fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-08-29(Tue)

ノルウェーはまず、首都オスロへ☆&ベルゲンへ夜行バスで移動☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー

【Norway】

・国旗)かつでのデンマーク国の赤字に白十字の国旗の上に、インディゴブルーのスカンディナヴィア十字
スクリーンショット (15)

・首都)オスロ
・主な宗教)キリスト教
・時差)-7時間
・為替)1クローネ≒13.6円


24ヶ国目☆ノルウェー

2017.8.25

1番楽しみにしていた北欧をチケット手配の手違いにより駆け足で奔走中・・・
2番目に楽しみにしていたドイツには長くいる予定ですが・・・

確実90日以内じゃヨーロッパ回り切れないと半分諦めモード突入中です・・・やはり春にまた来ないとかも。

【暫定的な今後のルート】

ヨーロッパ(主に北部、クリスマスマーケットまでいる予定)→南米→北米→ヨーロッパ(主に南部)

お金が・・・((((;゚Д゚)))))))


いくらあっても足りない・・・物価の高いノルウェーでノルウェーサーモンなんて食べている場合じゃない。
もう食べちゃったけど。

フィンランドが可愛く思える物価の高さに辟易しつつ・・・ノルウェーはとりあえず、オスロへ。
とはいえ、具合悪いの継続中だし、この日は夜行バスの時間まで少しだけ街をぶらぶらした後ホテルでゆっくりしてました。

オスロ20170825 (10)
このホテルめ・・・300ノルウェークローナで予約したのに、別途シーツ代50も取ったしー
ノルウェーのホステルはドミトリーでも5000円位で、おまけに自分でシーツ装着。
コーヒー有料だし、ここのホテルは自炊もできなかった。
アジアで600円で泊まったホテル以下のクオリティで泣けてきました・・・(T_T)
フィンランドは良かったなぁ。

そんなオスロ・・・は芸術の街。
オスロ20170825 (1)
ミュージアムショップというとこに行ってみました。
公園の中にあります。
これだけでもう、お洒落に見えます。

何たってノルウェー。
名前だけでお洒落です。


中にはパワーストーンがたくさん売っておりました。
日本のものより少し安いかな??日本の相場存じませんが。

ところで・・・
「みゅーじあむ」ってパワーストーンのことでしたっけ??
英語の再勉強の必要性を痛感致しました。

またとことこ散歩。
オスロ20170825 (2)_LI
らくださん発見。
ノルウェーでらくだ・・・そして何故か、牛とロバが1頭ずつ混じっている。

「らくだ」ってノルウェーの動物でしたっけ??
世界の動物図鑑熟読の必要性を痛感致しました。

オスロ20170825 (3)
ムンクミュージアム。
非常に小さく分かりづらいですが、表側のカフェは結構賑わっていました。
値段を確認する必要性を感じなかったため、お値段は確認せず。
コーヒー1杯1,000円位するのでしょうか??

オスロ20170825 (4)
ムンクミュージアムの入り口。
入場料100~120?クローネ(1500円弱)
怖い絵をたくさん描かれたムンクさんの美術館。
入口からして何だか怖い。

入らなかったけど・・・
有名な「叫び」は、ここにないそうです。

叫びが見たい人は、オスロ国立美術館へ~100クローネ?

絶対「叫び」ここにあると思ってくる人いるでしょ?


同じオスロ内にムンクに関して2つの美術館・・・しかも有名な方を国立美術館に収めるなんて、何て秀逸なんだオスロ・・・
高すぎ

オスロ20170825 (5)
公園に何気なくあるオブジェすら、お洒落に見えます・・・
いや、実際お洒落だけどね。

オスロ20170825 (6)
別に有名でも何でもない、街中。
お・・・お洒落だ。

オスロ20170825 (7)
少し高台から街を見下ろして。
お洒落じゃないのにノルウェーの物価の高さにお洒落に感じてしまう不思議。


オスロ20170825 (8)
芸術的なマンションです。
左の茶色の建物、ありそうで見ない非常階段の造りにまで凝っています。

この辺で道に迷って行ったり来たりを30分位繰り返しました。


ぐ・・・具合が・・・帰りたい・・・ホテルに帰りたい・・・

オスロ20170825 (9)
ああ、でも。
何気ない家々の造りというか、色使いが可愛くてお洒落。
いや、そんなことよりホテルは何処??
&庶民な私はスーパーを探し、色々と巡って食料調達を致します。

オスロ20170825 (11)_LI
ポーランドの空港から持ってきたチーズがあるので、パンとスープがあればお腹は満たされるだろう、という作戦。
ホステルお湯だけ飲み放題だったからね。

これで600円ちょい?

ビックリするくらい美味しくないスープだったけど。

オレンジは色々なお店を見て回って何故か超絶安かったお店で購入。
何と2つで5クローネ(70円)(゚∀゚)


赤矢印のもの、ヨーグルトだと思って買ったら・・・

得体のしれない麦入りの甘いデザートだった・・・ま、不味・・・うっ・・・

(パンナコッタのドロドロに麦ライス入っててラズベリーソース掛ける、みたいな・・・)

ただ身体には良さそうだったので、頑張って食べた・・・
うぅ・・・ひどいよ・・・ひどいよ・・・
ヨーグルトコーナーにあったのに・・・


ノルウェー1日目はこんなんで凌ぎました・・・
あれ?

具合悪いのにこれしか食べてないってヤバくない??


お昼前に起きて11時にチェックアウトしてー・・・喉の腫れが酷くて食べられなかった&食べるのが疲れる、というのもあったけど。
だから風邪、治らないんじゃ・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


22時にホステルを出て、バスターミナルへ。

22:30、夜行バスに乗車。
ベルゲン20170826 (1)
自由席。
運良く2席使えた・・・そして・・・

暖房無しで超絶寒かった。

がくがくブルブル・・・(||| ゚Д゚ )。

喉、もちろん悪化。


そして痛みで眠れず・・・
ただ・・・

途中の夜景&星空が超絶綺麗だったので良し(ノ´▽`*)b☆


そして朝5時にバスを乗り換え・・・乗り換えた先のバスは暖房ガンガンで天国かと思った・・・
何せ外の気温7~9℃。

そして・・・
ベルゲン20170826 (2)_LI
若干フィヨルド沿いを通ったり~・・・この辺りの景色がまた本当に綺麗だった。
崖から滝がいくつも流れ、なだらかな川に合流していて、だけど崖の下には小さな家々がぽつぽつ並んでいて・・・
写真はうまく撮れなかったんだけど、赤矢印のとこ、雪がたくさん残っていた。
冬は大変だろーなーって思う。

ベルゲン20170826 (3)
途中見かけた街。
実は途中フェリーにも乗って、フィヨルド見れたんだけど、眠くて寝ちゃってたんだ・・・
途中の街の夜景も絶景だったけど、昼間のバスだともっともっと景色を楽しめて良かったかも・・・
私は宿代の節約で夜行にしちゃったけど。

このバスでノルウェー第2の都市、ベルゲンに行きました。
往復16,000円くらいかなー。

本当はねー、トロンハイムって少し北にある第3の都市に行きたかったんだけど、何度やっても安い電車のチケットカード払いがエラーになっちゃったの。
なので急遽予定を変更してベルゲンに行くことに。

あとノルウェーは冬にオーロラ見るために北極圏のトロムソに行けたら行きたいなぁ・・・
と思っていたんだけど、ノルウェーの物価の高さにフィンランドにしようか懸案中・・・

そんなこんなで、朝8時、ベルゲンに到着しました☆

ベルゲンは木でできたカラフルな家々が有名な場所。
世界遺産にもなっているらしいよ~・・・知らなかった・・・

ちなみにオスロはこのあとベルゲン→オスロ→ストックホルム
の過程で観光したので、またアップします。


ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑


スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産北欧ノルウェー

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR