fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-08-16(Wed)

便利なアプリ紹介&今後のルート・・・さてヨーロッパをどう周ろう。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア

*現在地はリトアニア。バルト三国最後の国です。

今日は世界一周で使っているアプリ紹介&今後のルートについて、です。

【世界一周に使える便利アプリ】

正直あまりアプリには詳しくないんだけど・・・
世界一周で役にたっている必須アプリを載せてみます。
(全て無料アプリです)

まずは・・・

100%必須アイテム。
「MAPS.ME」


Screenshot_20170810-191334.png
よく私がブログに載せるコレ。
これがあるかないかで120%旅が変わる。

今はSIMカードを国毎に買っている人も多いけれど、私はwi-fi頼りで全くSIMは使っていない。
(→SIMカードとは・・・スマホに入っている小さなカード。1枚のカードに付き、1電話番号。日本のdocomoとかauとかもこのカードに電話番号が登録されています。即ちカードを変えれば、新たなカードの番号を自分のスマホで使える。そして海外でプリベイト式のSIMカードを買ってスマホに入れれば、その容量分、日本のようにどこででもネットが使えます)


このMAPS.MEは、事前に行きたい国や地域のマップをダウンロードしておけば、
オフラインでもマップが使えちゃうのです!!

予約するホテルを検索すると、結構出てきてくれるし、オフラインでもナビが使えます
車・自転車・徒歩だと何分、というように、ナビが出るし、現在地からのナビじゃなくて、例えば○○駅から○○空港まで、というように事前調べも可能。
ブックマークもできるし、建物やストリート名が、その国の言葉でも出てくれる

なので人に道を聞くとき、目的地のその国の言語表記を見せて聞けます。

何故オフラインでも使えるのかというと、GPSを使っているから
GPS機能はwi-fiとは別物なので、オフラインでも使えちゃうのです☆
(たぶん車のナビと同じ)

もちろん、GPS探知をオンにしてくださいね~。

今や旅人の必須アイテムです。


続いて・・・
Screenshot_20170810-191343.png
これ。
「Google 翻訳」

予め言語設定をしておくと、短文だけれどオフラインでも翻訳してくれるアプリ。

例えば・・・wi-fiが使えるところで、
「英語」→「ロシア語」とかで設定しておき・・・

「How much?」と入力すると、ロシア語で「○○○○」っていう風に出る。
その画面を見せることで、簡単な質問等はできちゃいます。

もちろん「日本語」→「○○語」もOK。

ただ・・・
経験上・・・

日本語→○○語
より
英語→○○語
のほうが、ちゃんと訳されると思う。
逆も然り。

ロシアや中国で、翻訳機能使って返答してくれる人多かったけれど、
ロシア語→日本語
だと、意味が分からない

私、日本人だけど、日本語っぽいものの意味、分からない。


なので、あえて英語にしてもらっていました。
何でかな・・・文法上の違いとかかな?

日本語と英語のグーグル翻訳使う人多いと思うけど、あれも結構変な文になるでしょ?
だけどまだ英語を通すとマシなんだと思う。
英語以外の言語と日本語だと、本当にメチャクチャな訳になるので注意が必要

そして最後に・・・
Screenshot_20170810-191343 - コピー
ブッキング.コム。
これでいつもホテルは予約しているんだけれど・・・
予約はより詳しく宿情報見たいからパソコンでしているんだけど、自分が予約した情報が、アプリにリンクされて飛んできて、オフラインでも予約情報の確認ができる

最初は使っていなかったんだけど、オフラインで今までの履歴やこれからの予約等も確認できるから結構便利です。

ちなみに・・・
私はbooking.comの「genius会員」っていうのに、
いつの間にか勝手になっていた
ので、
ホテルに直接言って交渉するより安く予約できたり、特典が付いたりします。

確か1年に5回以上宿泊すると会員になれる、ような気がしたりしなかったり・・・

一昔前は直接交渉が安かったみたいだけど、今はコミットの関係上、サイトを使ったほうが安い場合も多いみたいです。

以上、便利アプリでした~・・・って私たぶん、他の人よりアプリ使用率低いと思う。
もっと便利なアプリ今はたくさんあるので、色々調べてみてください☆

さてさて・・・
【今後のルートについて】

私は旅人には向いていない。


今まで世界一周中の人達に会って来て、ひしひしと感じていたこと。

旅人と一口に言っても、旅人の定義も色々だろうけど・・・

「明日は明日の風が吹くさ~」このスタイル。
「明日もこの街にいる。だけど明後日はどこにいるか分からない。宿なんてその日に探すさ」
コレ。

これぞ旅人なコレ。
これが私にはできない(T_T)

基本的に、
「計画を立て」
「下調べをし」
「おやすみなさい」


コレ。
コレがなきゃ、安心して「おやすみなさい」できない。

1週間後、それ以降は分からない→これはOK→1週間あればルートなんて決められる
宿実は明後日の取ってない→これもOK→ブッキングで簡単に宿なんて取れる
明後日どこに行くか決めていない→これはNG→不安で不安で不眠。

だからね、例えば「よし、ロシアから先・・・」
①フィンランド
②エストニア
どっちに行こう?

これを、ロシアのサンクトペテルブルクに入ってから決める。


勇者かっヽ( ̄д ̄;)ノ!!!


私なんて1ヶ月前にヘルシンキ行きのチケット取ったし!!
まぁ、そのおかげで安くチケット買えたんだけど。

だけどね・・・

このせいで「もう少しこの街にいたいな」ができない

分かっている。
だけど・・・

不安で不安で不眠。
これ。

皆さんどうしてそんな、「風が吹くままに~」が出来ちゃうの??
だけどやっぱり・・・憧れる(゚∀゚)

なのでヨーロッパでは、是非是非こういう旅を 計画 実行してみようと思うんだぁ~ヽ(´∀`)ノ

で。
今後の進路。


Screenshot_20170808-132953_LI.jpg
初めの漠然としたルートがオレンジ。
こうしよう、と計画立てているのが赤

あああ・・・計画立てる予定なかったのに・・・だけど安心「おやすみなさい」

最初はねー、フィンランド→スウェーデン→ノルウェイ→デンマーク→ドイツの予定だったの。
だけど、今の時期って白夜は見られないし、夜が短いからオーロラも99%無理でしょ?

なので、北極圏を辿るルートはスルー。

代わりに・・・

冬に周りたくないけどいつ周ろうか考えあぐねていたバルト三国を周ることに。

バルト三国は、バルト海に面した、
・エストニア
・ラトヴィア
・リトアニア
の3国。

EUだし、シェンゲン協定(欧州で加盟国には180日のうち、トータル90日間しかいられない、という協定)加盟国。

ヘルシンキ→エストニアのタリンは、船で3時間、そして安い(゚∀゚)

なのでバルト三国を巡った後で、北欧に戻ることに・・・

で。
スウェーデンのストックホルムへは、ラトヴィアのリガから、船が出ている。
けど、バルト三国の中では私は一番リトアニアに行きたいから、いうなればリガは通過点に過ぎない。

なので・・・

リトアニアからポーランドのワルシャワに入って、飛んじゃおう。


コレに決めた。

ポーランドは西にも行く予定だけど、とりあえずワルシャワだけは行ってみちゃう。
何故なら空路のアクセスが良いから。

ここでまた・・・
ポーランドから北欧へのルートを比べてみた。

①海路
ワルシャワ→港町のグタニスク→スウェーデン 船で18時間。約12,000円。
*別途ワルシャワ→グタニスク間、と、ニーネスハムン→スコットランド間のバス代も必要。

②空路その1

ワルシャワ→ストックホルム(スウェーデン) 1時間30分 3900円~と見せかけ、WIZZ airは預け荷物の追加等が高い、メンバーにならないといけない(しかも有料)等、面倒臭そう(T_T)

却下だな・・・結果的に1万円近くかかりそうだし・・・


②空路その2

ワルシャワ→オスロ(ノルウェイ) 2時間 預け荷物追加で7000円ちょいで行ける。

これだっ

オスロに夜到着の便だけど仕方ない。ノルウェイ治安良いし、空港からセントラルまで電車で行けるしOKOK。

久しぶりにプライオリティラウンジも使えるし。

↑コレ大事。物価高いノルウェイ入る前にお腹いっぱい食べとこう

ノルウェイではオスロよりむしろ別の都市に行きたいから、そっちも周って、その後スウェーデンに入る。
ストックホルムからはデンマークに入れるし、ドイツへもスムーズに入国できるはず。

完璧と見せかけほつれありそうだけど良し!!


そうと決まれば予約予約・・・

ということで・・・
①(エストニア)タリン→②パルヌ→③(ラトヴィア)リガ→④(リトアニア)シャウレイ→⑤ヴィリニュス

①~③のバスをオンラインで手配(③~は現地購入で良さそうだったので現地購入)。
①~④の宿を全て確保。


&ワルシャワ→オスロの飛行機予約。


ここまでを一気に進めた。
つまり・・・

例え体調を崩しても、進むしかないとうこと。


うーーーーーーーーーーん・・・・・・・・・・・・憧れの旅人スタイルじゃない、旅人スタイルじゃない・・・・・・けど・・・けど・・・

安心。
「おやすみなさい」


ということで・・・

ノルウェイには、8月24日に入ります。


それ以降は、今度こそ、行き当たりばったり、「え?そんなとこあるの?じゃー行ってみよ~♪」な旅にしてみるんだ

てか皆、どうやって旅してるの??

今度誰かに会ったら聞いてみよう・・・

北欧から先、圧倒的に世界一周している人に会わなくなりましたが。


うーむ・・・

ということで、憧れの北欧旅は、何とか当初の予定通りの8月中に完遂できそうですヽ(´∀`)ノ

・・・何か仕事してるみたいなスタイルだな、私の旅。

そんなこんなな今後の計画でした~。

ちなみにね、ベラルーシにも行こうか迷ったんだけど・・・
ベラルーシは・・・
①空路だと5日間ビザ不要
②陸路だとトランジットビザの獲得が必要(隣国で取れます・・・が、たった2日間!!)


なので今回は辞めました~。

ではでは~。
今日はここまで☆

明日は世界遺産の街、タリンの旧市街をアップします☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑





スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR