2017-03-05(Sun)
3月の栃木観光
題名に突っ込みはなしでお願いします。
流行を追う人間では全くないのですが、「3月のライオン」は好きです。
1巻発売当時から買って読んでます。
将棋と言えば昔デイサービスで1日だけバイトしたとき、将棋好きなおじいさんと2時間くらい将棋してました。
仕事忘れるくらい楽しかったです。
お給料は貰いましたが。
話が逸れました。
戻します。
今日も番外編。
1日:ディズニーへ
2日:上野を歩く予定が、雨のためアメ横をブラブラして終わる。宇都宮へ移動。
3月3日、晴れ。
この日はレンタカーを借りて、日光東照宮に夕ご飯の猿を捕獲しに行く予定でした。
◆日光東照宮といえば…
・世界遺産
・見ざる言わざる聞かざる(三猿)
・眠り猫
・徳川家康は願いを叶えてくれない←実体験に基づき
こんなとこでしょうか。
ちなみに、お勧めの季節は秋。
東照宮もだけど、紅葉スポットで知られる竜頭の滝がお勧め。
豆知識として…
紅葉見に行く人達は遅くても朝7時には目的地に着いてないと駄目です。
9時くらいに着くように都内出発しようものなら、もはやその日の紅葉は諦めてください。
7時過ぎ~紅葉を楽しみ、ずーーーーーーーと続く反対車線の渋滞を目にしつつ、午前中の内に地元民は帰路につきます。
さてさて。
そんな予定を立てつつ。
まずはお腹を満たすため、定番の餃子屋さんへ。

私の一番お気に入り、「正嗣」へ。
基本的に正嗣は餃子専門店なので、焼餃子と水餃子しか置いてない。
1皿6個入り、210円。
野菜多め。
駒入店だけは高速道路のインターが近いこともあり、ご飯始めちゃってましたが、餃子にご飯は邪道です( ̄^ ̄)。
『正嗣』本店行き方
宇都宮駅からバスで行く人達は、駅から「二荒山神社前」下車徒歩3分。運賃150円。
水曜日定休日。2回/月 火曜日定休日もあり。
11:30~、売り切れ次第終了
「みんみん」も3軒くらい?隣にあり。
ハシゴしても良し
*車の人は、「鶴田店」がお勧めかな~。
焼き方が店舗によって異なるので…
お腹を餃子で満たした後、レンタカーを借り、日光へ~…の予定が。
立ち寄った実家で、義妹より「今ならイチゴが旬だよ!」との啓示をいただく。
い…イチゴとな
確かに旬。
しかも栃木はイチゴの名産地。
私と違ってとってもイチゴが似合う、可愛いの類義語なる友達は、イチゴ狩り未体験。
ということで、急遽予定変更。
日光は時期じゃないし、いつでもやってるしね
◆栃木のイチゴ狩りお勧めポイント◆
「あぐ里っ娘」(農産物販売施設)
真岡市に井頭公園というアスレチックとか面白自転車でサイクリングとかできる広い公園があって、その近く。
NAVIで検索してね☆
宇都宮駅からだと車で20~30分くらい。
大人1300円。
時間無制限。
受付は15時まで。
で、ギリギリ間に合い。
義妹のお勧め「黒ちゃん園」のハウスへ。

お~、さすが平日。
そしてさすが受け付けギリギリ駆け込み。
人いなくて貸し切り状態。
早起きは三文の徳というけど、遅起きでも得になることもあるということを学ぶ。

イチゴは大きくて甘いものばかり。
ちなみに品種は不明 ( ̄д ̄)
意外と食べれます、イチゴ。
40個くらいいけたかな??
元、取れたはず…(´∀`*;)ゞ
しばらくイチゴはいいや~
ということで。
3月に栃木に行く人達…
せっかくなら、イチゴ狩りをしてみては如何でしょう…
1月~5月のGW辺りまでやってるけど、旬は3月
春休みも旬真っ只中なので~
そして4日。
駅の西口出て駅背中にバスロータリーの左側。

最後に「餃天堂」で餃子を食べました。
『餃天堂』
駅から徒歩1分。
焼き餃子と水餃子。
個数は3・3セット、4・4セット、5・3セット等、選べる。
600円~700円くらいだったっけな??
ビールとライスあり。
水餃子はホウレンソウを練りこんだ生地。
生地厚め。
個人的には餃子はやっぱり正嗣かみんみんだけど。
ここは埼玉で有名なホワイト餃子に似てるかもです。
こうして、現実世界へと帰ってきました。
明日からまた仕事
残り1ヶ月弱
楽しんで頑張っていきます
----------
世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村
↑↑
流行を追う人間では全くないのですが、「3月のライオン」は好きです。
1巻発売当時から買って読んでます。
将棋と言えば昔デイサービスで1日だけバイトしたとき、将棋好きなおじいさんと2時間くらい将棋してました。
仕事忘れるくらい楽しかったです。
お給料は貰いましたが。
話が逸れました。
戻します。
今日も番外編。
1日:ディズニーへ
2日:上野を歩く予定が、雨のためアメ横をブラブラして終わる。宇都宮へ移動。
3月3日、晴れ。
この日はレンタカーを借りて、日光東照宮に夕ご飯の猿を捕獲しに行く予定でした。
◆日光東照宮といえば…
・世界遺産
・見ざる言わざる聞かざる(三猿)
・眠り猫
・徳川家康は願いを叶えてくれない←実体験に基づき
こんなとこでしょうか。
ちなみに、お勧めの季節は秋。
東照宮もだけど、紅葉スポットで知られる竜頭の滝がお勧め。
豆知識として…
紅葉見に行く人達は遅くても朝7時には目的地に着いてないと駄目です。
9時くらいに着くように都内出発しようものなら、もはやその日の紅葉は諦めてください。
7時過ぎ~紅葉を楽しみ、ずーーーーーーーと続く反対車線の渋滞を目にしつつ、午前中の内に地元民は帰路につきます。
さてさて。
そんな予定を立てつつ。
まずはお腹を満たすため、定番の餃子屋さんへ。

私の一番お気に入り、「正嗣」へ。
基本的に正嗣は餃子専門店なので、焼餃子と水餃子しか置いてない。
1皿6個入り、210円。
野菜多め。
駒入店だけは高速道路のインターが近いこともあり、ご飯始めちゃってましたが、餃子にご飯は邪道です( ̄^ ̄)。
『正嗣』本店行き方
宇都宮駅からバスで行く人達は、駅から「二荒山神社前」下車徒歩3分。運賃150円。
水曜日定休日。2回/月 火曜日定休日もあり。
11:30~、売り切れ次第終了
「みんみん」も3軒くらい?隣にあり。
ハシゴしても良し

*車の人は、「鶴田店」がお勧めかな~。
焼き方が店舗によって異なるので…
お腹を餃子で満たした後、レンタカーを借り、日光へ~…の予定が。
立ち寄った実家で、義妹より「今ならイチゴが旬だよ!」との啓示をいただく。
い…イチゴとな

確かに旬。
しかも栃木はイチゴの名産地。
私と違ってとってもイチゴが似合う、可愛いの類義語なる友達は、イチゴ狩り未体験。
ということで、急遽予定変更。
日光は時期じゃないし、いつでもやってるしね

◆栃木のイチゴ狩りお勧めポイント◆
「あぐ里っ娘」(農産物販売施設)
真岡市に井頭公園というアスレチックとか面白自転車でサイクリングとかできる広い公園があって、その近く。
NAVIで検索してね☆
宇都宮駅からだと車で20~30分くらい。
大人1300円。
時間無制限。
受付は15時まで。
で、ギリギリ間に合い。
義妹のお勧め「黒ちゃん園」のハウスへ。

お~、さすが平日。
そしてさすが受け付けギリギリ駆け込み。
人いなくて貸し切り状態。
早起きは三文の徳というけど、遅起きでも得になることもあるということを学ぶ。

イチゴは大きくて甘いものばかり。
ちなみに品種は不明 ( ̄д ̄)

意外と食べれます、イチゴ。
40個くらいいけたかな??
元、取れたはず…(´∀`*;)ゞ
しばらくイチゴはいいや~
ということで。
3月に栃木に行く人達…
せっかくなら、イチゴ狩りをしてみては如何でしょう…
1月~5月のGW辺りまでやってるけど、旬は3月

春休みも旬真っ只中なので~
そして4日。
駅の西口出て駅背中にバスロータリーの左側。

最後に「餃天堂」で餃子を食べました。
『餃天堂』
駅から徒歩1分。
焼き餃子と水餃子。
個数は3・3セット、4・4セット、5・3セット等、選べる。
600円~700円くらいだったっけな??
ビールとライスあり。
水餃子はホウレンソウを練りこんだ生地。
生地厚め。
個人的には餃子はやっぱり正嗣かみんみんだけど。
ここは埼玉で有名なホワイト餃子に似てるかもです。
こうして、現実世界へと帰ってきました。
明日からまた仕事

残り1ヶ月弱

楽しんで頑張っていきます

----------
世界一周準備ブログに参加中です。
1日1ポチお願いいたしますヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村
↑↑
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト