fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-12-15(Fri)

スペインホテル情報&費用まとめ。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン


スペイン費用・ホテル情報まとめ

ホテル
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。

①マラガ
フィールホステルシティセンター
駅から徒歩20~30分。マラガの中心地ド真ん中。観光地としても栄えている大通り近く。

マラガ (29)
外観

料金)ドミトリー1泊13.5€(1,801円)
部屋の写真撮り忘れちゃったけど、カーテンで囲めるベッドだったよ~。

Wi-fi)良好。
お手洗い)トイレットペーパー付
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇
食事)朝ごはんなし。自炊可能。

スタッフ)〇

特徴)夜遅くに出歩いても全く問題ない場所にある。

②マドリード
グッドモーニングマドリードホステル
Lavapie’s駅から徒歩10分。また、空港に行くAtocha駅までは徒歩20分~30分。(3つ位部屋が散らばっている)

マドリード (5)
入口から入ったところ。
3か所位にホステルが分かれていて、こちらは女性オンリーのホステル。
受付は男女共有の少し慣れた場所にある。

料金)ドミトリー1泊8.5€(1,134円)
女子部屋で人いたので写真は撮ってない~。
カーテンなし。結構狭い部屋だったけど、部屋の外の、上の写真の共有スペースで色々な作業はできる。

Wi-fi)良好。
お手洗い)トイレットペーパー付
シャワー)タオル類なし。お湯〇~△、水圧〇
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇
食事)朝ごはんなし。自炊は部屋により可能。
女子だけの部屋だとレンジと冷蔵庫しかない。

スタッフ)〇~△(レセプションがいない時間が多い)

特徴)Lavapie’s駅の出口前に24時間営業の大きなスーパーあり。夜は11月で結構冷える。毛布が1枚しかないので冬は厳しいかも。

③バルセロナ
セントクリストファーズイン

バルセロナ20171128~30 (70)
こちらのカタルーニャ広場から徒歩1分。立地最高だと思う。

バルセロナ20171128~30 (71)
外観

バルセロナ20171128~30 (1)
部屋。
各ベッド、3方向壁に囲まれていて、2段ベッドのハシゴがある側だけカーテン。
各ベッドにコンセント・ライトあり。
個室感覚で過ごせた。

料金)ドミトリー1泊8€(1,067円)

Wi-fi)良好。

バルセロナ20171128~30 (3)
写真はシャワー室。
お手洗い)トイレットペーパー付
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇、ドライヤーあり。
お手洗いもシャワー室も、男女別に写真みたくなっていて、こまめな清掃が入って良かった。

清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

バルセロナ20171128~30 (2)
食事)朝ごはんなし。自炊可能・・・だけど、1回4€で朝食が食べられる。
ハム・チーズ・トマト・ゆで卵・ジャム・ヨーグルト・ハチミツ・メロン・パイナップル・オレンジ。あとジュース類とコーヒー・紅茶。

スタッフ)◎ バルセロナでホテルに行くまでの間に被害はなかったものの強盗に遭ったので、それを聞いたスタッフの人が、毎食朝食をサービスしてくれた・・・

バルセロナ20171128~30 (72)
特徴)たぶん・・・毎晩サングリアが無料で飲める。
夜遅くに出歩いても全く問題ない場所にある。この立地と部屋、1階の共有スペースの良さで8€はコスパが最強。

超超超お勧めホテル!!!


続いて・・・
スペイン費用纏め

交通費)8,682円(バルセロナ→ニースのバス代含む)
宿泊費)9,338円(7泊8日)→正確には7泊と9日。
観光代)1,067円
食費)5,524円
その他(日用品等))0円

合計)24,611円(7泊8日計算)
+マドリード→タンジェの航空券が9,469円。

平均)3,076円/1日

スペインの主要都市はドミトリーが安い。
そして食費も他の西欧に比べて安い・・・スペイン料理大好きなので、また来たいと思う。


ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパスペイン

2017-12-14(Thu)

バルセロナ→ニース→空港から市内へ

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン→フランス

【Spain】

32ヶ国目☆スペイン

スペインは美味しい国だった・・・
バルセロナは他の都市より少し物価高いかなー?

バルセロナ夜 (3)
そんなバルセロナ。
ホテルがカタルーニャ広場から徒歩1分と好立地だったので、夜しか開かないマーケットに行ってみた。

バルセロナ夜 (1)
ビールとか・・・

バルセロナ夜 (2)
ハンバーガーとか。
食べ物がたくさん売っていたけど、1つ8€とか・・・お高めだった・・・
これならレストランでタパスとパエリアのセットとか食べたほうが良いなぁ・・・
メチャクチャ良い匂いしたけどね・・・

誘惑と戦う、続・貧乏な旅人。


とか言いながら・・・

ニースに向かう夜行バスが21:40発だったので、それまでの時間つぶしと夜ご飯で・・・

バルセロナ夜 (7)
ここ。
有名な食べ物市場にヽ(´∀`)ノ
何とモロッコ旅を一緒にした友達と、バルセロナ→ニースのバスが同じだったので、合流して夕ご飯探し。
モロッコから別々の飛行機で別々の都市に飛んだんだけどね・・・
すごい偶然っ(゚∀゚)

バルセロナ夜 (5)
友達から教えてもらったこの市場、果物詰め合わせが1€とかであったよ~。
あとタパスとかワインも飲めるような小さい屋台もあった。

バルセロナ夜 (6)
中々広い。
本当は友達がお昼に食べた、6€のパエリアを求めて来たんだけど、パエリアのお店は夜7時前に行ったらもう閉まっていた・・・残念。

なので・・・
バルセロナ夜 (9)
ラップチキンサンド2€を食べたヽ(´∀`)ノ
結構大きくて、これで2€なら安いっ
もしかしたら閉店前だから値下げしていただけかもしれないけど・・・

バルセロナ夜 (8)
卵屋さん・・・色々な卵が売っていた・・・
この卵の売り方のセンスが良い・・・

だけど最後にパエリアをもう一度食べたかったので・・・

バルセロナ夜 (10)
タパス3つに・・・

バルセロナ夜 (11)
パエリアで、8.95€のこのお店へ☆
パエリアだけで14€とかするから、セットのパエリアは小さいものが出てくると思ったのに、結構大きなものがきた・・・

バルセロナ夜 (12)
一人1セット頼んだけど、ラップサンド食べた後だし、2人でパエリアシェアしてもよかったかも・・・
食べすぎて苦しくなってしまった・・・

もうしばらくパエリアはいい・・・って位食べたのに、翌日また食べたくなる不思議(T_T)

やっぱりお米食べたくなるなー。

バルセロナ夜 (4)
お腹がはち切れそうになったところで、バス停まで歩くことに。
2㎞くらいだったかなー。

バルセロナ夜 (13)
イルミネーションが色々見られ、結構楽しかった。

バルセロナ夜 (14)
けど正直・・・
日本のイルミネーション最強、と思ったヽ(´∀`)ノ


バルセロナ夜 (15)
裏道・・・

バルセロナ夜 (16)
バスステーション近く。
自転車に乗っている人が大勢いた・・・何かのイベント??

さてさて・・・夜行バスでニースに行く。
バルセロナ夜 (17)
バスステーションは結構広くて、たぶんどこのバス会社に申し込んでもここから出発する気がする・・・
今回私達はヨーロッパではお馴染み格安バス、FRIXIBUSを利用。
片道29€+予約手数料0.66€。

久々12時間弱の道のりだったけど、一番後ろの席を陣取り、横になって寝たのでかなり快適に寝られたヽ(´∀`)ノ★
ちなみにこちらのバスは毎回自由席。
もちろん満員になるなら一番後ろの席じゃないほうが良いけど・・・

朝9:20、ニース空港到着。

・・・そう、残念なことに、空港着なんだよね、このバス。
なので、ニースの街中まで、バスでまた移動・・・

バルセロナ夜 (18)
バス乗り場たくさんあるけど、セントラル駅まで行くバスはこちら。
赤丸の場所に時刻表あります。
4番から出る・・・

バルセロナ夜 (19)
99番バスだよ
この「GARE SNCF」っていうのがセントラル駅周辺を指します。
片道6€。運転手さんからチケットを直接買ってね☆

ちなみに・・・ターミナル1⇔2の移動は別途バスがあります・・・無料っぽかったけど不明・・・

バルセロナ夜 (20)
バス時刻・・・こんな感じです。

注意点として・・・
5番のバス停、行先が「City Center」となっていて、98番バスが来ます。

が・・・

このバスは中央駅行きではありません!!


なので、中心地の駅付近に行くならば、4番バス停の99番に乗ってください!

分かりづらいから注意ねー。

そして空港→市内は、15分~20分で着きます。

・・・と。
ここで空港シャトルバスを利用してしまったわけですが・・・

実は、ニース市内へは、空港から片道1.5€で行けちゃいます!!!


ニース空港のターミナル1を出て目の前にある大きな道路沿いのバス停に停まるローカルバス
こちらで市内まで行けます!
(ターミナル1から2へは無料バスがでています)
運転手さんから1.5€でチケットを買ってね。
逆に市内から空港に行く場合、「Massenet」というバス停から、52番バスに乗れば行けます~!

さてさて。暖かいイメージがあった南仏ニースでございますが・・・

ニース寒いって!!近くの低い山にすら雪積もっているし・・・


なんかね、5月~10月位が良いらしいよ・・・
7、8月は暑すぎるみたいだけど。(ホテルのスタッフさん曰く)

完全来る時期間違えた・・・けど元々行く予定なかった場所だし・・・仕方ない。
とはいえ、ニースすっごく良かったので・・・
それはまた別途アップしていきます~。


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパスペインバルセロナフランスニース

2017-12-12(Tue)

グエル公園8€・・・堪能するしかない!!

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン

【Spain】

32ヶ国目☆スペイン

昔行かなかったバルセロナの必見観光地・・・ガウディの代表作「グエル公園」

朝8:30までなら無料で入れるらしいのですが・・・
8:30~は8€

たたた高っっ((((;゚Д゚)))))))!!

モロッコで特大サンドイッチが8回食べられちゃう・・・

とはいえ、人間不思議なもので、ヨーロッパに戻ってきたら「ヨーロッパ価格」に頭が切り替わってくれる。
8€か~・・・有料ゾーンメッチャ狭いけど。

・・・やっぱり高いよっ((((;゚Д゚)))))))!?

ヨーロッパ価格でも高いよっ!!


けどチケット買っちゃう。
前に来なかったことをずっと後悔していて、どうしても来たかったとこだから・・・

グエル公園 (1)
グエル公園到着。
少し坂を上りました。
こちらは無料ゾーンだけど、ここからもう造りが面白い(゚∀゚)

グエル公園 (2)
上から見たバルセロナの街。
遠くに海が見えて、中々綺麗。

グエル公園 (3)
ここも無料ゾーン。
この柱と天井の造りがすごく好き・・・

グエル公園 (4)
一見適当に石を詰め合わせたように見える天井。
ちゃんと計算して造られたんだろうな~・・・ガウディだし、と。
勝手な憶測で感心してみる。

グエル公園 (5)
こちらも無料ゾーン。
「ラ・ナトゥーラ広場」・・・を取り囲む廻廊・
ラ・ナトゥーラ広場は行事用の野外劇場。

グエル公園 (6)
ここから有料ゾーン。
「カザ・ララールトゥから続くブガデラの回廊」
高さが2段階あり、上の回廊と繋がっている(上の回廊は無料ゾーン)。
この柱上部の螺旋構造が他の回廊の柱と違う・・・同じ石の組み合わせで、微妙に異なる形状を造設しているのが面白いっ(゚∀゚)

グエル公園 (7)
カザ・ララールトゥから続く「ブガデラ(洗濯女)の回廊」。。
ここは手を加えていない石で造られていて、傾斜面に上手く統合されている・・・らしい。

グエル公園 (8)
「多柱室」内部。
天井に覆われた空間として考えられた場所。
新興住宅地の市場になる予定だった。

グエル公園 (9)
よくある有名な景色。
ここから見える空間が有料ゾーンなので、有料ゾーンは案外狭い・・・

グエル公園 (10)
有名なトカゲは、だけど有料ゾーンに入らないと会えないのです・・・
会えた感想↓↓

「小さっっ((((;゚Д゚)))))))!!」


グエル公園 (11)
「ラ・ナトゥーラ広場」
こちらは有料ゾーンのラ・ナトゥーラ広場・・・から見た景色。
右側、広場の一部。残念ながら広場の半分は修復中。

グエル公園 (12)
ココから見える庭が、たぶん「オーストリアの庭」
住居を作る予定だった区画。
1926年にバルセロナ市庁が公園として開放。
70年代に、花壇が造られた・・・庭の名前はオーストリア由来の木が寄贈されたことに由来、と、考えられている、らしい。

グエル公園 (13)
ラ・ナトゥーラ広場から降りる。
グエル公園の何が可愛いって、公園全体の至る場所に、陶器をあしらった作品があるところ。
その陶器の色使いも独特で、カラフルなのに絶妙なバランスを魅せているところがとても好き。

グエル公園 (14)
壁も陶器によってデザインされていたり。

グエル公園 (15)
「門番の家」
8:30前のチケットなしで入れる時間だと入れないけど、有料時間帯に入ると見学できる。
バルセロナの歴史博物館の一部。

グエル公園 (16)
中。
天井の形が面白い。

グエル公園 (17)
最上階。
カタルーニャの円天井を使用。

グエル公園 (19)
角の無い、丸みを帯びた造りが柔らかさを演出していた。
面白い(゚∀゚)

グエル公園 (18)
中から見たグエル公園。
公園全体が、一つの大きな芸術作品になっている。

グエル公園 (20)
こちらは、現在書店・お土産屋になっている建物。
陶器を使った天井や窓枠の造りがガウディ独特の装飾方法。

グエル公園 (21)
中。
階段の造りがまた・・・門番の家と合わせた造りになっていて結構好き。

グエル公園 (22)
アーチ型の天井。

グエル公園 (23)
お土産・・・色使いがね、あまりゴチャゴチャしている模様とか好きじゃないんだけど・・・
ガウディのこの色使いは結構好きかも。

グエル公園 (24)
そして・・・ここが正規の正面入口。

・・・裏口から入って入口から出てしまった(T_T)


ま、いいやヽ(´∀`)ノ☆

いや~・・・グエル公園可愛かった~

ガウディの作品の中で一番好きかも

ただ・・・

これで8€は高くない・・・(T_T)??


まー、けど、サグラダファミリア15€・・・上まで登って30€位?
って考えると妥当な値段か・・・

だけど行って良かったヽ(´∀`)ノ
ずっと来たかったからね~。

そんな感じのグエル公園でした~。

ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパスペイン

2017-12-11(Mon)

バルセロナ地下鉄チケットの買い方&観光へGoGo~

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ→スペイン

【Spain】

32ヶ国目☆スペイン

スペイン3つ目の都市は大都会「バルセロナ」

と言っても前に旅行で来たことがあるので、今回は基本宿でゆっくり今後のルート検索とかしていました・・・

とはいえ。
せっかくなので、街をブラブラ&サグラダファミリアには再度足を運んできました・・・

ということで・・・
【バルセロナの回り方~地下鉄チケットでGoGo~】

*これは空港→市内へのアクセスも参考にしてください。

まず・・・
空港→市内
は、片道4.5€(シングルチケット)。

ここでもし、「1日券」or「それ以上の券」(2日券、3日券・・・等々)を購入の場合は、空港→市内のチケットも含まれます
つまり、
初日からじっくり観光するなら、シングルチケットではなくて、1日以上の券を買うのがお得!!


【チケットの買い方】


バルセロナ観光 (1)
①で英語を選択。
左側に並ぶカラフルな券が、2日券、3日券・・・等々。
1日券を選ぶなら、②のOtherを選択してください!!

ちなみに③はシングルチケット。

バルセロナ観光 (2)
②のOtherを選ぶと、こんな画面になります。
左上のチケットが一日券。

バルセロナ観光 (3)
選択すると、この画面になるので支払い。
1日券は8.40€(空港→市内含む。ただし、市内で買っても同料金)

バルセロナ観光 (4)
ちなみに、③のシングルチケットは、空港→市内4.5€ですが、市内観光だと2.15€
ZONE1内に限ると出ますが、大体の観光地を制覇しています。
少し遠いグエル公園までもこれで行けます。

*1日券、2日券・・・等々も、空港→市内とZONE1以内です。


地下鉄は入るときだけ切符を通して、出るときは切符はいらないタイプ。
ただしもちろん、入った時の切符の取り忘れには注意!!

さてさて・・・
バルセロナと言えば、メインの観光ポイントはこちら・・・

バルセロナ観光 (5)
サグラダファミリアヽ(´∀`)ノ☆・・・の、こちら裏側。


バルセロナ観光 (6)
正面。
言わずと知れております通り、未だ未完成にて、工事中。

・・・うーむ、5年前に来た時と何が変わったのかさっぱり分からない。
本当に工事進んでいるの(T_T)??

バルセロナ観光 (7)
サグラダファミリアの前にはこんな感じでクリスマス用品を売っている露店が並んでいた。

ちなみに、中に入るにはネット予約で確か15€。
中には今回入らなかったけど・・・

バルセロナ観光 (8)
5年前の写真。
中はこんな感じでステンドグラスがすごく綺麗。

バルセロナ観光 (9)
外観だけではなく、中まで入ることを強くお勧めします☆

更に倍くらいのお金を払うと、エレベーターで上まで登れる。

バルセロナ観光 (10)
こちらも5年前のだけど。
上から見た図。

バルセロナ観光 (11)
帰りは螺旋階段をひらすら降りた。

バルセロナ観光 (12)
ついでに。
こちらがガウディの作品の「カサミラ」
世界遺産。
直線部分をまったくもたない建造物。

バルセロナ観光 (13)
こちらが同じくガウディの作品、「カサバトリョ」(右側のカラフルな建物)。
世界遺産。

あとグエル公園は行ったことなかったので、今回行ってきました~。
そちらは明日アップします☆

バルセロナ街歩き。
バルセロナ観光 (14)
ガウディの作品はゴチャゴチャしているようで色に不思議な統一性があって好き。
グラス~・・・1個じゃなくて並んでいるから可愛いのだけど・・・

バルセロナ観光 (15)
お皿とか。

バルセロナ観光 (16)
うーーん・・・並んでいるとやっぱり可愛い・・・
けどこれ家に飾るならせめて3つは欲しいなぁ。

バルセロナ観光 (17)
時計の色使いもグエル公園のガウディの作品を意識している。
まー、買えないんだけどね ( ̄▽ ̄;)

陶器やガラスなんて旅人の敵!!

割れる可能性高いし重いし・・・

バルセロナ観光 (18)
街中では至る所でクリスマス用品の露店を見かけた。
もみの木も売っていた・・・
日本だと本物のもみの木ってあまり見ないけど、やっぱりこっちではどこも本物のもみの木を飾るのかな・・・

バルセロナ観光 (19)
バルセロナと言えば「チュロス」がとても有名。
1つ2€位~

友達に超絶勧められていたのに、見た目だけで胸いっぱいになりご馳走様しました。


つまり食べていない・・・だってどう見ても甘さ炸裂じゃないか・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ

バルセロナ観光 (20)
バルセロナは道が広くて整備されていて歩きやすい。

マドリードも今回行ったけど、バルセロナのほうが断然スペイン観光にはお勧めだなぁ。
マラガも良かったけどね。

ここに来るのは2回目だけど、結構楽しめました☆


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
Go

↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


続きを読む

Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパスペインバルセロナ

2017-11-20(Mon)

マドリードでスリと対面・・・からの、モロッコタンジェ空港→シャウエンへ

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス→スペイン→モロッコ

【Morocco】

・国旗)赤:ムハンマドの象徴、緑:五芒星(スレイマン(ソロモン))の印象
スクリーンショット (5)

・首都)ラバト
・主な宗教)イスラム教
・時差)-9時間
・為替)1モロッコディルハム≒12円


33ヶ国目☆モロッコ

スリにあった・・・

この場合の「あった」に当てはまる漢字は「会った」と「遭った」どちらでもOK。

朝7時前、重たいコロコロバックを転がしつつ、マドリードの駅近くを歩いていると、後ろから物音が・・・

ポケッとしながら振り返ると、見覚えのあるポーチを道路に落とされた・・・

「・・・」
「・・・」
犯人さんと目が合う。

とりあえず、初めに出た感想は、
「スリ国スペインの手際ってなんて功名なんだろう」


コレ。
だって全然違和感なかったし。
まー、盗まれるようなものはもちろん入れていなかったから全然慌てることなくポーチを回収したんだけど。
ちなみにそのポーチの中身は「ペン」と「メモ帳」。

それはともかく。

ちょっと意外だったのが、明らかな犯人の「お姉さん」

年齢:20代前半位。
いで立ち:白の毛糸帽子にダウンジャケット、すらりとしたスラックス。

どう見ても「今から仕事行きます」スタイルなお姉さん。


そして近くにいたバスの運転手さんが駆け寄ってきてくれたんだけど・・・

お姉さん、何事もなかったかのようにてくてく歩いて私の横を通り過ぎ、バス停にいたお友達っぽい別のお姉さんと合流。バスを待ち始めた。


・・・いやいやいやいや。

バスの運転手さん達がわらわら集まり始めて声を掛けてくれるが、どうやら「よくある光景」らしいことを運転手さんジェスチャーで示してきた。

・・・いやいやいやいや。

スペインのスリの多さは知っていたけれど、感服したよ。
何にって・・・

スリが日常化していることに。

スリする人の外見のイメージが覆ったし。

そんなこんななマドリード。
うーーーん・・・

ヨーロッパでは特にスペインがスリは多いって聞いていたけれど、貴重な体験できたなぁ~なんて思った(ノ´▽`*)b☆
実際盗まれなかったから言えることだけどさー。

それにしても・・・結構警戒心は強い方だったはずなのに・・・
平和呆けしていた・・・
モロッコ入る前に気を引き締めろーっ、ってことだねぇ・・・

犯人のお姉さんを横目に通り過ぎ、空港バスの発着点に向かう。
「Atocha」駅外にある・・・

マドリード20171115 (1)
こちらの黄色いバスが。空港シャトルバス。
片道5€。
運転手さんから直接買います。

マドリード20171115 (2)
この建物が目印で・・・

マドリード20171115 (3)
86番バスが出るバス停のお隣。

マドリード20171115 (4)
看板。
15分~20分おき位に出ています。
インフォメーションで色々行き方聞いたんだけど、どうやらメトロかこのバスでしか、市内から空港へは行けないみたい・・・

ターミナル1へは、30分程で到着。
(他のターミナルへも順次行きます。ターミナル1に最初に停まります)

マドリード20171115 (5)
空港へのチェックイン・出国後は、ラウンジご飯。
・・・なんか、意外としょぼかった (´・ω・`)

マドリード20171115 (6)
こんな立派なラウンジなのに・・・
けどシャワーはあったよ~。
ここで友達と合流☆

11:05発の飛行機で・・・11:30 モロッコのタンジェ空港到着☆
時差があるので実際の飛行時間は1時間25分。

DSC00037.jpg
来たよーーーっ、アフリカ大陸☆

ってモロッコしか来ないんだけどねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


いきなりさっぱり分からないアラビア語がお出迎え☆

空港のATMで友達とお金を下ろし・・・

下ろし・・・

・・・
・・・・・・カードが使えないヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


なんでーーーっ??
ATMを替えたり、2人で色々なカードで試してみるが、全然ダメ。
だけど二人ともモロッコのお金持っていないし・・・

アレもダメ、これもダメ、と四苦八苦していると・・・

何故か突然、使えるようになった。

・・・何故ヽ( ̄д ̄;)ノ!?

同じカード使って下ろせたし。
謎過ぎるよモロッコ・・・

・・・ま、いっかヽ(´∀`)ノ
下ろせたもんね☆

タンジェ空港から、市内までの移動方法はタクシーしかない
シャウエン行きのバスターミナルまで行きたいと言うと・・・

「150」

出たっ・・・久しぶりのコレ。

事前調べで知っているもん・・・
100で行けるハズ

その後「120」と金額を示されたけど、他のタクシーの運転手さんがやってきて、「100だよ」と教えてくれた。
そのおかげで100(1200円位)でバスターミナルまで行ってもらえたヽ(´∀`)ノ

しかもねー、事前調べだと、重い荷物をトランクに出し入れするのに10位のチップを要求されるってことだったんだけど、特に要求もなく、100ディルハムで無事バスターミナルへ到着

ここポイントだよっ
日本語のサイトだと、タンジェ空港から市内までのタクシー代の相場情報なかったから
空路で来る人参考にしてねっ

DSC00038.jpg
ちなみにバスターミナルはこちら。
空港でタクシーに乗るときこのバスターミナルだって写真見せると良いかも。

・・・ぼやけていて恐縮ですが。


分かれば良いよね、分かれば・・・(ノ´▽`*)b☆

DSC00039.jpg
中。
いきなりガラリとイスラムの雰囲気に・・・
懐かしいこの感じ・・・ヽ(´∀`)ノ

DSC00040_LI.jpg
そしてチケットはここの赤矢印の窓口で買えます。
別の友達とここで合流し、友達のおかげでチケット何なくゲット。
一人35ディルハム+トランクに入れる荷物代10ディルハム。
合計45ディルハム(540円)

勝手にくっついて来て全て友達任せな駄目な旅人。

・・・成長してないなぁ。

DSC00045.jpg
チケット。
13:00のバスチケット買えた~・・・と思ったら。

DSC00049_LI.jpg
ポイント3つねっ

①折り畳みテーブルがあるべき場所にガム(ここだけじゃなくて、何か所かくっついておりました)。
②破けたカバーと見せかけ斬新なゴミ箱(中にゴミが捨てられておりました)。
③あぶれた乗客(つまり座席数分以上のチケットが売られているということ)。


・・・これでシャウエンまで3時間

いや~・・・アジア思い出すなぁヽ(´∀`)ノ

ちなみに窓は開かず、
天井に付いている剥がれたエアコン出口から、生ゴミのような異臭と共に、微風が入ってまいりました☆

だけどそれより何よりきつかったのが、バスの揺れ。

酔いやすい人、酔い止め必須ですっ


結構な山道をくねくね行きます。
薬飲んでも結構しんどかったし・・・

そうして・・・

私的行ってみたかった場所No.7にランクアップしていた「シャウエン」に到着☆

ここねー・・・

すっっっごく良かった
予想以上に楽しい街だったので、明日それはアップします☆
(友達と一緒だったからというのもあるかもしれませんが・・・)


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパスペインモロッコ

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR