fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2018-02-11(Sun)

チリの宿&費用まとめ☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ


チリ費用・ホテル情報まとめ

ホテル
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。

①カラマ
Calama Hostal La Macia

中心地から徒歩5分掛からず。

カラマホテル (3)
外観

カラマホテル (1)
部屋。4人部屋を独り占めできた・・・ラッキーでした。

料金)ドミトリー1泊10,500ペソ(1,995円)
Wi-fi)良好。部屋でも使える。

お手洗い)トイレットペーパー付
シャワー)タオル類なし。お湯×・・・スイッチは行ってなかっただけかもしれないけれど、時遅く・・・しかも倒れた直後だったから一々聞きに行きたくなくて、そのまま浴びてしまった・・・水圧〇。
清潔)ベッド〇

カラマホテル (2)
食事)朝ごはんなし。クッキー食べてOK。部屋お茶もにケトルとミネラルウォーターがあって飲める。

スタッフ)〇

カラマホテル (4)
入口入って右側に経営している家族の住まい。
奥が宿泊できる部屋。

特徴)家族経営。全員、英語ほぼ話せない。だけど親切だった!

②サンティアゴ
Santiago La casa Roja Hostel

地下鉄レッドライン「REPUBLICA」から徒歩5分・・・使ってないけど。

サンティアゴホテル (4)
外観。

料金)ドミトリー1泊9ドル(1,008円)、TAXの関係上、現地通貨現金払いより、クレジットカードUS$払いのほうが少しだけお得。
部屋の写真撮り忘れたけれど、結構広い・・・
Wi-fi)まぁまぁ良好。部屋でも使える。

サンティアゴホテル (3)
お手洗い)トイレットペーパー付・・・南米にしては珍しく、ペーパーは流してください!というホテル。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇。お湯快適だったけれど、早い時間に入ったからかな?一人2~5分で入ったら皆お湯使えるので協力よろしくというポスターがシャワー室に張ってあった・・・ことに、散々お湯を使ってシャワー室出るときに気付いた・・・すいません・・・

清潔)ベッド△?・・・謎のダニ?に何ヶ所か喰われた?けどもしかしたらその後発疹になったから、紫外線アレルギーが出ただけかも・・・

サンティアゴホテル (1)
食事)朝ごはんなし。台所は立派で自炊可能。調味料は塩と砂糖のみ。

スタッフ)〇チェックイン14時~で、だけど14時にまだチェックインできなくて、15分位待ってねと言われ・・・その代わりに??何故か売り物のジュース好きなの1本貰えました。

サンティアゴホテル (2)
特徴)広い。ホテル内にバーやプールもある。部屋でのアルコールは禁止・・・ってとこ、ドミだとほとんどなんだけどね。

続いて・・・
チリ費用纏め

交通費)9,063円
宿泊費)4,011円(3泊)
観光代)119円
食費)1,587円
その他(日用品等))612円

合計)15,392円(4泊5日)

平均)3,848円/1日(1/5~1/8の4日間で換算)

これにサンティアゴ→リマの航空券代がプラス・・・20,000円位。
元々ボリビア→アタカマに抜けて、リマに陸路で行く予定だったけれど、アルゼンチンに行ったのと、アタカマからペルーとは逆方向に南下してサンティアゴに行っちゃったので飛行機使用。

チリは決して物価安くはないけれど、バス代はアルゼンチンの半分以下だと思う。
私行ったときは何もなかったけれど、やっぱり南米の首都はどこも治安悪いって聞くから注意してね!!
ケチャップ強盗とか有名だけど・・・

ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米チリアタカマカラマサンティアゴ

2018-02-09(Fri)

「天国の谷」世界遺産バルパライソへ

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ

【Chile】

42ヶ国目☆チリ

【バルパライソ】
・世界遺産(迷路のように入り組んだ海港都市とその歴史的な町並みが)
・太平洋に面した貿易港
・国会が置かれている

サンティアゴから、西へ120㎞。
わざわざサンティアゴまで南下してきたのは、この街を見たかったから。

【サンティアゴからの行き方】
地下鉄「U.de.Santiago」出口すぐの場所にあるバスターミナルから長距離バスで1時間40分。

バルパライソ (1)
①が地下鉄出口。
②がバスターミナル。

事前調べした「turbus」でチケットを購入。
・事前調べ→片道2,800ペソ(504円)、往復5,500ペソ(990円)
・現実→片道6,500ペソ(1,152円)、往復9,900ペソ(1,782円)


・・・え?(゚∀゚)?


値上がりにしたって価格おかしくない?

南米どこ行ってもバス代価格革命起きてますけど?


事前情報より高いことが多い・・・
1年前位の情報拾っているのに・・・

くっ・・・足元を見おって・・・

買いますけどねっヽ( ̄  ̄)ノ=3=3=3


だけどもしかしたら、朝早く行って、満席の時間帯だったから高かった可能性もあるけれど・・・

バルパライソ (2)
これがバス。
9:30発車→11:10着。

バスターミナルから、バルパライソの見所は少し離れている。
ターミナル出口を出て右に曲がって、ひたすらまっすぐまっすぐ、海側を右手、山側を左手に歩いてください。
20分~30分程で・・・

バルパライソ (3)
到着。

いや、遠くない!?


バルパライソは観光地なだけあって、そこらじゅうでカメラや携帯手に持って歩いている観光客を見かけたから、サンティアゴより全然治安良いと思う・・・たぶん。

バルパライソ (4)
山の斜面にある街なので、街中には「アセンソール」というケーブルカーのような乗り物で。

バルパライソ (5)
これ。
1回100ペソ(18円)。

バルパライソ (6)
上から見た街。
バルパライソは、歴史的な街並みというより、このカラフルな街並みと・・・至る所に描かれている絵のほうが有名かもしれない。
アートの街なわけですな~ヽ(´∀`)ノ

バルパライソ (7)
カラフルな街・・・まー、チリって結構どこの街行ってもこんな色合いの街が多いんだけど。

バルパライソ (8)
物置小屋とかまでこんな感じだったり。
小さな売店の中まで落書きだらけだったり。

バルパライソ (9)
地面にもこんなのが・・・

バルパライソ (10)
バルパライソは海沿いの街なので、坂の上からだと海が見下ろせる。

バルパライソ (11)
街全体が芸術の街。

つまりは壁への落書きなんだけどね。


だけどこの「カラフルなアートの街」というものを見てみたくて、わざわざここまで長旅してきた。

バルパライソ (12)
ふむふむ。
うん・・・

アートですなヽ( ̄▽ ̄)ノ


とりあえず知ったかしておく。


実はこういうアートはイマイチ理解に乏しくて・・・好みの問題だと思うけれど、好きか否かと問われれば「1回見れば良いかな☆」って感じ。

わざわざここまで来ておいて(ノ´▽`*)b☆。

バルパライソ (13)
トカゲ。
こういう、「気付きにくい場所にあるもの」は好きですよ~。

バルパライソ (14)
左側の家、壁トタンなのが良い・・・
トタン特有の波に色が付くと可愛いなぁ。

バルパライソ (15)
アート。
決して好みではないけれど、見てみたかったから、来て良かった。

バルパライソ (16)
上から見下ろした港。

バルパライソ (17)
街。

バルパライソ (18)
アート。
どこもかしこも・・・落書きアートだらけ。

やっぱり理解できないということが理解できてしまったけど・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


バルパライソ (19)
アセンソール。

バルパライソ (20)
博物館・・・スペイン語だったから何の博物館かさっぱり分からなかった・・・

バルパライソ (21)
階段もアート。
こういうのは好きヽ(´∀`)ノ

バルパライソ (22)
アート好き垂涎の街ですかね。

芸術の「げ」の字どころか、「け」に着く「”」すら理解に乏しい私としては、芸術の深さを改めて痛感して終わったわけでございます。

日本からこの街に来たのなら、もう少し感動したかも・・・
ヨーロッパで結構こういうアートを見て来たから、ヨーロッパで見てきたアートが密集した街、という印象を受けた・・・なんて言い訳しておきましょう。

バルパライソ (23)
階段その2。

バルパライソ (24)
足跡。

バルパライソ (25)
実は結構都会なバルパライソ。
チリが独立するまでスペイン統治下にあったので、建物はやっぱりこういうものが至る所に。

バルパライソ (26)
そして果物と野菜がメチャ安かった。
余りの安さにサクランボを衝動買いヽ( ̄▽ ̄)ノ

1㎏600ペソ(480円)。

1/10食べて思ったね…

もう私は生涯サクランボを食べなくても良い。

サクランボは好きな果物の中でベスト3に入るんだけど・・・
本当後悔したよ。

1人で1㎏買うとか・・・バカじゃない(ノ´▽`*)b☆?

しかも次の日に移動だったから1日で消費しないといけなかったし。

こうして、私のバルパライソの思い出は、サクランボに終わりました。

ホステルで会った人にオイルを貰う代わりにお裾分けしたよ☆

帰りはオープンチケット(何時のバスに乗っても良いチケット)を携え14:12に窓口へ。
次のバスと伝えると、3分後の14:15のバスのチケットを取ってくれた。

バスターミナルはそんなに大きくなかったけど、ハラハラしながらバスへ・・・
無事乗れてサンティアゴに帰れました☆

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米チリサンティアゴバルパライソ

2018-02-08(Thu)

謎だらけだったチリの首都、サンティアゴ散策へ☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ

【Chile】

42ヶ国目☆チリ

チリってワインは有名だけど、食べ物って何があるんだろう・・・?

前にサンティアゴで働いていたというヨーロピアンからは、アメリカみたいなジャンクなフードが一般的な庶民のご飯だよ、とは聞いていたんだけど・・・

そもそも南米料理ってあまり聞かないよね・・・まぁ・・・
・ペルー料理→実は結構有名らしい。
・アルゼンチン→牛肉のイメージ。
・ブラジル→大国だしブラジル料理のお店日本にもあるし・・・行ったことないけど。

私の中では、ボリビアもだけど、チリもやっぱり、来てみるまで謎だらけの国だった。

そんなチリの首都を、どんな感じか散策してみました~。

サンティアゴ (1)
とりあえず南国。
ちなみに首都サンティアゴは、細長~~いチリの真ん中より少し北。
夏の日中は40℃くらいまで気温が上がるらしい。

ししし死んでしまう・・・((((;゚Д゚)))))))


まぁ、日本も最近中々ね・・・しかも日本はここに湿気が加わるから体感温度は日本のほうが上かもしれないけれど・・・
加えて夜はコンクリートジャングルだと熱が吸収されないから熱帯夜・・・

日本の夏怖っっ((((;゚Д゚)))))))


今の時期のサンティアゴはカラッとしていて、日陰に入って風が吹けば歩ける。

日差しは痛いくらい刺してくるけど。


サンティアゴ (2)
歩いていたら、「モネダ宮殿」に。
ここはチリの大統領官邸。

サンティアゴ (3)
巨大な国旗。

サンティアゴ (4)
中心地の歩行者天国。
食べ物を探して彷徨うが一店舗もなし!!

由々しき事態・・・

サンティアゴ (5)
公園に突き当たる。
別の日に来たら、何かの講演している人と人だかりがあちらこちらにあったり。

サンティアゴ (6)
食べ物屋を発見しましたっ(゚∀゚)!!
ここの通りは食べ物屋天国っ
と言う位食べ物屋ばかり並んでいた・・・

だけど全店舗、売っている物は同じもの。


サンティアゴ (9)
途中途中、右に曲がる通路があって、その先にはこんなお店たち。

やっぱり大体売っている物は同じもの。


サンティアゴ (7)
右側は皆ハンバーガー屋さん。

サンティアゴ (8)
美味しそうだけどね・・・いや、本当にジャンキーな国なんだね・・・

サンティアゴ (10)
左側は全てホットドックのお店。

どう見てもお店による違いが分からなかった・・・

そしてほぼ全て、コーラかスプライトとセット。


じゃ・・・ジャンキーすぎる。

サンティアゴ (11)
だけど食べる。

マヨネーズの量がおかしい。


現地の人達はこれに更に、ケチャップとマスタードをたっぷりつけて食べていた・・・
だけど意外とトマトとかたっぷり乗っかっていて、野菜は摂取できそう・・・
パンもウィンナーも超微妙だったけど・・・

・・・
・・・・・・ごめんなさい。
・・・・・・私、この国では暮らしていけない。


サンティアゴ (12)
だけど暑いのでマクドナルドのソフトクリームは食べちゃった。
70円位でコーンの下までたっぷりソフトクリーム。

こういうところは本当に、日本に見習ってほしい・・・

あ、値段じゃなくて、日本ってコーンの下までたっぷり~とかあまりないじゃん・・・
サブウェイ行っても野菜少ないし・・・
もっとがっつり行こうよ、がっつり・・・

サンティアゴ (13)
The.都会。
人多いし・・・

サンティアゴ (14)
美術館だか博物館だか・・・
コロニアルって書いてあるから、スペイン統治時代の何かかな??

入ってないから完全なる私の推測です。


サンティアゴ (15)
至る所で売っていた串焼き。
パンたぶん、いくら食べてもOK。

そうそう・・・ここに来てようやく気付いたんだけど・・・

「パン」ってスペイン語だったんだね・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ


どう考えても外国から来た単語だし、だけど英語はブレッドだし・・・と実は中学生位から疑問に思っていたんだけど、現地の人が「パン」「パン」言っているのを聞いていて合致。

むしろ中学から疑問に思っていて今まで調べなかった私に疑問を感じるけれど(T_T)


・・・いや、けどおかしいぞ。
どう考えてもスペイン語が語源のはずないじゃないか・・・
ポルトガルでしょっ、日本なら・・・と思って・・・

調べてみた。

【パン】
中国などを介さず直接日本に入った外来語の中で、最も古い語
語源はポルトガル語の「パォン」

やっぱりポルトガル語。

そして図らずとも、日本におけるパンの発音はスペイン語と同じくなったというわけか・・・

面白い・・・

サンティアゴ (16)
こちらもよく見る、「エンパナダ」
南米に来てから割りとどこでも見るので、恐らく南米では一般的なパン。
何度か食べているけれど、今度は屋台じゃなくてパン屋さんで購入・・・

一応、レストランとかも見たけれど、ポテトにステーキとか、ジャンクなご飯ばかりだったな~。

サンティアゴ (17)
駅前。
サンティアゴは決して物価安くはないと思う。
南米で何か足りないもの買い足すなら、やっぱりボリビアが安い・・・ペルーもそこそこだったけど。

サンティアゴ (18)
都会なサンティアゴ。
ヨーロッパ的な建物・・・元スペイン領だしね。

サンティアゴ (19)
だけどこんな感じでビルもある・・・
色々なものを集めました~みたいな印象を受けたな~。
サンティアゴ自体には、特にここが見所って場所はなさそうだけど、全然未知だったチリの首都の様子を知ることが出来て良かったヽ(´∀`)ノ
ま~、サンティアゴに来た目的はサンティアゴじゃないんだけど・・・

ということで、明日はサンティアゴまで南下してきた目的の世界遺産の街「バルパライソ」をアップします☆


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米チリサンティアゴ

2018-02-07(Wed)

カラマ→サンティアゴ、有名な超長距離バス乗車!!

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ

【Chile】

42ヶ国目☆チリ

カラマ→サンティアゴは、23時間の長距離バスが出ている。

ちなみに・・・
チリのバス検索URL
↑こちらのサイトから、バスのオンライン予約ができるので、予約しなくても、どこからどこまでならバスがあるんだろう?の検索にもお使いください~ヽ(´∀`)ノ
*英語OK

ここで私は、35USドルという驚愕の安値バスを見つけ・・・ポチっとしたんだけど・・・

チリで発行したカードを使うと35USドル、それ以外だと68USドルに!!

出たなっ、外国人価格っヽ( ̄д ̄;)ノ!!


なので・・・
直接バス会社でチケットを購入した方が安いです。


今回私は・・・
カラマ→サンティアゴ (1)
ここのバス会社でチケットを購入。
36,000ペソ(6,480円)

Av.Balmacada沿いにあります。
街の中心にあるピンクの教会がある公園から徒歩15分・・・
教会の正面口を背に、歩行者天国になっている、両側にお店が軒並みある通りをてくてく歩いて行くと、突き当りで交差している道路がAv.Balmacada。
左に曲がって歩いて行くと、3分程で着きます。
(教会の正面口を背に歩いて行くと、どの通りを進んでもAv.Balmacadaに突き当たるけど・・・そしたら左に曲がってください)

11:30のバスを予約・・・到着予定時間は翌日10:30とのこと。

カラマ→サンティアゴ (2)
こちらが長距離バス。
お手洗い完備・・・だけど食料と水は持参することを勧めます。
預け荷物代は取られませんヽ(´∀`)ノ☆

カラマ→サンティアゴ (3)
中。
シートはかなり倒せてふかふか・・・枕もすごくふかふかで最高でした。
ビジネスクラスの飛行機みたい~ヽ(´∀`)ノ
ビジネスクラス乗ったことないけど。

カラマ→サンティアゴ (5)
飛行機みたく、乗車に関する注意点等の映像が流れた~。スペイン語だけど英語字幕付き☆
この後いくつか流れていた映画は全てスペイン語オンリーでしたが。

カラマ→サンティアゴ (4)
少し走ると川・・・

観測史上1滴も雨が確認されていない街なのに・・・((((;゚Д゚)))))))!?


流れてきた?
にしても・・・謎・・・

カラマ→サンティアゴ (8)
バスは荒野を進む・・・
荒野に2本、一見廃線に見える線路と並行して・・・

カラマ→サンティアゴ (6)
貨物列車。

カラマ→サンティアゴ (7)
荒野を走る列車・・・いい。
雰囲気最高です(゚∀゚)

写真を撮っていたら、後ろの席の人が反対側に行った方が良いとジェスチャーしてくれた。
お客さんがまだいなかった反対側の座席へ・・・

カラマ→サンティアゴ (9)
(゚∀゚)!??


廃墟!!


カラマ→サンティアゴ (10)
すごいっ、南米はチリのアタカマの廃墟。
かつてここに住んでいた人達がいたんだなぁ・・・何だか感慨深い・・・

カラマ→サンティアゴ (11)
あれも廃墟。
手前は塩・・・

カラマ→サンティアゴ (12)
遠くの白い山は塩の山。

この風景を教えてくれた人は、途中で降りちゃったんだけど、日本に行ったことがあるみたいでジェスチャーと片言の英語で話しかけてきてくれた。

カラマ→サンティアゴ (13)
人からコップに注がれた水を貰っちゃ駄目だよ、と言って、ペットボトルの水をくれました。

ミネラルウォーター3つも持ってるから~って・・・
実は水なくならないか不安だったから有難かったヽ(´∀`)ノ

大丈夫、睡眠薬的なものは仕組まれていなかった!!


カラマ→サンティアゴ (14)
だけど転寝して・・・気付いたら海が見える街に・・・

カラマ→サンティアゴ (15)
病院だけ異様に綺麗で異様に立派。
メチャクチャ綺麗だった・・・

ここで親切な人は下車。
10分休憩でバスを下ろされ・・・

カラマ→サンティアゴ (16)
この後ご飯が配られたヽ(´∀`)ノ☆
・・・いや、こんな立派な箱必要?

この街でどばーーーっと10代の男の子達の団体が乗車してきた。

英語話せる子もいて、お隣さんとも仲良くなれたヽ(´∀`)ノ

ここで思い切り年齢詐称してしまいました。


だって高校生?大学生?とか聞かれるんだもんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ここここうこうせい!???


この旅最年少だよ・・・その年齢言われたの・・・
何て言うか・・・その後色々質問されたりお菓子をもらったりしてしまい、段々実年齢を言えない雰囲気に・・・

ついに私も詐称・・・

さすがに社会人とは言ったけど。

・・・裁かれるかな( ̄▽ ̄;)
良心の呵責・・・

カラマ→サンティアゴ (17)
この後また荒野に突入したんだけど・・・

カラマ→サンティアゴ (18)
そのうちまた、海が見えるように。
残念ながら、夕日が沈んだ後だったけど。

カラマ→サンティアゴ (19)
なんだろう・・・海沿いの街というか・・・集落というか・・・
海事態もそんなに綺麗じゃなくて、熱海くらいだなーなんて感想が浮かんだのですが・・・
男の子達はボリビアのサッカーチームらしく、ボリビアは海なし国なので、皆海に行くには毎回バスでチリまで行くんだ、って言っていた。
中国と日本が混ざっている人もいて、日本に海ある?って聞かれたけれど・・・

むしろ海に囲まれております。


日本って、南米からするとたぶんすごく謎の国なんじゃないかな。
アジアといえば皆中国が浮かぶもんね。

22時頃また休憩を挟んでこの日は就寝。

カラマ→サンティアゴ (20)
朝起きると景色が一転していた。

カラマ→サンティアゴ (21)
そして配られる朝ごはん。

・・・いや、これ、朝からキツイなぁ。
元々お菓子好きじゃないし・・・だけどここで乾いたパンが出ても微妙なんだよな~。

この人、超我儘です。


普通に朝からこちらの朝食を残さず召し上がっていた男の子達を見習ってほしいものです。


カラマ→サンティアゴ (22)
ワイナリ~ヽ(´∀`)ノ
チリと言えばチリワイン
絶対飲もうと思っていたんだけれど、やっぱりまだ倒れて日が浅く本調子じゃないので街で飲むのは諦めた・・・

カラマ→サンティアゴ (23)
9:45、定刻より45分早く、チリの首都、サンティアゴに到着。

カラマ→サンティアゴ (24)
ここがサンティアゴの駅兼バスターミナル。

この後、ホテルまで歩いて行く途中、人に道を聞くと・・・

その人が私の荷物持ってホテルまで連れて行ってくれました。
目的地と逆方向だったのに、20分も付き添ってくれたの・・・

携帯失くしてからホテルまでの地図は予めメモ帳に描いて辿っているんだけれど、そのスタイルにしてから特に人が助けてくれるようになったの。

携帯盗まれるのも、悪いことばかりじゃないんだな、なんて思ってしまったり・・・

そんなこんなで・・・22時間15分の長距離バスにて、サンティアゴに到着しました☆

かなりの長距離バスだったけど、かなり快適バスで全然苦じゃなかったよ~ヽ(´∀`)ノ
今回は倒れることもなかったし・・・

明日はサンティアゴの街をアップします☆

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米チリアタカマカラマサンティアゴバス

2018-02-06(Tue)

世界で一番乾燥した街。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル→アメリカ合衆国→メキシコ→ペルー→ボリビア→アルゼンチン→チリ

【Chile】

・国旗)星:進歩と名誉、青:空、白:アンデス山脈の雪、赤:独立のために流された血
チリ

・首都)サンティアゴ
・主な宗教)キリスト教
・時差)-12時間
・為替)1チリペソ≒0.19円


42ヶ国目☆チリ

前日のアルゼンチン→チリ移動で倒れておいて何だけど・・・

残念ながら私はこの後、即!サンティアゴまでまた移動しなければならない。
今後の宿&飛行機は全て手配済み。
アルゼンチンで足止めを食らってしまったので、時間が押していた。

・・・
・・・・・・ま、いいか。
移動だけだし。

寝てれば目的地へバスが運んでくれるのは、ある意味すばらしきシステムではなかろうか。

と、プラセボ効果を相乗させることにする。

朝は暑くならない8時過ぎに宿を出てバスチケットを買いに行く。
と言っても小さい街なので徒歩15分程。

だけどせっかくなので、カルマの街を少し歩いてみることに。
幸いにもまだ長袖を着ていないと肌寒い時間帯。
歩くには丁度良い気候。

【カラマ】

アタカマ砂漠にある市。
世界最大の露天掘りの銅山、チュキカマタ銅山のベッドタウン。
→・・・どこヽ( ̄д ̄;)ノ!?

今まで一滴も雨の観測はされていない。

ここ。
私が「カルマ」という街を見てみたいと思ったポイント。

今まで一滴も雨の観測はされていない。

そんなことってある!?

地球上でもっとも乾燥した街の1つだからね・・・
さぞ干からび~の砂砂~な街かと期待して来てみたわけ。

期待するポイント明らかにおかしいけれど。

考えようによっては失礼・・・ごめんなさい( ̄д ̄;)

だけど・・・
カラマ (1)
・・・中心地。
人がいないのは朝早い時間だから。

カラマ (2)
路地裏。

カラマ (3)
教会・・・アルゼンチンのサルタもだったけれど、何故かピンク。

カラマ (4)
街中・・・

・・・
・・・・・・
・・・・・・・期待を裏切られた気分。


いや、本当自分酷いけれど、だって世界一乾燥した街だよ?

干からび~な街想像しないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3?


カラマ (5)
・・・街だ。
ちゃんとした街だよ・・・

カラマ (6)
低い建物ばかりだけど、道路アスファルトだし、砂埃まみれでもないし。

だけどよくよく考えてみたら・・・

【カラマ】
世界最大の露天掘りの銅山、チュキカマタ銅山のベッドタウン。
→・・・どこヽ( ̄д ̄;)ノ!?

↑これ。
「ちゅきかまたどうざん」ってとこかどこかは不明だけれど、「世界最大の露天掘りの銅山のベッドタウン」

そりゃ、栄えるよねヽ(´∀`)ノ☆


カラマ (7)
エルパナダ発見。
1つ190円・・・た・・・高い((((;゚Д゚)))))))!!

けど物価安くないって知っていたし、そもそもこんな乾燥した場所だと必然的に食べ物が高くなりそうだしね、と思って2つ購入。

正直味は・・・・・・うん・・・


カラマ (8)
街中で一番高くて立派な建物は病院だと思う。
田舎の病院って大抵周りの建物と同じような建物が病院だったりしてきたから、ちょっと違和感ある。
不思議・・・

カラマ (9)
街は結構カラフル・・・

そして乾燥が酷い。

当たり前だけど。


だけどこれは・・・むしろ乾燥自体を楽しまなければ損ではなかろうか。

乾燥を楽しむというまさかの試み。

人間何でもポジティブシンキングにできる(゚∀゚)!!


【結果】

・肌と頭の掻痒感が最高レベル→切らしたボディクリームに焦がれる。
・上着を脱いだ時の音に敢えて耳を澄ませる→冬の静電気を彷彿とさせ、非常に不快になる。
・髪を解いて頭を振るとバチバチ→次の渡航までに絶対髪を切ると固く誓う。
・目から涙が溢れる→昔瞬きしないで涙を出す遊びをしたことを思い出す。

【纏め】

乾燥はもう十分です。

ちなみに・・・
カラマ (10)
バスから見下ろしたカラマの街。

カラマ (11)
下から見ると分からなかったけれど、屋根はほとんどトタン屋根。
雨が降る街ならすごく雨漏りするんだろうけれど、きっとここではその心配はないんだろうな。

世界一乾燥している、カラマの街はこんな感じでした~ヽ(´∀`)ノ


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産南米チリアタカマカラマ乾燥

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR