圧巻!トドラ渓谷へ。
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ
【Morocco】
33ヶ国目☆モロッコ☆
【トドラ渓谷】
アトラスマウンテンの一部にある石灰でできた渓谷。
岩の高さは600m位あるらしい。
ロッククライミングをする人も多い。
ということで、絶景ということで有名なトドラ渓谷へ。
昨日アップした「We are poor.」という素晴らしき合言葉により、格安オリジナルメニューを作っていただいたレストランの階下から、渓谷から流れてくる川沿いに出られたため、川を辿って渓谷まで歩く。

標高が高いので、少し寒く、だけど日差しが強いトドラの街。
乾燥もすごくて毎日静電気と格闘。

畑。
あと崖の上に黒ヤギがたくさんいて、ちょっと感動した。
ヤギって山の羊って書くもんね。
元々山にいる動物なんだねぇ・・・

ヤシの木で作った橋を渡ったり。
自然のもので作った畑や橋や、家も土で作られているし、あるものでこうして工夫するんだなぁ、と思った。

川で洗濯している人をたくさん見た。
この人は写真OKだったけど、女性は皆、基本的に写真撮影NG。
毎回撮る前に確認しているけれど、モロッコの女性は写真を撮られることを嫌う人が多い。
だよねぇ・・・自分が逆の立場だったら嫌だもん。
そして・・・
この川を渡るために、岩を置いて橋を作って渡る大人3人。
いや、もう、絶対レストランの人が教えてくれた道以外に正規の道あるでしょ


結局正規の道に繋がり・・・いよいよ渓谷へ。

圧巻。
車入れてみたんだけど大きさ分かるかな??

トドラ渓谷にある集落。
子ども達や住んでいる人達が、お金を要求してくるかも・・・

渓谷を歩くと、少し開けた場所に出た。
ここをもう少し歩いて山をトレッキングすると、ノマド(遊牧民)の人達のテントを見れたりできるらしい。

お店がたくさん並ぶけれど、結構高い・・・
けど、誰も買っている人はいなかった・・・
タイで300円で買えるズボンが1200円とか(T_T)

少しだけトレッキング。
中々良い景色。
3人で行ったから、普段自分じゃ写真は撮らないんだけど、友達が写真撮ってくれたヽ(´∀`)ノ

ノマドに会いに行くためには、この道を更にひたすら登る。
ちなみに、写真に写っている人達、たぶんノマドの人達。
ロバと一緒に私達を抜かして行って、子どもにずっとお金を要求されちゃった


私はここでリタイヤ(T_T)
だけど後で、ノマドがいるところまで行った友達に写真を貰ったよ~ヽ(´∀`)ノ
以下、友達から貰った写真。

こちらがノマドの集落。

ちょっと見たかったけど、体力的に無理だ・・・(T_T)

テント。

山羊。
黒ヤギ可愛い・・・
黒ヤギって食べれるのかな?
とか思ってしまう・・・

トドラ渓谷への正規の道はこちら。
渓谷への入口。
・・・何故川沿いをひたすら苦労しつつ辿ったんでしょうね私達 (T_T)
いや、かなり楽しかったけどね~ヽ(´∀`)ノ
トドラ渓谷は本当にこの渓谷しかなくて、食べ物もちょっと手に入りづらい・・・
ちなみにバスターミナルがある街まで戻るには、通りがかりの乗り合いタクシーを拾うしかなく、ちょっと苦労したので早めに出発してね~。
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.