fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-11-13(Mon)

イギリス宿等纏め☆

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス


イギリス費用・ホテル情報まとめ

ホテル
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。

①ロンドン(イングランド)
ロンドン バックパッカーズ
Hendon central駅から徒歩1分。

ロンドン20170924 (3)
外観

ロンドン20170924 (11)
部屋
ミックスドミが一番安くてミックスを予約していたんだけど、女性部屋にしてもらえたよ~。何と3段ベッド・・・だけど、端の一番下のベッドでラッキーだった。
各ベッドにカーテン・コンセント・ライトが付いていて使いやすい☆

料金)ドミトリー1泊最初は11.2£(1,675円)。2回目は12.3£(1,845円)。料金の変動理由は不明。
Wi-fi)良好。どこででも使える。
お手洗い)トイレットペーパー付(ヨーロッパでむしろないとこないかも・・・)
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧△。シャワー室の中にフックがないのでちょっと不便。
お手洗い・シャワールームは男女別で、入口入るとずらーっと個室が並んでいるタイプ。
清潔)ベッド〇定期的にシーツ交換してくれる。 お風呂△ その他△

ロンドン (2)
食事)朝食付き。

ロンドン (1)
パンとチーズとジャム、コーンフレークに飲み物はコーヒー・紅茶・ココア・オレンジジュース・ミルク。自炊可能。

スタッフ)〇の人と△の人がいる・・・てか、何人かいるスタッフの内一人だけ△!!

特徴)とにかく安い・・・駅近なのもGood。駅前のスーパーも安いし、各ベッドにコンセントもUSBソケットもライトも付いている。そしてヨーロッパの別の国で会った日本人の人達数人と再会するという・・・やっぱ皆考えることは同じなんだね~。
アイロンが使える。

②カーディフ(ウェールズ)
バンクハウス
カーディフの中央駅とカーディフ城の間位にある。駅まで徒歩5分。

ウェールズ①カーディフ20171001 (3)
外観。

ウェールズ①カーディフ20171001 (19)
何故か折り鶴がたくさんぶら下がっていたエントランス。

ウェールズ①カーディフ20171001 (2)
部屋。

料金)ドミトリー1泊16.1£(2,411円)。
Wi-fi)良好。共有スペースのみかと思いきや、ちゃんと部屋でも使えた。女性部屋共有スペースに近い場所だったからかも・・・

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧△
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

ウェールズ①カーディフ20171001 (18)
共有スペース。
食事)朝ごはん付き。パンとジャムとコーンフレーク。
レンジとトースターは使える。コーヒーと紅茶は飲み放題。
スタッフ)〇

特徴)3段ベッドがある・・・けど例のごとく私は2段ベッド下の段の、一番良さそうな場所を確保☆
・・・そして私が選ぶベッドの上の段って、大体いつも他の人選ばないんだよね。おかげで一人で悠々2段ベッド使っているけれど・・・何故だ・・・私危ない人に見える??

③カーナヴォン(ウェールズ)
トッターズホステル
カーナヴォン城へ徒歩5分掛からず。
そしてバス停からも徒歩5分。

ウェールズ④カーナヴォン (1)

料金)ドミトリー1泊18.5£(2,775円)。
Wi-fi)良好。どこででも使える。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇、ドライヤー付き☆シャンプーとか置いてあった。しかもよくある詰め替え用の安いものじゃなくて、3種類位置いてあった~。

清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇、とても綺麗です。

ウェールズ④カーナヴォン (3)
共有スペース。

ウェールズ④カーナヴォン (4)
台所。

食事)朝ごはん付き。パンとジャムとコーンフレーク・・・ただジャム類とコーンフレーク・ミルク・コーヒー・紅茶はいつでも食べ放題の飲み放題。自炊可能。調理器具や調味料も充実していたし、ミルクを使わせてもらえたのも嬉しかった。すっごく居心地の良い宿でした。超お勧め。

スタッフ)〇ただし少し離れたところに住んでいるっぽくて?到着時に着いたよ~って電話する必要があるかも。

特徴)身分証明書の確認なし・・・そしてチェックアウトも勝手に出ていくスタイル。洗濯機はあるけど使用不可。
とても綺麗で良い宿でした。

④ベルファスト(北アイルランド)
Belfast city Backpackers

①ベルファスト (3)
部屋。

料金)ドミトリー1泊18£(2,700円)。
Wi-fi)まぁまぁ良好。

①ベルファスト (4)
お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧△

清潔)ベッド〇 お風呂△ その他△

①ベルファスト (5)
食事)朝ごはん付き。パンとハム・チーズにゆで卵、ジャム。コーヒー紅茶は飲み放題。台所はあって自炊可能だけれど、コンロが全然熱くならなくて料理するのメチャクチャ大変だった。そして台所は綺麗じゃない。

スタッフ)〇
特徴)ベルファストのバスターミナルから徒歩20分~30分。閑静な住宅地にある。


⑤エディンバラ(スコットランド)
シティ ステイ ホステル エディンバラ
エディンバラの駅から徒歩10分、長距離バスが出るバス停までは徒歩5分。立地はとても良い。

料金)ドミトリー1泊8.4£(1,260円)。
Wi-fi)メチャクチャ弱い。昼間と夜中はまぁまぁ使えるけれど、夜は基本的に使えない。部屋でも使えるということだったけれど無理・・・1階か地下の台所の共有スペースでのみ。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇

清潔)ベッド〇 お風呂△ その他△

食事)朝ごはんなし。自炊可能だけれどそんなに綺麗じゃない。

スタッフ)〇

特徴)階段が急でエレベーターがない。値段が安いから仕方ないとはいえ、wifiが使えなかったのは痛かった・・・
だけどここで久しぶりに仲良くなれた人達がいたし、英語関係のメールのやり取りとかで困ったときに共有スペースにいた皆が助けてくれたから、結果的にこの宿を選んで良かった。
あ、写真撮ってなかった・・・

⑥ニューカッスル・アポン・タイン(スコットランド)
バンクハウス
駅から2㎞位離れている・・・けど近くに激安大型スーパーもドラッグストアもあり。
写真撮り忘れた・・・というより実はちょっと写真撮るの疲れてきたんだけど、たぶんニューカッスル・アポン・タインに行く人いないだろうから(←失礼)まぁ、いっか。

料金)ドミトリー1泊16.5£(2,475円)。
Wi-fi)良好。エディンバラが悪かったからこれがとても嬉しかった。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇

清潔)ベッド△ お風呂〇(女性用は清潔だった) その他△

食事)朝ごはん付き。パンとジャムとコーンフレーク。
レンジとトースターは使える。コーヒーと紅茶は飲み放題。

スタッフ)〇な人と△な人がいる。

特徴)1階に小さな食料品売っているお店あり、そこの店員さんがホテルのスタッフも兼ねている。
途中で部屋変わったんだけど、最初の部屋は狭くて2段ベッドも微妙だった。だけど後の部屋は何故か端のシングルベッドを割り当ててもらえて快適だった。

⑦ヨーク(イングランド)
セーフステイ ヨーク
駅から徒歩5分掛からず。
城壁内で立地は最高。

ヨーク20171017~19 (41)
外観。

ヨーク20171017~19 (42)
エントランスも綺麗・・・

ヨーク20171016 (1)
部屋。
カーテンで囲める。
カーテンがあるかどうかで大分気分が変わる。

料金)ドミトリー1泊11.3£(1,690円)。
Wi-fi超絶悪い。LINEはできるけど、それすらいつもできるわけじゃない。何も調べられないし個人的に調べ物を依頼している会社にメールの返信ができないのが一番困った。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

食事)朝ごはんは前日までの予約で4£。当日朝なら5£。Booking.comで予約すると5£みたいなので、ホテルに着いてから予約したほうが良い。食べなかったけど。
レンジとケトルのみ使用可能。お皿やコップはいつも清潔なものが置いてあって使えるし、洗い物はワゴンに乗せておけばしてもらえる。

スタッフ)〇

特徴)ドミトリーあるけれど、実は4つ星ついていたホテル。とても清潔。ドミトリーはカーテンがあってGood。そして長期滞在したからか端の下の段を割り当てられて、出窓も使えてラッキーだった。
だけどwifi使えないのが非常にストレスだった・・・

⑧オックスフォード(イングランド)
オックスフォードバックパッカーズ
駅からもバスステーションからも徒歩5分掛からず。
立地最高。

オックスフォード (45)
外観・・・写真これしか撮ってないや・・・

料金)ドミトリー1泊17£(2,550円)。
Wi-fi)共有スペースでしか使えない。共有スペースなら良好。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧〇

清潔)ベッド△ お風呂△ その他△

食事)朝食付き。パンとコーンフレークとジャムのみ。

スタッフ)〇・・・だけどちょっと苦手だった・・・共有スペースにいたらお酒とか色々くれたけどやたらとスタッフの人達に絡まれた・・・社交的な人は好いかも。

特徴)とにかく立地が良いこと。ロンドンに戻るのに6:35のバスにしたけど、6:20に出て余裕で間に合った。


続いて・・・
イギリス費用纏め

交通費)59,637円
宿泊費)95,607円(46泊)
観光代)3,525円
食費)42,962円
その他(日用品等))28,260円
*新しい携帯電話代金含む。

合計)229,991(46泊47日)

平均)5,000円/1日(46日換算)

予定では40日間位の予定だったのでまぁこんなものでしょ。

イギリスは個人的な調べものがあって日数が必要だったことと、何故そんな偶然が重なる?という位たくさんの友達と再会できて普通に何日も遊んだのと、体調崩して何日か同じホテルでゆっくりしたのが重なって長期滞在になった・・・
・・・てか、「〇日にロンドン行くよー」って友達多くて「じゃあそれまで待つよー」で遊びまくったというのが正しい。
・・・それでも会えなかった人達ごめんなさい

7000円/1日目標達成・・・したけど、長期滞在しているホテルが何個かあったからまぁ、こうなるよねぇ。

お次はスペインです☆

ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイギリス

2017-11-12(Sun)

ロンドンの各空港へ2£で行く方法+α

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス→アイルランド→イギリス

【England】

30ヶ国目☆イギリス

ロンドンには合計5つの空港がある。
そのうち、今回私が利用したのは「スタンステッド空港」

行き方は色々あるんだけど、
「スタンステッド空港」「ガトウィック空港」「ルートン空港」の3つについては、市内からかなり離れていて・・・

例えば「スタンステッド空港」だと、電車やバスだと基本的に8£~16£(片道)くらいになるらしい・・・

高くはないけど安くもない・・・

ちなみに、電車だと45分、バスだと100分位です。

だけど今回私は「1.95£」という格安料金で、「Victoria」から空港まで行きました~。

それが「easybus」っていうバス。
当日運転手さんからチケットを買うと8£するみたいだけど、前もってオンラインで予約すれば、安いチケットは手数料込で1.95£で取れちゃうんです・・・

サイトに入って目的地を入力すると、飛行機と同じように時間と料金が一覧で出てきて選択するだけ☆

これは、「スタンステッド空港」「ガトウィック空港」「ルートン空港」の3つなら、どの空港行きのチケットもあります。

私は16:35の飛行機だったので、3時間前までに着くように、11:10のバスを予約。
「チケットのプリントが必須」と書かれていたので印刷していったら、他の人スマホの画面見せていて乗れていたからそれでも良いみたい・・・
ヨーロッパのどこかの国だと必須と書かれているチケットを印刷しないでスマホの画面だけ見せると別料金を取られるバス会社もあったから不安だったんだけど、特に追加料金とかもなさそうでした。

13:10、予定時間より少し遅れて空港到着。
すぐにチェックインできたので、チェックインを済ませて・・・

DSC09806.jpg
とりあえずラウンジご飯。

お酒を頼むとき、まさかの年齢確認をされ、パスポート見せたら爆笑された・・・

ちなみにイギリスは・・・

18歳からお酒の購入と飲酒OK。
お店でお酒と一緒なら、16歳からOK。

らしいです・・・まー、他にも日本人なら確認されたことある人いるかもしれないけどさ。

「Sorry」言いながらスパークリングワインを注いでくれたお姉さん。
そのあと周りの人に私の話してまた笑ってたけど。

お酒の種類が以外と豊富で、食べ物も・・・たぶん、マッシュポテトとお肉のとか、イギリス料理だと思うんだけど、

今まで食べたイギリス料理の中で一番美味しかった。


イギリス料理以外の料理は美味しいのたくさんあったけどね。

ということで、お次はスペインに移ります。
イギリス・・・良かったなぁ。

友達にもたくさん会えたし。
7,8人に会ったんじゃないだろうか・・・

次はモロッコで☆

おまけ。
DSC09798.jpg
夜のセントポール大聖堂。

DSC09801.jpg
セントポール大聖堂前の橋から撮った夜景。
綺麗~ヽ(´∀`)ノ
実は遠くにタワーブリッジが見える。

DSC09804.jpg
イルミネーションが・・・そうか・・・もうクリスマスだねぇ。


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイギリス

2017-11-10(Fri)

ロンドンでの食べ歩きなら・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス

【United Kingdom】

30ヶ国目☆イギリス

イギリスと言えば「ご飯が美味しくない」ことで有名ですが・・・
まー・・・基本的に自炊していたし、日本食や中華が意外と安かったから外食はそっちに行っちゃってたので・・・

紹介というほどでもないのですが・・・

ロンドン20170924 (4)
サンデーローストとか・・・

ロンドン20170928 (21)
フィッシュ&チップスとか、イギリスの伝統料理的なもの以外だと・・・

ケバブとかカレーが結構美味しいヽ(´∀`)ノ
と、色々とお店を教えてもらったので、行って食べてみました~

まずはケバブ。
ロンドン (60)
ここはロンドンで一番美味しいと言われているケバブ屋さんみたいです。

ロンドン (59)
中にはこんな感じで色々な種類のお肉があって、どれも美味しそう・・・
マトンとチキンがほとんどだけど、部位によって値段が違ったり。
私はマトンよりチキンが好きなのでチキンをチョイス。

ロンドン (58)
注文してから炭火で焼いてくれます~ヽ(´∀`)ノ
箱に入れるタイプか、ラップタイプ(薄いパンみたいな生地でくるむタイプ)か選べます。
ラップタイプのほうが少し休め。
安いから~ではなくて、食べ歩き予定だったのでラップタイプをチョイス。

ロンドン (61)
こんな感じ。
かなり大きい・・・
そして生地自体も最後にチキンに被せて香りづけをしてくれているのでとっても良い匂いヽ(´∀`)ノ

ロンドン (62)
野菜もたくさん入っていて、そしてこのお肉・・・炭の香りがしてメチャ美味しい(゚∀゚)

人生で食べたケバブで一番美味しかったヽ(´∀`)ノ


ケバブの感じがトルコのケバブっぽいな~、と思ったんだけど、

店員さん、ブルガリア出身だって言ってた。


なんで(T_T)??
まー、店員さんの内の一人が、ってだけかもしれないけどね。

続いて・・・
カレー屋。

ロンドンには中東に来たのかと思うほど、中東の人達が多い場所があって・・・
中でもイギリスにはパキスタン人が多いらしいので、たぶんカレー屋もパキスタン。

あ・・・グーグルマップに「パキスタン料理」って書いてあった。

ロンドン (63)
手前のサラダはサービス?
最初から付いてきた・・・
そしてお客さんには日本人もいた・・・

ロンドン (65)
じゃ~~~ん
カレー以外にもチキンとかも頼んでみたヽ(´∀`)ノ
一人じゃなくて、友達と来た方が良いかも・・・
全然辛くなかった・・・けど美味しかった
大満足

ロンドン (106)
こちらは「ソルトビーフ屋」さん。
有名なベーグルのお店みたいで、外まで長蛇の列が出来ていた・・・
けど、回転はかなり速いからそんなに並ばないで食べられたよ~ヽ(´∀`)ノ

ロンドン (105)
中。
ベーグル以外にも色々なパンが売ってた・・・
皆ベーグルサンド買ってたけどね。

ロンドン (107)
こちらが「ソルトビーフバーガー」。
4.10£だっけなー?
ピクルスいる?と聞かれるけれど、入れると勝手にお値段追加されます。
お肉自体食べ応えあって、けど結構塩気は強くて・・・

マスタードに泣かされた。


マスタードというより辛子だね・・・これ。

実は私が唯一苦手な辛いもの。


だけどマスタード取って食べたら美味しかった・・・だけど私はソルトビーフバーガーより・・・

ロンドン (108)
このスモークサーモンとクリームチーズのベーグルサンドが超美味しくておかわりしちゃおうかと思ったヽ(´∀`)ノ
お値段1.90£。
結構スモークサーモン入っているのヽ(´∀`)ノ
他にも色々試せば良かったーーーっ
ツナとかもちょっと惹かれたんだよね・・・

美味しかった食べ物はこんな感じかな~。

ロンドン20170926 (116)
あと・・・M&Mのお店があって、ここも結構面白かった。
本店はアメリカらしいけど・・・

ロンドン20170926 (121)
入口入るとロンドンバスに乗ったチョコがお出迎え。
結構大きいお店で・・・

ロンドン20170926 (117)
グッズがたくさんヽ(´∀`)ノ

ロンドン20170926 (118)
そしてこれっ
夢溢れるチョコの山。

ロンドン20170926 (119)
カップに入れてレジに持っていくようです・・・

夏の閉店後溶けないのだろうか・・・?

いや、それは他のチョコレートも同じだけどさ。
これだけ量あると人気がないものとかいつ入れられたものなんだろう・・・とか思ってしまったり。

ロンドン20170926 (120)
地下にはこんなものも。
可愛いヽ(´∀`)ノ

そんな感じのロンドン食べ物巡りでした~ヽ(´∀`)ノ


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑

Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイギリス

2017-11-09(Thu)

大英博物館にようやく足を運んだ・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス

【United Kingdom】

30ヶ国目☆イギリス

むしろロンドンに来たら一番初めに足を運ばない?
と言わても不思議じゃない「大英博物館」

まー、昔ちょこっとだけ・・・それこそロゼッタ・ストーンとミイラだけ見てすぐに帰ったことがあるので自然と後回しになっちゃったんだよね・・・

そして大英博物館の最寄り駅は「ホルボーン駅」「ラッセル・スクエア駅」「トッテナム・コート・ロード駅」の3つ

てくてく歩いて・・・

大英博物館 (1)
ここ。
手前にセキュリティチェックがあり、大きい荷物は持って入れません。
そして荷物預けもできないようなので、スーツケースとかある人は別の場所に預けてきてね~。

大英博物館 (2)
中。
中心部のここにはカフェとかショップがあります。

入場料は無料。
MAPは日本語版もあるので購入しても良いかも・・・

中心部を左に行って、展示場がある中に入ると・・・

大英博物館 (3)
いきなりロゼッタストーンに会えます。
やっぱりすごいよね~ヽ(´∀`)ノ

1799年にエジプトで発見された石。
神聖文字と民衆文字とギリシア文字で同じ内容が書かれていて、これによってヒエログリフの解読ができたというもの。
よくこんなの残したよねっ
ちなみに内容は紀元前196年にプトレマイオス5世がメンフィスで出した勅令が刻まれています。

大英博物館は各地からの寄贈や略奪によって集めたものが集まる博物館。

大英博物館 (6)
ギリシアコーナーとか。

大英博物館 (7)
エジプトコーナーとかね。
これは有名な「ラムセス像」

大英博物館 (8)
こちらはアッシリアの守護神像
メソポタミア北部・・・現在のイラク辺りですね。
紀元前のものがこんな形で残されているのって、エジプト文明とかでもそうだけどやっぱりすごい・・・

大英博物館 (9)
ショップで見かけた本・・・
よくこんなの作ったな・・・ちょっと・・・これ作るの個人的に挑戦したくなった(゚∀゚)

大英博物館 (10)
こちらはアステカの遺跡から発見されたという「クリスタルスカル」
誰が何のために造ったのか、そして造られたと推察される時代の技術では制作不可能だったのでは、と言われているもの。

大英博物館 (11)
イースター島のモアイ・・・らしいけど・・・
イメージの中のモアイ像ってメッチャ大きくて、これの何倍もある気がするんだけど・・・色々な大きさがあるのかな??

大英博物館 (12)
こちらはアフリカコーナー。
モアイがある場所の地下にあります。

大英博物館 (13)
・・・私こういうの見たことある。
ディズニーシーのタワーオブテラーにいるシリキ・ウトゥンドゥの親戚じゃない?


大英博物館 (15)
ミイラ。
大英博物館の大きな見所の一つですなー。
何千年も昔に亡くなった本物の人なわけですが・・・

大英博物館 (16)
金箔が施された棺もあったり。

大英博物館 (18)
こちら・・・何に感動するかって・・・

大英博物館 (19)
コレ。

レントゲン写真も一緒に展示されているのっ(゚∀゚)


これによって一気にミイラって本当に人なんだー、というリアリティが持てた・・・

大英博物館 (20)
他の博物館だとこういうのないかも・・・
「お金の歴史」のコーナー。
紀元前のもの~現在までのお金の変化がずらーっと展示されていた。
写真は現在側から撮ったものだけど。

大英博物館 (23)
紀元前のエジプトの~。

大英博物館 (24)
これ・・・紀元前の中国の。
貝が使われていたこともあるよ~とか。

遺跡関連とはまた違ってちょっと興味深かったヽ(´∀`)ノ

大英博物館 (26)
こちらは「ルイスのチェス駒」
在室はセイウチの牙。
「ハリーポッターと賢者の石」で、「魔法使いのチェス」として使われたもの。


大英博物館 (27)
メソポタミア文明のコーナー。
「ウルのスタンダード」


大英博物館 (29)
メソポタミアなので楔形文字かな・・・?

他にも色々な展示があるんだけど・・・代表的なものはこんな感じかなぁ。

あ、あとねー、5階(日本だと6階部分)には・・・

大英博物館 (39)
我らが日本のコーナーが。

大英博物館 (30)
中。縄文時代~現在までの展示物が並んでいたよ~ヽ(´∀`)ノ

大英博物館 (29)
茶室が丸っとあったり。

まぁ・・・確かに日本文化だけどね・・・
せっかくなら秀吉の金の茶室とか再現すれば良いのにー。

大英博物館 (38)
国宝☆百済観音立像

・・・のレプリカ。


もちろん本物は奈良の法隆寺にございます。

そんな感じの大英博物館。
見応えあるし、やっぱり他の博物館とは違うので、ロンドンに来たら優先的に見るべき名所だと思う(゚∀゚)

後回しにしておいて何ですがね。


あ、これ、おまけ。
大英博物館 (41)
ロゼッタストーンのレプリカ。

「触ってみてね」って書かれていたので触ってみたけど・・・

誰も目に留めていなかった。

そもそもさー・・・

何でこれ作ったの(T_T)?
本物あるのに・・・

謎だ・・・


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイギリス

2017-11-08(Wed)

大英図書館+その他有名所・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ→ベルギー→イギリス

【United Kingdom】

30ヶ国目☆イギリス

私、前にキングスクロス駅を紹介したとき、近くに大英博物館がある、って書きましたが・・・

すいません。
アレ、大嘘でした。


キングスクロス駅の国際線が出る「セント・パンクラス駅」の裏。
ここには大英博物館じゃなくて・・・

大英図書館 (2)
大英図書館がありましたヽ(´∀`)ノ☆


まー、大英図書館も来たかった場所だからね。

結果オーライ(ノ´▽`*)b☆

↑つまり私も間違えて

大英図書館 (3)
中。
入るときにセキュリティチェックを受けます。

大英図書館の本を読むには、Reading cardの作成が必要
なので、蔵書エリアには入れなかったんだけど・・・
大英図書館はイギリスとアイルランドで出版された本が全部保管されている図書館。
日本でいう国立国会図書館みたいなところですねー。

大英図書館 (5)
真ん中にこんな感じで古い書物 と、思われる本達 が並ぶ本棚が1階部分から3階部分まであります。
360℃本の壁。

そしてお洒落。
古い本なのにモダン。


大英図書館 (6)
3階から見下ろしてみた。
カフェもショップも併設されていて、wifiも通っていて、そして自習できる机もたくさんあって・・・

いや、図書館じゃないでしょ、コレ。


大英図書館 (7)
お土産屋さん。
本はあまり売っていなくて、文房具とか、他では見かけないお洒落なお土産になりそうなグッズが売っていたよ~ヽ(´∀`)ノ
アリスシリーズ・ピーターラビットシリーズのグッズとか・・・

大英図書館 (8)
ほらっ、可愛いのっヽ(´∀`)ノ

・・・
・・・・・・
・・・・・・私コレ、日本で何度か見たことある。


てか、日本製じゃない(T_T)??

大英図書館 (9)
今の時期ハリーポッターのイベントが開催されているみたいで、有料チケット売っていた・・・完売していたけれど。
なのでこちらのお店にはハリーポッターグッズがたくさん。

大英図書館 (10)
今まで見たことがないグッズ・・・
ホグワーツって書いてあったけど・・・

一番上の壺、何に使うの?


魔法薬作る瓶でしょ?
スープとかアレで飲むの怖くない?

大英図書館 (11)
クラス別で色が違うカバン~。
絶対ノートが入らない大きさ。

A4どころかB5も入らない大きさなんだよコレ・・・映画の中で使われていた教科書入らなくない?

大英図書館 (12)
ちょっと面白いベンチがあった。
・・・何故鉄球が付いているのかは謎。


カードなくて蔵書が見れなかったのは残念だけど、結構面白い空間で居心地も悪くなかった~ヽ(´∀`)ノ
大英図書館はこんな感じでした~。

そうそう・・・
ロンドンと言えばの有名所・・・たくさんあるけどこれアップするの忘れていたのでここでアップ~。

London (2)
こちらはロンドン塔。
世界遺産ですね。確か入場料25£位するはず・・・
1078年~20年かけて建てられたお城で、途中銀行になったり王立動物園になったりしたお城。
けど有名なのは身分の高い人達を幽閉・処刑した監獄だったこともある、という歴史かな?
幽霊が出るスポットとしても有名らしいよ~。

London (5)
こちらは「セント・ポール大聖堂」。
607年に木造建築で建てられるものの、その後焼却。
何度も建造と焼失が繰り返されてきた大聖堂。

大聖堂なのに有料。
確か18£位したはず・・・

・・・高すぎでしょっヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


しかも内部は撮影禁止とか・・・

London (6)
正面。
テムズ川から見える景色が結構有名な気もするけれど、入口はこっち。
ちなみにテムズ川から少し階段を上った場所にあって・・・

London (3)
階段横にはこんなエレベーターがある。
・・・このエレベーターちょっと変なの。

London (4)
乗ってみたヽ(´∀`)ノ☆
ねっ、何か変でしょ??

亀のように遅かったし。


階段上る速度の3~5倍位じゃなかろうか。

超有名所はこんなところかな~。
あっ、大英博物館が残っているか・・・
それはまた明日アップします☆

おまけ。
大英図書館 (13)
ロンドンの駅の階段可愛くない(゚∀゚)
ピアノみたいじゃない?

喜々として友達に伝えたら「え、見えない・・・。ただの滑り止めでしょう」と言われたけれど(T_T)


うーん・・・けどこういうの好きなんだよねぇ。
他にもねー、信号のマークが場所によって違ったり、細かい場所に実は工夫が施されているのがとっても好き・・・
なのです。


ではでは~。

今日はここまで☆

読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産ヨーロッパイギリス

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR