2017-10-13(Fri)
ダブリン観光してみた~
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド
【Ireland】
31ヶ国目☆アイルランド☆
2017.9.06
ダブリンに来た一番の目的、「トリニティカレッジ」を見た後は、街探索へ・・・

街並み。

「ハーペニーブリッジ」
昔通行料としてハーペニー硬貨を徴収していた橋。
ケチだね・・・いや、むしろこの考えがケチ?

ニードル・・・何これ??
結構目立っていたんだけれど・・・オブジェ??

時計可愛い~ヽ(´∀`)ノ
アイルランド色している・・・(アイルランドは緑色で表されることが多いらしいです)

ウイスキー博物館。

ウイスキー色々。
入ってみたかったんだけど、ウイスキーって私昔安いの飲んで飲めなくて、それから一度も飲んでいないから一人で飲む勇気が出なかった。
やっぱり勿体ないから飲めなかったときに飲んでくれる誰かが必要だよね・・・
そう、生贄が・・・日本帰ったら誰か誘おう。

グラフトンストリート
メインストリートでショッピング街。
ふ~~ん。

定番の裏道~ヽ(´∀`)ノ

「聖ステファングリーン公園」入口。
公園入口なのに立派だ・・・

街中・・・
いやいや・・・中々お寒いです。

壁の絵が可愛かった・・・
至る所にある、GUINNESSのお店。
そう・・・アイルランドはGUINNESSビール発祥の地。
ギネスビール館ではギネスビールが造られる工程を見ることができて、最後に自分でギネスビールを注いで飲めちゃうらしい☆
行くつもりだったんだけど・・・
だったんだけど・・・
ここに来てまた風邪を引いてしまったため、断念(T_T)
いや~・・・この旅の間、1/3以上風邪引いているなぁ。
なのでビールは愚か、昼間の観光も急ぎ足で回ることに・・・

セントパトリック大聖堂。
アイルランドで一番大きい教会。1192年に建築。
何と「ガリバー旅行記」を書いたジョナサン・スフィフトも司祭をしていたことがあるらしい。
そして入場料6.5€。
・・・教会関連お金取るのってさー、イギリスとアイルランド共通だよね。
まー、博物館と美術館が無料なほうが断然嬉しいから良いんだけどさ。
当然のように、中には入らず。

こちらダブリン城・・・横のキャッスル階段ってとこ。

ダブリン城・・・外側・・・
何だかカラフルで予想と違った・・・

庭。
何の模様だろう・・・と、考える暇なくこの辺りから猛烈に温かい部屋に戻りたい衝動に駆られていた。
だってダブリン寒いんだもん・・・(T_T)
朝とか5℃だよ・・・

ダブリン城。
イギリス統治自体のお城だから・・・アイルランドの人からするとあまり良いお城ではない・・・よね、そりゃあ。

中その1。
掲揚台のポール多さに注目してみた。
これだけあると登り棒みたい
早く帰りたいくせにね。
うう・・寒いよ、寒いよ・・・

お城。
中に入るには有料。
ふぅーーーーーーーん。

クライストチャーチ大聖堂。たぶん。
中世に建てられたけれど、外観は19世紀に改修されたもの。

ダブリンのシティウォールとゲート。
つまり壁と入口。
1240年に建てられたものらしいです。

壁の中に教会あった。
中に入ろうか迷ったけれど、断念・・・
風邪は引き始めが肝心だからねっ

悪化させた経験者はかくも語るだよ・・・
いい加減学習しないと。

アイルランドの2階建てバスは青と黄色。
・・・混ぜたらアイルランドの色の緑になるね。
・・・それを意識しているのかは存じませんが。

別の日に撮影した夕日・・・
中々綺麗☆
夜はパブに行ってみようと思っていたんだけれど、もちろん断念。
だけどホテルであった中国人の人がお薬くれたの~ヽ(´∀`)ノ
おかげで次の日少し良くなったよ☆
そんな感じのアイルランドでした~。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド
【Ireland】
31ヶ国目☆アイルランド☆
2017.9.06
ダブリンに来た一番の目的、「トリニティカレッジ」を見た後は、街探索へ・・・

街並み。

「ハーペニーブリッジ」
昔通行料としてハーペニー硬貨を徴収していた橋。
ケチだね・・・いや、むしろこの考えがケチ?

ニードル・・・何これ??
結構目立っていたんだけれど・・・オブジェ??

時計可愛い~ヽ(´∀`)ノ
アイルランド色している・・・(アイルランドは緑色で表されることが多いらしいです)

ウイスキー博物館。

ウイスキー色々。
入ってみたかったんだけど、ウイスキーって私昔安いの飲んで飲めなくて、それから一度も飲んでいないから一人で飲む勇気が出なかった。
やっぱり勿体ないから飲めなかったときに飲んでくれる誰かが必要だよね・・・
そう、生贄が・・・日本帰ったら誰か誘おう。

グラフトンストリート
メインストリートでショッピング街。
ふ~~ん。

定番の裏道~ヽ(´∀`)ノ

「聖ステファングリーン公園」入口。
公園入口なのに立派だ・・・

街中・・・
いやいや・・・中々お寒いです。

壁の絵が可愛かった・・・
至る所にある、GUINNESSのお店。
そう・・・アイルランドはGUINNESSビール発祥の地。
ギネスビール館ではギネスビールが造られる工程を見ることができて、最後に自分でギネスビールを注いで飲めちゃうらしい☆
行くつもりだったんだけど・・・
だったんだけど・・・
ここに来てまた風邪を引いてしまったため、断念(T_T)
いや~・・・この旅の間、1/3以上風邪引いているなぁ。
なのでビールは愚か、昼間の観光も急ぎ足で回ることに・・・

セントパトリック大聖堂。
アイルランドで一番大きい教会。1192年に建築。
何と「ガリバー旅行記」を書いたジョナサン・スフィフトも司祭をしていたことがあるらしい。
そして入場料6.5€。
・・・教会関連お金取るのってさー、イギリスとアイルランド共通だよね。
まー、博物館と美術館が無料なほうが断然嬉しいから良いんだけどさ。
当然のように、中には入らず。

こちらダブリン城・・・横のキャッスル階段ってとこ。

ダブリン城・・・外側・・・
何だかカラフルで予想と違った・・・

庭。
何の模様だろう・・・と、考える暇なくこの辺りから猛烈に温かい部屋に戻りたい衝動に駆られていた。
だってダブリン寒いんだもん・・・(T_T)
朝とか5℃だよ・・・

ダブリン城。
イギリス統治自体のお城だから・・・アイルランドの人からするとあまり良いお城ではない・・・よね、そりゃあ。

中その1。
掲揚台のポール多さに注目してみた。
早く帰りたいくせにね。
うう・・寒いよ、寒いよ・・・

お城。
中に入るには有料。
ふぅーーーーーーーん。

クライストチャーチ大聖堂。たぶん。
中世に建てられたけれど、外観は19世紀に改修されたもの。

ダブリンのシティウォールとゲート。
つまり壁と入口。
1240年に建てられたものらしいです。

壁の中に教会あった。
中に入ろうか迷ったけれど、断念・・・
風邪は引き始めが肝心だからねっ


悪化させた経験者はかくも語るだよ・・・
いい加減学習しないと。

アイルランドの2階建てバスは青と黄色。
・・・混ぜたらアイルランドの色の緑になるね。
・・・それを意識しているのかは存じませんが。

別の日に撮影した夕日・・・
中々綺麗☆
夜はパブに行ってみようと思っていたんだけれど、もちろん断念。
だけどホテルであった中国人の人がお薬くれたの~ヽ(´∀`)ノ
おかげで次の日少し良くなったよ☆
そんな感じのアイルランドでした~。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.