2017-07-29(Sat)
初対面でいきなり、ジョージア散策・・・
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア
【Georgia】
16ヶ国目☆ジョージア☆
2017.7.24~25
24日。
一人でトビリシの街をウロウロした後ホテルに戻ってゆっくりする・・・と思っていたら、同室者の人達に、ジョージアは夜の街がいいから行こうと声を掛けられた。
・・・うん、知ってる。
アゼルバイジャンもジョージアも、夜の街に繰り出さないなんて1/3損しているようなものだよね・・・
いくら治安が良いとはいえ、知らない土地だし一人だと絶対外に出ないんだけど、皆で行くことになったので、せっかくだから外出することにした。
おや??
・・・おかしいな。
休む予定だったんだけど・・・
メンバーはイギリス人・韓国人・中国人・私の4人。
このイギリス人が次々に女の子に声をかけていくのが外から見ていて結構面白かったんだけど、アジア人3人はただただ傍観。
ちなみに、何故か彼に付けられた私のあだ名は「ラブリー」。
同室者だった韓国人の女の子に付けていたあだ名は「バブリー」。(いつもスマイルで明るいから、という意味らしい)。
ついでに彼が私の名前を間違えた回数、10回以上。
ここまで名前覚えてもらえなかったの初めてだよ・・・欧米人からしてもそんなに難しい名前じゃないはずなんだけどヽ( ̄▽ ̄;)ノ
ともあれ。
夜のトビリシの街は、やっぱりとっても綺麗だった。

歩いているだけで楽しいヽ(´∀`)ノ☆
シャワー浴びた後だけど気にしな~い・・・ことにした。
夜ならそこまで暑くはないしね

街のあちこちにある教会もライトアップされていた。
これは「Kashveti Church」
公園の中にあります。

昔は有名な(政治的な?)何かが入っていたらしいけど、今は何が入っているのか地元の人も分からないらしい。
イギリス人の彼がその辺の女の子捕まえて得た情報。

ほうほうほう・・・「acute myocardial infarction」とな・・・
「AMI」→「acute myocardial infarction」→「急性心筋梗塞」
100%違うだろうけどね!!
うん・・・これ、「職業病」ってヤツだね。
ふぅ・・・

「Georgia Monument」
21時過ぎだったけれど、人がたくさんいて、まだまだ夜は更けない雰囲気。

大きい通りは渡れないので、地下道を利用する。
トビリシの地下にはこんな風に大抵色々なお店が入っている・・・結構狭いんだけどね。

無休の銀行なんて初めて見たよっ
ATMが24時間なのは今時どこの国でも同じだけれど、銀行自体が土日も夜中もずっと開いているって珍しいよねっ(゚∀゚)
これって結構便利・・・な気がするけど、ATMはあちこちにあるし、実際需要あるのだろうか・・・??
電気代と人件費の元取れるのかな??
特に冬・・・

細い道も適当に歩く・・・やっぱり絵になるなぁ・・・と。
ここでイギリス人の彼が、とてつもないコミュ力を発揮してくれた(゚∀゚)
ジョージアはワイン発祥の地なので、ワインショップがあちらこちらにある。
お店の外にいた店員さんと少し話をし、「お金持っていないんだけどワイン飲みたい」みたいな話をすると・・・
何とOKが出てしまった(゚∀゚)

1杯フリーって話してくれたけど・・・少しだけ半信半疑なアジア人3人。
すんなり現実を認容しお店に入っていく彼。

本当に飲めた。
無料で(゚∀゚)

チーズも貰えたヽ(´∀`)ノ
最高の組み合わせじゃないかっ
ていうかね・・・
テイスティングだったのさ、これ。
なので・・・

1杯じゃなくて、赤白合わせて5杯飲んでしまった。
結局私が一番飲んじゃった(ノ´▽`*)b☆
ホテルでも買ってきたワイン飲んだんだけどね・・・
全体的に酸味が強くて軽い感じのワイン・・・だけどブドウの香りが良くて美味しかったです
うーーーん・・・満足。
いや~・・・来てよかったわ~ヽ(´∀`)ノ
↑この時間に街歩きに出たメイン違うけど
その後ももう少し歩いて・・・

昼間と夜とで全然雰囲気変わるよね~。

どこの教会か分からない教会。
教会って・・・
教会のライトアップって・・・
どこも似たような写真にならない??
やっぱりこれも私の腕のせいだろうか・・・(T_T)

あ・・・どうも、こんばんは。
やっぱジョージアといえばワインですか・・・私もワインは好きです(ノ´▽`*)b☆
・・・てか、
何これ??

裏通り。

昼間一人で彷徨って辿り着いた場所。

昼間一人で彷徨って辿り着いた教会。
昼間と夜だと全然雰囲気違うよね~。

バンド演奏。
赤丸で囲った「侍」も気になるところですが・・・
たぶん誰一人として気に留めていない。

昼間一人で彷徨って辿り着いた平和橋。
結構歩いた・・・
ワインの時間入れて3時間以上・・・
・・・えっ、歩きすぎじゃないっ((((;゚Д゚)))))))

帰路にはタクシーで付く・・・割り勘で一人1ラリ(47円)。
次の日は遅くまで寝るんだっ・・・と思いつつ眠りに付きました。
でもって・・・
翌日、25日。
9時半起床。
・・・何と皆マーケットに行くの私待ちしていてくださいましたヽ( ̄д ̄;)ノ
すすすすみません・・・
この日は昨夜一緒に夜の散策をした韓国人の男の子の誕生日だったので、パーティーのため、買い出しに。
メンバーはイギリス人の彼と、同じくイギリス人の女性、帰国子女らしい韓国人の女性と、一番英語が話せない日本人、即ち私。

マーケットはやっぱりどこも似たようなものだ・・・

プラムを4個だけ買おうと思ったら・・・
お店のお姉さんが無料でくれたっ(゚∀゚)
お姉さん、可愛い上に優しいっ
ちなみに、翌日と合わせて2回もこのお店に買い出しに行ったイギリス人の彼は、残念ながら無料にしてもらえなかったらしいですヽ(´∀`)ノ☆
写真に写っているお姉さん、ものすごい微妙な笑顔浮かべていたし・・・本当面白いわ、このイギリス人。

パーティーのため、鶏肉購入。

ここに来て初めて目にしたのがコレ
色々な場所で売っているのを見た・・・食べ物??ナニコレ??と思っていたんだけど・・・

試食させてくれたっ(゚∀゚)
味は色によって違ったんだけど、フルーツの果汁が練りこまれた練り物に、ナッツが入っていた。

買ってしまった・・・2ラリ。
ここでしか食べられないものだし、意外と美味しかったし・・・
これは少し酸味のあるフルーツの練り物に、好物のクルミが入っていた・・・そう、決め手はむしろクルミ。
お昼も夜のパーティーご飯も、料理好きなイギリス人の彼が作ってくれたヽ(´∀`)ノ
そしてオーナーさんからは、手作りワインもいただいてしまったり・・・わ~いっ

美味しかった~
そして楽しかった・・・シェアご飯ってヤツだねっ

誕生日だということで、オーナーさんが別のワインもくれたっ
主役の韓国人の彼、ワイン飲めなかったんだけど・・・
代わりに私が一番飲みまくりました・・・
美味しかった・・・
自分で買ったワインと合わせて、かなり飲んだんだけど、全然酔わないし残らないし、良いワインなのかな~??
あんまお酒残ったことないんだけどね・・・
お酒の強さは両親に感謝ですかね・・・

鶏肉の骨まで残さず食べました☆
猫が。
ゴミが出なくて良いことです。
そんな感じで彼等とガヤガヤ過ごしました☆
ドミトリーの良いところだよねっ、一人部屋だとこんな機会中々ないし。
だけどここまでガヤガヤ仲良くパーティーとか開催できたのは初めてかも(゚∀゚)
とっても楽しかったですヽ(´∀`)ノ☆
彼等との時間はまだまだ続く・・・
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア
【Georgia】
16ヶ国目☆ジョージア☆
2017.7.24~25
24日。
一人でトビリシの街をウロウロした後ホテルに戻ってゆっくりする・・・と思っていたら、同室者の人達に、ジョージアは夜の街がいいから行こうと声を掛けられた。
・・・うん、知ってる。
アゼルバイジャンもジョージアも、夜の街に繰り出さないなんて1/3損しているようなものだよね・・・
いくら治安が良いとはいえ、知らない土地だし一人だと絶対外に出ないんだけど、皆で行くことになったので、せっかくだから外出することにした。
おや??
・・・おかしいな。
休む予定だったんだけど・・・
メンバーはイギリス人・韓国人・中国人・私の4人。
このイギリス人が次々に女の子に声をかけていくのが外から見ていて結構面白かったんだけど、アジア人3人はただただ傍観。
ちなみに、何故か彼に付けられた私のあだ名は「ラブリー」。
同室者だった韓国人の女の子に付けていたあだ名は「バブリー」。(いつもスマイルで明るいから、という意味らしい)。
ついでに彼が私の名前を間違えた回数、10回以上。
ここまで名前覚えてもらえなかったの初めてだよ・・・欧米人からしてもそんなに難しい名前じゃないはずなんだけどヽ( ̄▽ ̄;)ノ
ともあれ。
夜のトビリシの街は、やっぱりとっても綺麗だった。

歩いているだけで楽しいヽ(´∀`)ノ☆
シャワー浴びた後だけど気にしな~い・・・ことにした。
夜ならそこまで暑くはないしね


街のあちこちにある教会もライトアップされていた。
これは「Kashveti Church」
公園の中にあります。

昔は有名な(政治的な?)何かが入っていたらしいけど、今は何が入っているのか地元の人も分からないらしい。
イギリス人の彼がその辺の女の子捕まえて得た情報。

ほうほうほう・・・「acute myocardial infarction」とな・・・
「AMI」→「acute myocardial infarction」→「急性心筋梗塞」
100%違うだろうけどね!!
うん・・・これ、「職業病」ってヤツだね。
ふぅ・・・

「Georgia Monument」
21時過ぎだったけれど、人がたくさんいて、まだまだ夜は更けない雰囲気。

大きい通りは渡れないので、地下道を利用する。
トビリシの地下にはこんな風に大抵色々なお店が入っている・・・結構狭いんだけどね。

無休の銀行なんて初めて見たよっ

ATMが24時間なのは今時どこの国でも同じだけれど、銀行自体が土日も夜中もずっと開いているって珍しいよねっ(゚∀゚)

これって結構便利・・・な気がするけど、ATMはあちこちにあるし、実際需要あるのだろうか・・・??
電気代と人件費の元取れるのかな??
特に冬・・・

細い道も適当に歩く・・・やっぱり絵になるなぁ・・・と。
ここでイギリス人の彼が、とてつもないコミュ力を発揮してくれた(゚∀゚)

ジョージアはワイン発祥の地なので、ワインショップがあちらこちらにある。
お店の外にいた店員さんと少し話をし、「お金持っていないんだけどワイン飲みたい」みたいな話をすると・・・
何とOKが出てしまった(゚∀゚)


1杯フリーって話してくれたけど・・・少しだけ半信半疑なアジア人3人。
すんなり現実を認容しお店に入っていく彼。

本当に飲めた。
無料で(゚∀゚)


チーズも貰えたヽ(´∀`)ノ

最高の組み合わせじゃないかっ

ていうかね・・・
テイスティングだったのさ、これ。
なので・・・

1杯じゃなくて、赤白合わせて5杯飲んでしまった。
結局私が一番飲んじゃった(ノ´▽`*)b☆
ホテルでも買ってきたワイン飲んだんだけどね・・・
全体的に酸味が強くて軽い感じのワイン・・・だけどブドウの香りが良くて美味しかったです

うーーーん・・・満足。
いや~・・・来てよかったわ~ヽ(´∀`)ノ

↑この時間に街歩きに出たメイン違うけど
その後ももう少し歩いて・・・

昼間と夜とで全然雰囲気変わるよね~。

どこの教会か分からない教会。
教会って・・・
教会のライトアップって・・・
どこも似たような写真にならない??
やっぱりこれも私の腕のせいだろうか・・・(T_T)


あ・・・どうも、こんばんは。
やっぱジョージアといえばワインですか・・・私もワインは好きです(ノ´▽`*)b☆
・・・てか、
何これ??

裏通り。

昼間一人で彷徨って辿り着いた場所。

昼間一人で彷徨って辿り着いた教会。
昼間と夜だと全然雰囲気違うよね~。

バンド演奏。
赤丸で囲った「侍」も気になるところですが・・・
たぶん誰一人として気に留めていない。

昼間一人で彷徨って辿り着いた平和橋。
結構歩いた・・・
ワインの時間入れて3時間以上・・・
・・・えっ、歩きすぎじゃないっ((((;゚Д゚)))))))


帰路にはタクシーで付く・・・割り勘で一人1ラリ(47円)。
次の日は遅くまで寝るんだっ・・・と思いつつ眠りに付きました。
でもって・・・
翌日、25日。
9時半起床。
・・・何と皆マーケットに行くの私待ちしていてくださいましたヽ( ̄д ̄;)ノ
すすすすみません・・・
この日は昨夜一緒に夜の散策をした韓国人の男の子の誕生日だったので、パーティーのため、買い出しに。
メンバーはイギリス人の彼と、同じくイギリス人の女性、帰国子女らしい韓国人の女性と、一番英語が話せない日本人、即ち私。

マーケットはやっぱりどこも似たようなものだ・・・

プラムを4個だけ買おうと思ったら・・・
お店のお姉さんが無料でくれたっ(゚∀゚)

お姉さん、可愛い上に優しいっ

ちなみに、翌日と合わせて2回もこのお店に買い出しに行ったイギリス人の彼は、残念ながら無料にしてもらえなかったらしいですヽ(´∀`)ノ☆
写真に写っているお姉さん、ものすごい微妙な笑顔浮かべていたし・・・本当面白いわ、このイギリス人。

パーティーのため、鶏肉購入。

ここに来て初めて目にしたのがコレ

色々な場所で売っているのを見た・・・食べ物??ナニコレ??と思っていたんだけど・・・

試食させてくれたっ(゚∀゚)

味は色によって違ったんだけど、フルーツの果汁が練りこまれた練り物に、ナッツが入っていた。

買ってしまった・・・2ラリ。
ここでしか食べられないものだし、意外と美味しかったし・・・
これは少し酸味のあるフルーツの練り物に、好物のクルミが入っていた・・・そう、決め手はむしろクルミ。
お昼も夜のパーティーご飯も、料理好きなイギリス人の彼が作ってくれたヽ(´∀`)ノ

そしてオーナーさんからは、手作りワインもいただいてしまったり・・・わ~いっ


美味しかった~

そして楽しかった・・・シェアご飯ってヤツだねっ


誕生日だということで、オーナーさんが別のワインもくれたっ

主役の韓国人の彼、ワイン飲めなかったんだけど・・・
代わりに私が一番飲みまくりました・・・
美味しかった・・・
自分で買ったワインと合わせて、かなり飲んだんだけど、全然酔わないし残らないし、良いワインなのかな~??
あんまお酒残ったことないんだけどね・・・
お酒の強さは両親に感謝ですかね・・・

鶏肉の骨まで残さず食べました☆
猫が。
ゴミが出なくて良いことです。
そんな感じで彼等とガヤガヤ過ごしました☆
ドミトリーの良いところだよねっ、一人部屋だとこんな機会中々ないし。
だけどここまでガヤガヤ仲良くパーティーとか開催できたのは初めてかも(゚∀゚)

とっても楽しかったですヽ(´∀`)ノ☆
彼等との時間はまだまだ続く・・・
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.