前情報を得ていたので、ボリビアのお金を下ろすとき、予め多めに下ろしておいたんだよね。
で、ウユニで両替しちゃったほうが良いと聞いていたので、両替屋をいくつか周り・・・
アルゼンチンペソ→0.35ボリビアーノ(為替レートだと0.37弱だったかな?)だった両替屋さん。
何とこれで逆の計算もしてくれたのっ(゚∀゚)!!
つまり・・・
普通、両替って、売値と買値違うでしょ?
でないと両替屋さん儲からないから。
①アルゼンチンのお金を売って、ボリビアのお金を買う。
→これだと確かに両替屋さんが少し儲かるようなレート設定だった。
が・・・
②ボリビアのお金を売って、アルゼンチンのお金を買う。
→これを①のレートで計算してくれたので・・・
結果的に、1300円以上も私が儲かってしまったのっ(゚∀゚)
だって・・・
為替レート・・・
1BOB=2.61ARS
なのに・・・
1BOB=2.85ARSで両替してくれたんだよっ(゚∀゚)
こんなことってあるっ
結果的に電車代払ってもお釣りがくる位になったし。
ちなみに・・・国境のビジャソンのレートも、ボリビアのお金を売るとするとレート良かったよ~。
280位だったかな?

そんな感じでお金を残さないように計算して使って・・・
夜ご飯はまたこちらのお肉屋さんへ☆
最後は少し贅沢に、それでも15ボリ(246円)。
野菜バイキングなのでここぞとばかりに摂取摂取。
本当、ごめんなさい・・・

21:00に駅に来るように言われていたので、駅へ。
夜の駅の風景・・・朽ちた貨物列車の雰囲気が中々出なかったけど。

これがお高い電車。
ふぅーーーーーーーん・・・

車両ナンバーが決まっているのではなく、座席番号毎に車両が分けられているタイプ。
私は43番なので、こちらの31~60番の席の車両へ。

座席。
これねー・・・かなりキツかった(T_T)
バス利用した人、ほぼ全員電車推奨、みたく書いてあったけど・・・
運によります。
結構線路ガタガタで揺れるし・・・たぶんそれでもバスの悪路よりは良いと思うんだけど・・・
問題は・・・
現地の人達が好き勝手に席移動したり・・・←これは別に良い。
私の席、BOX席にされてしまいましたヽ(´∀`)ノ
これ・・・キツかった・・・前の席の人がメチャクチャ動いて何度も蹴られたし、もちろんBOX席だから、足は延ばせなくなっちゃったし。
正直長距離移動でワースト3に入るキツさだった・・・(T_T)
電車の旅は良いね~、好きだよ電車~ヽ(´∀`)ノなんて思っていた私が大間違い・・・
けど、本当にこれは運だと思う。
だけど夜中に天の川見えたし、たぶん昼間だったら壮大な渓谷等も、暗いながらも拝めたし、まぁ、良いよ・・・こうして無事にブログ書けているからね・・・
そして・・・
朝6:30頃・・・
暑くて目が覚めふと後ろの座席を見ると・・・
ボリビア人のおばさんが、一生懸命窓を開けていた。
・・・まぁ、暑いからね、と、この時私は思った。
が・・・
おばさん、窓を開けると同時に、大量のゴミが入った大きなゴミ袋を・・・
ポイッ。
捨てたーーーーっ((((;゚Д゚)))))))!!
この人今、窓から当たり前のようにゴミ捨てたよっ・・・
しかもその1分後、係の人がゴミ回収に来た。
だだだだよね?
捨てて良いってルールじゃないよね・・・
何がヤバいものでもあったの??
衝撃だった・・・
まー、ウユニでも、お店の人が外に出てきたと思ったら当たり前のようにゴミを道に捨てて戻っていったりしてたけどさ・・・

朝7:15、定刻より1時間10分遅れで国境の街、ビジャソン到着。
駅出て右に曲がって、ずーーーっと歩くと国境に行けます。
携帯ないので電車一緒だった人達に勝手に?付いていったヽ(´∀`)ノ☆
しかも大学生に。
本当、ダメな大人・・・

こんな道をひたすら歩いて行きます・・・タクシー使うまでもないと言われているけれど・・・
(ちなみにタクシーの相場は5ボリらしいです)

突当りにこんな建物が・・・ここが国境
かと思いきや。
赤矢印の方へ進み・・・

ここから少し栄えている場所に入りました・・・
この辺りに両替屋がたくさんあるので、この辺りで両替したほうが良いかも。
アルゼンチンに入っちゃうと両替屋もATMもないっぽいので・・・
ボリビアのお金を売るならレートは・・・むしろプラスになったしヽ(´∀`)ノ☆
ただね・・・
もしかすると、これは時期もあったかも。
この10日位前、アルゼンチン全土で政府が提唱した税金一律化対策に対して大規模なストが起こったんだって。
電車もバスも、公共交通機関は全て停止されたり。
そんなゴタゴタがまだ解決はされていないから、もしかしたらアルゼンチンペソを売りたい人が多かったのかも・・・?
正直、ボリビアのインフラ状態を鑑みるに、その情報がボリビア側にどれだけ伝わっているのかも分かんないけど・・・
ボリビアさんごめんなさい・・・
そして・・・

メチャクチャ混むと聞いていた、アルゼンチン入国の国境へ~・・・ここに到着したのが8:00。
ボリビアの出国スタンプ貰っていませんが。
良いのかなー・・・って思ったけれど、こういう対応にも、もう慣れてしまった・・・
だけどたぶん、問題なかった・・・
①ボリビア側のイミグレにいる警備員さん?に聞いたら、アルゼンチン側のイミグレに行けと言われた。
②アルゼンチン側でボリビア入国の際に貰った入国カードの半券を回収された。
以上の理由にて。
ちなみに、入国カードの記載はなし。
そして・・・
あまり並んでいなかったけれど、入国までここで45分掛かりました。
窓口5つ位あったのに、実際稼働していたの2つだけだったからね・・・
ということで・・・
41ヶ国目、アルゼンチン突入です☆
アルゼンチン・・・怖い話色々聞いていたので、結構ビクビクしながらの入国・・・だけど、ここから更にバス移動しなければ・・・
どうなることやら・・・
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア
【Bolivia】
40ヶ国目☆ボリビア☆
ウユニからアルゼンチンへ抜けるには、一度国境のビジャソンへ行かなければならない。
方法は2通り・・・
①バス

これがウユニのバスターミナル・・・
*ビジャソン行きのバスを取り扱っているウユニにあるバス会社は3つ。
どれも20:00出発→3:00~4:30着
お値段:最安値40ボリ(656円)。
②電車

この通り・・・
「EXPRESO」って高いのが火・金のみ。
ウユニ21:40→ビジャソン6:05
「WARA WARA」って安いのが月・水・木・土。
ウユニ2:50→ビジャソン12:05
日曜日は不明・・・
*駅の人は英語話せます。
私は火曜日出発だったので・・・
①バス40ボリ(656円)でビジャソン3時着→超悪路らしい
②電車72ボリ(1,181円)でビジャソン6:05着
の2択。
さささ・・・3時着((((;゚Д゚)))))))!?
さすがに知らない街、しかも南米で夜中着は嫌だ・・・
ということで、高い電車の日だけど、高いならクオリティは悪くないはず、と、多少の期待も込めて、電車を選択・・・
後に、バスにしておけば良かったと若干後悔したけれど。

切符を買って、また廃線を見る・・・貨物列車のお墓・・・だけど退廃的な雰囲気じゃないのが不思議。
ちなみに、使われていない貨物列車の中にはゴミがたくさん見えたヽ(´∀`)ノ

時間つぶしがてらお昼ご飯。
揚げたての匂いに惹かれ・・・3ボリ(49円)。

ピクルスは取り放題☆
中はジャガイモとお肉と・・・等々が入った、ボリビアの伝統的なパン。
ピクルスの酸味が結構合った。
そして・・・
ボリビアのお金を大量に持っていた私・・・
両替でまさかのプラスになったヽ(´∀`)ノ
実はアルゼンチンペソを手に入れるには・・・
アルゼンチンの国境を超える前に、ボリビア側で両替。
これしか方法がない!!との事前情報を得ていたので、ボリビアのお金を下ろすとき、予め多めに下ろしておいたんだよね。
で、ウユニで両替しちゃったほうが良いと聞いていたので、両替屋をいくつか周り・・・
アルゼンチンペソ→0.35ボリビアーノ(為替レートだと0.37弱だったかな?)だった両替屋さん。
何とこれで逆の計算もしてくれたのっ(゚∀゚)!!
つまり・・・
普通、両替って、売値と買値違うでしょ?
でないと両替屋さん儲からないから。
①アルゼンチンのお金を売って、ボリビアのお金を買う。
→これだと確かに両替屋さんが少し儲かるようなレート設定だった。
が・・・
②ボリビアのお金を売って、アルゼンチンのお金を買う。
→これを①のレートで計算してくれたので・・・
結果的に、1300円以上も私が儲かってしまったのっ(゚∀゚)
だって・・・
為替レート・・・
1BOB=2.61ARS
なのに・・・
1BOB=2.85ARSで両替してくれたんだよっ(゚∀゚)

こんなことってあるっ

結果的に電車代払ってもお釣りがくる位になったし。
ちなみに・・・国境のビジャソンのレートも、ボリビアのお金を売るとするとレート良かったよ~。
280位だったかな?

そんな感じでお金を残さないように計算して使って・・・
夜ご飯はまたこちらのお肉屋さんへ☆
最後は少し贅沢に、それでも15ボリ(246円)。
野菜バイキングなのでここぞとばかりに摂取摂取。
本当、ごめんなさい・・・

21:00に駅に来るように言われていたので、駅へ。
夜の駅の風景・・・朽ちた貨物列車の雰囲気が中々出なかったけど。

これがお高い電車。
ふぅーーーーーーーん・・・

車両ナンバーが決まっているのではなく、座席番号毎に車両が分けられているタイプ。
私は43番なので、こちらの31~60番の席の車両へ。

座席。
これねー・・・かなりキツかった(T_T)
バス利用した人、ほぼ全員電車推奨、みたく書いてあったけど・・・
運によります。
結構線路ガタガタで揺れるし・・・たぶんそれでもバスの悪路よりは良いと思うんだけど・・・
問題は・・・
現地の人達が好き勝手に席移動したり・・・←これは別に良い。
私の席、BOX席にされてしまいましたヽ(´∀`)ノ
これ・・・キツかった・・・前の席の人がメチャクチャ動いて何度も蹴られたし、もちろんBOX席だから、足は延ばせなくなっちゃったし。
正直長距離移動でワースト3に入るキツさだった・・・(T_T)
電車の旅は良いね~、好きだよ電車~ヽ(´∀`)ノなんて思っていた私が大間違い・・・
けど、本当にこれは運だと思う。
だけど夜中に天の川見えたし、たぶん昼間だったら壮大な渓谷等も、暗いながらも拝めたし、まぁ、良いよ・・・こうして無事にブログ書けているからね・・・
そして・・・
朝6:30頃・・・
暑くて目が覚めふと後ろの座席を見ると・・・
ボリビア人のおばさんが、一生懸命窓を開けていた。
・・・まぁ、暑いからね、と、この時私は思った。
が・・・
おばさん、窓を開けると同時に、大量のゴミが入った大きなゴミ袋を・・・
ポイッ。
捨てたーーーーっ((((;゚Д゚)))))))!!
この人今、窓から当たり前のようにゴミ捨てたよっ・・・
しかもその1分後、係の人がゴミ回収に来た。
だだだだよね?
捨てて良いってルールじゃないよね・・・
何がヤバいものでもあったの??
衝撃だった・・・
まー、ウユニでも、お店の人が外に出てきたと思ったら当たり前のようにゴミを道に捨てて戻っていったりしてたけどさ・・・

朝7:15、定刻より1時間10分遅れで国境の街、ビジャソン到着。
駅出て右に曲がって、ずーーーっと歩くと国境に行けます。
携帯ないので電車一緒だった人達に勝手に?付いていったヽ(´∀`)ノ☆
しかも大学生に。
本当、ダメな大人・・・

こんな道をひたすら歩いて行きます・・・タクシー使うまでもないと言われているけれど・・・
(ちなみにタクシーの相場は5ボリらしいです)

突当りにこんな建物が・・・ここが国境

赤矢印の方へ進み・・・

ここから少し栄えている場所に入りました・・・
この辺りに両替屋がたくさんあるので、この辺りで両替したほうが良いかも。
アルゼンチンに入っちゃうと両替屋もATMもないっぽいので・・・
ボリビアのお金を売るならレートは・・・むしろプラスになったしヽ(´∀`)ノ☆
ただね・・・
もしかすると、これは時期もあったかも。
この10日位前、アルゼンチン全土で政府が提唱した税金一律化対策に対して大規模なストが起こったんだって。
電車もバスも、公共交通機関は全て停止されたり。
そんなゴタゴタがまだ解決はされていないから、もしかしたらアルゼンチンペソを売りたい人が多かったのかも・・・?
正直、ボリビアのインフラ状態を鑑みるに、その情報がボリビア側にどれだけ伝わっているのかも分かんないけど・・・
ボリビアさんごめんなさい・・・

そして・・・

メチャクチャ混むと聞いていた、アルゼンチン入国の国境へ~・・・ここに到着したのが8:00。
ボリビアの出国スタンプ貰っていませんが。
良いのかなー・・・って思ったけれど、こういう対応にも、もう慣れてしまった・・・
だけどたぶん、問題なかった・・・
①ボリビア側のイミグレにいる警備員さん?に聞いたら、アルゼンチン側のイミグレに行けと言われた。
②アルゼンチン側でボリビア入国の際に貰った入国カードの半券を回収された。
以上の理由にて。
ちなみに、入国カードの記載はなし。
そして・・・
あまり並んでいなかったけれど、入国までここで45分掛かりました。
窓口5つ位あったのに、実際稼働していたの2つだけだったからね・・・
ということで・・・
41ヶ国目、アルゼンチン突入です☆
アルゼンチン・・・怖い話色々聞いていたので、結構ビクビクしながらの入国・・・だけど、ここから更にバス移動しなければ・・・
どうなることやら・・・
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.