fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-12-06(Wed)

一番ウザいのは自分達だと知ったマラケシュ~食べ物編~

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ

【Morocco】

33ヶ国目☆モロッコ

モロッコ。
「世界三大ウザい国」


確かに勝手にガイドしてガイド料請求してきたり、タクシーもお店も高値を言ってきたリするけど・・・

ガイド→前もっていらないことと、お金がないことを伝えれば、ガイドが終わった後チップを要求されてもあっさり引き下がってくれる。

タクシー
→乗るときの交渉次第。正規の値段にならなければ別のタクシーを探せば良い。

お店
→値切ればOK。

この辺りを踏まえて旅すれば全然ウザくない国だった。

マラケシュ食べ物 (1)
とはいえ、客寄せがしつこすぎるらしいマラケシュの夜の「フナ広場」に行く前に、対策としてサンドイッチを路地裏で購入。
10ディルハム(116円)。

声掛けてきた人に「私達10ディルハム以上出せないの」と伝え、教えてもらったローカルフード。


最早手慣れたもの(ノ´▽`*)b☆

ちなみにこのサンドイッチは、チーズと蒸かしたジャガイモと、ゆで卵1個にハムとオリーブと何故か米を混ぜて挟んだもの。

塩とチリソース味で、だけどオリーブのしょっぱさがお芋を引き立てて美味しかったヽ(´∀`)ノ

マラケシュ食べ物 (2)
ここがフナ市場。
途中途中、レストランがあって、通る度に声を掛けてきた人達がサンドイッチの食べ歩きしていたら全く声を掛けてこなかった。
効果絶大☆

よし、フナ広場にもいざ参戦 (゚∀゚)

マラケシュ食べ物 (4)
屋台がたくさん。

何と3人とも到達前にサンドイッチを食べ切ってしまったオチ(;▽;)

わらわらわらわら人が寄ってきた・・・
これはこれで面白かったけどヽ(´∀`)ノ

DSC01454.jpg
ちなみに、この日じゃなくて、別の日に世界一周中のご夫婦と出会って5人でシェアしたご飯。
一人21ディルハム(232円)。
魚のフライがメチャ美味しかった(゚∀゚)

フナ広場は魚系を取り扱っている屋台が多い。
タジンもお肉もたくさんあったけど。
どこのお店も言うことは同じ。

「どこのお店も同じ値段」
「だけどここのお店が一番クオリティが高いよ!」


No.1 のお店ありすぎ。
客寄せ下手すぎる・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ

マラケシュ食べ物 (5)
こちらはスパイス類を使った「スパイスケーキ」

マラケシュ食べ物 (6)
確かこれで5デュラハム(60円位)。
友達が買ったのを一口貰う。
黒糖がたくさん使われたかりんとうみたいな味がするケーキ。
嫌いじゃないけど甘すぎる・・・
おまけで付いてきた生姜茶は好きな味でしたが・・・

マラケシュ食べ物 (7)
トウモロコシと豆を煮たもの。
1カップ5デュラハム。
かなりの量な上に、はっきり言って飽きる(T_T)
3人位で一つをシェアするのが良いと思う。

マラケシュ食べ物 (3)
フナ広場には、こんな風にジュースやさんがたくさん並んでいる。

ここで「本当にウザいのは自分達だということを知る」

絞りたてが飲めるジュース屋さん、どこも値段は一緒でオレンジジュースが4ディルハム(47円)
その他が10ディルハム(116円)

たぶん20店舗位、フナ広場にジュース屋さんあるんだけど・・・
どのお店もミックスジュースを試飲させてくれるのヽ(´∀`)ノ

しかも試飲の量、コップの1/3位入れてくれるし。
お隣のお店同士なのに、どちらもテイストテイスト、って試飲のミックスジュースをくれる。
お店によって微妙に味が違うものの、どのお店もほぼ同じ味。

ほぼ全てのお店でテイストさせていただきました。

しかも一晩で2周も。

(1周した後広場を離れてウロウロして、宿に戻る前にもう一巡)

そして1杯も買わない。


・・・・・・たぶん、合計で一人頭2~3杯分は飲んだと思う。

しかも翌日も同じことしたし。

・・・顔覚えられているお店もあったし。

→同じ3人の組み合わせだったしね・・・

「世界三大ウザい国モロッコ」。

一番ウザいのは自分達だったヽ(´∀`)ノ☆


マラケシュ食べ物 (8)
そしてレストランは高いので食べない。
こんな少し道を逸れた通りにある・・・

マラケシュ食べ物 (9)
鉄板で焼いたお肉と玉ねぎを挟んだ・・・

マラケシュ食べ物 (10)
10ディルハム(116円)のサンドイッチを買う。
美味しかった~ヽ(´∀`)ノ
フェズはハンバーグサンドみたいなものが多かったけど、マラケシュではフェズでは食べられなかったサンドイッチに出会える。
逆にフェズで食べたお肉だらけのサンドイッチはなかったけど。

マラケシュ食べ物 (11)
あ、ちなみにフナ広場、夜のお店が開く前はこんな感じ。
大道芸人がいたり・・・
ジュースは暗くなる前から売っておりますヽ(´∀`)ノ☆

だけど試飲は、夜のほうがベター。


お客さんがたくさんいる時間帯が声掛かりやすいし去りやすい・・・(T_T)

あああ・・・
よもや自分の心がここまで汚れていようとは・・・


マラケシュ食べ物 (12)
だけど実は、皆で記念撮影するために一つだけ買ってみた☆
オレンジジュースを2人で割り勘。
一人29円。

後ねー。

魚のフライをたくさん売っているお店があって、サンドイッチいくらか尋ねたの。
20(232円)とのこと。

「高いっっ((((;゚Д゚)))))))!!」


私達10しかないんだよーっ、負けてよーーーっ!!
と、116円、否、3人で1つ買ったので・・・

一人39円出すのを渋って、ピーピー訴える大人達。


マラケシュ食べ物 (13)
そして10(116円)で作ってもらったイワシフライ+ナスのサンドイッチがコレ。
やったヽ(´∀`)ノ

トドラ渓谷で良いレストランに入って、一人100円で何か作ってーと良い大人が3人揃って訴えてから、もはや無敵。


あ、サンドイッチ。
見た目はちょっとアレかもだけど、揚げたてフライのサンドイッチは間違いなく最強でした。

マラケシュ食べ物 (14)
この超特大サンドイッチはチーズ、ジャガイモ、ゆで卵1個、オリーブ、ハム、そしてやはり米が入ったもの。
何と8ディルハム・・・つまり驚きの93円!

マヨネーズが大量に入っていた・・・
個人的には同じサンドイッチでも、最初にアップした味付けのほうが好みだけど、これはこれで美味しかった。

更にウロウロウロウロしていると・・・

マラケシュ食べ物 (15)
窯焼きのピザ屋さん発見(゚∀゚)
ここね、マルゲリータが驚きの10(116円)だったのっ
*値下げしてないよっ。

マラケシュ食べ物 (16)
たっぷりのチーズは伸びるし生地も美味しいし、この大きさっ。
この時は5人で分けたんだけど、美味しかったから夜ご飯もここで食べちゃったヽ(´∀`)ノ
夜は地元の人達で激混みだったけど・・・

マラケシュも安くて美味しいものたくさんありました☆
値下げ交渉したけど、値下げしなくても安く食べられるお店あったし、観光地から外れると結構お店あるから探してみてね~ヽ(´∀`)ノ


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産モロッコマラケシュ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR