2017-11-15(Wed)
アンダルシアの白い街「ミハス」へ☆
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン
【Spain】
32ヶ国目☆スペイン☆
マラガに来た・・・というより、スペインに来た最大にして唯一の目的・・・
・・・唯一なら最大になるだろうという突っ込みは置いておいて・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ
アンダルシアの白い街を見たい
・・・まぁ、有名所って「ミハス」しか知らなかったんだけど。
実は白い街ってミハス以外にもたくさんあるらしくて、確かにミハス周辺でも何個か同じような街を見た。
バスでも途中下車できるっぽかったから、何個か回ってみても面白かったかも(゚∀゚)
私は時間がなくてミハスしか行かなかったけど・・・
そんなミハスへの行き方☆

マラガのバスセンター(セントラル駅から徒歩5分。MAPS.MEだと「Anden」という場所)から・・・
2017年11月現在
バスナンバー14。
平日朝9:17
日曜朝9:20発
でバスが出ています。
窓口でチケットを購入できるけど、バスの運転手からも直接買えます。
私は運転手さんから直接買った。
どちらで買っても値段は片道2.3€。
途中・・・

ビーチ沿いを通ったり・・・

白い街をいくつか抜けたりと、景色を楽しみつつ・・・ちなみに、左側に座ると海や高台からの景色がよく見えて、右側に座ると白い街がよく見えます。
行きと帰りと同じ窓側に座ると両方見ることができて良いかも。
10:33、終点のミハスに到着。
帰りのバスは少ないので、時刻表を確認してね~。
ちなみに、2017年11月現在
平日は11:30発と、19:25発
日曜日は13:50発(21時台もあったかも)
なので・・・
平日だと1時間しか見る時間なくて厳しいかも・・・
私は日曜日に行ったので、3時間20分あって十分街を回れた上に、ご飯もゆっくり食べられたけど。
そんなミハス。

入口では馬車がお出迎え。
御者一人もいませんでしたがヽ( ̄▽ ̄)ノ

階段を上がって・・・
日本人の団体客に挟まれ、日本語ツアーのガイドさんの話を聞きながら歩く。

有名な風景~。
ベストシーズンじゃないので花は少ないけれど、気候は23℃と丁度良い☆

山の上にある街なので、坂が多い・・・

街はこんな感じです。
壁が白いのは夏の強い日差しを反射されるためらしいよ。
日焼街道まっしぐらじゃん(T_T)
夏に白いシャツ着ると太陽の光を吸収しないけれど反射させて顔が焼ける・・・みたいな。

高台から麓を見下ろす。
遠くに見えるのはアルボラン海。
その向こうがアフリカ大陸

街中の公園。
歩いていて気持ち良い。

オリーブがたくさん生っていた。
摘んで持ち帰るには少し早くて残念(ノ´▽`*)b☆

お店の並びも可愛い・・・
いや、うん、分かってる。
可愛く見えるミハスマジック。

けどどこに行っても白い家ばかりで統一されていて本当に可愛い。

快晴だから余計に映える。
やはり日頃の行いか・・・

有名らしい「ロバ車」。こちらには御者さんがたくさんおりました・・・
さてさて・・・
ここからは更にミハスの街の写真をずらーーーと・・・

絵になるヽ(´∀`)ノ

細い道も可愛い。

階段も登っていてウキウキしますな~。
ウキウキ途中でゼェゼェに変わったけど。

そしてこちらがお土産・・・
陶器が有名・・・ちょっと重いし割れ物なので注意が必要だけど。
そして旅人としてはとても買えない代物ですが。

植木鉢も。
壁に掛けられている家がたくさんあるしね。

裏道・・・可愛すぎでしょ・・・

白い街には青が映える。

見下ろしても可愛い。

ここまで来ると、観光客なんて誰もいないけど白い街は続く。

街中で街中を見下ろしてみる。

白い街、スペインの国旗、青い植木鉢・・・
ちょっと枯れ気味のお花。
けど良い。
全然良いです。
むしろ気候が良い時期で最高です。

こんな風にテラコッタと緑が並ぶ通りもあったり。

裏道その2。
いや、裏道っぽいとこたくさんあったけどね。

陶器の植木鉢はこんなふうに壁に掛けられて使われています。
とってもとってもとっても来たかったミハスの街。
実際この目で見てみたけれど、来てよかった~ヽ(´∀`)ノ
何もかもが可愛くて、そしてかなり小さい街なのでじっくり回れました。
平日バスの都合で1時間で回るのは結構大変かもしれないけど・・・
奥まで行かなければ回れるとは思う・・・

お昼は魚。
これにデザートも付けて・・・一人ランチ。
美味しかったけどね・・・美味しかったんだけど・・・
・・・最近ね、美味しいもの食べても一人だと美味しく感じなくなってきてしまった (T_T)
前はゆっくり一人で食べるのも大大大大大好きだったんだけど・・・
一人でゆっくり食べることが良いときもあるけど。
ロンドンが楽し過ぎた反動かな・・・
そして英語がまた少し話せなくなってしまったことは置いといて。
モロッコはずっと友達と回るから楽しみだけど・・・(そしてこのブログがアップされる頃にはモロッコのはず)
モロッコの後がちょっと怖い・・・
・・・ま、いっかヽ(´∀`)ノ
そのときまた考えよう
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン
【Spain】
32ヶ国目☆スペイン☆
マラガに来た・・・というより、スペインに来た最大にして唯一の目的・・・
・・・唯一なら最大になるだろうという突っ込みは置いておいて・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ
アンダルシアの白い街を見たい

・・・まぁ、有名所って「ミハス」しか知らなかったんだけど。
実は白い街ってミハス以外にもたくさんあるらしくて、確かにミハス周辺でも何個か同じような街を見た。
バスでも途中下車できるっぽかったから、何個か回ってみても面白かったかも(゚∀゚)
私は時間がなくてミハスしか行かなかったけど・・・
そんなミハスへの行き方☆

マラガのバスセンター(セントラル駅から徒歩5分。MAPS.MEだと「Anden」という場所)から・・・
2017年11月現在
バスナンバー14。
平日朝9:17
日曜朝9:20発
でバスが出ています。
窓口でチケットを購入できるけど、バスの運転手からも直接買えます。
私は運転手さんから直接買った。
どちらで買っても値段は片道2.3€。
途中・・・

ビーチ沿いを通ったり・・・

白い街をいくつか抜けたりと、景色を楽しみつつ・・・ちなみに、左側に座ると海や高台からの景色がよく見えて、右側に座ると白い街がよく見えます。
行きと帰りと同じ窓側に座ると両方見ることができて良いかも。
10:33、終点のミハスに到着。
帰りのバスは少ないので、時刻表を確認してね~。
ちなみに、2017年11月現在
平日は11:30発と、19:25発
日曜日は13:50発(21時台もあったかも)
なので・・・
平日だと1時間しか見る時間なくて厳しいかも・・・
私は日曜日に行ったので、3時間20分あって十分街を回れた上に、ご飯もゆっくり食べられたけど。
そんなミハス。

入口では馬車がお出迎え。
御者一人もいませんでしたがヽ( ̄▽ ̄)ノ

階段を上がって・・・
日本人の団体客に挟まれ、日本語ツアーのガイドさんの話を聞きながら歩く。

有名な風景~。
ベストシーズンじゃないので花は少ないけれど、気候は23℃と丁度良い☆

山の上にある街なので、坂が多い・・・

街はこんな感じです。
壁が白いのは夏の強い日差しを反射されるためらしいよ。
日焼街道まっしぐらじゃん(T_T)
夏に白いシャツ着ると太陽の光を吸収しないけれど反射させて顔が焼ける・・・みたいな。

高台から麓を見下ろす。
遠くに見えるのはアルボラン海。
その向こうがアフリカ大陸


街中の公園。
歩いていて気持ち良い。

オリーブがたくさん生っていた。
摘んで持ち帰るには少し早くて残念(ノ´▽`*)b☆

お店の並びも可愛い・・・
いや、うん、分かってる。
可愛く見えるミハスマジック。

けどどこに行っても白い家ばかりで統一されていて本当に可愛い。

快晴だから余計に映える。

有名らしい「ロバ車」。こちらには御者さんがたくさんおりました・・・
さてさて・・・
ここからは更にミハスの街の写真をずらーーーと・・・

絵になるヽ(´∀`)ノ


細い道も可愛い。

階段も登っていてウキウキしますな~。
ウキウキ途中でゼェゼェに変わったけど。

そしてこちらがお土産・・・
陶器が有名・・・ちょっと重いし割れ物なので注意が必要だけど。
そして旅人としてはとても買えない代物ですが。

植木鉢も。
壁に掛けられている家がたくさんあるしね。

裏道・・・可愛すぎでしょ・・・

白い街には青が映える。

見下ろしても可愛い。

ここまで来ると、観光客なんて誰もいないけど白い街は続く。

街中で街中を見下ろしてみる。

白い街、スペインの国旗、青い植木鉢・・・
ちょっと枯れ気味のお花。
けど良い。
全然良いです。
むしろ気候が良い時期で最高です。

こんな風にテラコッタと緑が並ぶ通りもあったり。

裏道その2。
いや、裏道っぽいとこたくさんあったけどね。

陶器の植木鉢はこんなふうに壁に掛けられて使われています。
とってもとってもとっても来たかったミハスの街。
実際この目で見てみたけれど、来てよかった~ヽ(´∀`)ノ
何もかもが可愛くて、そしてかなり小さい街なのでじっくり回れました。
平日バスの都合で1時間で回るのは結構大変かもしれないけど・・・

奥まで行かなければ回れるとは思う・・・

お昼は魚。
これにデザートも付けて・・・一人ランチ。
美味しかったけどね・・・美味しかったんだけど・・・
・・・最近ね、美味しいもの食べても一人だと美味しく感じなくなってきてしまった (T_T)
前はゆっくり一人で食べるのも大大大大大好きだったんだけど・・・
一人でゆっくり食べることが良いときもあるけど。
ロンドンが楽し過ぎた反動かな・・・
そして英語がまた少し話せなくなってしまったことは置いといて。
モロッコはずっと友達と回るから楽しみだけど・・・(そしてこのブログがアップされる頃にはモロッコのはず)
モロッコの後がちょっと怖い・・・
・・・ま、いっかヽ(´∀`)ノ
そのときまた考えよう

ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.