fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-11-27(Mon)

無料で皮なめし見学 & フェズの新市街からサハラ砂漠へ

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ

【Morocco】

33ヶ国目☆モロッコ

世界三大ウザい国
と言われているモロッコ。
(後の2つはインド・エジプト)

例えば・・・

・お土産屋さんがしつこい
・勝手に付いてきてガイドを初め、お金を要求する
・勝手に荷物を運び、お金を要求する
・「写真」「写真」と子ども達が来て、撮影するとお金を要求される

等々・・・

と、事前に聞いていたので大分構えていたのですが・・・

モロッコ、全くウザくなかったです (゚∀゚)!!


お土産屋さんを見ていると説明し始めるけれど、「後でね」と言うと「OK」とあっさり引いてくれる

子どもはちょっとしつこかったけど、ちゃんと断り続ければ問題ないし。

確かに勝手に付いてきてガイドを始める人は多いけど・・・
そしてしつこかったという話も聞きますが・・・

全然平気だったよヽ(´∀`)ノ


たぶん対応方法があるのかもしれないけれど・・・
なので私達はこうして対応したよ☆
も書いておきますね~。

まずは・・・
【「皮なめし」見学】

フェズは皮なめしをしている場所がある。
皮だけじゃなくて、サボテンの布等の加工もしている場所が多いので、それらの工程を見ることができる。

皮なめしは、メインのお土産通りをずーーーーーっと突き当りまで行って、左に曲がり、少し行ったらまた左に曲がり・・・更に曲がり、と。

恐らくガイドなしで辿り着くのは困難。


だけど近くに行くと、誰かしらには声を掛けられると思う。

日本語で。


こっち、と言われるので、そして嘘は言ってこないので、そっちに進んでください。
ただし恐らく100%知らない人が付いてきてガイドを始めるので、ここでまず・・・

「ガイドは必要ない」ことと、「お金がない」ことを伝えましょう。


「Ok,Ok,」と言ってくるので、そこでも念のため再度くぎを刺してね☆

そしてガイドさんの説明は勉強になるので・・・
「聞いていない、ガイドは必要ないふりをしつつ、しっかり説明は聞いちゃいましょうヽ(´∀`)ノ」


そしてなめしの場所はテラスに上がらないと見えないので、現地人がいないとテラスに上げてもらえないと思う・・・

DSC00513.jpg
ここが皮をなめす場所。
匂いがするので入口でミントの葉を渡されます。

DSC00515.jpg
こっちは色を染める場所。

DSC00517.jpg
全部植物を使って染められます。

DSC00514.jpg
ラクダとヤギが一番高く、羊が安い。
黄色がサフランで、一番高い。
ピンクはポピー、緑はミントらしい。

by ガイド。


DSC00520_LI.jpg
赤丸のとこで、革を干している・・・

DSC00524.jpg
この干し方が・・・

DSC00525.jpg
こちらは羊毛。

毛は布に。
革はバッグ等に。
身は我々の口に・・・


無駄のない使い方・・・

フェズ20171118 (3)
さてさて。
フェズ→メルズーガ(手前のハシラビードで降りたけど)のチケットは、こちらの「スプラツアー」で購入。


チケット売り場まではタクシーで10ディルハム(トータルです!3人で10だった)
*必ず赤タクシーを捕まえてね!!

白いのは高いです・・・
フェズ20171118 (4)
チケット。
200ディルハム。

フェズ20171118 (5)
帰りは新市街にあるショッピングモールへ。

フェズ20171118 (6)
何コレ・・・

フェズ20171118 (8)
イスラムの国なのにクリスマスツリー(゚∀゚)

クリスマスツリーはあるのにお酒は売っていない不思議。

残念・・・

フェズ20171118 (9)
何て言うか・・・閑散としているショッピングモール。
たぶん旧市街の人達は来ないんじゃないかな・・・

フェズ20171118 (10)
こちらは帰り道に立ち寄った王宮。
中には入れず。

フェズ20171118 (11)
新市街から旧市街へ続く市場を見て歩く。

途中シナゴーグが近くにあると聞いたので、探していると、こちらでも声を掛けてきた現地人が。
・・・お金ない、ということと、ガイドいらない、ことを伝えるが、勝手に付いてきて案内を始める現地人。


フェズ20171118 (13)
ユダヤ人のお墓を案内してくれた。
入口には確かにユダヤ人のマークが。

フェズ20171118 (12)
こちらがユダヤ人のお墓。

フェズ20171118 (14)
こちらがシナゴーグ(ユダヤ人の集会所)。
中は有料で入れず。

勝手にガイドした人にチップを求められるが、断ると1回であっさり引き下がってくれた。


モロッコ全然ウザくないじゃん(゚∀゚)

新市街から旧市街まえは歩いて45分位かな?
途中見所がいくつかあるので歩いてみるのも楽しいかも!

そして・・・
夜20時半(集合時間20時)のバスに乗るため、赤タクシーを捕まえるが・・・

20ディルハムと、倍のお金を請求される(T_T)


まー、一人70円にも満たないけど・・・

フェズ20171119→ハシラビード (1)
夜行バスはこちら。
バスは指定席。
スプラツアーは観光客が結構利用するバスで、外国人がたくさん乗車していました。

ちなみに・・・
フェズ→メルズーガは、夜行バスしかありません!

毎日運行しているけれど、満席になることもあるから早めにチケットは購入してね~。


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産モロッコフェズサハラ砂漠

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR