fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-08-02(Wed)

コーカサスラスト・アルメニアってこんな感じ☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア

☆リアルタイムはロシア。ネット規制でLINE使えません・・・まぁ、ブログもFacebookも使えるから良し

【Armenia】

・国旗)赤:国を虐殺と防衛したアルメニア人の血、黄:国民の労働による勇気、青:国土の自然
スクリーンショット (5)

・首都)エレバン
・主な宗教)キリスト教
・時差)-5時間
・為替)1アルメニアドラム≒0.23円


17ヶ国目☆アルメニア

コーカサス三国ラスト・アルメニアの首都、エレバンは、やっぱり夜に外出するべき街だった・・・

2017.7.29

ジョージア延泊にて、当初の予定より2日遅く到着してしまったエレバン。

正直超絶眠たかったけれど、観光する時間は1日しかなかったので、昼過ぎ~一緒にアルメニアに来た友達2人と街へ繰り出した。

エレバンは狭い範囲に見所が密集しているので、徒歩で結構巡れた・・・ジョージアもそうだけれど。

アルメニア20170729 (5)
街の中心にある、「共和国広場」
とってもとっても広い広場で・・・エレバンに行ったら何度も通る場所だと思う。

アルメニア20170729 (6)
こういう建物に囲まれています。
これ等の建物はホテルや時計台・郵便局等らしいよ~。
あ、あと・・・

アルメニア20170729 (7)
これは博物館
ここは市民の憩いの場所になっていて、夜がメチャクチャ良かったので、後半でアップします☆

この博物館の左側の道を入っていったところに、行列発見。
何かなー、っと思ったら・・・

アルメニア20170729 (8)
ソフトクリームだったヽ(´∀`)ノ
黄色がメロン。
ピンクがスイカ。
1つ200ドラム(47円)

正直、「ふぅーーーーん」っていう感想しか出てこないお味でしたが。

メロンの香りあまりしなかった・・・
あああ・・・富良野の富田メロンのメロンソフトが食べたい・・・一回しか食べたことないけど

アルメニア20170729 (9)
街中。
コーカサスって皆似ているんだけれど、各々の国毎に微妙に違うんだよねぇ。
やっぱり全部回って正解だった(゚∀゚)☆

公園があったので、ブラブラしてみた。
カフェがいっぱいある公園で・・・

アルメニア20170729 (11)_LI
スタバと見せかけスタバじゃないカフェ。

ぱ・・・パクリ((((;゚Д゚)))))))!?

アルメニア20170729 (10)
「Orera&Ballet Theatre」
公園の中にあった建物。
たぶん、博物館か、そういう類の建物。
あくまでたぶんヽ( ̄д ̄)ノ!!


何も考えないでブラブラしてみたんだけれど、それでも有名所には自然と着いちゃう…首都の中心にしてはとても小さな街。

だけど・・・
カフェはたくさん目に留まるんだけれど、肝心なアルメニア料理を食べられるお店が目に留まらない。

そもそも事前調査何もしないで街に出ちゃったし。

だけれどアルメニアの料理が食べたいよね、っていう話になり・・・
道端で人に聞いてレストランへGo。

アルメニア料理が食べられるカフェっぽいところに辿り着いて、ショーケースの中から適当に注文。

アルメニア20170729 (15)
ロールキャベツみたいなものと、ひき肉を小麦粉の皮で巻いて焼いた料理。
3人でシェア。
お水も付けて・・・
何とお値段1人500ドラム(115円)

ここの店員さんが、コインを集めるのが趣味らしくて、日本のコイン欲しがったから1円玉と5円玉をあげた。
荷物減ってむしろこちらとしてはGoodです。

穴が開いているコインって、外国だと珍しいらしいしね~。
すごく喜んでもらえたよ~ヽ(´∀`)ノ

お水注文したら氷まで持ってきてくれたのは6円に対するお礼だろうか・・・


だけどレストランを探すの結構大変だから、やっぱり事前調べしてから行ったほうが私には合ってるなぁ、って思った

さてさて。

続いては・・・エレバンに来たらここには行かないと・・・な・・・な・・・

アルメニア20170729 (16)
カスカードに来たよっヽ(´∀`)ノ
ここは階段状の建物になっていて、若者の憩いの場だって書いてあった・・・けど。

若者どころか人超少なっっ((((;゚Д゚)))))))

てか・・・予想より大きくてびっくりした・・・
上まで登ったらエレバンの街が一望できる・・・
これは登らないとね・・・ヽ(´∀`)ノ☆

アルメニア20170729 (21)
・・・
・・・・・・
・・・・・・うーーーーん。
ここ、上るの??

しんどいよー、暑いよー・・・どうしよう・・・と、悩んでいたら・・・

アルメニア20170729 (22)
階段の左側に建物内部に入れる入り口があって、上までエスカレーターで楽々上れたよっ(゚∀゚)。
すばらしきかな、無料っ

アルメニア20170729 (24)
途中途中はこんな感じ。
美術館みたいな感じかな??
色々なオブジェが途中途中にあったし。

実はアルメニアは水道水が飲める
ので、途中で水分補給しつつ登る・・・エスカレーターでだけど

アルメニア20170729 (26)
頂上・・・の、一段手前でエスカレーターは終了。
例にもれずここにも変なオブジェがあった。

上まで登ってみた~ふぅヽ(´∀`)ノ=3
・・・って
一段分しか自力では登ってないけどね!

ここからだとエレバンの街が一望できて、とっても綺麗だったよ~
登る価値あるね、これはっ

エスカレーター使っておいて何ですが。


景色はこんな感じ。

アルメニア20170729 (27)
正面。

アルメニア20170729 (29)
左側。

アルメニア20170729 (30)
右側。

うむうむうむうむ。
例にもれず、5分で満足ヽ(´∀`)ノ☆

ちなみにこのカスカードの建物内部1階は、アムステルダム用品の美術館になっていた。
アムステルダムとエレバンが繋がりあるから、って美術館の人言っていたけれど、姉妹都市ってことかな??

ここ、本も読めるようになっていて、冷房も効いているし、快適なソファがあったので少し休んで・・・ていうか、うっかり15分程昼寝してしまった

体力が回復したところで・・・
次は、とってもとっても行ってみたかった、「マテナダラン」へ。
アルメニア20170729 (31)
ここはね、世界有数の古文書館なんだよ。

未だに確認されていないものもあるらしい・・・まぁ、古文書の博物館ですね。
入場料、1人1000ドラム(233円)
興味がなかった同行者達には本当に申し訳なかったんだけど、どうしても中に入りたかったので、二人には外で待っていてもらった。

アルメニア20170729 (33)
中はこんな感じ。ここはエントランス。

残念ながらエントランス以外は撮影禁止(撮影料有料)なため、写真はなし。

中には昔の聖書とかがたくさん展示してあった。
16世紀前後のものが多かったけれど、中には5世紀~6世紀のものもあったよヽ(´∀`)ノ
カラフルな絵が描かれているものもあって・・・

アルメニア20170729 (34)
こんな感じで色々な植物を使って絵は描かれた・・・という説明等もあった。
これは入り口にあった、ほんの一部の植物だけれど、中にはもっと色々展示してあったよ

古文書好きな人にはたまらないポイントですな~ヽ(´∀`)ノ

もちろん一つも読めませんがね。

アルメニア20170729 (35)
ちなみに外にはこんなものが展示?されていたり。

2階建ての建物で小さな美術館だったけれど、思ったより時間費やしちゃった
人待たせていたしね
15~20分位??
待たせていた2人には「早っ」って言われたけれど。

40℃の外で待つ時間としては地獄の長さだと思う・・・少なくとも私にとっては。
2人の優しさに感謝ですな。

ちなみに、じっくり見るなら1時間位はかかると思うよ~


そして・・・
オスマン帝国が建てた、イスラムの「ブルー・モスク」へ。

アルメニア20170729 (38)
入り口。

今は確かイラン式のモスクで・・・

敷地内、露出禁止。


3人ともショートパンツだったので・・・
3人とも、モスクに入れず。

ざ、残念・・・

アルメニア20170729 (36)
ちゃっかり庭に入っていたの見つかって、ダメだよーって言われちゃった
だけど・・・

アルメニア20170729 (37)
庭から出る際にちゃっかり写真を撮っちゃった☆

うん、満足ヽ(´∀`)ノ!!
ということにした。


夕ご飯も3人でシェアしたよ~。
昼ご飯が安かったので・・・

つい、
高級レストランっぽいところに入ってしまった。


アルメニア20170729 (39)
これはアルメニアで採れる赤い果実・・・(お店の人も英語名分からず)のジュース。
甘かったけど美味しかった。
メニューにはローズヒップって書いてあったけど・・・私の知っている酸っぱいローズヒップとは確実に味が違った。

アルメニア20170729 (40)
牛肉とトマト・ジャガイモの煮込み・・・スープみたいな感じ。
牛肉が柔らかくて美味しかったよ~(゚∀゚)

アルメニア20170729 (41)
ラム肉とリゾットみたいなものの組み合わせ。
3人前、お店の人のお勧め料理。
味は良かった・・・味は。

ただ・・・
ビックリするくらいしょっぱかった((((;゚Д゚)))))))


ビックリだよ・・・

たぶん、パンと一緒に食べるものだと思う。
パン入る余裕ないくらいボリュームあったけど

トルコとかもだけど、ライスをおかずに食べたりするもんね・・・

うーん・・・
結構高級店に入ったんだけれど、トータル2,070円位

一人690円・・・安すぎでしょっ((((;゚Д゚)))))))


満足満足な夕食のあとは・・・

アルメニア20170729 (42)
ホテルでアルメニアビールを飲む。
色々種類あるけど、これが美味しいって勧められた。50ドラム(115円)。
たぶんスーパーだともっと安い。
段々アジアビールからヨーロッパビールへ近づいていく感じ・・・美味しいビールでした~。

そして。
夜のエレバンへも繰り出した。
一人じゃないって心強いものがあるね~ヽ(´∀`)ノ
って小さい子どもの女の人も、夜11時過ぎまでメッチャ外出歩いていたけど

アルメニア20170729 (43)
これは「セント・グレゴリー・ザ・イラミネーター大聖堂」

アルメニア20170729 (58)
ちなみに昼間はこう。

中入りたかったけど、17時までで入れず・・・残念。
アルメニアはね、世界で一番初めに、キリスト教を国境と定めた国なの。
だけどジョージアより教会は少ないし、ここで出会ったアルメニアの女の子もミサとか行かないって言ってた。

そして・・・
エレバンに来たら、絶対行った方が良い場所。


共和国広場で毎日9時から??11時まで開催されている、噴水ショー。

アルメニア20170729 (47)
昼間、共和国広場で紹介した博物館は、夜はこんな感じで・・・

アルメニア20170729 (55)
噴水ショーは音楽に合わせて色形を変えて、見ている人を楽しませてくれたヽ(´∀`)ノ

いやいやいやいや。

正直、ドバイの5倍良かったです。

*個人的所感です。

そんな感じのエレバン。

正直、観光は一日あれば十分です。

だけれど、コーカサスの例にもれず、人は優しいし街は綺麗だし、コーカサスに来たら、やっぱり3国共回ることをお勧めします☆

結構英語話せる人いたよ~ヽ(´∀`)ノ
お店の人は余り話せなくても、周りの人に「英語話せますか?」って聞いたら通訳してもらえたり・・・

物価も安いしねっ
(アルメニア・アゼルバイジャンは同じくらい?ジョージアは3国内では少しお高めかな??)

そんな感じなコーカサス巡りでした~☆

ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR