fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-07-01(Sat)

ミャンマー&ヤンゴンってこんなとこ。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー

【Myanmar】

・国旗)2010年10月~現国旗に。黄:国民の団結、緑:平和と豊かな自然環境、赤:勇気と決断力、白星:ミャンマーが地理的・民族的に一体化する意義を示す。
スクリーンショット (206)

・首都)ネーピードー(ネピドー)
・主な宗教)仏教
・時差)-2.5時間
・為替)100ミャンマーチャット≒8.1円


9ヶ国目☆ミャンマー


2017.6.27~29


6/27 37.6℃。

うーーーーーーーん・・・・・・

やっぱりね・・・ヽ( ̄д ̄)ノ

原因は疲れだろうけれど・・・扁桃腺も腫れているし、よろしくないなぁ・・・

やっぱりパガン遺跡は諦めるしかない。

ミャンマーは観光ビザなら入国から28日間いられるのだけれど(入国可能日は発行から3ヶ月以内)、30日の朝の飛行機を取ってあるし。

丸3日…まぁ、休むには丁度いいかな??

ということで、

高いお金を出してビザを発行し、

地獄のような国境越えをし、

オマケにミャンマー料理は本当に口に合わず。


・・・ええ、本当。

何しにミャンマーに来たんでしょうね(ノ´▽`*)b☆??

だけどミャンマーは今までの国とはまた違った国なので・・・この空気に触れられただけでも良しとしようかな・・・と。

このときはこう、自分に言い聞かせた。

さてさて・・・

ここからは少し真面目な話。

~アジア最貧国と言われている、ミャンマーってこんな国~

*興味がない人はーーーーーーーまで飛ばしてね

ミャンマー(ビルマ)は、長らく軍事政権が続いていた国。
2015年11月の総選挙でようやく国民民主連盟が国民の支持を得て政権交代したばかりの国だ。
(とはいえ、大統領が変わっただけでその下の日本で言う事務官等は変わらず)

観光地化している場所・・・ヤンゴンとかは比較的治安が良いみたいだけれど、軍事行政区のラカイン州では、未だに暴圧が絶えない(バングラディッシュとの国境辺り。バングラディッシュへ逃亡する人もたくさんいるらしい)。

国民の9割が仏教徒のこの国は、「徳を積む」精神のもと、2014年の「金銭の寄付」「ボランティア時間」が世界トップとなったくらい、寛容な国。

その反面、人権侵害・・・イスラム教徒への弾圧が酷い。
ラカイン州のロヒンギャ居住区(イスラム教徒居住区)では、その傾向が顕著らしい。(ラカイン州問題)。
ロヒンギャの人達には国籍が与えられていない
そして治安部隊が人権侵害の限りを尽くしている実態。

それだけではなく、反民主勢力による暴圧も未だに顕在的にみられている。

当たり前だけど、50年続いた軍事政権が1~2年で「じゃあ民主制で」なんて急変するわけがない。
まだまだ縦社会の権威主義体制な国です。

☆首都☆
ヤンゴンは旧首都。
2006年~ネーピードーになった(遷都の理由は諸説あるけど割愛)。

ーーーーーーーーーーーーーー


DSC02748.jpg
ヤンゴンの街はこんな感じ。
旧首都だけあって、確かミャンマーで一番栄えている街。
車が多く、モーターバイクをほぼ見なくなった。
(だけど車を持っている人はほんの一部)

それと・・・
ミャンマーの人は、男の人も女の人も、長い巻きスカートを履いている。
何故?って聞いたら、500年か1000年か、それ以上から続く伝統だ、って、ホテルのオーナーが言っていた。
(そもそもの理由を知りたかったんだけど、まぁいっかヽ(´∀`)ノ)

あと・・・
ミャンマーの女の人、後は子どもも、頬に黄色い「タナカ」という化粧みたいなものを塗っている。
日焼け防止効果もあるみたいだけど。

DSC02851.jpg
あれ??
街中の木に塗ってあるこの黄色いの・・・タナカではなかろうか??
こういうのを頬に塗っているんだよー(゚∀゚)

昼過ぎ。
少し栄養を付けようと、口コミの良かったお店に行ってみた。

DSC02747.jpg
途中で見かけた、「スレー・パゴダ」の写真だけ撮って通り過ぎる。

DSC02850.jpg
そのお隣にあるシティーホール。
立派な建物・・・

DSC02742.jpg
街はこんな感じ。
とにかく車が人が横断していようがお構いなしに、クラクションを鳴らしながら突っ込んでくる街。

今まで訪れた街の中で一番横断怖かった・・・

目的のレストランはここ。「Shan Noodle House」
日本人の口コミも良く、シャンヌードルを食べられるお店。
DSC02745.jpg

中に入ると2階に通され、注文。
色々あったけど、一番オーソドックスな「シャンヌードル」1,500チャット(124円)と、「揚げワンタン」を注文したみた。

シャンヌードルはすぐに出てきた。
DSC02746.jpg
・・・ううううううううううううぅぅぅぅぅぅぅん。

パクチーさん、こんなとこでもご対面するとは・・・

とりあえず避けつつ・・・食べる。

・・・

・・・・・・あれー??

・・・・・・私の味覚がおかしいのだろうか。

お、美味しくな・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

えー・・・と。

ミャンマーはお茶が飲み放題☆
お茶は甘くなく(東南アジアのお茶はすごく甘い)、普通の中国茶みたいなお茶でした~良かったヽ(´∀`)ノ

・・・じゃなくて。

スープは割りとあっさりしてて、優しい味・・・と口コミで見たけど・・・

たしかにあっさりしてるけど・・・

やはりミャンマー料理は私の口に合わない・・・

えーーー??もしかして私って味覚音痴
日本人の口コミ良かったんだけど・・・

だけど・・・

隣のテーブルに、日本人のおじさん達の団体さんがいた。

彼等の内何人かは、私と同じものをご注文されたらしい・・・

・・・無言。

何も言わ無い、と書いて無言。

その表情が全てを物語っていた。

と、私は勝手に解釈した。

そして揚げワンタンはというと・・・

食べ終わって数分・・・来ない。

こっちからは何も言ってないけれど、食べ終わった後の私を見て、「もうちょっと」とお店の人に4回位声を掛けられ・・・

15分後。


「売り切れです」

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

いやいやいやいやっ、私は見たぞ

私の注文後より後に来たお客さんに揚げワンタンあっちにいるお姉さんが(恐らくテーブルを間違えて)先に出していたのを・・・


と、一瞬思ったけど・・・

・・・ま、いっかヽ(´∀`)ノ
ワンタンのほうが値段高かったし。
ないものはもう仕方ないし。
麺微妙だったから期待してないし

そして・・・

DSC02753.jpg
通りすがりの屋台でホットケーキを購入。1枚300チャット(25円)
これ・・・

今までミャンマーで口にした中で・・・

一番美味しかった(゚∀゚)。

普通のホットケーキなんだけど。

普段ホットケーキとか食べないけど・・・食料確保と思い、途中で引き返しもう1枚購入。

そしたらお姉さんが笑いながら2枚目200チャットにまけてくれたヽ(´∀`)ノ
ありがとうお姉さん☆


帰り道・・・こんなカラフルな寺院を発見。
DSC02754.jpg
ミャンマー仏教は例にもれず金ぴかだらけなんだけど、こういうのタイでも見たなぁ。
やっぱ仏教寺院なんだ・・・同じ大乗仏教なのかな??
→こちら当時仏教寺院と思っていましたが、ヒンドゥーらしいです!
 ご指摘ありがとうございます~

DSC02757.jpg
野菜や果物が売られているけど・・・暑くてお店の人の活気もイマイチ。

DSC02758.jpg
何だか分からない物たち。

DSC02760.jpg
太っちょバナナ。

DSC02763.jpg
500チャットで(丸々1個分)パイナップル購入。

これ買う時塩入れられそうになって「No No No!!!」って間一髪で阻止したよ・・・

パイナップル、ヤンゴンにいる間に丸々2つ分食べて・・・
(しかも2回目は大きめのにしてもらって)

最後にまさかの口腔内出血発生したけど。

タンパク質分解され過ぎた((((;゚Д゚)))))))

ホテルで薬飲んで休んだ後・・・夕ご飯はヤンゴン川沿いのナイトマーケットへ。

DSC02786.jpg

何とホテルから徒歩1分掛からず
ナイトマーケットの位置は考えないで取ったんだけど、近くで助かった~ヽ(´∀`)ノ

DSC02770_LI.jpg
え??
何コレ、ちょっとシュール・・・

みかんにお線香お香刺さってますが・・・

DSC02774.jpg
適当なお店で店員さんお勧めの、

「マレーシア風ヌードル」を食す。

味は・・・まぁ、ミャンマー料理特融のオイリー感に味の濃さ・・・だけどうん、まぁ、まぁ・・・

どの辺がマレーシアなのかさっぱり分からなかった・・・
これで15000チャット。

DSC02775.jpg
夜食。野菜のロール、3本で500チャット。
キャベツがいっぱい入っていた・・・揚げたてはまぁまぁ。
例にもれずとってもオイリー。

これが、27日のご飯。

残り2日間のヤンゴン生活に、夢を失った夜だった・・・


翌、28日。

この日は丸一日引きこもってパソコンと睨めっこしながら今後1ヶ月ちょい先までの計画を思案(また後日記事で☆)。

昼間は野菜ロールと、タイで友達に貰ったインスタント味噌汁で凌いで、夜は別の19ストリートナイトマーケットっていうところに行ってみた。
(同じ宿に宿泊していた南アフリカの人のお勧めにて)

DSC02778.jpg
こんな感じの串焼きを南アフリカの人に勧められ、エビボールとポークとチキンを持ち帰りで注文。15000バーツ。
これはまぁまあ普通だった・・・

DSC02779.jpg
そしてコーンなら間違いないだろう、と1パック購入(500チャット)。

が・・・

コーンの先端に芯が付いていて微妙だった・・・
いや、安いんだけどね。
コスパ全然良いんだけどね。

結局また近くのナイトマーケットに移動し・・・
DSC02783.jpg
1000チャットで米麺の何かを注文。

DSC02784.jpg
おふっ・・・定番のパクチー。

DSC02785.jpg
お店の人には申し訳ないけど、頑張って全部避けた
これにパクチー入りのスープが付いて1000チャット。

この日はこれにみかんを買って凌ぎました・・・

遠出できれば違うかもしれないけれど、まだ具合悪かったしね

あ・・・

ちなみに・・・

「Shan Noodle House」
について、もう一度ネットで調べなおしてみたら・・・

やっぱり口コミが良い。

えーーーーーっ??

味音痴?

私、味覚音痴??

なので・・・

29日、割と回復し、朝早くからシュエダゴン・パゴダに行ってきた帰り・・・

DSC02847.jpg
リベンジしてきた
口コミ見てみると、汁無しが結構人気っぽかったので・・・

「Sticky Shan Noodle(Salad Dressing)」っていうのを注文。

これはまぁまぁ美味しかった・・・
ドレッシングというか、タレはゴマベースで少し甘め。ピーナッツのアクセントが合っていました。

更にさらに~~~
もうパクチーが入ってくることは分かっていたので、パクチー抜きを注文。

「パクチー」通じず、「葉っぱ抜いて」って言ったけど。

人は学ぶ生き物なんだよっヽ(´∀`)ノ

DSC02848.jpg
揚げワンタンもリベンジ。
8:30に着いたから、さすがに売り切れていなかったヽ(´∀`)ノ

何故写真手前のワンタンだけ皮が違うのかは置いておいて・・・

感想。

正直な感想。

・・・とんがりコーンの味がした。


お肉少なくてほぼ皮で、やっぱりオイリーで、半分くらい持ち帰りにしてもらっちゃった

こんな感じのミャンマー料理でした~・・・

あ、ナイトマーケットとかだと、虫揚げとかも売っていたよ・・・

あとナイトマーケットで売っている揚げチキンとかも買ってみたけれど・・・

・・・やっぱり私にミャンマー料理は合わないって思ってしまった・・・

食べれなくはないけど・・・食べれなくはないんだけど・・・

うん・・・ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑




スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周ミャンマー

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

ホットケーキの写真の次の寺院は

仏教ではなくヒンズー教の寺院です。

Re: ホットケーキの写真の次の寺院は

そうなんですねー!ご指摘ありがとうございます(^^)/
ブログ記事に追記しました!
プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR