fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-05-29(Mon)

1ヶ国目、フィリピン、ラスト。

現在乗り換えのため、マレーシアのクアラルンプール国際空港のプライオリティラウンジで休憩中。
これからインドネシアに飛びます。

その前に・・・

フィリピンラスト

5月26日)卒業式でした。

卒業式の後は、皆でサムギョプサル食べ放題のお店に行って夕ご飯を食べ・・・
CIMG0809.jpg
食べ放題1人300ペソ
安すぎっ

からの~
CIMG0814.jpg
2次会はいつもの学校前のお店へ。
ぶれたけどこういう写真も好き。乾杯の様子がありありと・・・ただの自己満足、または言い訳とも言いますが。

卒業生以外は0時~5時は学校に入れなくなるので、0時前にたくさんの友達とお別れして・・・
その後、別のお店に移動して3次会。平日は毎日顔を合わせてディベートとかゲームをしてくれていたメンバーが付き合ってくれた。
(実はこの前日も、このメンバーで4時間位ピザパーティーしてたんだけど
最後の試験前日だったのに

皆様付き合わせてごめんなさい
だけど、すっごくすっごく楽しかった

お店が閉まってからの、4次会はバスステーションの近くで。
一人で発つ予定だったのに、バスステーションまで見送りに来てくれた友達に、本当に感動して・・・
色々と思い返し、バスの中でものすごーーーっく寂しくなってちょっと泣いてしまった

学校で出会った友達や先生達、このメンバーに、本当に本当に、MONOLを選んでよかったと思った。

今度は日本(or世界のどこか)で同窓会しましょ~

さてさて・・・
そしてバスはマニラ空港へ(所要時間、5時間弱、快適シートで爆睡)。
CIMG0823.jpg
ターミナル3について・・・私はターミナル1なので、それからの移動が必要だった。

一度中に入って休憩。
日本と違って、空港の中に入るためには荷物のチェックが必要。
出国時ほど厳しくはないけど。
CIMG0826.jpg
ターミナル3は大きい空港で、中に色々なお店があった。

CIMG0827.jpg
スタバやSubwayも☆

外に出るとタクシー?って聞かれるし、ターミナル1まで行きたいと言ったらタクシーじゃないと行けない、と言われるけど、ちゃんとバスで行けます。
だけど「中でバスで行けるって聞いたよ」、と言ったら、タクシーの客捕まえる人もちゃんとバスの場所教えてくれましたヽ(´∀`)ノ

ちなみにバスの場所は・・・
CIMG0828.jpg
空港を出て右に進んで一番奥。

CIMG0829.jpg
黄色いタクシーが並んでいる先です。

バスに乗るとき、ターミナル1に行く?って運転手に聞いてね。
ターミナル2に行くバスもあるから、間違えないでね☆
(ターミナル4に行きたい人は、ターミナル1行きのバスで行けます)

バスが発進する前に、運転手がお金を徴収。20ペソ。
タクシーだと200ペソ位だからバスの方が断然お得。
CIMG0833.jpg
マニラ空港の周りは結構立派な建物が多い。
だけど・・・

CIMG0834.jpg
少し進むとフィリピンらしい景色に代わる。

CIMG0835.jpg
すっかり見慣れたフィリピンの風景。

やっぱり寂しかったな(*σ´Д`*)
特に最終日がすっごく楽しかったし嬉しかったから、ここに来て思い切り後ろ髪惹かれてしまった。

12:00にチェックイン。
出国手続きを終え・・・

使ってみました。

『プライオリティパス』

→年間$399かかる、空港VIPラウンジが使えるカード。楽天のプレミアム会員(年会費10,800円)に加入すると貰える。
(準備編について、URL)「旅先における金銭管理」を参照してください☆)

CIMG0837.jpg
入り口。

とりあえず軽食・飲み物(アルコール含む)が無料なので食べる。

飲み物その1。
CIMG0840.jpg
朝まで飲んでたし、お酒は控え、フレッシュジュースを飲む。美味しすぎっ

飲み物その2。
CIMG0839.jpg

まぁ、この後結局、久しぶりのワインの誘惑に負けてワイン飲みましたがね
チリワイン。飲みやすくて美味しかった~久しぶりのワインなのに美味しいワインで幸せヽ(´∀`)ノ

軽食コーナー。
CIMG0842.jpg
近くで写真撮りたかったけど自主規制。
だってサンドイッチ取ろうとしたらスタッフの人が蓋開けてくれたり、ワイン飲もうとしたら新しいの持ってきてくれたり、とにかく至れり尽くせりな対応されたんだもん

いくら空気読めない私でも、さすがに空気読めました(T_T)
(何たって手相で日本人の5%しかいない「空気読めない線」がありますからね、私)


中。
CIMG0841.jpg
ほらほら、スタッフが控えてる。
そんなセレブじゃないですよ、私。

何たってこの後ブルネイで思い切りやらかしましたからね、私。

CIMG0843.jpg
ちなみに軽食、の一部。

ここのおかゆが美味しくて何度もお代わりしてしまった・・・
MONOLポリッチとは大違・・・

デザートで小さいケーキあったけどケーキとか苦手なので食べず・・・
けど作るのは好きだから、日本じゃ見ないタイプのケーキ、写真撮りたかったなー

そんなこんなな、初、プライオリティーパスでした~。

ちなみに・・・
フィリピンでかかったトータル費用
(学費、食費、滞在費、交通費、ビザその他必要経費、飲み代、サガダ+バナウェイ、ビガンへの旅行費、予防接種代含む)
合計301,239円
一日平均5,106円

平均出すと高い感じするけど、学費考えると安いはず。
これに航空券が2万円位?・・・4,5カ月前に取った航空券なので忘れてしまった
けど、目標金額(航空券・ブルネイ代含んで40万円(準備編「予算について」参照☆))は下回りました~

ではでは~、今日はここまで
明日は世界一周2ヶ国目、世界一お金持ちの国、の一つ、ブルネイの情報を上げます

初っ端思い切りトラブルあったしね。

では~ヽ(´∀`)ノ
読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周ブログ村に戻しました、参加中です☆
1日1ポチいただけますととっても嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



2017-05-26(Fri)

バギオのパブリックマーケット☆

【Philippines】

Screenshot_20170522-004802 - コピー
・国旗)白:平等・友愛、青:平和・真実・正義、赤:勇気・愛国心、黄色い太陽:自由。3つの星:ルソン島・ミンダナオ島・ヴィサヤ諸島を象徴
・首都)マニラ
・主な宗教)キリスト
・時差)-1時間
・為替)1ペソ≒2.24円(2017年5月26日現在)


こないだタクシー拾って帰ったら、55ペソでした。

お釣りがないようピッタリ出したら、何故か1ペソ帰ってきました。

何故??と疑問に思いつつも、
ちゃっかりお釣りは受け取りました。

あああ・・・こないだ一緒のタクシーに乗った先生が、お釣りはいらないよ、って言ってたのかっこよかったのに。
しかも私より年下。

これはもう、精神年齢の低さを物語っているに違いない。

バギオのパブリックマーケット

さてさて、バギオ紹介はこれで最後です。

今日はパブリックマーケットについて。

行ってみたかったけど行ってなかったパブリックマーケット。

デジカメを首から下げるためのストラップが欲しくて、たまたま目についたビルに入ったのね。
SMモールに前100ペソ(200円ちょい)で売ってたはずなのになくて、もう諦めていたんだけど・・・
前の記事で「くまモン」のこと上げたお店に・・・ありました

しかも1つ8ペソ。
思わず2つ購入。安すぎ(゚∀゚)

その後、違う出口からお店を出ると・・・
CIMG0722.jpg
こんな裏路地を発見
面白そうだったので入ってみたヽ(´∀`)ノ
すると・・・

CIMG0725.jpg
パブリックマーケットに辿り着きました
ラッキー
まるでリアルRPG的じゃないか・・・

敵いないけどね。
(こないだ日本人のルームメイト達とまさかのゲームの話題で大盛り上がりしたヽ(´∀`)ノゲームする女3人よく集まったよね・・・)

CIMG0728.jpg
ここには野菜が売ってたり。

CIMG0727.jpg
果物も売ってたり。
あ、台湾でよく見かけた竜眼も売ってたよ~ただライチはなかったけど。

CIMG0736.jpg
たくさんの種類のお米も売ってる。

CIMG0733.jpg
そしてバギオはイチゴが特産品。
こんな風に軒並みイチゴが並べられている。

綺麗だけど逆に傷むんじゃ

だけどここは、結構観光客向けな感じかもしれない。
お土産店もたくさんあったし。

途中、同じ学校の生徒に会って挨拶されるが、名前が分からないという・・・
いやもう、本当、ごめんなさい
普通に挨拶返したけど・・・

終点まで行って、また裏路地とかに入ってみた。
CIMG0740.jpg
何とここで、リアルパブリックマーケットに辿り着く。
ラッキー

もちろん道案内はできません。

自分でもどこをどう通ったのか不明なのでヽ(´∀`)ノ
ご、ごめんなさい・・・だけどそんなに難しくない、はず。

代わりに辿り着きたい人へのアドバイスを残します。

大切なことは、裏路地に入ってみる勇気です。
☆もちろん、危険と判断したら辞めてね☆

こんなものも発見
CIMG0723.jpg
スクラッチ
LOTO??とかもあったよ~。
いくら当選するかは分かんなかったけど。

CIMG0737.jpg
魚や肉も売っていた。
だけどもちろん匂いもするし、ハエがすごくて、写真にあるようにお店の人が魚に水をかけてた。

それと、やっぱりフィリピンといえばバナナ
CIMG0742.jpg
こんな風にぶら下げられているバナナもたくさん見ます。
スーパーで買うより安いはず。

フィリピンのバナナは美味しいらしいので、是非是非ご賞味あれ~(^-^)/

まぁ、私はあんまりバナナ好きじゃないので絶対買いませんがね。
(たまには食べるけどね、別に嫌いではないし)

こんな珍しい果物もあります。
CIMG0730.jpg
何ていうのか分かんないけど、グレープフルーツの大きい版。
だけどグレープフルーツみたく苦くないし、スーパーに行けば皮が剥かれてパックされているのが売っています。

それからそれから・・・
CIMG0739.jpg
この界隈ではコーヒーも好んで飲まれているらしく、色々な種類の豆が売っていて、その場で挽いて売ってくれます。
ブレンドもできると思うよ
このお店は 精肉売り場と違って 良い香りがしました (゚∀゚)
美味しいコーヒー飲みたいなぁ

あとはこんなお店も。
フィリピン人は結構ソーセージを食べる。
CIMG0744.jpg
こんな風に色々な種類のソーセージがいっぱい。

だけど甘いソーセージはどうしても受け入れられなかった (T_T)

何のために甘くしてるの?
謎(T_T)。
と思ったら・・・

ここではすごく人気があって、自分も大好きだよって先生に言われてしまった。

いやもう、本当、美味しくないとか言っちゃってごめんなさい
(需要があるから売られているはずだもんね・・・気をつけよ・・・

CIMG0751.jpg
お店で詰めてるとこもあった。
早業。腸詰とかあまり見たことなかったから新鮮でした

ウロウロしてたら、精肉売り場に着いた。

CIMG0746.jpg
鳥肉。
部位事に売ってます。
足とかどうやって食べるんだろう・・・(グロくてごめんなさい
他に豚肉とかも解体されていて、豚の耳だけとか、首から上だけとかも売ってた。
私はこういうの全然平気だけど、ダメな人はダメだろうから入らない方が良いかも

以上~☆

バギオのマーケット紹介でした

明日からいよいよ世界一周始めますっっっ
明日の今頃はブルネイにいるはず・・・


ではでは~、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました

----------

ブログ村に参加中です。

1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-05-25(Thu)

バギオ紹介☆

バギオは標高が高い。

お菓子の袋とか、パンパン。
だけど・・・

CIMG0698.jpg

いくら何でもこの並べ方は芸術的すぎでしょう。

青い袋のスナック菓子とかどうやって買うのさ・・・(T_T)

一つ取ったら確実に雪崩起きるよね?

や、優しくない・・・
お客さんに。

バギオ紹介


今更です。

2ヶ月弱バギオにいて、今更バギオ紹介とか。

だけどここに来てようやくバギオ市内をウロウロしてみたんだよ~

まぁ、きっかけはバスチケットの購入ですが。

用事なかったら行かなかったかもしれない、私・・・

とてもこれから世界一周する人の言動とは思えませんね。

CIMG0719.jpg
バギオ中心。
ナイトマーケットもこの辺りに出ます。
昼間はこんな感じですが、平日休日問わず結構人は多い。

あんまり人写ってないけどね。

あんまり人写さないで写真を撮る技術は最早芸術ですかね?


CIMG0716.jpg
あれ?
人メッチャ写ってる。
うーん・・・おかしいなぁ。

こちらはSMモールからてくてく坂を下ってく道。

途中左に曲がって公園のほうに行くと、
CIMG0718.jpg
こんな風に色々なお店が出てくる。

割と何でも売ってるけど、服屋が一番多いかな?

CIMG0756.jpg
ミスドなんてものもあります☆
SMモールの中にもあるけど、その辺にもある。

CIMG0757.jpg
分かりづらいけど、日本のより更に甘ったるそうだ・・・
絶対買わない・・・ていうか、あっても食べないなー
何せ日本ですらミスドとか買わないし(T_T)
むしろドーナツ食べないし。

全国のミスドファンの皆様、ごめんなさい( ノД`)
お詫びに私のドーナツあげます

CIMG0721.jpg
フィリピンには海賊版DVDがたくさん。
安いしクオリティも結構しっかりしてるらしいけど・・・

店員さんが日本のアニメを見てました。
しかも何ていうのか分かんないけど、学園もの??
夜中とかにやってそうなアニメ。
そうか・・・こういうのも人気あるんだ・・・日本の文化ってすごい。

CIMG0753.jpg
床屋さん。
美容院もこんな感じだった。
たぶんお洒落なとこもあると思うけど。

CIMG0720.jpg
くまもん。

ふなっしーを差し置いて・・・やるな、くまもん。

まぁ、話さなければくまモンのほうが馴染めるよね。

私はふなっしーの方が好きだけど。


CIMG0749.jpg
少し裏に入ると、こんな感じ。
台北の裏路地を彷彿とさせるかな~。
あくまで私の所感ですが。

CIMG0758.jpg
ちなみに、帰るとき少し歩いてみた。
街の中心地を外れるとこんな感じで家々が並んでいる。
子ども達が自由にその辺で遊んでいる風景は、今の日本じゃあまり見ないかもね。

いや、むしろ私が自由すぎただけかもしれませんが。

結構色んなトコに行って遊んでたからなぁ。
一人で。

あ、だけど一緒に世界一周してくれる人募集中ですよ

フィリピンでよく「一人で行くの?」と聞かれますが、

こんなこと付き合ってくれる友達普通周りにいないって(T_T)

ただ学校で何人か、世界一周する、って友達できたけど
世界のどこかで再会できる日を楽しみにしてます

全員、日本人だけどね。

世界一周する、って昨今の日本では珍しくもないことだけど、それはやっぱり、日本の物価が高いから。

お金貯めるの、結構節約とかはしたけど、節約して貯金すれば、世界一周するお金は溜まる。

だけどそこに色々意見はしない。
物価の違いは現実で、特に比べることはしない。

日本で生まれ育ったこと、世界の歴史や環境、色々考えることもあるけど、基本的に私の旅は、「あるがままを見る」スタイルで行こうと思う。

嬉しければ笑うし、悲しければ落ち込むし、楽しいことは好きで、そこに人種の違いはない、と思う。

だからお手洗いがボロボロでも、市場にハエがたくさん飛んでても、蟻がウロウロしてても全然OK。

連日蟻潰しておいて何ですがね。


騙す人には腹が立つこともあるけど、たぶん、それも一つの文化だと思う。
大事なことは自己管理と、そういう人に会ったらきちんと断る勇気。
そういう場になるべく出くわさないようにする注意力。

そんなこと言うなら世界一周しないのが一番平和じゃん、という意見は置いといて。

まぁ、これはあくまで私のスタイルなので、もちろん意見は千差万別十人十色ですよ~。
そういう意見もあるでしょう
ああいう意見もあるでしょう

同じ人間なんて一人もいないんだからね。

そんなこんなでいよいよ旅が始まるわけです。

つらつら退屈な話を申し訳ないです

ではっ、次はいよいよバギオ情報も最後。

パブリックマーケット情報を載せます☆


ではでは~、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました

----------

ブログ村に参加中です。

1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑




Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-05-24(Wed)

バスチケットの買い方&フィリピン料理食べてみた。

マニラ観光やめました。

26日(金)卒業式。
27日(土)15時の飛行機。

バギオ→マニラ、ジョイバスで5~6時間。

初めは26日の夜のバスに乗って、27日朝~マニラ観光してブルネイに飛ぼうと思ったんだけど、辞めちゃいました。

理由は5つ。
①マニラの観光地にあまり興味がない
②マニラ市内の移動、タクシー代金が高い(荷物預けとかも考えると、たぶん合計で3000円位になりそう)
③ジョイバスは空港まで直接行ってくれる。
マニラ空港でプライオリティパスを使ってみたい。
金曜日の夜飲みに行きたい。

飲むのが好きというより、友達と飲みに行くのが好き
2ヶ月いたからね。
やっぱ最終日は飲みでしょう

ということで・・・

ジョイバスチケットの買い方

今日はコレ。
と言っても後バギオ情報も少し載せますが。

バギオ→マニラ はバスで移動する。
行きはビクトリアライナーというバス会社のスタンダードを使ったんだけど(1030円位)、帰りはジョイバスというデラックスに乗ることにする。

チケット売り場は皆ご存じSMモールから、徒歩5分位。
SMモール出口から坂を下りて、途中左に曲がる。
左側通行してて道沿いに曲がるだけだから簡単。

途中で韓国料理の小さなお店を発見。
CIMG0700.jpg

揚げたての餃子みたいなのが10ペソ(トッポギも20ペソ)だったので、買ってみる。
安い日本円で22円だよ

CIMG0701.jpg
中は春雨みたいなのと、ひき肉と玉ねぎと入ってて、ちゃんと餃子っぽい味がした
お店によっては中身春雨みたいなのしか入ってなかったりもするからこのお店は当たりだと思います

そのすぐ隣から、お土産屋さんが軒を連ねる。

ジョイバスの乗り場もこの辺り。

CIMG0708.jpg
お土産屋さんがたくさん並んでいる&バスがたくさん並んでいるから分かりやすいと思う。

CIMG0710.jpg
このお土産屋さんが目印かな?
ヴィクトリアライナーは道路挟んで向かい側なので、ヴィクトリアを利用する人はそっちで買ってね☆

あとは・・・
CIMG0703.jpg
入り口はこんな感じ。
だけどSMモールから進むと、この看板見えなくて、反対側から見ると一目瞭然。

けど、迷ったら人に聞けば良いと思うよ

中に入ったら、自分の名前と予約日とバスを利用する日・時間、行先を紙に書いて窓口に渡す。
行先は「マニラエアポート」って適当に書いたらちゃんとチケット取れまし・・・

CIMG0706_LI.jpg
アレ??

5月27日の朝方4時のバス予約したのに、5月7日になってる。
5月7日ってもう過ぎてるし。

窓口で確認し直したら、予約はちゃんと27日で取れてたけど、一応、買ったら日にちとか間違いないか確認したほうが良いかも~

お値段、730ペソ(1,635円)
少し高いけど、確か3列シートだし、wi-fi無料だし、毛布の貸与もあったはず。
たぶんね。
お手洗いが中に付いていて、途中休憩を挟まない分早く着きます。

ちなみに、ターミナル3にしか行かないので、他のターミナルを利用する人は、ちゃんとその分の時間も計算して買ってね
私、ターミナル1だから移動必要だ・・・(T_T)

ジョイバスチケットを購入したら、お昼タイム。

そういえばお店でフィリピン料理を食べていなかったことに気付き、適当なお店に入る。

CIMG0711.jpg
シシグという豚肉と玉ねぎ、にんにく等を一緒に炒めた料理。
少しスパイシー。

友達がちゃんとフィリピン料理をリサーチしてくれていた
感謝
ていうか、全然リサーチしてなくてごめん

ていうか、フィリピン料理とか、今更ですがね。

CIMG0713.jpg
これもフィリピン料理。
野菜と生姜、すごく柔らかいお肉が入ったスープ。

どっちも結構美味しかったよ
シシグはお店によって味が違うから、色々なとこで試してみると良いかも (゚∀゚)

食べ終わった後、別の友達と偶然会って、お土産屋さんをウロウロする。

買わない、っていうか、買えないけどね(T_T)

けどお土産屋さん見るのは好き
その土地の情報がお土産屋さんに詰まってる感じが何とも

この辺のお土産では、ピーナッツやバナナチップスが結構多いかな?

CIMG0714.jpg
あとジャム。
賞味期限が1ヶ月しか持たないらしいことが残念だけど。
紫のはたぶん、紫芋?
ケースがプラスチックだから瓶ほど重くないのが助かるよね☆

お土産買ってない人は、最終的にここでも買えます

そんなこんなな、バスチケット+α情報でした (゚∀゚)。

ではでは~、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました

----------

ブログ村に参加中です。

1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-05-23(Tue)

フィリピンのお酒☆

学校給食が確実にレベルアップしています。

聞くところによると、最近シェフが変わったらしい。
ていうか、あまりにも食事内容が酷かったので、強制的に替えられたらしい。
つまりク・・・

前のシェフは人の意見を全然聞かないで自分路線の食事を作ってたらしいけど、今のシェフはちゃんと意見を受け入れてくれてるらしい。

私、学校残り1週間だけどね (T_T)


残り僅か、ということもあり、週末は飲みに行くようになってきました。

フィリピンのお酒☆


先週の金曜日、学校前のレストランで食べ飲みし・・・その後、皆でバーに行ってきました。

CIMG0680.jpg
24時間営業らしい。
結構がやがやしてるバー。

だけど私は・・・

CIMG0679.jpg
隣にあったここがメチャクチャ気になりました。

は、入りたい・・・Σ(´Д`*)

確実許可取ってないだろうけど。

後ろ髪を引かれながらも、バーでがやがやお酒を飲む。
ここで学校に来て早々に噂で聞いていた、サウジアラビア人の人達を初めて認識する。

そうか、あの人達がサウジアラビア人だったのか。
話を聞くこと1ヶ月半にして・・・


途中、抜け出して隣のワンピースレストランに入ってみようか、という話が出る。が・・・
バーの地下がそのお店と繋がってて、見るだけならお手洗いに行くついでに見れたよ~

CIMG0689.jpg
入り口。
お店の中にはルフィ達一人ひとりの絵が飾られてた。
ちゃんとブルックまでいました
ちょっと感動。

こっち来て見たワンピースグッズ、全部5人(グランドライン前じゃん)しかいなかったからさ。

フィリピンのお酒はサンミゲルというビールが有名。
どこに行っても見かけます。
CIMG0687.jpg
バーの冷蔵庫に貼ってあった。
こんなに種類があるってことは知らなかったけど。

CIMG0677.jpg
大分お世話になったサンミゲルビール。
たぶんこれ、スタンダード。
普通のビールだけど私は結構好き

CIMG0682.jpg
女の人達にはこれが人気な気がする。
アップルとレモンと、2種類ある、甘くてチューハイみたいなビール。

大体、ビールはお店で飲むと50ペソ(112円)位かな??
スーパーだともっと安いはず。

学校は0時~5時、入れなくなる。
だから0時までに戻るか、5時過ぎに帰るか、選ぶことになる。
私は0時までに帰ることを選択。
そうすると遅くても23時にはタクシーを探さないといけない。

バギオの夜のタクシーはとっても拾いにくい。
基本的に地元の人達もタクシーを使うから、できれば22時30分位から探し始めるほうが良いかも。

私達は運良くお店に来た人達が乗っていたタクシーを拾うことができた。
(それでも15分位立往生してたかな
流しのを捕まえようとなると、1時間以上粘っても拾えないかも

22時半位~、お店でジャズ??っぽい演奏が始まって、結構有名な曲が流れてたからそれを聞けなかったのは少し残念かな。
CIMG0692.jpg

生演奏って好き

絶対自分じゃ演奏できないけどね

そんなこんななフィリピンの飲み生活??でした~ヽ(´∀`)ノ

今週の金曜日はラストなので、どこで飲もうか検討中☆

ではでは~、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました

----------

ブログ村に参加中です。

1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑






Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR