fc2ブログ
2023年11月 ≪ 
12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ 2024年01月
2017-07-11(Tue)

成都はまずは、元祖麻婆豆腐+三国志を抑えに・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→中国

【China】

11ヶ国目☆中国

2017.7.7

麻婆豆腐川菜館→武侯祠博物館→錦里古街

成都にある、「チェンドゥーミセスパンダホテル」には、チベットに詳しい「徳田さん」という日本人の方がおります。
ということで、成都では今旅において初めて、日本人に会えそうなホテルをあえてチョイスしました~。

7日昼前、宿に宿泊していた日本人計3人集まり、「徳田さん」から話を聞く。
(名前表示は許可済です・・・たぶん普通に調べればコンタクトとれますが)

私は今回の旅で行きたい場所No.4であった、「ラルンガルゴンパ」に行きたかったのと、そうでなくてもチベットのどこかに行ってみたかった。

だけど・・・

「ラルンガルゴンパ」は、現在外国人は一切入場禁止。
日本人は中国人に見えるから、言葉を話さないで検問がない夜中にタクシーのチャーターで通り抜ければ行けるとか、色々な情報は聞いていたんだけれど・・・

徳田さんからチベット人のこと等、色々話を聞き・・・
後実は・・・前々から、検問に対しては色々と思うこともあったので・・・

結果的に。
「ラルンガルゴンパは辞める」という選択しか私の中には芽生えませんでした。

理由はラルンガを目指している日本人がたくさんいることも知っているので、ここでは書きません・・・。
チベットの問題については、機会があったら語り合ってください

で。
それなら東チベットに行こうとも考えたんだけど、九寨溝に行くことも考えると、一日足りない・・・

くっ、前日のトラブルさえなければ・・・(T_T)

ということで、チベットも諦めるしかなく、今度機会があったら行ってみようと思った。
(ちなみに、ラサのパーミットを取るには最低2週間必要らしいです)

思わぬ時間ができた・・・
ということで。

成都観光

①麻婆豆腐川菜館
元祖麻婆豆腐店と言われているお店。

成都観光20170707 (1)
宿で一緒になった日本人の人達と3人で、行ってきました☆
って・・・

私、ただただ付いて行っただけですがね(T_T)

成都観光20170707 (2)
とりあえずビール。
昼間からビール。
冷えたビール。

最高かっ(゚∀゚)


薄いけど、ちゃんと麦の香りがしました☆
あ、あと、中国(だけじゃないけど)ではビールを頼むときには、「冷えたビール」と注文してくださいね
でないと、冷えてないビールが出ます。
これ、要注意

そしてこちらが・・・元祖麻婆豆腐
成都観光20170707 (3)
激辛って聞いていたけれど、辛すぎーっ、とは思わなかった・・・
マーユとか山椒とかも効いていて美味しかったよ~ヽ(´∀`)ノ
辛いもの好きな人なら結構余裕だと思います。

成都観光20170707 (4)
回鍋肉。
中国のピーマンは、日本のものと違って苦くない。
確かに中華料理店のピーマンとか少し違う味するもんね。
ピーマン瑞々しくて甘くて美味しかった~ヽ(´∀`)ノ
これは全然辛くなかったよ

これに一人1膳ずつご飯を付けて・・・
1人25元(414円)。

数人で行くと、色々とシェアできて良いよね~ヽ(´∀`)ノ

さてさて、お腹が膨れたところで・・・

②武侯祠博物館
諸葛亮の祠堂。西晋時代の末期に建てられ、破壊・再現を繰り返してきた場所。
明代には劉備も祀られて、三国志ゆかりの資料もございます。

つまり・・・三国志ファン垂涎の博物館

成都観光20170707 (6)
道の途中で。三国志ファンにはたまらないですな~。

成都観光20170707 (7)
入り口外にて。三国聖地でございます。
って成都って、蜀の都だったはずだけど・・・
何故三国ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
↑いや、諸葛孔明で分かるけどさぁ

成都観光20170707 (8)
入り口。チケットは窓口で買ってね☆
入場料60元。

成都観光20170707 (42)
中はこんな感じです。

成都観光20170707 (45)
歩くだけで楽しいけど、さすがに三国志ファンじゃない人には退屈かもしれないですね・・・

成都観光20170707 (43)
観光客はほとんどが中国人、たまに日本人でございます。
いや、もしかしたら韓国人もいたかもしれないけど・・・

そしてそして・・・こちらが・・・
成都観光20170707 (38)
劉備でございます。
この像は1672年の清の時代に建てられたものですが・・・

で、で。こちらの御方が・・・
成都観光20170707 (46)
諸葛孔明でございます。
同じく1672年に建てられたものですな・・・

おおっ、さすがに感動っ

で。
「孔明苑」なるものがあるとMAPに書いてあったので、てくてく行ってみた。

成都観光20170707 (54)
「孔明苑」
えっ((((;゚Д゚)))))))
これだけっ

オチはございません。

何とビックリこれだけでございます。

裏に行けないか歩いてみたんだけれど・・・

成都観光20170707 (56)
何だか綺麗な竹林とかを見ることができたよ(ノ´▽`*)b☆
ふぅ・・・

あ、そしてね・・・こちら。
成都観光20170707 (66)
何故か劉備の像は2つございました。

何故・・・?諸葛孔明は像と門で、劉備は2つ??

他にももちろん、色々な像等あったんだけど、有名どころだけアップしてみました~ヽ(´∀`)ノ

で。

ここまで「三国志」「三国志」言っておいて何ですが・・・

私、別に三国志ファンではございませんヽ( ̄д ̄;)ノ

「三国志」じゃなくてね、「三国」が好きなの。
魏・呉・蜀の、あの時代が好きなの。
っていうか、
単に歴史が好きなの(ノ´▽`*)

まぁ、世界史なんてセンター試験までしか勉強してないし、

今センター試験受けたら確実に受験生憤死の点数採るだろうけどね(T_T)。
いくつ掛けても0は0的な・・・??

そんなこんなな三国志巡り的な武侯祠博物館でした~。

ラストは・・・
③錦里古街

成都観光20170707 (77)
武侯祠博物館のお隣にある、こちらは入場料無料。
明清時代の街並みを再現している、お土産屋さんや食べ物屋さん街です。

成都観光20170707 (76)
雰囲気はすごく良いっ
歩いているだけで楽しい(゚∀゚)。
スタバとかあるけどね。

成都観光20170707 (71)
餃子食べてみたヽ(´∀`)ノ
皮モチモチで美味しかったよ~

成都観光20170707 (78)
ここは武侯祠博物館の出口から繋がっていて、結構広いのでゆっくり回るなら1時間以上は必要かも

成都観光20170707 (79)
ゴマダレ饅頭。3つで10元。
丁度3人いたので、シェア。
タレがとろ~として、疲れた体に丁度良い甘さでした☆

成都観光20170707 (83)
裏道も良い感じ。
裏道好きだなぁ・・・裏道写真集作ろうかな(゚∀゚)??

私の腕じゃ即効廃盤になるだろうけど。

成都観光20170707 (89)
これっ、イッテQで手越が挑戦していた飴ではないかっ(゚∀゚)
見てるだけなら確かに簡単そうなんだけど、実際は難しいんだろう・・・

その後は・・・
チベットの人達が住んでいる場所があるというので、行ってみた。
錦里古街からそんなに離れていなくて、徒歩で行けた。

成都観光20170707 (90)_LI
この辺りだと思う。
だってチベット語が書いてあるし。

もちろん読めませんがね(T_T)


成都観光20170707 (92)
チベットは色使いがカラフルで特徴がある。
このあとの九寨溝付近でも、チベットの片鱗を見ることができたので、それはまた後にアップします☆

で。
この後はイトーヨーカドーとか、伊勢丹とかをさっくり見て。

夕飯。
成都観光20170707 (94)
休んでから行ったので9時位になっちゃって・・・
ほとんどのお店が閉まっている中で、何とか見つけたお店へ。

成都観光20170707 (95)
何だかよく分からない麺。
牛肉の出汁が出ていてたぶん麺は米麺。

成都観光20170707 (96)
回鍋肉炒飯。
これは美味しかった・・・回鍋肉というより、ちょっとキムチ炒飯ぽかったけど

そして・・・何故このお店にしたか・・・
これが食べたかったからこのお店を探したのです。
成都観光20170707 (97)
担々麺ヽ(´∀`)ノ
こっちの担々麺は汁無し。
これ、麺モチモチして挽肉と合って、下にある少し辛いタレとよく合って美味しかった(゚∀゚)
本場の担々麺食べてみたかったんだよね~

メインメニューなのに写真ぼやけてますがね。

あ、いつものことですか、そうですか・・・

これにビールも付けて、2人でシェアして1人18元(298円)

成都・・・結果的にチベット行ってたら観光しなかったであろう場所。
だけど・・・

チベット行けなくなって良かったかもヽ(´∀`)ノ

ま~、旅は臨機応変、現金に行きましょう

そんなこんなで・・・

成都観光は翌日に続くのですヽ(´∀`)ノ

ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑





スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周中国成都

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR