fc2ブログ
2023年10月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年12月
2017-07-15(Sat)

成都で担々麺を食べるなら「永記湯円面館」らしい。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→中国

【China】

11ヶ国目☆中国

成都で担々麺といえば「永記湯円面館」らしいのだが・・・

2017.7.12

朝のバスで九寨溝から成都へ戻る。

バス乗り場に行くと、何台ものバスが並んでいるので「九寨溝→成都」のバスで、自分が予約した時間のバスを探す。
バスのフロントに行先と発車時間が掲げてあるので、見つけるのは楽だった・・・

だけど漢字オンリー(T_T)

これ本当、外国人に優しくないよね・・・

行きと同じ道を通ったので、途中の景色は割愛。

一つだけ・・・
噂のドア無しお手洗いを・・・アップします。
成都20170713 (1)
下が溝になっていて、水が流れています・・・

こういうの私、見たことある。

トルコのエフェソス遺跡で。

旧約聖書にも登場する古代都市、2000年前のお手洗いと同じ様式(゚∀゚)


効率は良いのかもね・・・

使用料、1元。
トイレットペーパーなし。


だけど周りに何もない場所にある小さなお店に併設されているから、貴重な収入源なんだろうね。

排水がどこに流れていくのかは考えないようにする (T_T)。

朝8時のバスに乗って、成都に着いたのは18時半・・・まぁ、こんなものでしょう。
ミセスパンダホテルは空きがなかったので、違う超超安い宿に宿泊しました。

ふふ・・・けど私、ホテル着いた時点で108元も持っていたもんね~。
ホテル代40元で10元が空港バス代だから、58元も食べ物に使えるヽ(´∀`)ノ

美味しいもの食べてやるんだ~

と・・・

ホテルチェックイン時。

デポジット100元。

((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))!!!

つまり、残額、8元(132円)。


な、何も買えないがな・・・(゚д゚)。

結局銀行で100元降ろしました(T_T)
元残したくなかったのになぁ・・・

2017.7.13

成都最終日。

起きたら風邪を引いていた。


黄龍行ったときから怪しかったんだけど・・・

まぁ、鼻風邪で熱も出なから良しとしよう・・・なんだか微妙に喉がヒューヒュー言ってるけど・・・まぁ扁桃腺の腫れの100倍マシなので良しとしたヽ(´∀`)ノ

せっかく最終日なので、風邪にも関わらず 担々麺の口コミが良かったお店に行ってみた。

「永記湯円面館」

昔有名だった「成都担々麺」というお店?は、2015年から店主が変わって味も落ちた、との情報を得たので、こちらのお店に行ってきました。

何たって100元降ろしたし

お店の外観取り忘れた・・・地図載せておきます。
Screenshot_20170713-231630_LI.jpg
地下鉄「高升橋」から徒歩7分位。
「武侯祠」の近くです。
黒い看板に「永記湯円面館」と横文字で記されています。

成都20170713 (6)
担々麺。10元。
下に入っているタレと混ぜて食べる。
色々な香味が入っていて麺も美味しいヽ(´∀`)ノ

成都20170713 (7)
水餃子8元。
これも美味しかったです。

が・・・

鼻風邪なので超美味しかったかと問われれば「半分位よく分からなかった」が正直なところですヽ(´∀`)ノ☆

非常に残念・・・

そして・・・

その後・・・ホテル近くのショッピングモールで。

買ってしまった・・・

買い物してしまった・・・

ユニクロのairisumパーカー。


本当は超超重宝している「ウルトラライトダウンジャケット」もう1つ欲しかったんだけど、さすがに夏なので売っていなかった・・・
くっ・・・マレーシアで買っておけば・・・( ノД`)

で。

普段は199元のパーカー。
SALEにて129元で買えたんだよっヽ(´∀`)ノ

つまり・・・

日本で買うのと同じ値段。

そう。

つまり・・・

日本からしたら、別にSALEではない一品。

荷物減らしたくて頑張っているのに・・・増えてしまった・・・

てか、ラッシュガードのパーカーいらなかった・・・捨てたいけど高かったから捨てられないし・・・
↑貧乏性の良くない点

だけど良いんだ。

来るべきヨーロッパに向けて

ずっと着ているユニクロのUVカットパーカーもボロボロになってきちゃったし。

ピンクか黄色か・・・30分以上悩み・・・黄色を購入。

ふぅ(´∀`*)

満足。

別に私、買い物好きじゃないんだけどね。
どちらかと言えばショッピングは苦手だし

だけど今回のは目的があっての買い物だから吟味

他にもお店色々あったけど、ユニクロだけでお腹いっぱいになりました。

場所はイトーヨーカドーや伊勢丹の近く。
買い物好きな人は無印とか日本のお店もたくさん入っているから良かったら堪能してみてね☆

って・・・成都に来てまで日本のお店わざわざ行かないかもしれないけれど

あ、100元しか降ろしてないのに129元とか無理じゃん、と、お気づきのあなたっ・・・

もちろん、ユニクロはクレジットカードが使えますヽ(´∀`)ノ☆

航空券とか取るときしか使わないようにしているんだけどね・・・
この旅で初めてカード支払いしてしまった・・・楽だね・・・(゚∀゚)
たぶんもうしないけど・・・


成都、というより、中国最後の夜ご飯は・・・
成都20170713 (11)
何度も何度も何度も、通り過ぎる度に気になっていたこのお店へ。

だって若い人達が常に並んでいたんだもん。

若い人が並んでいるお店は美味しい鉄則


成都20170713 (14)
列に並ぶとき、おじさんに10元渡して代わりにこの袋を貰う。

ふむふむ。

違いが全く分かりません
「麻辣」が辛いだろうという推測しか立たない・・・

少し考え、前の人が頼んだものを注文しようと思ったけど、中国語会話、漢字以上に理解できません

・・・よし。
「原味牛肉」をチョイス。

何故なら、「特色必点」と、おススメっぽい漢字が書いてあったから ( ̄д ̄)ノ

きっと間違いなかろう・・・うむうむ。

成都20170713 (12)
ちなみに場所はイトーヨーカドーの真向かい。
人が並んでいるからすぐに分かると思う。

成都20170713 (13)
ヨーカドーの隣は伊勢丹。
中は普通の伊勢丹。ちょっとお高めの品々がたくさん。

そして・・・
成都20170713 (15)
焼きたて、出てきたものがコレ。

成都20170713 (10)
中には牛肉と、野菜が一緒になったものが入っていて、外側のパンはパイ生地っぽかった。

何コレ辛っ、でも美味しっ

でも鼻風邪で味微妙に分からぬぬぬ・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


本当、残念だよ・・・
今なら私、大敵のパクチーさんと少しだけ手を繋げるかも。

夕ご飯はこれに加えて、ビタミン取らないと・・・と。伊勢丹の地下で、見切り品の果物を購入。
成都20170713 (16)
何とこれで合計6.5元(108円)(゚∀゚)

うわ~・・・

ビタミン少なさそ~ヽ(´∀`)ノ

案の定、味あまり分からなかったし・・・花粉症の人達ってこんな感じなんだろうね・・・


と、いう感じで。
中国最後の夜はこんな感じで幕を閉じました。


ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑



スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周中国成都

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR