2017-08-30(Wed)
ベルゲン・世界遺産「ブリッゲン」&サーモン!!
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー
【Norway】
24ヶ国目☆ノルウェー☆
2017.8.26
ベルゲンはオスロに次ぐ、ノルウェー第2の都市。
オスロの西にある街で、サーモンが有名☆
本当はオスロの北にある第3の都市「トロンハイム」に行きたかったんだけど・・・何故か電車のチケット何度やってもカード払いがエラーになってしまったので、急遽予定を変更してベルゲンに行きました・・・

①がノルウェーの首都オスロ
②がベルゲン
③がオスロ⇔ベルゲンで船に乗ったフィヨルド
④がトロンハイム
ノルウェーと言えば・・・一般的に何が浮かぶのかなぁ・・・
私的には・・・
・とにかく寒い
・何もかもが高い
・オーロラ見れる
・フィヨルド
・ノルウェーサーモン
・ノーベル平和賞
こんなところでしょうか・・・
ベルゲンは上記の内、何と4つをカバーできちゃう都市(゚∀゚)
・とにかく寒い→8月下旬で15℃位??
・何もかもが高い→500mlの水が300円弱ってどーゆこと??
・オーロラ見れる→北極圏じゃないので見れない。
・フィヨルド→有名なフィヨルドへのツアーがたくさん出ている。
・ノルウェーサーモン→サーモンだらけ!!
・ノーベル平和賞→オスロです。
・・・あれ?
寒いのと高いのはベルゲンじゃなくても体験できる((((;゚Д゚)))))))??
が・・・
私がここに来た目的は、実は上記のどれにも当てはまらない。
ここに来た目的・・・そう。
世界遺産「ブリッゲン」を見ること。
・とにかく寒い→むしろ寒がり。
・何もかもが高い→安いに越したことない。
・オーロラ見れる→見れない!!
・フィヨルド→少し見られれば満足。
・ノルウェーサーモン→むしろサーモンの存在を失念していた。
・ノーベル平和賞→オスロです。
ということで、ブリッゲン求めてGoGo。

フィヨルド沿いの港町。
ここの近くには・・・近くには・・・ブリッゲンが・・・ブリッゲンが・・・いや。
先に「フィッシュマーケット」なるものに目が奪われました。
だってサーモンが私を呼んでいたんだもん。

シーフードーーーーっ

お刺身も行けますよーっ

ここで、忘れていたサーモンの存在を思い出す。
試食させてくれた・・・このサーモンが超絶美味だった・・・
そして・・・これがたぶん、敗因でした。

今すぐ食べられるものがたくさん。
一番安いもので、1つ45ノルウェークローネ~(630円位)。

カニもエビもありますっ(゚∀゚)
片言の日本語話せる人多いです・・・そして何故か、お店の人は他国の人が多い。

これで180クローネ(2,520円)。→店内で食べると+140円
いや~・・・・・・ここで我慢する意味が最早分かりませんでした。
試食した時点でもう心の中では食べること決定していたし。
バスも宿も一緒だった日本人の女の子とシェア・・・これが・・・また・・・超絶美味しかった(゚∀゚)

サーモンもさることながら、付け合わせのポテトサラダがかなり美味しかった・・・
少し味濃かったから、スーパーでパン買ってきて挟んで食べれば良かった・・・この辺が貧乏性 旅人。

こんな可愛いベルゲンの街を横目にゆっくりお食事。
他にもトナカイの肉?とかシーフード焼いたものとかもあったよ☆
やっぱり美味しいものを食べるって・・・幸せですなぁ。

さてさて・・・目的の「ブリッゲン」を見に行きますか・・・

街がカラフルで可愛い・・・宿の人によると、ここのところ雨続きだったみたいだけど、晴れててラッキー・・・いや、さすが私・・・ここまで天気に恵まれる自分を褒めてあげたい。
家々が映えますなぁヽ(´∀`)ノ

港沿いに・・・

じゃーーーんっ

こちらが、世界遺産の「ブリッゲン」です。
この家々は木造家屋。
ハンザ同盟時代の名残を残す建築物として登録されています。
これが見たかったんだよね・・・トロンハイムに行きたかった目的も、似たような家屋があるから・・・だったので、ベルゲンで見られて満足満足ヽ(´∀`)ノ
(でも電車チケットトロンハイム行きの方が安いものあった・・・)

木造なので結構歪んでいたり、柱が水を吸って湿っていたりした。

裏道的な。

本物のトナカイ・・・の頭と皮。
身は・・・身はきっと・・・あの辺の屋台に・・・((((;゚Д゚)))))))!?
この辺りのお店、トナカイの皮を剥いだものが売られていたりしました。
ゴワゴワだったけど・・・保温性は良いのでしょう・・・だけど・・・
加工していない皮って誰が買うのヽ( ̄д ̄;)ノ??

裏路地。
結構人通っている道なんだけどね。

ここの階段を上がったお店はクリスマス用品専用のお店らしい・・・行かなかったけど。
この階段の傾きに惹かれた傾きマニア。

柱も好き~。
1本の木をそのまま使っているのがありそうで中々ない気が・・・
似たような傾斜している木を集めるの大変そう・・・
ブリッゲンを回ったら・・・お次は標高320mの「フロイエン山」へ。
地元の人々もたくさん訪れる場所らしいですが・・・

行きはここからケーブルカー使っちゃう。
片道45クローネ(630円)、まぁ、こんなものでしょう・・・日本と変わらなくない?思ったより安い・・・

来た来た来た~・・・O(≧∇≦)O
岩をくりぬいて造ったトンネルを通り、これで一気に頂上まで登ります。
・・・普通トンネルって岩くりぬいて造るものですが。
ノルウェーのトンネルって、くりぬいた後日本みたいにアーチ状にコンクリートで固めないで、くりぬいた形そのままの状態のトンネルが多いの・・・伝わるかなぁ

一番後ろが良いとの事前情報より、一番後ろを早々確保☆

こんな感じで登っていきます。

頂上☆
たぶん遠くに見えるのとか、その辺の海とかもフィヨルド。
たぶんヽ( ̄д ̄;)ノ!!
ちなみに・・・

ベルゲンからオスロに戻る間に船で渡ったフィヨルドがこれ。
残念なことに、フィヨルド感ゼロ。
ていうか・・・最早ここどこ??状態。
何たって目視でも見えなかったからね☆
行きに起きて見ておけば良かったと少し後悔。
・・・フロイエン山に戻ります。

赤矢印、「Tokyo」まで、「8,576㎞」。
・・・意外と近いんだなー。
直線距離だとこんなものなんだねー。

海と反対側。
この木の合間を帰りはひたすらジグザグ下りました・・・
時間にして約50分・・・長っっヽ( ̄д ̄;)ノ=!!
下りでこれだから、上りはやっぱりケーブルカーを使ったほうが良い気がする・・・

その辺にある公園も可愛く思える・・・似たような公園、割とどこの国にでもあると思うので、最早私の頭が病気なのでしょう。
だけどここ、冬は大変だろうなぁ・・・

夜ご飯はスーパーで買ったピザをホテルのオーブンで焼いて食べる・・・これが大当たり。
一番安いピザで30クローネくらい(何と420円)だし、結構量あるし。
だけど・・・
この日も結構歩いてしまったからか・・・
風邪は悪化を辿る一方・・・咳のし過ぎで胸痛いし・・・
ということで、次の日はベルゲン聖堂を見に行こうと思ったんだけど、夜のバスの時間までひたすらホテルで休んでいました・・・
風邪だというのにひたすらピザ食べてましたがね。
そしてこの日の夜行バス・・・
少し回復したとはいえ、まだまだ咳が止まらない可哀想な私。
朝起きたら周りの人達数人、咳をしておられました。
((((;゚Д゚)))))))!??
私っ??
私ですかっ??
可哀想っ、周りの人達可哀想っ!!
最悪じゃん私っヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この日で丁度風邪引いて3週間・・・
・・・あれ?
意外と短いな・・・??
だけど早く治さなきゃ・・・
何たってドイツでビールとソーセージが私を待っている。
そんなこんなでヨーロッパ入ってからずーーーっと風邪と共に旅しております・・・
ドイツで美味しくビールを飲むためにも・・・きっと・・・必ず・・・治すぞ・・・
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー
【Norway】
24ヶ国目☆ノルウェー☆
2017.8.26
ベルゲンはオスロに次ぐ、ノルウェー第2の都市。
オスロの西にある街で、サーモンが有名☆
本当はオスロの北にある第3の都市「トロンハイム」に行きたかったんだけど・・・何故か電車のチケット何度やってもカード払いがエラーになってしまったので、急遽予定を変更してベルゲンに行きました・・・


①がノルウェーの首都オスロ
②がベルゲン
③がオスロ⇔ベルゲンで船に乗ったフィヨルド
④がトロンハイム
ノルウェーと言えば・・・一般的に何が浮かぶのかなぁ・・・
私的には・・・
・とにかく寒い
・何もかもが高い
・オーロラ見れる
・フィヨルド
・ノルウェーサーモン
・ノーベル平和賞
こんなところでしょうか・・・
ベルゲンは上記の内、何と4つをカバーできちゃう都市(゚∀゚)

・とにかく寒い→8月下旬で15℃位??
・何もかもが高い→500mlの水が300円弱ってどーゆこと??
・オーロラ見れる→北極圏じゃないので見れない。
・フィヨルド→有名なフィヨルドへのツアーがたくさん出ている。
・ノルウェーサーモン→サーモンだらけ!!
・ノーベル平和賞→オスロです。
・・・あれ?
寒いのと高いのはベルゲンじゃなくても体験できる((((;゚Д゚)))))))??
が・・・
私がここに来た目的は、実は上記のどれにも当てはまらない。
ここに来た目的・・・そう。
世界遺産「ブリッゲン」を見ること。
・とにかく寒い→むしろ寒がり。
・何もかもが高い→安いに越したことない。
・オーロラ見れる→見れない!!
・フィヨルド→少し見られれば満足。
・ノルウェーサーモン→むしろサーモンの存在を失念していた。
・ノーベル平和賞→オスロです。
ということで、ブリッゲン求めてGoGo。

フィヨルド沿いの港町。
ここの近くには・・・近くには・・・ブリッゲンが・・・ブリッゲンが・・・いや。
先に「フィッシュマーケット」なるものに目が奪われました。
だってサーモンが私を呼んでいたんだもん。

シーフードーーーーっ


お刺身も行けますよーっ


ここで、忘れていたサーモンの存在を思い出す。
試食させてくれた・・・このサーモンが超絶美味だった・・・
そして・・・これがたぶん、敗因でした。

今すぐ食べられるものがたくさん。
一番安いもので、1つ45ノルウェークローネ~(630円位)。

カニもエビもありますっ(゚∀゚)

片言の日本語話せる人多いです・・・そして何故か、お店の人は他国の人が多い。

これで180クローネ(2,520円)。→店内で食べると+140円
いや~・・・・・・ここで我慢する意味が最早分かりませんでした。
試食した時点でもう心の中では食べること決定していたし。
バスも宿も一緒だった日本人の女の子とシェア・・・これが・・・また・・・超絶美味しかった(゚∀゚)


サーモンもさることながら、付け合わせのポテトサラダがかなり美味しかった・・・
少し味濃かったから、スーパーでパン買ってきて挟んで食べれば良かった・・・この辺が


こんな可愛いベルゲンの街を横目にゆっくりお食事。
他にもトナカイの肉?とかシーフード焼いたものとかもあったよ☆
やっぱり美味しいものを食べるって・・・幸せですなぁ。

さてさて・・・目的の「ブリッゲン」を見に行きますか・・・

街がカラフルで可愛い・・・宿の人によると、ここのところ雨続きだったみたいだけど、晴れててラッキー・・・いや、さすが私・・・ここまで天気に恵まれる自分を褒めてあげたい。
家々が映えますなぁヽ(´∀`)ノ

港沿いに・・・

じゃーーーんっ


こちらが、世界遺産の「ブリッゲン」です。
この家々は木造家屋。
ハンザ同盟時代の名残を残す建築物として登録されています。
これが見たかったんだよね・・・トロンハイムに行きたかった目的も、似たような家屋があるから・・・だったので、ベルゲンで見られて満足満足ヽ(´∀`)ノ
(でも電車チケットトロンハイム行きの方が安いものあった・・・)

木造なので結構歪んでいたり、柱が水を吸って湿っていたりした。

裏道的な。

本物のトナカイ・・・の頭と皮。
身は・・・身はきっと・・・あの辺の屋台に・・・((((;゚Д゚)))))))!?
この辺りのお店、トナカイの皮を剥いだものが売られていたりしました。
ゴワゴワだったけど・・・保温性は良いのでしょう・・・だけど・・・
加工していない皮って誰が買うのヽ( ̄д ̄;)ノ??

裏路地。
結構人通っている道なんだけどね。

ここの階段を上がったお店はクリスマス用品専用のお店らしい・・・行かなかったけど。
この階段の傾きに惹かれた傾きマニア。

柱も好き~。
1本の木をそのまま使っているのがありそうで中々ない気が・・・
似たような傾斜している木を集めるの大変そう・・・
ブリッゲンを回ったら・・・お次は標高320mの「フロイエン山」へ。
地元の人々もたくさん訪れる場所らしいですが・・・

行きはここからケーブルカー使っちゃう。
片道45クローネ(630円)、まぁ、こんなものでしょう・・・日本と変わらなくない?思ったより安い・・・

来た来た来た~・・・O(≧∇≦)O
岩をくりぬいて造ったトンネルを通り、これで一気に頂上まで登ります。
・・・普通トンネルって岩くりぬいて造るものですが。
ノルウェーのトンネルって、くりぬいた後日本みたいにアーチ状にコンクリートで固めないで、くりぬいた形そのままの状態のトンネルが多いの・・・伝わるかなぁ


一番後ろが良いとの事前情報より、一番後ろを早々確保☆

こんな感じで登っていきます。

頂上☆
たぶん遠くに見えるのとか、その辺の海とかもフィヨルド。
たぶんヽ( ̄д ̄;)ノ!!
ちなみに・・・

ベルゲンからオスロに戻る間に船で渡ったフィヨルドがこれ。
残念なことに、フィヨルド感ゼロ。
ていうか・・・最早ここどこ??状態。
何たって目視でも見えなかったからね☆
行きに起きて見ておけば良かったと少し後悔。
・・・フロイエン山に戻ります。

赤矢印、「Tokyo」まで、「8,576㎞」。
・・・意外と近いんだなー。
直線距離だとこんなものなんだねー。

海と反対側。
この木の合間を帰りはひたすらジグザグ下りました・・・
時間にして約50分・・・長っっヽ( ̄д ̄;)ノ=!!
下りでこれだから、上りはやっぱりケーブルカーを使ったほうが良い気がする・・・

その辺にある公園も可愛く思える・・・似たような公園、割とどこの国にでもあると思うので、最早私の頭が病気なのでしょう。
だけどここ、冬は大変だろうなぁ・・・

夜ご飯はスーパーで買ったピザをホテルのオーブンで焼いて食べる・・・これが大当たり。
一番安いピザで30クローネくらい(何と420円)だし、結構量あるし。
だけど・・・
この日も結構歩いてしまったからか・・・
風邪は悪化を辿る一方・・・咳のし過ぎで胸痛いし・・・
ということで、次の日はベルゲン聖堂を見に行こうと思ったんだけど、夜のバスの時間までひたすらホテルで休んでいました・・・
風邪だというのにひたすらピザ食べてましたがね。
そしてこの日の夜行バス・・・
少し回復したとはいえ、まだまだ咳が止まらない可哀想な私。
朝起きたら周りの人達数人、咳をしておられました。
((((;゚Д゚)))))))!??
私っ??
私ですかっ??
可哀想っ、周りの人達可哀想っ!!
最悪じゃん私っヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
この日で丁度風邪引いて3週間・・・
・・・あれ?
意外と短いな・・・??
だけど早く治さなきゃ・・・
何たってドイツでビールとソーセージが私を待っている。
そんなこんなでヨーロッパ入ってからずーーーっと風邪と共に旅しております・・・
ドイツで美味しくビールを飲むためにも・・・きっと・・・必ず・・・治すぞ・・・
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.