2018-01-25(Thu)
ウユニってこんなものがあった・・・
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア
【Bolivia】
40ヶ国目☆ボリビア☆
ウユニって塩以外に何があるんだろう・・・
↑コレ。
だけど回ってみたら結構面白かった・・・
そして以外と色々あった・・・

これ・・・日本だといくらするんだっけ・・・?
今流行の「キヌア」。
これ、ボリビア原産らしいです。
ヨーグルトとか入れるんでしょ?

こっちだとこういうキヌアの贅沢お菓子とか・・・

こういうのとか・・・これ、ヌガーみたいというか、サクサクかと思いきやキャラメルを絡めた感じの食感だった・・・
そして実は私、これが初キヌア。
身体に良いんでしょー?
安いときに食べとこ食べとこ。

キヌアクッキー・・・安かった・・・オーガニッククッキーみたいな素朴な味・・・
キヌア感がよく分かりませんでした。
初キヌアだからキヌア感も何ないけれど。

そしてもちろん塩も・・・
これはお土産用じゃないので超安い…3ソル(49円)。

だけど・・・ボリビア雑貨・・・「アワヨ」っていうんだけど、原色の使い方がすごく上手で見ていて面白かった。
元々は荷物運びに使う風呂敷みたいなものが発端らしいけど、今は色々な雑貨ができています・・・

ライター入れ・・・初めて見た・・・なるほどね・・・
今時ライター持ち歩いている人とかいるのかなぁ。

そしてこちら、お土産用の塩。
ハーブとか色々入っている・・・そして塩のくせにこの量で25ボリ(410円)って高すぎでしょ・・・

これすごくない(゚∀゚)
塩でできているんだって~。

塩チョコレート・・・ちょっと高いの・・・
塩が強めで少しかカカオ感が強いかな~。

スーパー。

キヌア・・・?
マーケットにこんな風にたくさんありました~。
・・・バイヤーになれる?
キヌアって日本じゃ高いもんね・・・

コースター可愛い・・・
日本で買うより全然安い・・・

これは伝統的な「アワヨ」のコースター。
大体7枚セット・・・
時々6枚しか入っていないものもあったけど(T_T)

これはお守りらしいよ・・・
ラパスでも見たけど、ボリビアのお土産・・・

私はこんな景色が見たかった。
と思って絵葉書撮ってみた・・・

アルパカグッズ・・・
アルパカは偽物という噂も聞きましたが・・・
偽物でも良い。
マフラー安かったから日本用に買ってしまった・・・
お腹が空いた時は・・・

こういうローカルご飯に挑戦してみたり・・・
何の肉か分からなかったご飯。

こういう裏道っぽいとこで・・・

やっぱり何の肉か分からないご飯。
けど意外と野菜摂れて良かった・・・
8ボリ(131円)。

これ・・・パフェ・・・結構美味しかったの・・・
これで5ボリ(82円)。
これね、ヨーグルトとフルーツで作ったアイスなのっ(゚∀゚)
そして下の方にはカットフルーツ。
何故かニンジンも入っていたけれど。
甘いの苦手だからパフェとか日本でも滅多に食べないけど、これなら毎日食べても良いなー。
安いしっ!!
ウユニ巡ると結構面白かった~ヽ(´∀`)ノ
こんな感じでした・・・
おまけ。

ぽかぽかさん。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア
【Bolivia】
40ヶ国目☆ボリビア☆
ウユニって塩以外に何があるんだろう・・・
↑コレ。
だけど回ってみたら結構面白かった・・・
そして以外と色々あった・・・

これ・・・日本だといくらするんだっけ・・・?
今流行の「キヌア」。
これ、ボリビア原産らしいです。
ヨーグルトとか入れるんでしょ?

こっちだとこういうキヌアの贅沢お菓子とか・・・

こういうのとか・・・これ、ヌガーみたいというか、サクサクかと思いきやキャラメルを絡めた感じの食感だった・・・
そして実は私、これが初キヌア。
身体に良いんでしょー?
安いときに食べとこ食べとこ。

キヌアクッキー・・・安かった・・・オーガニッククッキーみたいな素朴な味・・・
キヌア感がよく分かりませんでした。
初キヌアだからキヌア感も何ないけれど。

そしてもちろん塩も・・・
これはお土産用じゃないので超安い…3ソル(49円)。

だけど・・・ボリビア雑貨・・・「アワヨ」っていうんだけど、原色の使い方がすごく上手で見ていて面白かった。
元々は荷物運びに使う風呂敷みたいなものが発端らしいけど、今は色々な雑貨ができています・・・

ライター入れ・・・初めて見た・・・なるほどね・・・
今時ライター持ち歩いている人とかいるのかなぁ。

そしてこちら、お土産用の塩。
ハーブとか色々入っている・・・そして塩のくせにこの量で25ボリ(410円)って高すぎでしょ・・・

これすごくない(゚∀゚)

塩でできているんだって~。

塩チョコレート・・・ちょっと高いの・・・
塩が強めで少しかカカオ感が強いかな~。

スーパー。

キヌア・・・?
マーケットにこんな風にたくさんありました~。
・・・バイヤーになれる?
キヌアって日本じゃ高いもんね・・・

コースター可愛い・・・
日本で買うより全然安い・・・

これは伝統的な「アワヨ」のコースター。
大体7枚セット・・・
時々6枚しか入っていないものもあったけど(T_T)

これはお守りらしいよ・・・
ラパスでも見たけど、ボリビアのお土産・・・

私はこんな景色が見たかった。
と思って絵葉書撮ってみた・・・

アルパカグッズ・・・
アルパカは偽物という噂も聞きましたが・・・
偽物でも良い。
マフラー安かったから日本用に買ってしまった・・・
お腹が空いた時は・・・

こういうローカルご飯に挑戦してみたり・・・
何の肉か分からなかったご飯。

こういう裏道っぽいとこで・・・

やっぱり何の肉か分からないご飯。
けど意外と野菜摂れて良かった・・・
8ボリ(131円)。

これ・・・パフェ・・・結構美味しかったの・・・
これで5ボリ(82円)。
これね、ヨーグルトとフルーツで作ったアイスなのっ(゚∀゚)
そして下の方にはカットフルーツ。
何故かニンジンも入っていたけれど。
甘いの苦手だからパフェとか日本でも滅多に食べないけど、これなら毎日食べても良いなー。
安いしっ!!
ウユニ巡ると結構面白かった~ヽ(´∀`)ノ
こんな感じでした・・・
おまけ。

ぽかぽかさん。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.