fc2ブログ
2023年10月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年12月
2017-08-22(Tue)

旧市街世界遺産第3弾、バルト三国最後の旧市街、リトアニアのビリニュスへ☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア

【Lithuania】

22ヶ国目☆リトアニア

2017.8.17

リトアニアは首都、ヴィリニュス・・・?ビリニュス・・・?へ。
日本語だと「ビ」で出るけど、「Vilnius」だから「ヴィ」じゃないのかな??

まー、どっちでも良いかー。

ちょっとゆっくりしようと思って、皆が2泊位しかしないところを、4泊も宿泊してしまったりして・・・

そんなビリニュスですが・・・

エストニアの首都タリンの旧市街・ラトビアの首都リガの旧市街と共に、こちらの旧市街も世界遺産。
世界遺産だらけで段々「ふうん」という感想しか出てこなくなってきた・・・

慣れって=心の廃れだよね。
ふぅ・・・(T_T)

リトアニアはねー、敬遠なクリスチャンが多い国なのです。

旧市街には教会がメチャクチャいっぱいあったよヽ(´∀`)ノ

ということで、廃れた心を浄化するために、適当に見かけた教会に入ってみた。

ビリニュス20170817 (5)
適当に入った教会その1。
日本語のパンフレットないし、本当に適当に歩いて適当には入ってみたから何教会かは不明・・・

ビリニュス20170817 (6)
中。
リトアニアの教会は、教会毎に特徴があって結構面白かった。
教会なので、入場料は無料。

ビリニュス20170817 (7)
ここはこんな感じの彫刻がたくさんあった。
ふむふむふむ。
よし、次。

ビリニュス20170817 (8)
旧市街。規模はタリン<リガ<ビリニュスといった感じ。
造りは似たような感じだけど、微妙に違う・・・

ビリニュス20170817 (9)
適当に入った教会その2。

ビリニュス20170817 (12)_LI
本当はこの教会の後ろに見えた、このドラクエみたいな王冠の教会に入りたかったんだけど、入り口が見つけられなかった・・・
もしかしたら中で繋がっていたのかもしれないけれど・・・

ビリニュス20170817 (10)
中。ふむふむ。
同じ宗派のはずなのに、何でこんなに中が違うんだ・・・??
よし、次。

ビリニュス20170817 (11)_LI
何とかっていう門。
勉強不足で来るものじゃないって分かっていたんだけど・・・たまには良いんだ・・・と、自分にひたすら言い訳。

いいのいいの。
赤矢印の教会は、1633年?~という、古い教会っぽかった。

ビリニュス20170817 (14)
中。これまた違う感じで面白い。

ビリニュス20170817 (15)
白い彫刻が多かった教会。
ふむふむ。
よし、次。

ビリニュス20170817 (16)
かつての城塞の一部だった、「夜明けの門」
タリンもリガもビリニュスも、実は観光客向けの無料ツアーがあったんだけど・・・
参加すると勉強になって良いと思う。

現在ご老体の身である私は自分のペースでゆっくりと回りましたが・・・

かなりのハイペースで周り、後はひたすらホテルで寝るという生活・・・

もはや老後ヽ( ̄д ̄;)ノ
なのに風邪治らないんだよなぁ・・・謎。

ビリニュス20170817 (17)
「円形城塞」
17世紀に作られた、砲撃用の要塞。
対露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦でも使われたんだってー。
今はただの公園で、市民憩いの場になっております。

ビリニュス20170817 (18)
公園から街を見下ろせた。
ビリニュスの旧市街は広いから、全体は見下ろせなかったけど・・・
いや・・・

正確には全体を見下ろせそうな場所まで登るのが億劫で登らなかっただけ。


本当、ご老体だわ~。

ビリニュス20170817 (19)
これはっっ・・・リトアニア名物、窯で焼いたキビナイではないか??
と思い、一つ購入。

ビリニュス20170817 (20)
あれ??
肉とか入ってると思っていたのに、事前調べのものと違う・・・
中にはポテトと野菜と・・・カレー味の具が入っておりました。
つまり・・・ただのカレーパン。

この後トラカイでキビナイ食べたので分かったことですが・・・

これはたぶん、キビナイではない。

そして見た目に惑わされた私はこの時・・・

紛れもないキビナイだと思い込んで食べました。

美味しかったから良いけど。

ビリニュス20170817 (21)
ぶらぶら川沿いを歩く。
ただの川沿いの風景が絵になる・・・

ビリニュス20170817 (22)_LI
こんなところにブランコが・・・
超乗ってみたかったけど、大人一人で乗って遊ぶのは虚しいので辞めた・・・
実際乗っている人達写真撮って遊んでいたけれど・・・
何せ私、ロンリー(T_T)
ふぅ・・・

