2018-01-20(Sat)
ラパス探索・・・噂の治安は如何に・・・
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア
【Bolivia】
40ヶ国目☆ボリビア☆
携帯電話を盗まれ辿り着いたラパスの街で1泊し・・・
この日の夜は、だけど何故かとっても良い夢を2つも見れたので、悪いことがあってもちゃんと良いことが起こるようになっているんだな~なんて、少し幸せな気持ちでのお目覚め・・・単純ヽ( ̄▽ ̄)ノ
実は気分は良くてもちょっと具合は悪かったので、できればもう少し寝ていたかったんだけれど時計を見るとすでに9時過ぎ。
チェックアウトしてから夜行バスまで時間あるし、せっかくだからラパスの街を歩いてみることにした。
前日盗難に遭ったのに・・・
何せラパスは・・・
治安が悪いことで有名。

とりあえずマーケットを発見したので歩いてみる・・・
もう南米は嫌だーと前日かなり凹んだし、内心かなりビクビクしながら、360度丸っと警戒しながらゆっくり歩いた。

海賊版DVD・・・久しぶりに見た・・・
日本語が聞こえると思ったらドラゴンボールがやっていたり。
思わず、じ~と見てしまった・・・

ラパスの街はこんな感じ。
昼間、人がいても強盗に遭う・・・そしてよくよく聞くと、大抵の被害者は一人で出歩いている人・・・
つまり私みたいなのは恰好の鴨。
やっぱりビクビクしながら、たぶんちょっと挙動不審に歩いた。

パンがたくさん・・・たぶん超安いと思う・・・食欲なかったし、買ってないけど。

教会??
と思ったら、博物館か美術館っぽかった・・・

こんな感じのモニュメントがラパスにはよくある・・・これは他では余り見ない作品・・・

チェス・・・お金払って対戦??
チェスって難しくない?
あまりやったことないけど・・・将棋の桂馬が四方に動くのOKとか、そんなルールだよね?

絞りたてオレンジジュース、6ボリ(98.4円)。

お土産屋さんがたくさん・・・

変なポーチだけど・・・伝統的な模様みたい。
ジャガイモ(PAPAと言う)が立体的に刺繍・・・
ラパスのお土産かなり可愛くて、そしてメチャクチャ安くてついポーチを買ってしまった(写真のじゃなくてね~)。
大きさ関係なく5ボリ(82円)にしてくれて、2つも買っちゃった~ヽ(´∀`)ノ
良い街じゃん、ラパス(゚∀゚)
まー、お土産はともかく。
歩いてみると、皆優しかった。
私肩にタオル掛けて歩いていたんだけれど、何度か落としちゃって、その都度周りの皆が拾ってくれたヽ(´∀`)ノ

電話屋さん・・・公衆電話の代わり・・・?
日本じゃもう見られない光景・・・けどたぶん、そのうち世界的にどんどんなくなっていくんじゃないかな・・・
数年前までボリビアはどこに行ってもwifiが弱すぎて使えないって言われていたけれど、今は使える宿多いし、スマホ持っている人もたくさんいるし。
そうそう、スマホ!!
ラパスのお店覗いて見たら、日本とあまり値段変わらなかったよーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
国境で見た5,000円~9,000円の携帯はやはり盗品・・・?
新品って言っていたけれど・・・どーなんだろう・・・

スマホがなくても宿で貰った地図があったので、難なく歩けた。
やっぱりスマホなしで旅してみよ~と改めて思った。
・・・高いしね、携帯。

ラパスの街は坂が多い。
加えて標高3640m・・・富士山の9合目より高い場所にあるので、もちろん息切れは酷い。
息を切らして休んでいると、何人もの現地人に笑われて大丈夫?というジェスチャーをされた。
水ある?とか、声掛けてくれる人もいたり。
治安が悪いとは言うけれど、やっぱりどんな場所に行っても、絶対優しい人達はいる。

裏道~。

2015年に開業したらしいロープウェイ。
世界で一番高い場所・・・標高4150mの場所にある街「エル・アルト」に繋がっているらしい・・・

お値段たったの3ボリ(48円)ということだったので、乗ってみた・・・
が・・・
私、間違えて目的地の一つ手前で降車してしまった・・・
だってスペイン語分かんなかったんだもん・・・google翻訳様はもちろん使えないし。
途中あった人が「クワトロ(4)」とか言い始めたし・・・だから更に4払うんだと思っちゃって・・・けど後でネットで調べたら、3で行けたっぽい・・・うぅ・・・

だけどここから見たラパスの景色もすごく良かった。
ビル群もある・・・首都だしね。

さてさて・・・
恐らくここは・・・ちらりと話に聞いた、貧困層の人達が住むダウンタウン。
ほんの少しだけ街を歩いたらまたロープウェイで下山しよう、と思っていたんだけれど・・・

よく見る伝統的なパン。
子どもが売ってたとこで購入~1つ2ボリ(33円)。
甘めの生地に、カレーっぽい味付けのジャガイモと卵とニンジンと玉ねぎとが入った物。
美味しかった~ヽ(´∀`)ノ

少し下ってみた・・・
ビックリする位に人がいない。
そして降りてしまったことを激しく後悔・・・
この標高でこの階段をまた登る・・・
無理!ヽ(´∀`)ノ!!

貴重品カメラしか持っていないし、本当に人がいなかったので、ダウンタウンの車が通れない、且つ開けた道をひたすら下っていく。

上を見るとこんな感じ。
ロープウェイは観光客だけじゃなくて、住民の足としても使われているみたいで、たくさんの現地人も乗っていた。
何事もなく、10分程で下山。
ダウンタウンを歩くなんて貴重な体験できた~と、結果論で言えることだけど、これでもちゃんと道見ながら歩いたんだよ~
子ども達が遊んでいる傍とか、女の子達の後付いていったり~・・・むしろ私が不審者かヽ( ̄д ̄;)ノ!!

食欲微妙だったけれど、良い匂いに誘われ注文。
何とこれで10ボリ(164円)。
ご飯はパサパサで、ハンバーグっぽいものも正直「ふぅん」という感じだったけれど、ハンバーグの下に結構野菜入っていたし、フライドポテトは美味しかったし全部食べた。
かなりのボリュームで苦しくなった・・・( ̄  ̄)

・・・漢字?
そういえばここ、ラパスではどこに行っても見かけた中国人を一人も見ていない。
韓国人はいたけれど・・・
だけど観光地じゃないしね・・・旅行者はラパスに来ないかな・・・
ラパスの街はこんな感じでした~。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア
【Bolivia】
40ヶ国目☆ボリビア☆
携帯電話を盗まれ辿り着いたラパスの街で1泊し・・・
この日の夜は、だけど何故かとっても良い夢を2つも見れたので、悪いことがあってもちゃんと良いことが起こるようになっているんだな~なんて、少し幸せな気持ちでのお目覚め・・・単純ヽ( ̄▽ ̄)ノ
実は気分は良くてもちょっと具合は悪かったので、できればもう少し寝ていたかったんだけれど時計を見るとすでに9時過ぎ。
チェックアウトしてから夜行バスまで時間あるし、せっかくだからラパスの街を歩いてみることにした。
前日盗難に遭ったのに・・・
何せラパスは・・・
治安が悪いことで有名。

とりあえずマーケットを発見したので歩いてみる・・・
もう南米は嫌だーと前日かなり凹んだし、内心かなりビクビクしながら、360度丸っと警戒しながらゆっくり歩いた。

海賊版DVD・・・久しぶりに見た・・・
日本語が聞こえると思ったらドラゴンボールがやっていたり。
思わず、じ~と見てしまった・・・

ラパスの街はこんな感じ。
昼間、人がいても強盗に遭う・・・そしてよくよく聞くと、大抵の被害者は一人で出歩いている人・・・
つまり私みたいなのは恰好の鴨。
やっぱりビクビクしながら、たぶんちょっと挙動不審に歩いた。

パンがたくさん・・・たぶん超安いと思う・・・食欲なかったし、買ってないけど。

教会??
と思ったら、博物館か美術館っぽかった・・・

こんな感じのモニュメントがラパスにはよくある・・・これは他では余り見ない作品・・・

チェス・・・お金払って対戦??
チェスって難しくない?
あまりやったことないけど・・・将棋の桂馬が四方に動くのOKとか、そんなルールだよね?

絞りたてオレンジジュース、6ボリ(98.4円)。

お土産屋さんがたくさん・・・

変なポーチだけど・・・伝統的な模様みたい。
ジャガイモ(PAPAと言う)が立体的に刺繍・・・
ラパスのお土産かなり可愛くて、そしてメチャクチャ安くてついポーチを買ってしまった(写真のじゃなくてね~)。
大きさ関係なく5ボリ(82円)にしてくれて、2つも買っちゃった~ヽ(´∀`)ノ
良い街じゃん、ラパス(゚∀゚)
まー、お土産はともかく。
歩いてみると、皆優しかった。
私肩にタオル掛けて歩いていたんだけれど、何度か落としちゃって、その都度周りの皆が拾ってくれたヽ(´∀`)ノ

電話屋さん・・・公衆電話の代わり・・・?
日本じゃもう見られない光景・・・けどたぶん、そのうち世界的にどんどんなくなっていくんじゃないかな・・・
数年前までボリビアはどこに行ってもwifiが弱すぎて使えないって言われていたけれど、今は使える宿多いし、スマホ持っている人もたくさんいるし。
そうそう、スマホ!!
ラパスのお店覗いて見たら、日本とあまり値段変わらなかったよーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
国境で見た5,000円~9,000円の携帯はやはり盗品・・・?
新品って言っていたけれど・・・どーなんだろう・・・

スマホがなくても宿で貰った地図があったので、難なく歩けた。
やっぱりスマホなしで旅してみよ~と改めて思った。
・・・高いしね、携帯。

ラパスの街は坂が多い。
加えて標高3640m・・・富士山の9合目より高い場所にあるので、もちろん息切れは酷い。
息を切らして休んでいると、何人もの現地人に笑われて大丈夫?というジェスチャーをされた。
水ある?とか、声掛けてくれる人もいたり。
治安が悪いとは言うけれど、やっぱりどんな場所に行っても、絶対優しい人達はいる。

裏道~。

2015年に開業したらしいロープウェイ。
世界で一番高い場所・・・標高4150mの場所にある街「エル・アルト」に繋がっているらしい・・・

お値段たったの3ボリ(48円)ということだったので、乗ってみた・・・
が・・・
私、間違えて目的地の一つ手前で降車してしまった・・・
だってスペイン語分かんなかったんだもん・・・google翻訳様はもちろん使えないし。
途中あった人が「クワトロ(4)」とか言い始めたし・・・だから更に4払うんだと思っちゃって・・・けど後でネットで調べたら、3で行けたっぽい・・・うぅ・・・

だけどここから見たラパスの景色もすごく良かった。
ビル群もある・・・首都だしね。

さてさて・・・
恐らくここは・・・ちらりと話に聞いた、貧困層の人達が住むダウンタウン。
ほんの少しだけ街を歩いたらまたロープウェイで下山しよう、と思っていたんだけれど・・・

よく見る伝統的なパン。
子どもが売ってたとこで購入~1つ2ボリ(33円)。
甘めの生地に、カレーっぽい味付けのジャガイモと卵とニンジンと玉ねぎとが入った物。
美味しかった~ヽ(´∀`)ノ

少し下ってみた・・・
ビックリする位に人がいない。
そして降りてしまったことを激しく後悔・・・
この標高でこの階段をまた登る・・・
無理!ヽ(´∀`)ノ!!

貴重品カメラしか持っていないし、本当に人がいなかったので、ダウンタウンの車が通れない、且つ開けた道をひたすら下っていく。

上を見るとこんな感じ。
ロープウェイは観光客だけじゃなくて、住民の足としても使われているみたいで、たくさんの現地人も乗っていた。
何事もなく、10分程で下山。
ダウンタウンを歩くなんて貴重な体験できた~と、結果論で言えることだけど、これでもちゃんと道見ながら歩いたんだよ~

子ども達が遊んでいる傍とか、女の子達の後付いていったり~・・・むしろ私が不審者かヽ( ̄д ̄;)ノ!!

食欲微妙だったけれど、良い匂いに誘われ注文。
何とこれで10ボリ(164円)。
ご飯はパサパサで、ハンバーグっぽいものも正直「ふぅん」という感じだったけれど、ハンバーグの下に結構野菜入っていたし、フライドポテトは美味しかったし全部食べた。
かなりのボリュームで苦しくなった・・・( ̄  ̄)

・・・漢字?
そういえばここ、ラパスではどこに行っても見かけた中国人を一人も見ていない。
韓国人はいたけれど・・・
だけど観光地じゃないしね・・・旅行者はラパスに来ないかな・・・
ラパスの街はこんな感じでした~。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.