2017-12-24(Sun)
ハウルの街!?アルザスの田舎町コルマール突撃☆
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス
【France】
34ヶ国目☆フランス☆
メリークリスマス☆・・・イヴ。
ですかね~、世間は。
今日はそんなクリスマスにピッタリな街を紹介します☆
フランスアルザス地方。
「ハウルの動く城」のモデルとなったと言われている、「コルマール」。
実は今旅フランスで唯一来てみたかった場所。
本当は宿泊したかったんだけど、ドミトリーないし、もちろんシングルだと結構なお値段がするので宿泊はせず・・・
ロッカーはないんだけど、駅を出て左に少し歩いたところにあるレンタルサイクル屋さんで荷物を預けられます☆
大きさ重さ関係なく、1つ2€・・・安いっ(゚∀゚)
ちなみに、ここで無料マップ(日本語もあった)も入手できます。
レンタルサイクル屋さん万能かっヽ(´∀`)ノ☆
しかし寒い・・・12月のアルザスだから、当然と言えば当然だし、覚悟はしていたけれど・・・
完全に来る時期外したかなーっ(T_T) って思いつつ、街中までトコトコ10分位歩く。
が・・・

おうっ・・・((((;゚Д゚)))))))
何だココ・・・

おとぎの国だ・・・おとぎの国に迷い込んでしまった・・・((((;゚Д゚)))))))
ハウルはどこ?
コルマールは花がたくさんの時期が観光シーズンだと思うんだけど、クリスマスの時期はクリスマスマーケットとか催されていて、バッチリ観光ポイント満載だった

街中の教会も可愛いっ(゚∀゚)

ほらっ、屋根お花模様・・・本当に教会っ
寒さに震えて写真を撮っていると、中は暖かいよ、と朝のお祈りしに来た人に招かれたので入ってみた。

うん・・・まごうことなき教会だ。
意外と普通ーヽ( ̄▽ ̄)ノ

だけどクリスマスだなーと・・・
教会なんだから当たり前だけど。

今の時期ねー、花はあまりなかったんだけど、こんな風にクリスマスマーケットの露店が至る所に、本当に街のどこかしこにも出ていた。

可愛いのにお洒落・・・
夜はまたライトアップされて綺麗なんだろーなー。

窓枠にも注目☆
花の代わりにクリスマス仕立てになっていて、街全体で季節を楽しんでいるんだなーという印象を受けた。

クマ可愛いよーっ、センス抜群です。

アルザスに限らずだと思うけど、フランスのパン屋さんではバゲットピザを見ることが多い。
あと奥の食パンで作るクロックムッシュとか。
ただ・・・コルマールはマルセイユに比べて少しパンがお高めだと思う。
サンドイッチ1つ4.5€とか・・・ニースと変わらないな・・・

これはクリスマス限定かな?
色々なパン屋で見かけた。
リーズナブルに1€~。
買わなかったけど。

これでもかという位クリスマスツリーもあったけど、大体白いツリー。
街の景観に合わせているのかな?

うーん・・・奥の家とか・・・屋根の色までカラフルだけど、異彩じゃなくて、ちゃんと街と調和していて絵葉書になりそうな絵を撮らせてくれる・・・

露店はクリスマスにしか出ないのか、それとも他の季節にも出ているのか・・・
ホットワインが美味しそうだったけど、別途コップを買わないと行けなくて、どーせ捨てることになるし勿体ないから買わなかった・・・

お店には「コルマールのお土産」的なものはほとんどなくて、クリスマス用品一色でした~。

ここも可愛い・・・何が良かったって、家の白い窓、右はハートマークで左はクローバーに模られているの。
こういうセンスに脱帽ヽ(´∀`)ノ

こんなちょっとした場所にも遊び心。後ろの家の色とマッチしていて、こだわりが伺える。
・・・たぶんねヽ(´∀`)ノ☆

ここは絶景ポイント。
右側の建物は・・・

中マーケットになっていて、やっぱりクリスマス用品とか、パンとか売っていたよ~。

有名ポイントです。よく写真に写っているのって、この辺りじゃないな~。

このクリスマスツリー、スキー板で出来ているのっ。
こういうアイディア大好きっヽ(´∀`)ノ

川沿いは撮影ポイント。
一人で馬鹿みたいに繰り返し「可愛い」を呟き続ける危ない日本人・・・(T_T)
だって可愛かったんだもん・・・
まー、小声だし日本語だし・・・大丈夫だったでしょう・・・と、信じる!(;▽;)!
まー、たぶんもう来ないし、過ぎたことだよね(ノ´▽`*)b☆
ある意味危険人物・・・

・・・そうか。
サンタさんもパンを買うんだね。
嫌な現実を見てしまった。
サンタさん、イヴお仕事してね

コルマールはこんな感じでしたヽ(´∀`)ノ
今まで行った街の中で、「可愛さ」に焦点を当てるならNo.1かもしれない・・・
単純な好みもあるし、時期的にクリスマスの装飾がたくさん施されていたから余計にそう見えたのかもしれないけど。
花の時期がシーズンだし、アルザス地方は冬すごく寒くなる地域だと思うけど、クリスマスシーズンはまだ雪もそんなにないし、お勧めですっ
いや~・・・本当に良かった。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス
【France】
34ヶ国目☆フランス☆
メリークリスマス☆・・・イヴ。
ですかね~、世間は。
今日はそんなクリスマスにピッタリな街を紹介します☆
フランスアルザス地方。
「ハウルの動く城」のモデルとなったと言われている、「コルマール」。
実は今旅フランスで唯一来てみたかった場所。
本当は宿泊したかったんだけど、ドミトリーないし、もちろんシングルだと結構なお値段がするので宿泊はせず・・・
ロッカーはないんだけど、駅を出て左に少し歩いたところにあるレンタルサイクル屋さんで荷物を預けられます☆
大きさ重さ関係なく、1つ2€・・・安いっ(゚∀゚)
ちなみに、ここで無料マップ(日本語もあった)も入手できます。
レンタルサイクル屋さん万能かっヽ(´∀`)ノ☆
しかし寒い・・・12月のアルザスだから、当然と言えば当然だし、覚悟はしていたけれど・・・
完全に来る時期外したかなーっ(T_T) って思いつつ、街中までトコトコ10分位歩く。
が・・・

おうっ・・・((((;゚Д゚)))))))
何だココ・・・

おとぎの国だ・・・おとぎの国に迷い込んでしまった・・・((((;゚Д゚)))))))

ハウルはどこ?
コルマールは花がたくさんの時期が観光シーズンだと思うんだけど、クリスマスの時期はクリスマスマーケットとか催されていて、バッチリ観光ポイント満載だった


街中の教会も可愛いっ(゚∀゚)


ほらっ、屋根お花模様・・・本当に教会っ

寒さに震えて写真を撮っていると、中は暖かいよ、と朝のお祈りしに来た人に招かれたので入ってみた。

うん・・・まごうことなき教会だ。
意外と普通ーヽ( ̄▽ ̄)ノ

だけどクリスマスだなーと・・・
教会なんだから当たり前だけど。

今の時期ねー、花はあまりなかったんだけど、こんな風にクリスマスマーケットの露店が至る所に、本当に街のどこかしこにも出ていた。

可愛いのにお洒落・・・
夜はまたライトアップされて綺麗なんだろーなー。

窓枠にも注目☆
花の代わりにクリスマス仕立てになっていて、街全体で季節を楽しんでいるんだなーという印象を受けた。

クマ可愛いよーっ、センス抜群です。

アルザスに限らずだと思うけど、フランスのパン屋さんではバゲットピザを見ることが多い。
あと奥の食パンで作るクロックムッシュとか。
ただ・・・コルマールはマルセイユに比べて少しパンがお高めだと思う。
サンドイッチ1つ4.5€とか・・・ニースと変わらないな・・・

これはクリスマス限定かな?
色々なパン屋で見かけた。
リーズナブルに1€~。
買わなかったけど。

これでもかという位クリスマスツリーもあったけど、大体白いツリー。
街の景観に合わせているのかな?

うーん・・・奥の家とか・・・屋根の色までカラフルだけど、異彩じゃなくて、ちゃんと街と調和していて絵葉書になりそうな絵を撮らせてくれる・・・

露店はクリスマスにしか出ないのか、それとも他の季節にも出ているのか・・・
ホットワインが美味しそうだったけど、別途コップを買わないと行けなくて、どーせ捨てることになるし勿体ないから買わなかった・・・

お店には「コルマールのお土産」的なものはほとんどなくて、クリスマス用品一色でした~。

ここも可愛い・・・何が良かったって、家の白い窓、右はハートマークで左はクローバーに模られているの。
こういうセンスに脱帽ヽ(´∀`)ノ


こんなちょっとした場所にも遊び心。後ろの家の色とマッチしていて、こだわりが伺える。
・・・たぶんねヽ(´∀`)ノ☆

ここは絶景ポイント。
右側の建物は・・・

中マーケットになっていて、やっぱりクリスマス用品とか、パンとか売っていたよ~。

有名ポイントです。よく写真に写っているのって、この辺りじゃないな~。

このクリスマスツリー、スキー板で出来ているのっ。
こういうアイディア大好きっヽ(´∀`)ノ

川沿いは撮影ポイント。
一人で馬鹿みたいに繰り返し「可愛い」を呟き続ける危ない日本人・・・(T_T)
だって可愛かったんだもん・・・
まー、小声だし日本語だし・・・大丈夫だったでしょう・・・と、信じる!(;▽;)!
まー、たぶんもう来ないし、過ぎたことだよね(ノ´▽`*)b☆
ある意味危険人物・・・

・・・そうか。
サンタさんもパンを買うんだね。
嫌な現実を見てしまった。
サンタさん、イヴお仕事してね


コルマールはこんな感じでしたヽ(´∀`)ノ
今まで行った街の中で、「可愛さ」に焦点を当てるならNo.1かもしれない・・・
単純な好みもあるし、時期的にクリスマスの装飾がたくさん施されていたから余計にそう見えたのかもしれないけど。
花の時期がシーズンだし、アルザス地方は冬すごく寒くなる地域だと思うけど、クリスマスシーズンはまだ雪もそんなにないし、お勧めですっ

いや~・・・本当に良かった。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.