ビリニュス20170817 (23)
気を取り直して。
手前が「聖アンナ教会」で、奥が「ベルナルディン教会」

ビリニュス20170817 (24)
ベルナルディン教会中。
ここも特徴があって面白いなー。

ビリニュス20170817 (25)
ここのはねー、木の彫刻なの。

ビリニュス20170817 (26)
後ろに素敵なステンドグラスがあったんだけど、パイプオルガンで隠れていた悲しみ・・・
何故ステンドグラスを隠した・・・??
勿体ない・・・と思ってしまうのは、私がきっと、リトアニアのキリスト教に詳しくないからだろうか・・・
この造りにも意味があるのかもしれないし、ないのかもしれないし・・・

【リトアニアの宗教】
多宗教→カトリック(ユダヤ教やイスラム教もOKだった)→ロシア帝国による、カトリック禁止→ナチスドイツにおける、ユダヤ教徒迫害→ソ連(ここでもカトリックの宗教弾圧は続く)→独立後、現8割がカトリック

ビリニュス20170817 (27)_LI
知らないおじさんに頼まれて写真を撮ったげた、よく分からない像達
クリスチャン?の人でもこんな変な像は初めて見た、面白い、って言っていたから、私も撮ってみた。

いや、本当、ナニコレ??


ビリニュス20170817 (28)
こちらは「聖アンナ教会」内部。
ステンドグラスが綺麗な教会でした。

ビリニュス20170817 (28)_LI
遠くに見えるのが、かなり有名らしい「3つの十字架の丘」
ホテルで会った日本人の人達皆行ってきたって言ってたけど・・・

私:うーん・・・遠いなぁ。

・・・よし、次ヽ(´∀`)ノ


この上からなら結構景色良さそうだったけどね・・・

ビリニュス20170817 (31)
「王宮」

ビリニュス20170817 (32)
「大聖堂」

ビリニュス20170817 (33)
大聖堂の中。
これまた新しいタイプ・・・壁に絵が並んでいた・・・

よし、次。


ビリニュス20170817 (34)
「ゲディミナス城」
修復工事中。
登れたけど・・・登っている人達いたけど・・・そしてここからも街を見下ろせるんだろうけど・・・

うーーーーーむ・・・


よし、次。


ここまでも結構距離あったんだけど、私には旧市街巡り以外に、もう一つ目的があった・・・

(私によって)壊されたカメラのレンズの交換だ。


ホテルの人から、旧市街を抜けた先の川沿いにたくさん電化製品のお店がある、と聞いていたので、ここまで頑張って歩いてきたんだ・・・

丘の上なんかに登っている余力はない。
↑言い訳。

旧市街と新市街の間の川沿いには・・・
ビリニュス20170817 (35)
こんな、何のコンセプトかさっぱり理解できない建物とかがあった。

そして・・・

1つも電化製品のお店なんて見つけられなかった悲しみ。
悲しみが深い・・・

ホテルであった人達がsonyのお店たくさんあるよーって言っていたけど・・・
それも一つも見つけられなかった・・・

壊れたけど・・・使えるし・・・愛着あるから・・・やっぱりしばらくは壊れたレンズをお供に旅を続けます・・・
次のワルシャワは大都市だからきっと・・・


ビリニュス20170817 (36)
再び川を渡って旧市街に戻り、何だかよく分からない教会を見る・・・だけど中は結婚式やってて入れなかった・・・

ビリニュス20170817 (37)
「KGB博物館」
拷問部屋や囚人部屋がある博物館。
外壁には犠牲者の名前が彫られていました。
中は入ろうか迷ったけど、結構身体しんどくなってきていたから辞めた・・・
展示物は少ないみたいだけど、入っとけばよかったな、と少し後悔・・・

ビリニュス20170819 (1)
旧市街、お馴染み裏道。

ビリニュス20170819 (2)
裏道・・・?このランタンみたいなのヨーロッパ入って初めて見た・・・
夜は綺麗そう。

ビリニュス20170817 (38)_LI
((((;゚Д゚)))))))!??
床屋!?
まさかの床屋!?

お店覗いてみたけど扉は閉ざされておりました・・・

何のお店だったんだろ・・・謎。


旧市街はこんな感じでした・・・

教会ハイスピードで見て→写真撮って→心が更に汚れた気がする今日この頃ですな。

ちゃんと回ったわけではないけど、カフェとかも多かったし、歩いているだけで楽しいかも。
バルト三国回るなら、ここもお勧めです☆

本当は杉原千畝が活動した、カウナスってリトアニアにある街に行こうとも思ったんだけど、ノルウェー行きの飛行機のチケット取っちゃったし、急遽ポーランドはクラクフも行くことにして、ポーランドに割く時間を多く取りたかったので断念。

映画化の影響??
今カウナス行く日本人増えているみたいですね~。
リトアニアは結構見所のある国なので、是非是非行ってみてね~。

ビリニュス20170817 (43)
物価安いとはいえ、お店で食べると600円前後はするのと4泊もしているので自炊な日々・・・
やっぱり自炊安い・・・ヨーグルトとかも含めて、これで200円弱。

誰もがノルウェーは高いって言うからね、その前に栄養補給しとかないと・・・



ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR