fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-12-30(Sat)

ポルトガル費用等纏め~

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→ドイツ→ポルトガル


ポルトガル費用・ホテル情報まとめ

ホテル
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。

リスボン
ビ マイ ベスト リスボア
地下鉄「Alameda駅」から徒歩10分掛からず。(空港から乗り換えなし1本です)
余談だけれどAlameda駅の改札出た地下道にあるパン屋さんのエッグタルトが0.75€と安い上に美味しかった。

ポルトガルホテル (1)
部屋。
各ベッドにコンセントと棚付き。

料金)ドミトリー1泊5.5€+TAX1€/1泊=781円
Wi-fi)やや不良。共有スペースなら良好だけど、部屋が一番奥だったからかか部屋だと微妙だった。

ポルトガルホテル (2)
お手洗い)トイレットペーパー付
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇。
清潔)ベッド〇

ポルトガルホテル (3)
食事)朝ごはんなし。自炊可能だけど鍋1つ、フライパンっぽいもの1つしかなし。だけど調味料はたくさんあった。
スタッフ)〇

特徴)リスボンの中央までは少し距離がある。近くにスーパーがいくつかある。

ポルトガルはホテル代が圧倒的に安かった!
レストランの食事代はスペインとあまり変わらないかなー・・・ドイツよりは高く、交通費もスペインと同じ位。
だけどチンするご飯を貰ったので、結局自炊しちゃったけど。
ポルトガル好きな人は沈没ポットになるかも・・・

続いて・・・
ポルトガル費用纏め

交通費)15.25円(2,044円)
宿泊費)1,742円(2泊)
観光代)0円
食費)1,118円
その他(日用品等))80円

合計)4,984円(2泊3日)

平均)1,661円/1日
・・・東欧かっ!?

そうそう・・・ポルトガルの前にフランクフルトに何泊かして、ゆっくりした&色々食べたり飲んだりしたんだけど、宿泊費以外私はあまりお金使わず・・・参考にならないと思うので割愛します☆

ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパポルトガル

2017-12-29(Fri)

ユーラシア大陸最西端「ロカ岬」へ

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ポルトガル

【Portugal】

36ヶ国目☆ポルトガル

【ロカ岬】
・ユーラシア大陸最西端

リスボンからロカ岬へは、日帰りで行ける。
つでに途中立ち寄る世界遺産の「シントラ」(ムーア人が築いた街)や、漁業の街「カスカイス」と、セットで行く人も多いみたいなんだけど・・・
(両方共お城があります)
なんだか疲れが溜まっていたので、一番の目的の「ロカ岬」にだけ行ってきた。
ちなみに、「シントラ」で有名なお城は、バスを乗り継がないと見ることができないらしい。

【ロカ岬への行き方】
リスボンの街中、「ロシオ駅」からシントラ行きの電車で41分、終点「シントラ駅」下車。
シントラ駅からは403番のバスで40分、ロカ下車。

ロカ岬へ (1)
「ロシオ駅」は地下鉄と鉄道と少しだけ離れた場所に駅がある。
私地下鉄しかマップに出なくて迷っちゃったので写真載せておきます。

ロカ岬へ (2)
ここがロシオ駅。
「スタバが入っているよ」というお姉さんの証言を頼りに探したら・・・

「これなんだろー」と思いつつ、何度か通りかかった建物だった(T_T)

うーむ・・・好奇心の赴くままに前日確認しておけば良かった・・・

しかも実は歴史的建造物かもしれないと思い、前日写真まで撮っていた場所。
と、言うことに後から気付いたし・・・(T_T)

【電車の乗り方】

「シントラ」と「カスカイス」にも行く人は、電車とバスの乗り放題券があるのでそっちを買ったほうがお得らしい。15.50€かな?
「ロカ岬のみ」に行く人は、シントラ駅までの往復で5€・・・だけど・・・

ロカ岬へ (3)
写真のカード(0.5€)にチャージしておけば、片道1.85€で乗れます!
この時私は5€チャージして・・・
シントラまでの往復鉄道代3.70€、空港までの片道(メトロのみ使用)1.3€でピッタリだったので、今後空港に行く予定がある人はこのカードを買ってね☆

リスボン~シントラの車窓からの景色は・・・
ロカ岬へ (4)
何て言うか・・・似てない?日本と。
なんて思いつつ・・・

ロカ岬へ (5)
シントラ駅到着。
ここでもシントラを巡るツアーバスみたいなのが12€であった。
ロカ岬への403番バスは、駅を出て左側のバス停より、毎10分、40分毎に出ています。
運転手さんから直接チケットを買ってね・・・片道4.15€

ロカ岬へ (6)
世界遺産のお城は見に行かなかったけど、シントラの街はこんな感じ。

ロカ岬へ (7)
バスから外を見ていたら、マーケットがあったり。

ロカ岬へ (8)
着いた。
ここがロカ岬のバス停前。

ロカ岬へ (9)
あそこの十字架がある岬が「ユーラシア大陸最西端」の「ロカ岬」。

ロカ岬へ (10)
おお~・・・リスボンは日中15℃以上前後と比較的暖かかったけど、ここは海風が強くて少し寒かった。

ロカ岬へ (11)
最西端から見た海・・・ヤバいな。
「ここまで来たなー」という感慨より、「ふぅん」という淡泊な感想が浮かんでしまった(T_T)

ロカ岬へ (12)
山の色合いは綺麗だったけど・・・
いやいやいや~・・・何もないな。

ロカ岬へ (13)
何だろ、ここ。

ロカ岬へ (14)
ヨーロピアンってどこにでも南京錠掛けるんだね・・・

ロカ岬へ (15)
反対側。

ロカ岬へ (16)
・・・実はこの先は柵があって立ち入り禁止区域になっていたんだけど、皆柵越えて行っちゃていたから私もいっちゃった~ヽ(´∀`)ノ

ロカ岬へ (18)
いやいやいやいや・・・
うん。
確かにここは立ち入り禁止区域だ(ノ´▽`*)b☆
滑ったら崖の下まで一直線・・・風強いし、さすがに怖っヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ロカ岬へ (20)
だけど、その先には絶景が広がっていた。
海の水はそこそこ綺麗だったし、
正直メインのロカ岬より来て良かったと感じたポイントです。

ロカ岬へ (19)
あっちがロカ岬。
うん。満足したヽ(´∀`)ノ☆

ロカ岬へ (21)
帰りのバスも30分に一本、カスカイスからシントラへ向かうバスを待つ間、唯一ポツンとあった売店を覗いてみた。

ロカ岬へ (22)
ふむふむ。

ロカ岬へ (23)
ふぅん・・・なんだか何故ここでこれが?というモノばかりが置いてあった。
リスボンのタイルとか売っていたし。

カスカイス行きのバスが先に来たから行こうか迷ったけど、疲れが溜まっていたから止めちゃった~。

多少疲れていても「せっかくだから行く」のが旅行。
だけど旅が日常となっていると、「疲れているなら無理しない」が優先されるようになっちゃう。もちろん、行きたい度合と天秤に掛けるけど。

そんなこんななポルトガル。
とりあえず見てみたかった路面電車が走る街と、ロカ岬へ行けたから満足ですなヽ(´∀`)ノ


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパポルトガルロカ岬

2017-12-28(Thu)

探索☆ポルトガルの首都リスボン

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル

【Portugal】

36ヶ国目☆ポルトガル

ポルトガルといえば・・・
・貿易
・路面電車
・魚
(食べなかったけど!!)

イメージこんな感じ。
だけど思っていたより古い家が多くて、今まで回ってきたヨーロッパとはまた少し違った街並みで面白かった。

リスボン (1)
街は結構細い道が多い。
だけど・・・

リスボン (2)
来た~、路面電車ヽ(´∀`)ノ
この細い道をギリギリ走っているの、他の国だと見られない光景っ

リスボン (3)
こういう建物が結構あったの。
窓のない窓。

何故敢えてこんな造りにした??


高台にお城が見えたので、お城を目指して登ってみた。

実はリスボンは観光名所を1つも調べず散策に乗り出し、行き当たりばったりしてみた。

リスボン (4)
そしたら何と、こんな素敵な景色を見られたヽ(´∀`)ノ

リスボン (5)
遠くに街と海が見える。
坂が多いけれど、ポルトガル坂が多いイメージ強いから予想通り・・・

リスボン (6)
ビューポイントは結構あって、遠くに有名な橋を臨む景色にも出会えた。

リスボン (7)
そして辿り着いたお城。
バッチリ観光名所らしく、人がたくさんいて、お土産屋さんもたくさんあった(゚∀゚)

適当に歩けば何とかなることを学ぶ。


何とかならないことのほうが圧倒的に多い現実は置いておいて・・・

赤矢印の場所、恐らく絶景ポイントで人がたくさんいて、上りたかったけど立ち入り禁止区域だった・・・

登ろうと決意したところで警察が来て、上り損ねた場所。


そうだよね・・・やっぱそうですよね・・・

くっ・・・タイミングさえ合えば・・・!!


リスボン (8)
お城は8.5€で入れたんだけど・・・
赤矢印まで、ずーーーっと続いている長蛇の列。
これ、チケット買う人達の列

・・・。
・・・・・・値段より並ぶのが億劫で辞退。


リスボン (9)
その時間を使って高台の街を探索。
うーん・・・この微妙な建物の壁の剥がれ具合が良い味だしてます。

リスボン (10)
そして細い道はどこも可愛い。
裏道に入ると迷路みたいになっていて、実際行き止まりもあったけど、中々楽しかった。

リスボン (11)
こちらのタイル壁、よく見かけたんだけど、どうやら伝統的なタイルデザインらしい。
タイルだけのお土産も売ってたよ~。

リスボン (12)
リスボンはとても暖かい。
12月だというのに長袖のシャツ一枚で歩いて丁度良い位だった。

リスボン (13)
どこにでも路面電車は走っていて、人々の大切な交通手段なんだなーと実感。
バスが住宅街に来ない代わりに、路面電車はいつも人がいっぱいだった・・・1つの電車、1両編成だしね・・・

リスボン (14)
こんな面白い壁画発見(゚∀゚)
ポルトガルの歴史。

リスボン (15)
こっちも。
これ書いた人すごいっ(゚∀゚)

もちろんポルトガル語はさっぱり分かりませんが!!


リスボン (16)
てくてく適当に下っていく・・・落書きが街の造りに合うんだよなー。

リスボン (17)
こんな道もあったり・・・楽しい(゚∀゚)

リスボン (18)
海岸に出た。
コルメシオ広場っていう場所から臨むテージョ川・・・この向こうはそう、実は初めて見る大西洋!!

ということに・・・
帰って写真を見返しているときに気が付いた(T_T)


もっと感慨に耽れば良かった・・・

リスボン (19)
こちらが「コルメシオ広場」
リスボンの中心地。

リスボン (20)
路面電車、お約束。
この路面電車自体が可愛いんだよね。

リスボン (21)
ここから、歩行者天国に入れます。

リスボン (22)
こんな感じでずらーーーっとお店が並ぶ。
物価はヨーロッパ内では安いほうだと思う。
東欧よりは高くてフランスやイギリスよりは安いかな~?

リスボン (23)
こちら、「サンタ・ジュスタのエレベーター」
高さ45m、絶景が見られる・・・らしいけど・・・

ここにも長蛇の列が出来ていたため、あっさり乗るのを辞めました。


最近は観光地巡りというより、本当に街歩きになっちゃってるなー。
けど、世界一周している人の話を聞いていると、皆段々そうなってくるって聞くし、これはこれで面白いから良いんだ~。

さてさて~。
リスボンの街はこんな感じ。

明日はユーラシア大陸最西端の「ロカ岬」をアップします☆


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパポルトガル

2017-12-27(Wed)

ポルトガルではエッグタルトを食べるべし!

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス→モナコ公国→フランス→ドイツ→ポルトガル

【Portugal】

・国旗)天測儀:ポルトガル人の海洋での偉業。赤:勝利と勇壮さ、緑:希望、白:強調と平和
スクリーンショット (16)

・首都)リスボン
・主な宗教)キリスト教
・時差)-9時間(サマータイム中は8時間だった)
・為替)1€≒133円・・・相変わらずのユーロ高。


36ヶ国目☆ポルトガル

クリスマスマーケットを満喫したフランクフルト。
次なる目的地は「ポルトガル」の首都リスボンへ。

・・・モロッコに行くため、一度は諦めたポルトガルに、結局行くことになった。
どう考えてもルートおかしいけどね!!

フランクフルトから移動
フランクフルトのラウンジは、だけど国際線ラウンジじゃなくて、EU内飛行機の小さなラウンジ・・・残念。
だけど良いんだ~。
フランクフルト→リスボンが、預け荷物込みで驚きの37.73€(5,020円位)で飛べちゃったからヽ(´∀`)ノ☆

安くない(゚∀゚)

そして・・・
リスボンといえば・・・

フランクフルトから移動 (1)
早速出会ってしまった。
友達から絶対食べるように言われていた、「エッグタルト」

フランクフルトから移動 (2)
実はポルトガルは、エッグタルトの発祥地
基本的に甘いものは好んで食べないんだけど、1つ1€前後で買えちゃう、ということで、食べてみた・・・

感想)・・・エッグタルトの概念覆った。

薄いパリパリのパイ生地に、とろりとしたカスタードプティング。
カラメルもパリッとして美味しい~ヽ(´∀`)ノ

実はちょっと嵌まって何ヶ所かで食べてみたんだけど・・・

エッグタルト、決して値段と味が比例するわけではございません!!


お店によって違う・・・クリームの濾し方とか甘さ加減とか・・・
自分にあったお店を探してみてね~(゚∀゚)

フランクフルトから移動 (3)
着いた日、午後少し時間があったので、街歩き~。

フランクフルトから移動 (4)
リスボンは何ていうか・・・
ヨーロッパの端っこって印象・・・
インフラの整備度合いでいうなら、ヨーロッパの中では結構・・・だけどこれがまた他の国とは少し違って良いんだけどね。

フランクフルトから移動 (5)
至る所で見かけた焼き栗(゚∀゚)

そこに栗があれば、買わない道理はない。


というほど栗好きなので・・・買ってみた~。
焼き栗だけど、「甘栗ではない」ので、甘味は少なめなんだけど、栗自体の香りが好きなので大満足ヽ(´∀`)ノ
美味しかった~

友達2人から「不味い」って聞かされたけど、「美味しい」と感じてしまった私はもしかして味音痴?


けど甘い栗を食べたい人には確かにイマイチかも。
私もどちらかと言えば中国で食べた甘栗の焼き栗のほうが好みだし。

フランクフルトから移動 (6)
そしてポルトガルのワインも勧められていたので・・・
スーパーでこんなの買ってみた。
1パック0.41€。白と赤、2つで0.82€。

安すぎっっ!((((;゚Д゚)))))))!


味は・・・うん、あっさり。
実は昔ポルトガルワインをお店で飲んだことがあって、その時抱いた「ふぅん」という感想と全く同じ感想が出てきました。


好みによるけど、私はあっさり白ワインならチリワインが、赤ワインはスペインのとか、もっと重いほうが好きなので、「ま、こんなものかー」という感じでした☆

なんでお隣の国なのにこんなにワイン違うんだろーねー。

あとねー、ポルトガルではいわしが有名らしいんだけど・・・
お店で食べようと思ったら1,000円以上したから止めちゃったー(T_T)
だっていわしに1,000円でしょ・・・?

確かにヨーロッパだと1,000円以上出してでも食べたくなっちゃうけど・・・

いわしだよ?

中々に肉厚なものでも日本で298円とかで買えちゃうアレでしょ?


スーパーで買って自分で調理しようとも思ったんだけど・・・

魚がずらりと並んでいて、どれがイワシか分からなかった悲しみ。

そして実はフランクフルトでチンする白米をいただいてしまったので・・・

普通に豚肉と玉ねぎ買って、生姜焼きを食べました☆


せっかく魚が美味しい街に来たのに。
魚どこいった(T_T)??

リスボン出るときイワシ料理期待していたのに、(恐らくいわしの)ツナサンドイッチしかなかったし。
残念・・・


ではでは~。
明日はリスボンの街をアップします☆

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパポルトガル

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR