fc2ブログ
2021-02-09(Tue)

ブログ再始動。

超絶!!!お久しぶりな更新です。

何年振り・・・2年半・・・??
あわわわわ(@゚Д゚)@。Д。)ぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!

これまでの経緯をざっと下にまとめてみる・・・

2018年秋までイギリス留学、その間フランス旅行やオーストリアによって帰国
2018年12月南イタリア旅行
2019年2月インド旅行
2019年4月就職

2020年結婚、末に長男誕生


ということで放浪生活を終え、定住生活始めました。

で。
新しいブログ始めました。
Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いです。

そして・・・
このブログも同時進行いたします。

完結させます。
理由の一つは新しいブログを始めたこと。
もう一つにはコロナでもう本当に海外行けない状況なので、少しでも行った気になろうということと、振り返りも兼ねて。

ということで、明日はフランス旅行情報を更新します。
とりあえず・・・

ロンドン留学写真2
懐かしのロンドン夜景。
今ロックダウン等で大変なことになってますね(;_;)

ロンドン留学写真
イギリス在住の友達と時々連絡とりますが、やっぱり大変みたいです( ノД`)
早くコロナが収束しますように(ノ_<)!


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



2021-02-10(Wed)

フランスはまずパリへ☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


イギリス留学中、日本から遊びに来てくれた方と一緒にフランス旅行にいってみました (^ ^)
目的地はモンサンミッシェルとロワール。

20180811パリ (1)
まずは夜行バスでロンドンのビクトリア駅→パリへ
・・・この国境がほんの2年後にコロナによって閉鎖されたりしてしまうなんてこのときは夢にも思わなかったよね(;д;)

翌朝、パリ到着。
とはいえ、このあとレンヌへ移動しなければならなかったので、足早に観光。

相変わらずの強硬スケジュール。
日本から来てくれた人、初海外だったのに!!

お付き合いいただき本当感謝です(ノ_<)

20180811パリ (2)
まずはモンマルトルの丘へ。

20180811パリ (4)
丘をひたすら登るとサクレクール寺院があります。

20180811パリ (3)
丘からの景色。パリの街一望☆
ここ昔行ったとき、ミサンガ勝手に腕につけて売ってくる人とかいたけど見当たらなかった・・・
気付かなかっただけの可能性もあるけど。

20180811パリ (5)
サクレクール寺院の中です。
ちなみに、入場料は無料
教会だしね~ヽ(´∀`)ノ

20180811パリ (6)
サクレクール寺院の左側を抜けると、丘とはまた違った道から街に戻れます。

20180811パリ (7)
やはり裏道を撮ってしまう。
世界一周中裏道どれだけ撮ったものか・・・
けど壁画の猫可愛い~ヽ(´∀`)ノ

20180811パリ (8)
可愛い絵葉書たくさん。

20180811パリ (9)
天気が良いと歩いていて気持ち良いよね~

20180811パリ (10)
風車可愛い・・・そして絶妙なバランス。

20180811パリ (11)
うーん・・・観光地も良いけど・・・

20180811パリ (12)
やっぱ個人的にこういう街の風景大好きだなぁヽ(´∀`)ノ

そして・・・フランスといえば、の、どうしても欲しかった紅茶を求め・・・
20180811パリ (13)
マリアージュ・フレールのお店へo(^▽^)o

20180811パリ (14)
中。
ここで、定番のマルコポーロと、アールグレイを購入☆

まぁ、日本にも専門店あるんですがね。
普通にデパートとかで買えるし。

だけどさすがフランス
お値段、日本の2/3程。
高いから日本じゃ中々手を出せないんだもんヽ( ̄д ̄;)ノ

20180811パリ (15)
そして地下鉄に乗って・・・

20180811パリ (17)
凱旋門へ。

20180811パリ (18)
シャンゼリゼ通り。

なんて腕の悪い写真なんだ・・・

これ、「世界で最も美しい通り」のはずなのに!!


20180811パリ (19)
エッフェル塔とセーヌ川。
エッフェル塔まで行く時間はなかったので、遠くからパシャリ☆

20180811パリ (20)
最後に、ノートルダム大聖堂を見て、レンヌに向かうのでしたヽ(´∀`)ノ


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周フランス旅行海外旅行

2021-02-11(Thu)

フランス・レンヌの街を探索☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


フランス旅行、第1の目的地モンサンミシェルを目指し、パリからレンヌへ移動。
レンヌに1泊したため、ついでにレンヌも観光しました☆

20180811レンヌ (2)
レンヌの街中を流れる川。

20180811レンヌ (4)
時計台~こういう風景、今コロナの時世だからこそ余計に懐かしく、また行きたくなる。
2年半前は慣れすぎて新鮮味感じなかったけど。
慣れって時に酷だよね。

20180811レンヌ (1)
サン・ジョルジュ宮殿。
1670年建設、現在は公共機関が使用しているので中を見ることはできず。

20180811レンヌ (6)
庭がとっても綺麗

20180811レンヌ (7)
街歩き。
こういう壁にさりげない風景画が描いてあるところ、ヨーロッパの好きなところですヽ(´∀`)ノ
・・・いや、ヨーロッパだけじゃなくて他の地域でもあったけど。
日本で見ないよね・・・こういうの。

20180811レンヌ (8)
こうしてレンヌの街を歩いていると・・・

20180811レンヌ (9)
あんまイギリスと変わらんな。
と、このときはイギリスに住んでいたからそんな感想が浮かんでしまったヽ( ̄д ̄;)ノ

海外行けない今は全てが恋しい。

20180811レンヌ (11)
レンヌの見どころの一つ、旧市街へ。

20180811レンヌ (12)
家可愛い
こういうフランスの可愛い街並みには絶対慣れるということはないと思う
住んでみたいなぁヽ(´∀`)ノ

英語学習のための留学だから、ヨーロッパ留学でイギリス以外の選択肢はなかったんだけどね。
あとマルタか・・・
イギリスも大好きだけど(*´v`)

ちなみに・・・
言葉だとイギリス
街並みだとドイツ
食べ物だとスペイン

が好きヽ(´∀`)ノ

・・・あれ?フランスは??


20180811レンヌ (13)
ともあれ。
可愛い旧市街を堪能したあとは・・・

20180811レンヌ (14)
サン・ピエール大聖堂へ。
12世紀頃建設、ゴシック様式・・・だったけど、今は色々改修されてるらしい。

20180811レンヌ (15)
中。教会なので無料☆

20180811レンヌ (16)
忘れてはならない裏道ヽ(´∀`)ノ

20180811レンヌ (18)
裏道その2。

20180811レンヌ (5)
夜はホテル近くのレストランでゆっくり食事しました

今思うとこの頃私無職節約生活していたとはいえ、初海外だった人と一緒だったからもっとたくさん美味しいもの食べたりすれば良かったなぁ((´・ω・`;))
バックパッカーの名残もあり、申し訳ないことしてしまった(><);

そんなこんなで旅は続くのでした。

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2021-02-12(Fri)

モンサンミシェルへ☆実は絵になる裏道たくさんあるんだよ。

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


モンサンミシェルへは、レンヌの駅近くから出ているバスで行けます。

20180812モンサンミシェル裏道 (1)
バスからの景色・・・巨大な・・・かかし的な

20180812モンサンミシェル裏道 (2)
こういう風景好き~
フランスの田舎好きですヽ(´∀`)ノ

モンサンミシェルに着いたらまずはホテルに向かう。
20180812モンサンミシェル裏道 (3)
ホテルまでの道から見えたモンサンミシェル

20180812モンサンミシェル裏道 (4)
第2弾。

20180812モンサンミシェル裏道 (5)
第3弾。
モンサンミシェルといえば、の羊と一緒に。

ホテルに荷物を置いたらモンサンミシェルへ。
モンサンミシェルへは街から無料の往復バスが出ているのでそれに乗って行きます。

20180812モンサンミシェル裏道 (6)
中。
入ってすぐ、お土産店が軒を連ねる。
が・・・
激混み。
すぐやんだけど小雨だったし。

20180812モンサンミシェル裏道 (7)
ということで、道を逸れてモンサンミシェルをぐるっと囲む外側の道から行くことにする。

20180812モンサンミシェル裏道 (8)
こっちはこっちで良い雰囲気☆

20180812モンサンミシェル裏道 (9)
いいねいいね、ぐんぐん進む。

20180812モンサンミシェル裏道 (11)
この辺りで合流。
メインのお城というか、元修道院が見えた。
ここで一緒に来た人とは別行動。
私は2度目の訪問だったので、中には入らず。

20180812モンサンミシェル裏道 (12)
変わりに周りをウロウロ探索してみた。
今は干潮で・・・

20180812モンサンミシェル裏道 (10)
モンサンミシェルを囲む海は陸地が見えていて歩けるようになっている。
歩くツアーもあるみたいです~

そしてここから・・・
裏道連発ヽ(´∀`)ノ☆
趣味の世界突入☆


20180812モンサンミシェル裏道 (13)
良い感じ♪

20180812モンサンミシェル裏道 (14)
どこをくり抜いても絵になります

20180812モンサンミシェル裏道 (15)
歩いていて楽しい。雨もやんだし。

20180812モンサンミシェル裏道 (16)
これお気に入り。
モンサンミシェルが見えるの。

20180812モンサンミシェル裏道 (17)
ちなみに、モンサンミシェルの中はこんな感じで、小さな町のようになっています。
メインの修道院を取り囲む感じ。

20180812モンサンミシェル裏道 (18)
そして散々裏道を堪能し・・・

20180812モンサンミシェル裏道 (19)
人がほとんど来ない風景を独り占めし。

20180812モンサンミシェル裏道 (20)
メインのお土産屋の通りには全く行きつかず、私のモンサンミシェル散策は幕を閉じたのだった。


→→→ 続く。

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周フランス旅行海外旅行モンサンミシェル

2021-02-13(Sat)

モンサンミシェルといえば、水に浮かぶ光景だよね☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


モンサンミシェルの裏道を堪能した後、一緒に行った人と合流し・・・
20180812モンサンミシェル続き (2)
今度こそメイン通りへヽ(´∀`)ノ☆

20180812モンサンミシェル続き (3)
お土産屋やレストラン棟が軒を連ねます。

やっぱりこっちも歩いていて楽しいわ。


20180812モンサンミシェル続き (4)
ご飯。ガレット。そば粉のクレープですね~
ちなみに、モンサンミシェルといえば、ふわふわなオムレツが有名なんですが、前に食べたら美味しくなかったので、今回は食べず。
メレンゲのオムレツでシュワシュワしているんだよね・・・

20180812モンサンミシェル続き (5)
外から見たモンサンミシェル。
ここの前に・・・

20180812モンサンミシェル続き (6)
こんな道があり、この道をバスで行き来します。
前に来た時は建設中だった道。
何故かというと・・・

20180812モンサンミシェル続き (7)
さぁ~~~~っと勢いよく水が流れてきました。
潮が満ちてきたので。

この海の水が、昔の通りだと堰き止められてしまって満たなくなってしまっていたんです。
だから新しく今の道ができ、また以前のように水に浮かぶ美しい修道院の姿を取り戻せたんですね~

20180812モンサンミシェル続き (8)
こんなふうに。

20180812モンサンミシェル続き (9)
前に来た時は、この風景が見られずリベンジしたいと思ってたから嬉しい☆

美しい風景を見て、満足したあとは、ホテル近くのスーパーへ。
20180812モンサンミシェル続き (10)
お酒可愛い

20180812モンサンミシェル続き (11)
これも美味しそうだった・・・試飲できればなぁ。

20180812モンサンミシェル続き (12)
ここのスーパーです。
モンサンミシェル行って、近くの街に泊まる人達はすぐに分かるんじゃないかな。
街の真ん中の道沿いにあります(^∇^)
このとき虹が掛かっててラッキーだった(゚∀゚)

20180812モンサンミシェル続き (13)
夕焼けがめちゃくちゃ綺麗でした~ヽ(´∀`)ノ

20180812モンサンミシェル続き (14)
夕方のモンサンミシェル

20180812モンサンミシェル続き (15)
その2

20180812モンサンミシェル続き (16)
だんだん暗くなっていき・・・

20180812モンサンミシェル続き (17)
夜はライトアップされているけどうまく撮れなかった
けど、星がすごくきれいに見えたよ☆

20180812モンサンミシェル続き (18)
そしてモンサンミシェルに1泊し、次なる目的地、ロワールを目指すのだった・・・


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周フランス旅行海外旅行モンサンミシェル

2021-02-14(Sun)

世界遺産ロワール渓谷沿いのアンボワーズ城へ☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


モンサンミッシェルの後は、レンヌからトゥールへ移動☆
目的は世界遺産「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」のお城

時間の関係上、今回は2つのお城に行ってきました (^-^)ノ

まずは・・・
アンボワース城 (1)
アンボワーズ城へ☆

アンボワース城 (2)
シャルル7世、ルイ11世、シャルル8世、フランソワ1世らヴァロワ朝の国王が過ごしたお城。
ここから登ってお城へ。

アンボワース城 (11)
中はこんな感じ。

アンボワース城 (3)
うむうむ。

アンボワース城 (4)
教会もあったり。

アンボワース城 (5)
中。

アンボワース城 (6)
上から見る城下町。
こういう景色好きヽ(´∀`)ノ

アンボワース城 (7)
渓谷沿いにあるお城なので、ロワールの渓谷もバッチリ見えます

アンボワース城 (8)
城内から見下ろした景色。

アンボワース城 (9)
ちなみにこれがメインのお城。

アンボワース城 (10)
お城からの景色・・・贅沢な生活・・・

こうして、お城を見た後は、城下町探索にも行ってきました

アンボワース城 (13)
お城のすぐ下の通りにはこんな風に露店が。

アンボワース城 (12)
裏道好きの裏道撮影。

アンボワース城 (14)
城下町。可愛い~ヽ(´∀`)ノ

アンボワース城 (15)
そして裏道。
むしろ裏道探し

アンボワース城 (16)
お土産屋もあったり。

アンボワース城 (17)
天気も良くて、歩いていてとても気持ち良かったです。

アンボワース城 (18)
ちなみに、お土産屋さんとかを少し外れると、こんな感じ。
こういう住宅街を見るの、旅の醍醐味の一つですヽ(´∀`)ノ

アンボワース城 (19)
下から見上げたお城。

アンボワース城はロワールのメインのお城になってないけど、個人的に城下町も合わせて見ることができてとても良かったですヽ(´∀`)ノ

さて、お次は有名なシュノンソー城に向かいます。

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周フランス旅行海外旅行ロワールアンボワーズ世界遺産

2021-02-15(Mon)

ロワール地方・シュノンソー城へ☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

ロワール地方のお城巡り。
ずっと行ってみたかった、シュノンソー城に行ってきました。

シュノンソー城 (13)
フランスでベルサイユ宮殿の次に観光客が多く入る建物らしい。
by. ガイドさん(今回車で城に連れて行ってくれ、チケットを買ってくれるだけのツアーを選択しました)

シュノンソー城 (15)
お城周りも少し歩けます。

シュノンソー城 (14)
そしてメインのお城へ~

シュノンソー城 (2)
中・・・結構広くて色々見れました。

シュノンソー城 (3)
台所とか。

シュノンソー城 (4)
お城から見た外。

シュノンソー城 (5)
暖炉付きの寝室。

シュノンソー城 (6)
壁画がたくさんある部屋とかも。

シュノンソー城 (7)
城から除く外その2。こっちは裏側。

シュノンソー城 (8)
寝室。

シュノンソー城 (9)
寝室・・・いつも思うけど、フランスの昔のベッドって、超寝心地悪そうだよねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

シュノンソー城 (10)
シュノンソー城は庭も有名。

シュノンソー城 (11)
階段も絵になる。

シュノンソー城 (12)
こんな天井もあったり。
と、中を一頻り見たら・・・
ずっと見てみたかった裏側へ~

シュノンソー城 (16)
橋も良い雰囲気ヽ(´∀`)ノ
こういう中世の風景的なの好きです。
ワクワクする

そして・・・

シュノンソー城 (17)
この景色を見たかったんです~

よくロワール地方の紹介で見る景色

今回は時間の関係上、2つのお城を楽しみましたヽ(´∀`)ノ


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周フランス旅行海外旅行ロワールシュノンソー城世界遺産

2021-02-16(Tue)

ロワールの玄関口・トゥール観光へ

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


フランス旅行の締めは、ロワール地方のお城への現地ツアーが色々と出ている、トゥールの街観光☆

トゥール (1)
駅に売っていた大好きなマカロン~
本場フランスのマカロン・・・食べ応えあるのに美味しかった~ヽ(´∀`)ノ

何せ世界一周中は高くて手を出さなかったもので。
ちょっとした贅沢☆

そしてトゥールの街観光も・・・観光というより、旅人感覚が残っているので散策。
トゥール (2)
こんな美術館を見たり。

トゥール (3)
大聖堂。

トゥール (4)
中。ここね~

トゥール (5)
ステンドグラスがとっても素敵でしたヽ(´∀`)ノ

トゥール (6)
街中。というより住宅街?

トゥール (7)
住宅街を歩くの大好きなので、とにかく歩く。
てくてく歩く。

トゥール (8)
お花綺麗ヽ(´∀`)ノ

トゥール (9)
こんな細い道を通る汽車に出会ったり。

トゥール (10)
普通にトラムが走っている通りもあったり。

トゥール (11)
忘れてはならない裏道もちゃんと見る☆

トゥール (12)
可愛い景色もあって・・・

トゥール (13)
うーん・・・コロナで今海外行けないからこそ余計にこういう景色が恋しく思うかも・・・

トゥール (14)
噴水広場。この噴水広場には・・・

トゥール (15)
市庁舎があります。
一応、トゥールの観光スポット。

こんな感じで一頻り探索したあとは、ホテルに戻ってゆっくりしようと思ったんだけど・・・

一緒に行った人が、教会でプロジェクションマッピングがあるという情報を教えてくれたので、一緒に行ってみました

このプロジェクションマッピング・・・
メチャクチャ良かった(゚∀゚)!!

トゥールに行ったら絶対見るべきですっ!!


トゥール (16)
天使と悪魔の物語っぽいものが投影されていて、とにかく次々と絵が変わり・・・

トゥール (17)
一瞬の隙も見逃せないほどテンポよく物語は進行し、とにかく見入ってしまいましたヽ(´∀`)ノ☆
これ必見の観光スポットとして挙げたほうが良いのでは

トゥール (18)
プロジェクションマッピングを見た後は、少し夜の街も歩いてみました。
夜は夜で雰囲気あって良いよね~ヽ(´∀`)ノ

トゥール (19)
昼間見た市庁舎もライトアップされていたよ(゚∀゚)
噴水と併せての名所らしく、これはたまたま噴水とセットで撮ってました。

そんなこんななフランス観光でした~

うーん・・・面白かった。
けどこれでフランス世界一周中に訪れた都市含めて私的に行ってみたかったスポット制覇かも・・・

モンサンミシェルはもう1度行っても良いけどヽ(´∀`)ノ

3回も行くってなんだか勿体ない気もするけど、それくらい好きなスポットです

ではでは~。
今日はこれにて~。

明日はウィーンをアップします。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周フランス旅行海外旅行ロワールトゥール世界遺産

2021-02-17(Wed)

世界一周から数えて45か国目、人生通算50か国目☆オーストリアはウィーンへ~

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

イギリス留学生活を終え、日本へ帰国。

さて、どう帰るのが安いだろう?


最初ロンドン→日本 で検索したけど片道7万数千円・・・バカ高いじゃんヽ( ̄д ̄;)ノ

えー・・・絶対もっと安い便あるでしょー。と・・・
ポチポチ色々検索した結果・・・

オーストリアのウィーンからだと4万数千円で飛べることが判明(゚∀゚)
そしてロンドン→ウィーンなら、1万円かからない

よし。
ポチっとな。

そしてウィーンに飛んだ。
ウィーン (1)
世界一周中に寄ることのなかったオーストリア。
何故なら全く興味がなかったから。


が・・・「世界で一番美しい図書館」なる、私の趣味ドストライクなものがあると知り・・・
ウィーン (2)
行ってみた(゚∀゚)

ウィーン (3)
オーストリア国立図書館。
趣味ドストライク。

来てよかったヽ(´∀`)ノ!!


ウィーン (4)
ウィーン国立歌劇場。

ウィーン (5)
街中散策。

ウィーン (6)
とにかく歩く。
観光というか・・・やはり旅人。
何せ特に名物料理とか食べなかったし。


ウィーン (7)
ベルヴェデーレ宮殿。
クリムトの絵画「接吻」がここにあるらしい。

入場料16ユーロ。
入る余地なしヽ( ̄д ̄;)ノ!!


ウィーン (8)
街中。
天気が良いと歩いているだけで楽しいヽ(´∀`)ノ

ウィーン (9)
自分的に面白そうだなぁと思った観光地として、フンデルトヴァッサーハウスへ。

ウィーン (10)
ほぼ曲線のみで設計された建物。
カラフルで面白い。こーゆーの好き

そして・・・
ウィーン (11)
近くのお店で・・・

ウィーン (12)
モーツァルトパッケージの、有名なチョコを購入。
丸いミルクチョコの中にピスタチオチョコとかが入っていました☆

ウィーン (13)
シュテファン大聖堂。
ウィーン大司教区の司教座聖堂。

ウィーン (14)
中。
ウィーンでも一際大きな教会です。

ウィーン (15)
世界遺産・シェーンブルン宮殿。
ハプスブルク王朝の歴代君主が、主に夏の離宮として使用した宮殿らしい。

これにて、ウィーン探索終了☆

うん、満足しましたヽ(´∀`)ノ

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパオーストリアバックパッカー

2021-02-18(Thu)

インド乗り換えでまさかの待遇!こんなことってある!??

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

さてさて、いよいよウィーンから帰国。

今回、インド航空を利用で途中ニューデリー乗り換え20時間以上を選択し、せっかくだからインドも少し観光しよう
なんて目論見ながら、7時間の飛行機旅へ~
インドビザはこの年の前の年辺り~空港で取得できるようになっていました。

③India(Transit)20180911 (2)
席についてしばらくし、乗務員さんがこんなものをくれました。

私「・・・ナニコレ??」
乗務員さん「インドの乗り換え時に滞在できるホテルのチケットです」
私「? 追加料金かかるってこと?」
乗務員さん「No.」
私「?? 何でこんなチケットくれるの?」
乗務員さん「I don’t know.」

???

・・・他の人達にはなく、私だけっぽいんだけど。
ま、いっかヽ(´∀`)ノ

実際のホテルで聞いてみて、料金かかるなら利用するのやめよう。

そう思い、とりあえず離陸。
ウィーン (16)
久しぶりの機内食。さすがインド航空。

機内食もカレー。

機内食にしては美味しかったけどね。

ウィーン (17)
こんな素敵な景色を見ながらダラダラ過ごし、早朝、ニューデリー到着☆

☆空港にて☆
「外へはいけないよ」

(゚д゚) =3=3=3!!?
何故!!???


いや、事前情報で出られるって聞いてるし、ビザは日本人は空港で獲得できるし、等、色々交渉を試みるが、一切聞く耳もってくれない。

って20時間以上あるんですけどっ
けど結局入国はさせてもらえず、空港で待機することに。

ショック・゚・(つД`)・゚・!!


・・・仕方ない。
(何だか分かんないけど)ホテルでも行ってみるか。

空港併設の結構良い感じのホテルの受付に、飛行機で貰ったチケットを見せてみる。

あっさりチェックイン。

何故か分かんないけどやっぱり無料で!!


このお部屋が・・・
ウィーン (18)
おおっ。

ウィーン (19)
おおっ(゚∀゚)

③India(Transit)20180911 (10)
おおっヽ(´∀`)ノ
超良いじゃん。

おまけに・・・

ウィーン (20)
朝食バイキング付☆

しかも1人占めヽ(´∀`)ノ☆
オムレツとか普通に焼いて持ってきてくれたよ~

と、ホテルでゆっくりシャワー浴びてちょっと寝たら・・・
ウィーン (21)
お昼ご飯はプライオリティラウンジで

やはりカレーばかり
が・・・

何このカレー超おいしいじゃん(゚∀゚)
人生で食べたカレーの中で、一番おいしいと感じたかも。

この数か月後、インド観光に行き、更に美味しいカレーに出会うのですが。
それはまた後のブログで。

お昼ご飯の後、またホテルでゆっくりし、
ウィーン (22)
夜は別のプライオリティラウンジでご飯。

やはりカレー。

でも美味しい~~~ヽ(´∀`)ノ
お酒もいただいちゃう

こうして・・・ニューデリーの観光はできなかったけど、トランジットを満喫したのだった。

そして結局、何故インドでホテルが使えたのかは謎のままである。


後で航空券見直したけど、やっぱり普通のウィーン→インド乗り換えで日本着の航空券でした。

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパオーストリアバックパッカーインド

2021-02-19(Fri)

国内旅行は伊勢志摩へ☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


ヨーロッパから戻り、季節は秋。
残暑は過ぎ、かといって冬の兆しが見えるにはまだ少し早い時節。

どっか行くっきゃないヽ(´∀`)ノ
この頃はそれが当たり前にできて、つくづくこの2年後にどこにも行けなくなる世が来るなんて想像できなかったよね

ということで、従弟誘って別の従姉妹の新居に遊び行くことにした
従姉妹は仕事なので、それまで伊勢神宮行ってみたいよね~と、伊勢志摩にも行ってみることに

私の独断により、交通手段は夜行バスで。

けど新宿を夜出て朝6時くらいに伊勢駅に着くし、時間と乗り換えの手間節約できて良いと思うんだよね~。

従弟の意見は聞かずに初めからバスで行くこと前提で話は進んだ。


早朝着。早速伊勢神宮の、まずは外苑へヽ(´∀`)ノ
伊勢神宮の外苑へは、駅から歩いて行けます☆

①伊勢神宮外苑20181018 (1)
入口。お天気に恵まれ気分向上。

①伊勢神宮外苑20181018 (4)
お伊勢参りでよく見るのは内苑のほうだけど、お参りは両方に行ったほうが良いらしい・・・
あんまこういうの詳しくないんだけど、せっかく来たしねヽ(´∀`)ノ

①伊勢神宮外苑20181018 (7)
まだ早い時間なので人はほとんどいなくて気持ち良かった~

そして朝食を食べ、レンタカーを借り・・・
内苑へ Go Go ~~

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (1)
入口。さすがに人の姿が・・・

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (2)
「俗世」と「神域」を繋ぐ橋。
橋の横の杭は、「木除け杭」というらしく、昔はこの界隈農耕地だったから、台風等で巨木とか流れてくるのを堰き止める役目を担っていたんだって~

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (4)
身体を清める川・・・水冷たくてちょっと触って終わってしまった・・・

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (5)
歩いていて気持ちが良いです。

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (10)
この上が、神様が祀られている場所。
20年に1度お引越しがあり、前回は2013年、出雲大社との同時遷宮で話題になりましたね~
中は撮影禁止

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (11)
お参りしたら戻ります。中は結構広かったです。
内苑を見た後は・・・

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (14)
近くのお土産屋さん等が並ぶ通りへ☆

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (15)
てくてく歩くと・・・

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (18)
観光地として有名な「おかげ横丁」が。

②伊勢神宮内宮~おかげ横丁20181018 (24)
ここで「伊勢うどん」を食す。
柔らかくてふわふわしてて、福岡のうどんみたいでした~。

たれは甘め・・・そういえばベトナムのホイアンの「カオラウ」って名物、ルーツ伊勢うどんで似たような味だったな~
カオラウは麺にコシあったけど。
カオラウ食べたとき伊勢うどん食べたことなかったから食べれて良かったヽ(´∀`)ノ

③伊勢志摩ドライブ20181018 (2)
そして続いて伊勢志摩ドライブへ~

③伊勢志摩ドライブ20181018 (3)
高台にポスト・・・なんとなく気になって撮ってみた。

そして・・・
③伊勢志摩ドライブ20181018 (5)
伊勢といえば伊勢エビじゃない?
だってエビに「伊勢」ってつくくらいだもん

ということで、高いので従弟と折半して食べる・・・まだ動いていてなんていうかそう・・・
新鮮で大変美味しかったですヽ(´∀`)ノ

③伊勢志摩ドライブ20181018 (10)
伊勢志摩の海。綺麗~

③伊勢志摩ドライブ20181018 (11)
帰りに、恵利原の水穴(天の岩戸)ってとこへ。

③伊勢志摩ドライブ20181018 (12)
ここのお水・・・
今まで飲んだお水の中で一番おいしかった。

・・・気がした。

空のペットボトル持ってけば良かったなぁ。

こうして伊勢志摩ドライブも堪能し、レンタカーを返した後は、また電車で移動し、仕事帰りの従姉妹に拾ってもらいました~ヽ(´∀`)ノ


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑




Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周日本世界遺産伊勢神宮伊勢志摩三重

2021-02-20(Sat)

滋賀って何があるの!?見所いっぱいあった素敵な県でした!

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


伊勢志摩を堪能したあとは、あっちに住んでる従姉妹の素敵な新居にお邪魔し・・・
翌日は有給取ってくれた従姉妹に滋賀に連れてってもらいましたヽ(´∀`)ノ

まずは~・・・
①彦根城20181019 (1)
彦根城へ

①彦根城20181019 (2)
天気良くて気持ち良い
世界一周中からの晴れ女健在じゃない(゚∀゚)!?

そしてそして・・・彦根城といえば
①彦根城20181019 (3)
いきなり会えたよヽ(´∀`)ノ
ひこにゃ~~ん
可愛い

何か大きな目的を一つ達成できた気分。

メインのお城まだなのに!!!


①彦根城20181019 (5)
ということで、城内にも入ってみました~。
色々見所あったけど彦根城ブログになってしまうので割愛☆

①彦根城20181019 (7)
お城から見下ろす城下町

①彦根城20181019 (9)
城の外。売店等がありました。

①彦根城20181019 (12)
お城を下ったとこにあった庭。
こういう日本の庭って好きです~ヽ(´∀`)ノ
ロンドン留学中に仲良くなったイタリア人が日本の庭が好きだって言ってたの思い出します

①彦根城20181019 (17)
そしてお昼ご飯。
近江牛のステーキ丼
ポイントはやはりひこにゃ・・・


①彦根城20181019 (18)
お城の前の道はこんな風になっていて、雰囲気あります。
ここで食べた抹茶ソフトが絶品でした(゚∀゚)
花より団・・・


続いてやってきたのは・・・一度は見てみたかった・・・

②琵琶湖20181019 (1)
日本一の広さを誇る、琵琶湖~ヽ(´∀`)ノ
もうね、海だよ、海!
夏なら泳げそう・・・てか、泳げるらしいです。

これ以降は私は知らなかった、けど有名な場所に連れてってもらいました
③クラブハリエ (1)
クラブハリエ。
周り何もないとこに、メチャ綺麗な空間。
ここは・・・

③クラブハリエ (2)
バウムクーヘンが有名らしいです。
贈呈用だと万単位のものも (゚д゚)

③クラブハリエ (4)
中。カフェとかもありました。
個人的にはバウムクーヘンよりバウムクーヘンクッキーサンドみたいなもがメチャ好みでしたヽ(´∀`)ノ
紅茶サンド買いに行くためにまた行きたいくらいです
バウムクーヘンも美味しかったけどね

続いて・・・
④八幡彫り (3)
八幡彫りへ☆
ここ、るろうに剣心の映画のロケ地になったらしいです!

④八幡彫り (4)
けどるろ剣なしでも個人的に滋賀観光1のおススメスポットでした(゚∀゚)

④八幡彫り (6)
メチャ雰囲気ある
外国の友達とかも連れてきたいーーっ

④八幡彫り (7)
忘れてはならない、裏道的な場所。
道じゃないけどね!!!

⑤日牟禮八幡宮 (1)
日牟禮八幡宮。
近江の守護で、「近衛八幡」というらしい。

⑥安土城 (1)
そしてここ。
安土場跡地。
こんなとこにあったのか安土城
実際お城があったのはここからちょっと上ったとこっぽいけど、民家があったので写真は割愛☆
見た感じマジで言われないと分からないんだけど、遠い戦国の世に思いをはせたり。
こういう歴史上の跡地って好きですヽ(´∀`)ノ

ということで、従姉妹のおかげで志賀巡りを堪能でしたのでした
志賀巡りの移動・・・
私と従弟、ただずっと車に乗ってただけ(´∀`*)
ありがたすぎ、そしてイトコ旅って結構楽しい
またやりたいものですヽ(´∀`)ノ

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産日本滋賀琵琶湖八幡彫り近江クラブハリエ彦根城ひこにゃん

2021-02-21(Sun)

奈良観光は有名所のおさらいへ☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


旅行3日目。
2日目は私の希望で滋賀へ、3日目は従弟の希望で奈良に行くことになりました(^-^)/

久しぶりの奈良巡り~・・・京都や奈良って何度訪れても良い

まずは・・・
①興福寺 (4)
南都七大寺の一つ、710年の平城京遷都と同時に創建された興福寺へ。
法相宗大本山の仏教寺院・・・らしいヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

①興福寺 (3)
これは当時丁度復元されたばかりの興福寺金堂。
714年に創建され、その後平氏の南都焼き討ちや戦災等で7回消失し復元されてきたお堂。
今回は301年ぶりの復元だそうな~
復元したてのタイミングで超ラッキーヽ(´∀`)ノ

続いて・・・
世界遺産「古都奈良の文化財」の「春日大社」へ。

②春日大社 (16)
鹿だらけ。
鹿で有名な奈良公園内にある神社だからね~

②春日大社 (17)
灯篭がいっぱいヽ(´∀`)ノ

②春日大社 (18)
鹿。

②春日大社 (21)
石燈籠約2,000基、釣燈籠約1,000基の計約3,000基もの燈籠が並んでいるらしいよ
すごいねっ(゚∀゚)

②春日大社 (22)
春日大社本殿でお参り☆

②春日大社 (23)
平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀っているらしい春日大社。
朱色の立派な建物でした

春日大社を見た後は、てくてく歩き・・・
②春日大社 (27)
東大寺二月堂へ。
ここ、たまにニュースでやるお水取りやるとこみたいです~
・・・って、写真見返して何か分からず従姉妹にLINEして聞きましたヽ(´∀`)ノ☆

②春日大社 (28)
上からの景色。中々良い眺め。

②春日大社 (31)
東大寺への道、雰囲気あって歩いていて楽しいです

③東大寺 (1)
そして来たよーっ、東大寺(゚∀゚)
華厳宗大本山の寺院。


③東大寺 (2)
金光明四天王護国之寺(きんこうみょうしてんのうごこくのてら )ともいい、奈良時代(8世紀)に聖武天皇が国力を尽くして建立した寺。
by. Wiki

③東大寺 (3)
世界最大級の木造建築物の大仏殿。
メチャ大きい(゚∀゚)
奈良といえば、の、必見スポットですな~

③東大寺 (6)
外側の門。雰囲気があって良い・・・てか、つくづくよく昔の技術でこういうの創建しちゃうよね
まぁ、世界には紀元前にどうやってみたいな建築物も山ほどあるけど。

奈良巡り、最後は・・・
④法隆寺 (3)
これまた有名な世界遺産「法隆寺」へ☆
607年、聖徳太子と推古天皇により創建されたという聖徳宗総本山。
現存する世界最古の木造建築群。

④法隆寺 (2)
ギリシャ神殿と同じく、柱はエンタシス効果が使われいる・・・って確か中学1年生の歴史で最初の頃習ってテストに出た記憶があるなぁ。

④法隆寺 (8)
真ん中が太くて上と下に行くにつれ細くなってく柱。

④法隆寺 (9)
法隆寺にこんな素敵な歩ける場所があったのか・・・
法隆寺は中学校の修学旅行以来に行ったので、記憶が曖昧

④法隆寺 (11)
奈良旅行はこれにて終了☆
歴史に詳しい従姉妹と一緒だと、色々話聞くこともできて良かったですヽ(´∀`)ノ


この日も移動は私と従弟は車に乗ってただけだけどね!!

わざわざ有給とって案内してくれた従姉妹に感謝です

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産日本奈良法隆寺東大寺春日大社奈良公園鹿

2021-02-22(Mon)

新選組巡り in 京都☆

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


1日目:伊勢志摩
2日目:滋賀
3日目:奈良
と、隣接する3県を巡った後、お世話になった従姉妹に感謝し、後ろ髪を引かれつつも帰路へ。

最後は京都~夜行バスで帰ることに☆
と、いうことで・・・
②京都駅
やってきました~京都駅!!
いつ来ても大きく立派・・・そして古都だけど近代的!

一緒に行った従弟は京都の友達の家に行くみたいだけど、少し時間があるとのことで・・・
③西本願寺 (5)
私がずっと行ってみたかった、西本願寺に付き合ってもらうことに。

京都に来て、まず西本願寺。


そう・・・分かる人には分かるであろう。


ここには新選組屯所跡があるのである。

つまり思い切り趣味な世界。


今まで何度か京都来てるけど、友達とかに付き合ってもらうことはできなくて・・・ようやく来れたヽ(´∀`)ノ
従弟にも感謝☆

③西本願寺 (9)
けど新選組なしにしても、さすが浄土真宗本願寺派・・・立派なお寺。
※龍谷山本願寺とも言います。
ちなみに、浄土真宗は「阿弥陀仏の本願を信じ、念仏を称えて仏となる」の教えらしい。

③西本願寺 (12)
そしてこの右側のちまっ、とした建物が、新選組が屯所として使用していた建物。
歴史の中で一番新選組が好きな身としては、一生に一度は来てみたかった場所☆

って歴史そんな詳しくないんだけどね。


④東本願寺 (2)
続いて、ついでに東本願寺にも行ってみた。

④東本願寺 (3)
東本願寺は真宗大谷派。元々西も東も一つの浄土真宗だったけど、徳川家康の時代に2つの宗派に分かれたんだって~

と、従弟とはここでお別れ。
この後私は夜行バスのチケットを買って・・・

更なる趣味の世界巡りへ行く。

⑤本能寺跡 (1)
と、その前に。
ここもずっと来てみたかった・・・

⑤本能寺跡 (2)
誰もが知る、「本能寺」の跡地。
今は小学校を経て、福祉施設になってるらしいです。

と、さてさて~本能寺跡地を見たら・・・
⑥旧前川邸 (3)
旧前川亭へ☆
京都に来た新選組が最初に屯所にしていた家。

⑥旧前川邸 (7)
今は一般住居なので、一部のみ公開されています。
山南総長切腹の部屋や、古高俊太郎の拷問が行われた蔵は今の残されているらしいです。

⑦八木邸 (2)
こちらは同じく壬生労使組(新選組の前身)屯所だった八木亭。
確か八木亭が最初で隊士増加に伴い前川亭とかも屯所になってたはず・・・
・・・たぶんヽ( ̄д ̄;)ノ!!!

⑧壬生寺 (2)
そして訓練場として使用されていた、壬生寺。

⑨島原 (1)
江戸の吉原、京の島原。
新選組隊士も通っていたらしい遊郭入口。

⑨島原 (3)
中は今は住宅地になってます。

⑩角屋 (1)
島原創設時よりあったという、元料亭の「角屋」。
水戸派の芹沢鴨が最後の晩餐をした場所です。

⑩角屋 (14)
中。
江戸期の饗宴・もてなしの文化の場である揚屋建築の唯一の遺構として、昭和27年(1952)に国の重要文化財に指定されたらしい。
by. 島原角屋ホームページ

⑩角屋 (16)
台所。

⑩角屋 (18)
新選組縁の場所も。

うーーん・・・大満足ヽ(´∀`)ノ
一人じゃないと中々回れないコアな場所を堪能できました

さて、京都駅に向かおう。
⑪ヨドバシ
途中見かけたヨドバシカメラ。
なんかかっこいい(゚∀゚)

⑬京都駅 (1)
最後に、夜行バスが来るまでの間、京都の夜景を堪能しましたヽ(´∀`)ノ

⑬京都駅 (2)
京都タワーも

ということで、国内旅これにて終了☆

次回~世界一周時に回りたくて行かずに終わった南イタリアリベンジ編をupします☆

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 国内旅行
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産日本京都新選組西本願寺東本願寺本能寺本能寺跡島原

2021-02-23(Tue)

リベンジイタリア旅行はレッチェ・ナポリから

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~


世界一周→1月下旬帰国~春、国内旅行(2018年のブログ参照)
春~秋:イギリス滞在
10月:近畿巡り
12月:イタリアへ

ということで・・・世界一周中の目的地の一つだったある場所へ行くため、リベンジイタリア旅へ行ってきました☆

とはいえ、今回はツアー利用。
何故ならツアーのほうが個人で行くより断然格安だったので。

あと母と行ったので・・・いや、それは別にツアーじゃなくてもちゃんとしたプラン組めれば問題ないから格安だったのが理由ですね(・Д・)ノ

成田 → イスタンブール空港経由、で、ローマへ。
そこからバスに乗り・・・まずは・・・

レッチェとナポリ (1)
ナポリへ向かう途中、お昼ご飯のため南東部にあるレッチェへ。

レッチェとナポリ (2)
クリスマスシーズン・・・とはいえ、オフシーズンだったので人は少なく歩きやすかったです(^-^)/

レッチェとナポリ (3)
そしてさすが南イタリア・・・寒そうに見えて、そこまでではない。
長袖にカーディガンくらいで歩ける気候でした☆

レッチェとナポリ (4)
レッチェの滞在時間はそんなに長くなかったけど、ちゃっかり裏道は撮る

と、まずは白と黄色の街レッチェを見て・・・バスに戻り、最初の滞在先である世界遺産ナポリ歴史地区
レッチェとナポリ (5)
13世紀に建てられた、ヌオーヴォ城。

レッチェとナポリ (6)
ナポリに着いたのは日が暮れる頃だったけど、夜景が綺麗とのことで、海沿いを歩かせてもらえましたヽ(´∀`)ノ

レッチェとナポリ (7)
治安が悪くて有名なナポリだけど、この辺りはホテルも多くて安全地域らしい。

レッチェとナポリ (8)
ナポリは港町ですね~ここは有名な歌でも知られるサンタルチア地区です。

レッチェとナポリ (9)
カステル デローヴォ(卵城)。
12世紀にフリードリッヒ二世が築いたお城。

レッチェとナポリ (10)
中へ。

レッチェとナポリ (11)
お城の上からの景色。

レッチェとナポリ (12)
ちなみにお城にはこんな風に大砲を撃てるような場所も。
基本的にヨーロッパってどこのお城でも大砲ある気がするけど。

レッチェとナポリ (13)
海側の景色、と。
この日はナポリの夜景を堪能し、ホテルへ移動したのでした~

レッチェとナポリ (14)
ホテルから見たナポリの街。
治安が悪くて有名な街も、夜景は綺麗。

まぁ、ラパスとかも治安超絶悪くて有名だけど夜景は随一だったし治安関係ないよね。

そしてツアー利用して思ったね。

移動手段自分で手配しないの楽だわ。


オフシーズンだとツアー利用のほうが格安で済むことを学びました。


個人で行くとツアー代金で往復の航空券代+移動費(格安バス利用)で終わるところ、+ホテルとご飯が付くわけでしょ?
今後の参考にしようっとヽ(´∀`)ノ

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイタリア南イタリアナポリレッチェ

2021-02-24(Wed)

南イタリアといえば!の、アマルフィへ~


現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

ナポリ滞在後、イタリア旅行2日目は、日本だと数年前?の映画で有名になった都市、アマルフィへ。

アマルフィ (1)
朝なのに気怠い空気に包まれたナポリを後に。
朝から車のサイドミラーに別の車がぶつかって、何事もなかったかのようにぶつかった車が去っていく場面を見てしまった。

なんだかなぁ・・・

アマルフィ (2)
アマルフィに向かう途中、有名な「青の洞窟」に立ち寄る・・・が、
強風にて、この日は立ち入り禁止。

残念

アマルフィ (3)
あの辺に洞窟があるらしいよ~
見た感じ海は綺麗でした☆

アマルフィ (4)
そして有名なアマルフィへ。

アマルフィ (5)
お土産屋さん等が並ぶメイン通り。

アマルフィ (6)
裏道というか、住宅地へ続く道。
こういう道沢山あって可愛い~ヽ(´∀`)ノ

アマルフィ (7)
海沿いの街で段々になっているから階段や坂道が多い
そしてこの辺りは地中海気候が栽培に適しているレモン畑がたくさんあって、レモン買って齧ったらそんな酸っぱくなくて美味しかった(゚∀゚)

アマルフィ (8)
裏道的な。
オレンジも色々あって可愛い

アマルフィ (9)
馬?
メイン通りをず~~と登っていくと・・・

アマルフィ (10)
なんか可愛い模型がたくさんある場所が。
人とかの模型も色々あって面白かった~

アマルフィ (11)
この辺まで歩いたらリターン。
映画「アマルフィ」で出ていた場所。

ちなみに、全く興味なかった「アマルフィ」は初めてバスの中で見ました。

アマルフィ (12)
裏道撮影。

アマルフィ (13)
メイン通りで母に待っていてもらい、一人せっせと裏道探索。

アマルフィ (14)
アマルフィといえば、この光景。
海沿いのカラフルだけどどこか煤けた感じの色合いがとっても良い雰囲気を出していますヽ(´∀`)ノ

アマルフィ (15)
観光シーズンだと人多いんだろうなぁ。

アマルフィ (16)
裏道・・・というより、メイン通り以外は結構こういう道が多い街でした☆

アマルフィ (17)
この日の前日?数日前?ナポリ→アマルフィに抜ける道が土砂崩れか何かあったとかで通行止めになっていたらしく、迂回路の山道をバスで来た・・・ので、超絶バス酔いし、あまり気分は良くない中の探索になったのが残念でした

だけどツアーだとこういうときの対処もちゃんとしてくれるのも楽だねぇ。

たぶん時間あるならレンタカー借りて数人でEU内回るのが一番効率は良いんだろうけどね。


ちょっと憧れる・・・アメリア横断とかはよく聞くけど。
コロナ収束したらまたどこか行きたいものです。

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑

Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイタリア南イタリアアマルフィ

2021-02-25(Thu)

世界一周リベンジ!超絶可愛いアルベロベッロへ!!

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

世界一周中、どうしても行きたくて結局行かなかった、ヨーロッパの中で唯一の心残りだった場所。

ここに行くために、今回南イタリア旅行に来た。


アルベロベッロ (2)
着いたときは夜だったので、近くのスーパーでお土産や夕飯等買ってホテルで少し休んでから街へ。

アルベロベッロ (1)
世界遺産「アルベロベッロのトゥルリ」
夜はライトアップされていました。

アルベロベッロ (3)
街探索へ。遅い時間だったのでほとんど人はいなかったけど、治安はとっても良いみたいです(^-^)/

アルベロベッロ (4)
かわいいーーーっ
この三角屋根のお家が「トゥルリ」。
石灰岩を積み上げただけの簡素な家。
15世紀、当時ここを収めていた伯爵が、王に収める税金を逃れるため、農民にすぐに解体できる家を建てさせたのが始まりだとか。

アルベロベッロ (5)
実際今も人は住んでいて、だけど夜はライトアップされています。
・・・クリスマスシーズンだったからかは不明。

アルベロベッロ (6)
ホテルはトゥルリが集合している中心地から少し離れていて、周囲は田舎の静かな住宅街という感じでした。

ホテル宿泊後、翌日。
アルベロベッロ (7)
また前日訪れた中心地に向かう。

アルベロベッロ (8)
周囲の街も、白を基調とした建物ばかりで歩いていて楽しいヽ(´∀`)ノ

アルベロベッロ (9)
前日夜景見たとこ。
下にツボなんてあったのか。

アルベロベッロ (10)
ここから可愛い、ずっと来てみたかったアルベロベッロの街写真連発☆

アルベロベッロ (11)
世界色々見たけれど、この光景はここに来ないと見られない
いや、基本的にどこもそうなんだろうけど・・・

アルベロベッロ (12)
この街の光景は、似たような景色すら他には存在しないのではなかろうか(゚∀゚)!?

アルベロベッロ (13)
歩いていてもとっても可愛くてワクワクが止まらない

アルベロベッロ (14)
ちなみに中にはお土産屋やレストランもあります。

アルベロベッロ (15)
日本人がいたお店・・・テラスからの景色を見せてくれましたヽ(´∀`)ノ

そして何も買わず!!!

けどこういうときもツアーだと良いかも。
個人だと入りづらいよね・・・
街探索はフリータイムだったけど、他にもツアー客いたから

アルベロベッロ (16)
うーん・・・イタリア来るなら必見ポイントじゃない

アルベロベッロ (17)
満足ヽ(´∀`)ノ☆
個人的にイタリアリベンジ旅行達成できました~!

アルベロベッロ (18)
最後に水牛のモッツァレラチーズをこのお店で購入。
日本でよく見るモッツァレラチーズは牛だけど、本来は?水牛のチーズらしいので。
(けど牛のモッツァレラもあった

ミルク臭くて個人的に苦手でした。
ミルクの香り強いのダメなんだよねぇ。
牧場ソフトクリームとか絶対無理だもんヽ( ̄д ̄;)ノ!!

アルベロベッロ (19)
この後バスの移動中、途中途中でもトゥルリの家を何個も見た。
こういうぽつぽつ残されている家もその土地の歴史を物語っていて良いなと思いましたヽ(´∀`)ノ


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイタリア南イタリアアルベロベッロトゥルリ

2021-02-26(Fri)

洞窟住居群、世界遺産の街マテーラは魅力的な街だった!

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

最大の目的地アルベロベッロを後に、続いて訪れた街は・・・
世界遺産「マテーラの洞窟住居」
ちなみに、2019年の欧州文化首都にも選ばれたらしい。

マテーラ (1)
ここにはお昼ご飯を食べに寄ったから、街中探索はできなかったんだけど、できればちゃんと散策したい、とっても魅惑的な街でしたヽ(´∀`)ノ

マテーラ (2)
マテーラの素敵な街が見えるポイントへ、ガイドさんに付いていきてくてく歩く。
と見せかけちゃっかり裏道撮影

そしてそして・・・
マテーラ (3)
これが世界遺産、マテーラの洞窟住居。
私ノーマークだったんだけど、街の雰囲気が最高に良かった(゚∀゚)

マテーラ (4)
裏道も素敵です

マテーラ (5)
全体的に白っぽい街なので、シクラメンの赤と緑が生えます☆

マテーラ (6)
トンネル越しの街。

マテーラ (7)
いや、マテーラ素敵すぎでしょ(゚∀゚)
マジであの迷路みたいな街の中探索したいーーっ

マテーラ (8)
さりげなくクリスマス

マテーラ (9)
こんな緩やかな坂道を、ひたすら登る。

マテーラ (10)
街の中心地を歩いているわけではないのに、こんな裏道好きの心をくすぐる通りがたくさんヽ(´∀`)ノ

くっ・・・ツアーじゃなければ
ツアーの難点だよねぇ。

とか言いつつ、
そもそもツアーじゃなければこんな素敵な街を知ることもなかったんだろうけど。
ツアーの良い点でもあるよね・・・

マテーラ (11)
坂の上には教会があった。

マテーラ (12)
中。教会なので入場料無料・・・なはずヽ( ̄д ̄;)ノ!!
何せツアーだから、その辺よく分からない

マテーラ (13)
坂の上からの景色。やっぱり綺麗~

マテーラ (14)
こういう立体的な街ってそういえば日本だとあまり見ないかも・・・?
山の国なのに!!

マテーラ (15)
この古い感じがまた良いよね~

マテーラ (16)
裏道・・・ツアーじゃなければ絶対降りてってた。

マテーラ (17)
「洞窟住居」なのは、谷の岩場の斜面を掘ったから、らしいけど、外側の建物は洞窟っぽくなかった。
どちらにしても雰囲気好きだけどヽ(´∀`)ノ

マテーラ (18)
洞窟レストラン・・・ここで昼食を食べました。

マテーラ (19)
ワイン倉庫等もあって、色々見せてもらえたよ~
食事内容は別途アップします☆

マテーラ (20)
そんなこんなな南イタリア巡りラストの街でした

南イタリア良いっ
どこもメチャクチャ魅力的でした~ヽ(´∀`)ノ


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイタリア南イタリアマテーラ

2021-02-27(Sat)

イタリア旅行・最後はローマまったり歩きで

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

南イタリアの旅もおしまい。
世界一周で心残りだったアルベロベッロも行けたし、もう大満足(^-^)/

ということで、最後はイタリアの首都、ローマからの飛行機に乗って帰国するため、
ローマ (1)
2021年2月現時点まで訪問することがなくなるヨーロッパの景色を横目にバスでローマへ向かった。
まぁ、コロナだしね・・・新婚旅行等もコロナで行けなくなっちゃったし、仕方ないとはいえ・・・

で。
最終日、飛行機に乗るまでの時間、少しだけローマも歩きました☆

ローマ (2)
まずは定番、コロッセオ(円形競技場)へ。

ローマ (3)
メチャ大きい。だけど今回のツアーは南イタリアメインのため、中には入らず。
昔入ったことあるから言えるけど・・・
ここに来たら是非中にも入ってください!

結構面白い造りしてるから、外側だけで満足しないで~

ローマ (4)
お隣はフォロ・ロマーノ。
紀元前6世紀にできたというローマ帝国の遺跡。
ここも前に行ったことあるし、今回はメインじゃないので入らず~

ローマ (5)
そしてバスで移動☆フォロ・ロマーノはすごく大きい。

ローマ (6)
ローマの観光地以外の場所を歩く。

ローマ (7)
むしろこういう街の風景大歓迎ヽ(´∀`)ノ☆

ローマ (8)
ローマメインのツアーだと、こういうところを歩くこともないと思うけど人いないなぁ。

ローマ (9)
ヨーロッパの車はびっしり縦列駐車。
これ、出るとき前後の車にぶつかって隙間広げて出るんだってーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
驚き
だから日本の車と違って前後が丈夫に造られているらしい。
※日本のは衝撃緩和のため軟らかいらしい

このあと、ローマ歴史地区観光を別に希望した人達はそちらへ。
私達は自由行動にしました☆

ローマ (10)
市場に来たよ~ヽ(´∀`)ノ
ここで世界一周中には100%買うことのなかった岩塩買っちゃった☆
旅と旅行の違いってお土産とか買えるか否かも違うよなぁ、と思う。

ローマ (11)
お花綺麗です
ヨーロッパってやっぱり花の色が濃いものが多い気がするんだよね。

ローマ (13)
自由行動の時間何してたかって、ブラブラ歩いただけだけど良かったです☆

ローマ (14)
こういう精緻な像が何気ない街角にあるのがヨーロッパ。

ローマ (15)
これにてイタリア旅行終了ですヽ(´∀`)ノ

次回は今回の旅行で食べた物をアップします~

おまけ☆
ローマ (12)
この辺りだったけな・・・この日ストライキがあってバスがここまで来られなくなっちゃって、スト横目にバスまで歩いて行くことになってしまった。
ヨーロッパだとストって結構あるんだけど。

今はそれすら懐かしく感じる海外・・・というより外出が恋しい生活よ。

早く平時に戻りますように


ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑

Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイタリア南イタリアコロッセオローマ

2021-02-28(Sun)

イタリアでの食事は微妙続きだった・・・

現在 : 放浪生活を終え、定住生活始めました。
新しいブログ⇒Misakichi BOX リンク

だらだら日常生活日記です。
よろしければご訪問いただけますと幸いですヽ(´∀`)ノ☆


~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~

今回の南イタリア旅行はツアーを利用したので、ツアーで食べた食事になります☆

正直、格安ツアーなだけあって食事全般あまり美味しくなかったんだけど。

食べ物 (1)
まずはレッチェで食べた昼食。
これは結構美味しかった
パルメザンチーズのパスタ。

食べ物 (2)
別料金だけど大好きなワインと一緒に
イタリアワインって飲みやすいもの多くて好きです(^-^)/

食べ物 (3)
お肉とポテト。これからのご飯に期待が膨らんだ初日でした


夜はナポリのレストランで、
食べ物 (4)
今度はワインじゃなくてビールを注文☆
ゆっくりお酒飲めるのって良いものですヽ(´∀`)ノ

食べ物 (5)
メインパスタ。
まぁまぁ・・・だけど、まぁこんなものかー。
日本のイタリアンはレベルが高いとよく聞くけれど、確かに日本で食べるものとそんなに変わらない印象。

食べ物 (6)
ナポリは漁港なので、シーフードも出たけれど、これもよくある感じかなぁ。

食べ物 (7)
ティラミス☆これは普通に美味しかったよ~ヽ(´∀`)ノ
イタリアの定番デザートといえばやっぱりティラミスでしょう

こんな感じの初日だったけど、2日目はフリーで自分達で食事を食べたので、食べ歩きしました☆
が・・・

写真、撮り忘れた。

このときアマルフィで食べたテイクアウト用ピッツァが結構美味しかったんだだけに残念

そしてアルベロベッロでは、近くの大型スーパーでお土産やら夕飯やらを買って・・・
食べ物 (8)
何とかっていう、ガイドさんが紹介していた、日本へのお土産用で百何十gかで8,000円くらいする生ハムを、100g5ユーロくらいで買う。
スーパーといっても、ちゃんと塊の生ハムをその場でスライスして売ってくれる専門店があって、これでもそこにあった生ハムの中で一番高かったんだよ~。

そしてこの生ハム・・・
人生で食べた生ハムの中で一番美味しかったヽ(´∀`)ノ

生ハムはたま~に美味しいのレストランや成城石井なんかで買って食べたりすることもあるけど、このお値段でこんなに美味しい生ハム食べられるって嬉しすぎ(゚∀゚)!!
惜しむらくは日本に持ち帰れないこと
肉の加工品って基本的にダメだからね

いや、それよりも・・・
惜しむらくは何ていう生ハムだったか忘れてしまったことか。

食べ物 (9)
マテーラでのご飯。

食べ物 (10)
パルメザンチーズのペンネ。
ちょっと味気なくて初日のほうが美味しかった記憶が・・・

食べ物 (11)
お肉料理。
もちろん世界一周中のご飯とは比べ物にならないくらいに豪華だけど
やっぱり格安ツアーだからかなぁ、といった感想・・・

食べ物 (12)
チョコレートケーキ。結構甘かったです~

と、段々食事のクオリティが・・・ということに関して、他の人達も同じ感想言ってたから私だけの我儘ではなかったはず!!
と、願いたい・・・


食べ物 (13)
そしてこちらのパスタ・・・
びっくりするくらい美味しくなかった

何故なら私含め、ほとんどの人が残していたから

インスタント?みたいな味で、パスタ自体も美味しくなかった・・・

食べ物 (14)
メインのお肉も微妙なお味・・・

ツアーだと食事の心配しなくて良いところは利点だけど逆にデメリットでもあることを学びました
とはいえ、せっかくイタリアに行ったので、最終日のローマの自由行動では、それなりのレストランに入り・・・

食べ物 (15)
忘れていたエスプレッソを飲んだヽ(´∀`)ノ
苦くてもう飲めないと思った。
元々私ブラック好きだけど、砂糖入れたら美味しくなった☆

食べ物 (16)
カプレーゼ☆美味しかった~ヽ(´∀`)ノ

食べ物 (17)
マルゲリータ☆やっぱりピザ生地美味しい

ようやくイタリアで本当に美味しいイタリア料理を食べられましたヽ(´∀`)ノ
これにて、イタリア旅行終了☆

安くイタリア行くならフリープラン多いツアーか個人で行くのが良いかも??
けど南イタリアは本当に素敵で、自分で手配しないで回れるツアーがやっぱり最適だったとも思いました☆

ではでは~。
今日はこれにて~。

ご訪問いただきありがとうございました☆

----------

新しいブログ村に参加してみました☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 海外旅行記
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパ南イタリアイタリアローマイタリアン

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR