fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-09-14(Thu)

カリオストロの城のモデル!?リヒテンシュタイン城への行き方☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ

【Germany】

27ヶ国目☆ドイツ

2017.9.12

この旅で行ってみたい国No.1のドイツ・・・の中でも、行ってみたい場所No.1になるかもしれない・・・そんな・・・

リヒテンシュタイン城へ行ってきました~~~(゚∀゚)

ここはねー、何と・・・
あの「カリオストロの城」のモデルとなったお城らしいんだよー

・・・別に私、カリオストロの城好きーって訳じゃないけど(T_T)

ルパンは好きだけどね・・・カリオストロの城は普通。

なのでこのお城に行ってみたかった理由は、単純に「この目で見てみたかったから」

カリオストロの城のファンの皆様申し訳ございません・・・

だけどね、このお城への行き方・・・調べても大雑把にしか分からなかったの( ノД`)

なので今回は、シュトゥットガルトからリヒテンシュタイン城への行き方を詳しく載せてみます。
今後いってみたいーっていう人いたら参考にしてね☆

まず・・・
【①シュトゥットガルトからReutlingenへの行き方】

リヒテンシュタイン城への最寄り駅はReutlingen駅。

なのにシュトゥットガルトに泊まったのは・・・単純に、Reutlingenの宿が高かったから

なのでまずは最寄りのReutlingen駅まで行かなければならない。
けど、これは簡単。

①チケットを券売機で買う。
→出発駅はもう入力されているので、到着駅Reutlingen駅を入力。
→westとかHbfとか出てくるので、Hbfを選択して買うだけ。
片道12.90€支払い。(往復でもあまり料金変わらず・・・往復だと帰りの時間指定しなくちゃいけないので、片道しか買わず)
*ちなみに「Hbf」はたぶんセントラルの意味。

②電車に乗る
→チケット購入時に時間指定するけど切符に時間は印字されないから注意。
→電光掲示板で確認できます。

私は9:22の電車を選択。

始発駅なのに定刻より2分遅れの9:24に発車するという謎。

49分乗車予定だから・・・10:13着となりますかねぇ・・・
ま、2分位いっか~ヽ(´∀`)ノ
と。

この時は軽く考えていた。


シュトゥットガルト20170912 (95)
途中こんなドイツの田舎風景を見つつ・・・電車は進む。

10:25到着。
ちょっと遅れたけど・・・ま、こんなものでしょうヽ(´∀`)ノ
と。

この時も軽く考えた。

【②Reutlingen駅からHonauへの行き方】

さてさて・・・Reutlingen駅に着いたからといって・・・
ここからリヒテンシュタイン城へすぐに行けるわけではない。

ここでバスに乗り換えて、Honauという場所まで行く。

電車を降りたらホームの階段を下りて・・・

ここからもう、分からないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


なので道順。
シュトゥットガルト20170912 (91)
左右を見て、こっちに進んでください。

シュトゥットガルト20170912 (92)
この看板があるので、階段を上る・・・登って右に行ったら、バスロータリーに出ます。

シュトゥットガルト20170912 (93)_LI
時刻表を確認。
Honauへの次のバスは・・・11:08。

40分待ちっヽ( ̄д ̄;)ノ


まぁ仕方ない・・・と思ったら・・・

別のバスが10:18発のあった・・・

つまり・・・定刻通り電車が出発して予定通り10:11に到着していたら・・・乗れたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3。

ショック・・・まぁ、幸いにもこのおかげでReutlingenの街を少し見れたけどさー・・・(後で写真はupします~)。

11:05、バス乗車。
運転手さんに「ホナウ」に行きたいと伝えて券を買う。
片道3.40€・・・が。

後で往復だと5・90€だと分かる
・・・ショック。


予めバスの運転手さんにホナウに着いたら教えてもらえるよう、伝えておく。
30分位で着く予定なので、30分位したら運転席の近くに移動。
シュトゥットガルト20170912 (94)
田舎街を更に田舎へバスは進む・・・良い景色

ほぼ定刻通りにバス、Honauへ到着。
運転手さんだけじゃなくて、近くに座っていたおばあさんもここだよ、って教えてくれた
皆優しいヽ(´∀`)ノ

そして次に・・・

【③Honauバス停からリヒテンシュタイン城への行き方】

これが超大変だった・・・

何せ・・・あらかじめリヒテンシュタイン城のホームページからダウンロードした地図がね~・・・
シュトゥットガルト20170912 (1)
コレッッヽ(´∀`)ノ


分かるかっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


いや、分かるといえば分かるけどさ・・・そもそもバス停どれさ??

しかもねー・・・ホナウで降りたの、私一人

観光客に着いて行こう作戦・・・はここでは使えず・・・

なので詳細を載せます。
これに従っていただけると、誰でも辿り着ける・・・ハズ

シュトゥットガルト20170912 (16)_LI
まず、バス停を降りたらこちらの道に入っていきます。

シュトゥットガルト20170912 (18)_LI
おっと・・・いきなりの分岐点。

ちなみに・・・①がリヒテンシュタイン城。

②に看板・・・が・・・この看板・・・

右にも左にも「→リヒテンシュタイン城」って書いてあるの(ノ´▽`*)b☆

どっち

まぁまぁまぁ・・・ここで活躍するのが地図って訳だ。
上の地図と見比べてみて・・・

分かるかっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


私初め左行っちゃって、薪運んでるお爺さんに道聞いて戻ってきたー
赤矢印のほうにいってね☆

シュトゥットガルト20170912 (20)_LI
そしてすぐにまた分岐点が・・・

右?左?
えー・・・分かんないよー・・・が・・・

ここで地図を見てみた。

まぁまぁまぁ・・・
・・・分かっちゃった。


あんま分かりたくなかったけど・・・

・・・真ん中?

そう・・・真ん中を・・・進んでください。

シュトゥットガルト20170912 (21)
ココッッ。゚(゚´Д`゚)゚。

シュトゥットガルト20170912 (22)
こんな道をひたすら進みますなー。

幸いにもReutlingen駅に着いたとき雨だったけど止んだ・・・
いや~・・・まさかこんな道を進むとは思わなかったので良かった・・・(T_T)

シュトゥットガルト20170912 (23)_LI
しばらく進むとねー・・・また分岐点っ( ノД`)

で・・・
シュトゥットガルト20170912 (1)_LI
これ、地図ね。
赤い道が正規の道・・・そして・・・オレンジの丸・・・

これ、近道じゃない(T_T)??


①が正規の道。
②が・・・②が・・・②が・・・

つまり・・・
①が、長くてなだらか。
②が、短くて急。

②でしょ(ノ´▽`*)b☆


最早悩む理由が私には見当たらない・・・

で、②に行くと・・・
シュトゥットガルト20170912 (24)_LI
赤丸の小屋みたいなのがあるのでここを赤矢印のほうに曲がる。

シュトゥットガルト20170912 (25)_LI
この道を行く・・・おぅ・・・更にお暗い道・・・(T_T)

シュトゥットガルト20170912 (26)
ひたすらこんな道を行くわけですな・・・いや~・・・他にだぁ~~~れも、いらっしゃいませんなー

シュトゥットガルト20170912 (28)
コダマが出そうだ・・・
気候良いし、結構気持ち良く歩ける・・・

シュトゥットガルト20170912 (30)_LI
ここで正規の道と合流☆
①が正規の道・・・②に進んでね~。
ほらーっ、やっぱり近道だったよ~ヽ(´∀`)ノ
別に超急勾配でもなかったし

あとはひたすら1本道を進むと、両側に薪が積んである開けた道に出ます。

シュトゥットガルト20170912 (32)_LI
十字路を左に。
赤丸のとこに看板あるからもう分かると思うけど・・・

シュトゥットガルト20170912 (33)
こんな可愛らしい、何だか分からない建物がお出迎えしてくれたヽ(´∀`)ノ
この家を横目に進む・・・この辺看板あるから看板見てね~。

そして・・・
シュトゥットガルト20170912 (34)
着いたーーーっ
リヒテンシュタイン城

シュトゥットガルト20170912 (35)
外観だけで十分可愛い(゚∀゚)
これだけでここまで登ってきた甲斐あったな~・・・なんてことは、もちろんない(T_T)

お城のねー「城壁の中に入る」のが2€
「城内にも入る」のが8€で・・・

ここまで来てまさかの2€選択。


いや、だけどね、城内に入る人1人もいなかったの・・・
いいんだよ・・・ここに来た目的は城内じゃないから・・・

シュトゥットガルト20170912 (39)
入口・・・突き当たりのトコでチケット買って入りましたヽ(´∀`)ノ

シュトゥットガルト20170912 (38)_LI
赤丸の穴が気になったので・・・

シュトゥットガルト20170912 (37)
覗いてみた(゚∀゚)

何コレ??

シュトゥットガルト20170912 (40)
登っている内に晴れてたっ
やったラッキーヽ(´∀`)ノ

来るときねー、曇りでも雲に映えるだろーとか思っていたんだけど・・・

そんな自分に謝れ私。


やっぱ青空が良いよ、青空がーヽ(´∀`)ノ

シュトゥットガルト20170912 (42)
城壁の中。
とっても可愛いの~

そして・・・
シュトゥットガルト20170912 (43)
こちらがお城ですっ

小さっっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


思っていたよりずっと小さかったな・・・
けど良いの☆

シュトゥットガルト20170912 (45)
ここから見える風景が良かったし(ノ´▽`*)b☆

シュトゥットガルト20170912 (47)
庭も可愛いし・・・

シュトゥットガルト20170912 (51)_LI
城壁の外・・・外堀・・・あったんだ・・・
意味あるの・・・?これ・・・

シュトゥットガルト20170912 (52)
こんなものが展示してあったり・・・
本物?偽物?
おもちゃみたい

シュトゥットガルト20170912 (59)
緑が一色じゃないのが青空に映えてとっても綺麗
はぁ~・・・好きだなぁ・・・このお城ヽ(´∀`)ノ

そしてね、そしてね、そしてね・・・

シュトゥットガルトから往復4,200円以上かけ・・・そしてシュトゥットガルトだってこのお城に来る予定がなかったら立ち寄ることのなかった街なので・・・
ともすれば結構な金額を掛けて、わざわざここまで来た理由・・・

この景観が見たかったから・・・なんです・・・

シュトゥットガルト20170912 (58)
じゃぁぁぁ~~~~~~~んっヽ(´∀`)ノ

お城もさることながら、手前の橋も素敵でしょーっ

よく建てたよねっ、こんな場所にっ

何でここに建てたのっ

誰が攻略を企てるのっ(゚∀゚)

冬はだって閉鎖されちゃうんだよっ


↑一般の方々とかけ離れている感想を抱くのはいつものことなので気にしないでください。

シュトゥットガルト20170912 (57)
城下町・・・綺麗~・・・だけど・・・
わ~・・・遠いーヽ( ̄▽ ̄)ノ

このお城は1840~42年に建てられた、ネオゴシック様式のお城・・・中入ってないけど。

まー・・・別に敵から守る目的はないらしいけど。
単純に「綺麗でしょー」的な感じで建てられたお城っぽいけど。

ある意味良いかもね・・・
攻略する利点がないお城なら、防壁強化したり、余計な人員割く必要もないし、権威は保てるだろーし。

分かんないけど(ノ´▽`*)b☆


シュトゥットガルト20170912 (56)
とってもとっても素敵なお城だったので・・・横ショットも・・・
絵になるなぁ~

個人的に一番行ってみたかったお城なので・・・大満足
行ってよかった~ヽ(´∀`)ノ

さてさて・・・

戻るか。

滞在時間:
何と驚きたった30分(゚∀゚)


ちなみに帰りは正規ルートを通って帰った・・・
急な山道は下りのほうが危険だからね

13:30バス停到着。
時間を見ると・・・次のバス、13:37。

ラッキーヽ(´∀`)ノ

シュトゥットガルト20170912 (64)
ホナウの街はこんな感じ。
のんびりした街でした・・・

そんなこんなで・・・
する予定のなかったハイキングなんてしてしまいましたが・・・

大満足でした~ヽ(´∀`)ノ

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパドイツ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR