オックスフォード「アジュモレアン博物館」へ。
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス
【United Kingdom】
30ヶ国目☆イギリス☆
物価高いなー・・・と感じつつ、長居してしまったオックスフォード。
この日は宿の人に勧められた「アシュモレアン博物館」へ。

博物館前にいた人達・・・ハロウィンには少し早い時期だったけど・・・
大型のカメラを持っている人達がいて、雑誌の取材みたいなことしていたから撮ってみた・・・

ここ。
もちろん無料☆
ここねー・・・たぶん考古学好きな人悶絶だと思う。

紀元前2000年代の文字っヽ(´∀`)ノ
こんなものがよく削られないで残っているよねっ。

これなんて手に収まる小ささなのに、細かく、そして真っすぐに文章が書かれていてすごいっ


これが今私達が使っている文字のルーツに・・・なっているわけではないんだけど、少なくともヨーロッパ圏の文字のルーツになっているのって面白い・・・

絵文字。

文字だけじゃなくて、発掘された壺等もたくさん展示されていた・・・

これは数字??
数字に見える・・・分かんないけど!!

こちらはヨーロッパの周辺諸国の歴史関連の展示コーナー。

こちらはアルファベット・・・ヨーロッパ圏の言語のヒエログラフかな??

解説には私達ホモサピエンスの先祖、としか書いていなかった・・・
ホモサピエンスってどこからホモサピエンス??
クロマニョン人から?
誰か知っている人教えてくださいー。

こちらはエジプト文明のコーナー。
ということは紀元前3000年位のもの??
・・・解説、忘れてしまった(T_T)

ミイラ。
本物・・・大英博物館にもあるけど、結構ミイラってどこででも見れる・・・

エジプトの遺跡・・・
こんな感じで1階部分には古代文明に関する展示があって面白かった~ヽ(´∀`)ノ
ちなみに2階とかには・・・

懐中時計の歴史とか・・・

絵画とか・・・
けど・・・知っている人の絵はたぶん・・・ない・・・

ヴァイオリンに関する展示コーナーとかがあった。
結構面白かった・・・博物館って好みにもよるけど、私としては大分好きな感じだった・・・
考古学好きな人は行くべきだと思う・・・
考古学私、全く詳しくないんだけどね(゚∀゚)。
あとねー、ここ。
地下にはお土産屋やカフェがあって・・・

やっぱりオックスフォードなので、不思議の国のアリス関連のグッズとか・・・
・・・
・・・・・・
・・・・・・やっぱりちょっと怖くない??

可愛い箱に入ったお菓子とか・・・

クリスマス用品が売ってたの~ヽ(´∀`)ノ
・・・
・・・・・・
・・・・・・博物館、関係ないじゃん(T_T)
そんなこんなな博物館巡りでした~。
帰りは少しだけ街をぶらぶら・・・していたら・・・

分かりづらいけど、美術館前で撮影していた集団に出くわした・・・
やっぱり仮装大会??
もう取材班みたいな人達いなかったし・・・謎。
そんな感じでオックスフォードだらだら期間は過ぎていくのだった・・・(T_T)
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.