fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-10-02(Mon)

V&A museum と 自然史博物館

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス

【United Kingdom】

30ヶ国目☆イギリス

2017.9.26

とりあえず博物館巡り。

まずは・・・

ロンドン20170926 (41)
V&A博物館へ。
この博物館の周りに「自然史博物館」と「科学博物館」が揃っていて、1日で頑張って3つ回ってみました~ヽ(´∀`)ノ
けど3つはさすがにボリューミーなので、とりあえず最初に行った2つから・・・

V&A博物館は・・・世界各国の文化に関する色々・・・が展示されている博物館。

ロンドン20170926 (4)
とりあえずアジアコーナー。
ナニコレ??

一番奥の、ムーミンに出てくるミーじゃない??


ロンドン20170926 (7)
パキスタンとか、私が行ってない国の物はやっぱり微妙に他の仏教国と違う・・・
アジアの国毎に少しずつスペースが設けられて展示されていた。

ロンドン20170926 (10)
イスラムはやっぱり青基調。

ロンドン20170926 (14)
昔のコーラン。
いや~・・・いつも思うんだけれど、これ、文字じゃなくて暗号にしか見えない・・・
音の数いくつあるんだろう・・・

ロンドン20170926 (16)
車好き・・・これ、アウディーの車っぽい・・・たぶん。
別にアウディー好きってわけじゃないけど。
こんな乗り物の展示とかもあった・・・

ロンドン20170926 (17)
色々な彫刻・・・
どうしても皆同じに見えてしまう・・・いや・・・それより・・・
どうしても「街中にさりげなくあって誰も気に留めない彫刻」との違いが私には分からない(T_T)


ロンドン20170926 (18)
中国は大きく専用の展示コーナーがあった・・・さすが大国中国。

と、思ったら・・・

ロンドン20170926 (21)
我らが日本の展示コーナーも専用の展示コーナーがあったヽ(´∀`)ノ
そしてやはり侍。
たぶんね、全然有名じゃない鎧なのー。
会津の武家屋敷とかにあるもののほうが一般的な意見として見る価値が高いと思う。

会津の武家屋敷行ったことないけど。


幕末好きなのでいつか行ってみたいなー・・・会津何度も行っているのになー・・・
いつも何しに行ってるんだろう・・・(T_T)??

ロンドン20170926 (23)
おお~・・・葛飾北斎ではないか・・・
そういえばこの絵のTシャツ着ている人ロンドンで見たけれど、ここで買ったのかな?

ロンドン20170926 (26)
これは面白かった・・・
江戸時代初期の十字架・・・つまり・・・そういうことですな・・・
よくこんなの手に入れられたな・・・初めて見た・・・

ロンドン20170926 (28)
こ・・・これはっ((((;゚Д゚)))))))!!!


・・・
・・・・・・
・・・・・・何も言うまい。


ロンドン20170926 (30)
こちらはヨーロッパの歴史関連・・・と言えば、教会関連がやっぱり多かったな~。

ロンドン20170926 (31)
こちらヨーロッパヴァージョンの侍。

絶対日本の鎧より機能性に富んでるでしょ・・・

ロンドン20170926 (32)
ふむふむ。こんなスペースもあったり。

ロンドン20170926 (33)
図書館も併設。
壁沿いに本が並んでいる光景はやっぱり良いな~ヽ(´∀`)ノ

ロンドン20170926 (35)
ミュージカルも有名なイギリスさん。
こちら、ライオンキングの衣装。
ちなみに今は、ウィキッドとアラジンがやっていて、日本の劇団四季より全然安く観れるらしい
劇団四季高いもんなぁ・・・昔ウィキッド見に行ったとき9,800円だった記憶あるけど・・・
友達が日本のより良いって言ってた・・・見に行こうかかなり迷ったけれど、時間と日程の関係上今回は行かず・・・
その手もあるんだなー。

ロンドン20170926 (40)
ジュエリーコーナー。
ここだけ女性がすごくたくさんいた。
が・・・ここを斜め見しながら通り過ぎた私は思ったね・・・

私にジュエリー関係の良さは一生理解できないだろう(T_T)


つまり色々と終わって


ロンドン20170926 (43)
お次は「自然史博物館」
ここね~・・・超絶面白かった(゚∀゚)

ロンドン20170926 (44)
入口入ってすぐ、キリン・・・の剥製??かは定かではないけれど、それとキリンの骨がお出迎え。

ロンドン20170926 (45)
天井には本物の恐竜の骨っ(゚∀゚)

ロンドン20170926 (47)
マンモスの骨もあったのーーっ
ロマンってヤツだねっ

ロンドン20170926 (49)
これまでにイギリスで発見された恐竜の骨の中で一番完全に近い形で見つかった骨。

ロンドン20170926 (54)
あとこんな風に他の動物の骨とか…クジラの骨もあった~。

ようするに、骨に興奮しているわけだな、私・・・

ジュエリーより骨が好きって本当色々終わってるわ・・・私(T_T)


ちなみにHUMAN BIOLOGYコーナーもあって、見て回ったけれど、ほとんどが中学校とかで習う基本的な内容の展示物ばかりでした・・・残念・・・

ロンドン20170926 (58)
蛇の骨っっ(゚∀゚)
気持ち悪っっ


ロンドン20170926 (59)
亀の骨っっ(゚∀゚)
面白いっっ


ロンドン20170926 (62)
アンモナイトの化石っっ(゚∀゚)
実は色々な場所で見ることができるのは知っているけれど、それでもやっぱり好き・・・

ロンドン20170926 (66)
地震と火山のコーナー。
プレート・・・日本がどれだけ地震大国か分かる・・・

ロンドン20170926 (70)
これ・・・ポンペイのらしいけど・・・本物??
すごいジーっと観察しちゃったよ・・・
本物の人ってこと・・・だよね・・・
溶岩に飲まれた人ってこんな風になっちゃうんだ・・・

ロンドン20170926 (71)
こちらは地震と津波のコーナー。
やっぱり取り上げられるのは3.11。
2011.3.11、当時中継で見た映像が流れていた。
ここ・・・結構たくさんの人が足を止めて見入っていた。

ロンドン20170926 (72)
ここでは阪神淡路大震災の時の地震の揺れ体験ができる、というコーナー。
当時の地震発生時の映像も流れていました。

ロンドン20170926 (73)
わ~・・・ダーウィンの進化論。
そしてまた骨。

別に骨マニアじゃないんだけどね・・・ネアンデルタール人の骨も展示してあったよ~。

ロンドン20170926 (81)
超巨大ダイヤモンド☆

ガラスとの違いがさっぱり分からなかったヽ(´∀`)ノ☆

何故ダイヤモンドがあるかと言うと、ここのコーナーは宝石じゃなくて、原石とかの展示コーナーだった。
ジュエリーよりは面白いかなぁ・・・うん・・・

どちらの博物館も結構広いから、時間費やしちゃう・・・

また行っても良いな~ヽ(´∀`)ノ
博物館好きだ~


ではでは~。

今日はここまで☆次回は続き・・・「科学博物館」を上げます。

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイギリス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR