2017-09-22(Fri)
オクトーバーフェスト参戦 in ミュンヘン☆
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ
【Germany】
27ヶ国目☆ドイツ☆
2017.9.17
ニュルンベルクを超特急で観光後・・・次なる目的地は南ドイツ最大の都市「ミュンヘン」。
ミュンヘンは行ったことあるから今回行くかかなり迷ったんだけど・・・
ミュンヘンでは・・・そう・・・あの有名な「オクトーバーフェスト」が開催されるのです。
ということで・・・
参戦してきたよーーーっヽ(´∀`)ノ
「オクトーバーフェスト」初日に☆

午後3時:ミュンヘン到着。
さっそくオクトーバーフェストに参戦・・・の前に
せっかくミュンヘンに行ったので、先に観光もしてみたよ
とりあえず街歩き~・・・5年前の記憶を辿りつつ・・・
が・・・

たぶん街の中心に行くのに必ず通る道。
う~ん・・・
全く覚えがないぞ?(T_T)

前に来た時は人こんなにいなかったと思うけど・・・さすがはオクトーバーフェストの時期・・・ですかね??
う~~ん・・・
こんなんだったっけなー??(T_T)

途中にあった教会に入ってみた。
もう完全に「教会見たらとりあえず入っておくか病」。

フラスコ画が綺麗な教会・・・

パイプオルガンが3つもあった・・・
演奏聞いてみたいなー・・・3つ同時に弾くのかな??

途中にあった教会その2。

中。
うん、さて、次行こう。

「フラウエン教会」
1468~88年に建てられた大聖堂。

入口を入ってすぐ左側にあるこちらは「悪魔の足跡」。
名前の由来は「窓のない教会を建てるという条件で悪魔の協力を得たから」とか。
・・・え?
どゆことヽ( ̄д ̄;)ノ??
私の蟻さん脳味噌じゃ理解が追い付かなかった・・・
・・・いや、蟻さんに失礼か・・・
蟻さん以下の脳味噌じゃ理解できなかった悲しみ・・・(T_T)

中。

側面には絵画+ステンドグラス。

旧市街北側にある「オデオン広場」に建つ「テアティーナ教会」。
王家の教会で、歴代の君主が多く眠っている教会らしいです。

中。
白を基調としているけど、緻密な彫刻が荘厳さを表している・・・気がする「王家」という名のマジック(ノ´▽`*)b☆。
だけどパイプオルガンが祭壇にあるのが珍しすぎる・・・

ちなみに後ろ・・・パイプオルガンはどうやら前にしかないみたい・・・不思議だ・・・
この教会の斜めに建つ・・・

こちらが「将軍堂」。
連戦連勝のバイエルン軍の将軍達を称えて国王ルードヴィヒ1世が造らせたもの。
バロック建築(彫刻や絵画等を用いて空間を構成)。

ミュンヘンは・・・他のドイツとかなり違うなぁ・・・
街の造りが「荘厳」だよね・・・
てか・・・
こんな感じだったっけかなーーー??
さっぱり思い出せないんだけど最早私は健忘症ではなかろうか(T_T)??

うーーーん・・・駄目だ。
やっぱり思い出せない・・・
・・・ま、いっか(ノ´▽`*)b☆
記憶にないということは何度でも楽しめちゃうということでお得だよね☆

「マリエン広場」にある「市庁舎」。
アレッ・・・((((;゚Д゚)))))))
ここは記憶に引っかかるけど・・・
感想:「こんな立派だったっけ?」
今まで見てきた市庁舎の中でも断トツの緻密さを誇っておりますが・・・
確か昔見たとき浮かんだ感想は「ふぅーーーん、こんなものかー」だった気が・・・
・・・成長したってことかな(ノ´▽`*)b☆?
と、とりあえず前向きにとらえることにする。

こちら、有名なからくり時計。
人形劇の上演がございます・・・昔見たので今回は見ず
記憶乏しいくせに・・・

ミュンヘン最古の教会「ペーター教会」。12世紀建設。

内部は18世紀のロココ調(後期バロック建築、壁と天井の境界が明瞭でないのが特徴)。

側面に絵画・・・
こんなに綺麗だったっけなー??
塔のてっぺんにも登れて景色が綺麗なんだけれど、昔登ったので登らず。
一人3€。

こちら、少し遠い場所にある「ニンフェンブルク城」。
17世紀から1918年まで王家の夏の離宮だったお城。
すごく大きくて写真に収めきれなかった・・・
夏の離宮って・・・別荘の大きいヴァージョンにしても贅沢過ぎる・・・

庭。
行くか迷ったんだけれど、有名なお城だし、バイエルンチケットでトラムに乗れたので行ってみた。
そしてそして・・・
いよいよオクトーバーフェストに・・・
フェストに・・・
・・・実は私、オクトーバーフェストの会場の事前調べなしに行っちゃったのねー(T_T)
なのですっかり観光ポイント付近で開催されるんだと思いこんでいて、オクトーバーフェストの会場探しまくったんだけれど見つけられず・・・
(実際駅を挟んで反対側で開催されていたので見つからないのは当たり前だった・・・)
昔飲めなかったビール・・・
が・・・
私がビールを飲めるようになったきっかけとなったビアガーデン。

超有名な「ホーフブロイハウス」(日本でも瓶ビール売られているよー☆)
に行ってしまいました~ヽ(´∀`)ノ

中。人多すぎ・・・
熱気すごくて暑いし・・・

生演奏が聴けるのです☆
演奏者さん達もビール飲んでたけれどヽ(´∀`)ノ☆
そして写真がぼやけていた悲しみ(T_T)


1Lビール。
席は空いているところに自由に座って注文して(ドイツ語と英語のメニューがあります)、頼んだものが全部揃ったところで支払い。
同じ席になった老夫婦さんアメリカの人で、近くに行ったら泊めてくれるって連絡先教えてくれたヽ(´∀`)ノ
・・・何度か英語の意味が分からずお得意の「uh~huh」に+笑顔で返してしまいましたが(T_T)

伝統料理も注文☆
ポークも美味しかったけど・・・このジャガイモの塊が美味しくておかわりしたかった・・・
本当はミュンヘンでしか食べられない、皮が食べられない白いソーセージも食べたかったんだけど、この料理が思いの外ボリューミーでお腹いっぱいになっちゃった・・・
たぶん、この前にサンドイッチを食べたのも原因・・・残念だ(T_T)
で・・・
肝心のオクトーバーフェストの会場ですが・・・
普通に駅とか道行く人に聞けば100%教えてもらえます。
いや~・・・危なかった・・・
危うくオクトーバーフェストに参戦せずに帰ってしまう所だったよ・・・

ということで・・・

こちら、会場入口です・・・って遊園地じゃん(゚∀゚)

ちなみに650人の警官が導入されているらしい。
大きいバックはロッカーに預けないと入れません。
が・・・
私最初リュック止められたんだけど、リュックの紐取ってショルダーに変えたら普通に入れてしまった・・・
大きさじゃないのか??
too bigだからロッカーに預けなさい、って最初言われたのに・・・
ビールは建物の中でしか売っていなくて、外の露店ではホットドックとかアイスとか、食べ物ばかりが売っていました。

ビール会場はこんな感じ・・・
中に入るのにチケットが必要、って言われたけれど、チケットどこで入手するのか分からず・・・
入口違う所に行ってみたら何故か普通に中に入れてもらえた不思議(T_T)

中・・・人多すぎて動けない

皆歌って踊ってクラブの大きいヴァージョンみたいな感じだった・・・
クラブ苦手なので早々に避難・・・

「ホーフブロイ」ももちろんございました。が・・・

入口ですでに人の群れ。中に入れないじゃん・・・(T_T)
そして写真撮っていたら通りがかりの人達がポーズ取って写っていく・・・

ホーフブロイではもう飲んだので、違うお店で参戦☆
どこのお店も会場内だとビールが高い・・・
ホーフブロイも本店で飲んだ方が安いよ~

中で飲むと1Lで10€以上する・・・本店だと8.5€だったけど・・・
でも飲んじゃう(ノ´▽`*)b☆
開いている席に適当に同席させてもらう・・・
ミュンヘン在住の人達と飲んで・・・やっぱりドイツ人の英語だと聞き取れるんだけどな~・・・ネイティブは早すぎて難しいよー(T_T)

飲み終わったところで、帰ろうとしたら・・・

1杯ご馳走していただきました(ノ´▽`*)b☆
わ~いヽ(´∀`)ノ
美味しいビールだしもう・・・
大満足
そんなこんななオクトーバーフェストでした~
よしっ・・・次はベルギーで飲むんだ~ヽ(´∀`)ノ
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク→ドイツ→オランダ→ドイツ
【Germany】
27ヶ国目☆ドイツ☆
2017.9.17
ニュルンベルクを超特急で観光後・・・次なる目的地は南ドイツ最大の都市「ミュンヘン」。
ミュンヘンは行ったことあるから今回行くかかなり迷ったんだけど・・・
ミュンヘンでは・・・そう・・・あの有名な「オクトーバーフェスト」が開催されるのです。
ということで・・・
参戦してきたよーーーっヽ(´∀`)ノ
「オクトーバーフェスト」初日に☆


午後3時:ミュンヘン到着。
さっそくオクトーバーフェストに参戦・・・の前に

せっかくミュンヘンに行ったので、先に観光もしてみたよ

とりあえず街歩き~・・・5年前の記憶を辿りつつ・・・
が・・・

たぶん街の中心に行くのに必ず通る道。
う~ん・・・
全く覚えがないぞ?(T_T)

前に来た時は人こんなにいなかったと思うけど・・・さすがはオクトーバーフェストの時期・・・ですかね??
う~~ん・・・
こんなんだったっけなー??(T_T)

途中にあった教会に入ってみた。
もう完全に「教会見たらとりあえず入っておくか病」。

フラスコ画が綺麗な教会・・・

パイプオルガンが3つもあった・・・
演奏聞いてみたいなー・・・3つ同時に弾くのかな??

途中にあった教会その2。

中。
うん、さて、次行こう。

「フラウエン教会」
1468~88年に建てられた大聖堂。

入口を入ってすぐ左側にあるこちらは「悪魔の足跡」。
名前の由来は「窓のない教会を建てるという条件で悪魔の協力を得たから」とか。
・・・え?
どゆことヽ( ̄д ̄;)ノ??
私の蟻さん脳味噌じゃ理解が追い付かなかった・・・
・・・いや、蟻さんに失礼か・・・

蟻さん以下の脳味噌じゃ理解できなかった悲しみ・・・(T_T)

中。

側面には絵画+ステンドグラス。

旧市街北側にある「オデオン広場」に建つ「テアティーナ教会」。
王家の教会で、歴代の君主が多く眠っている教会らしいです。

中。
白を基調としているけど、緻密な彫刻が荘厳さを表している・・・気がする「王家」という名のマジック(ノ´▽`*)b☆。
だけどパイプオルガンが祭壇にあるのが珍しすぎる・・・

ちなみに後ろ・・・パイプオルガンはどうやら前にしかないみたい・・・不思議だ・・・
この教会の斜めに建つ・・・

こちらが「将軍堂」。
連戦連勝のバイエルン軍の将軍達を称えて国王ルードヴィヒ1世が造らせたもの。
バロック建築(彫刻や絵画等を用いて空間を構成)。

ミュンヘンは・・・他のドイツとかなり違うなぁ・・・
街の造りが「荘厳」だよね・・・
てか・・・
こんな感じだったっけかなーーー??
さっぱり思い出せないんだけど最早私は健忘症ではなかろうか(T_T)??

うーーーん・・・駄目だ。
やっぱり思い出せない・・・
・・・ま、いっか(ノ´▽`*)b☆
記憶にないということは何度でも楽しめちゃうということでお得だよね☆

「マリエン広場」にある「市庁舎」。
アレッ・・・((((;゚Д゚)))))))
ここは記憶に引っかかるけど・・・
感想:「こんな立派だったっけ?」

今まで見てきた市庁舎の中でも断トツの緻密さを誇っておりますが・・・
確か昔見たとき浮かんだ感想は「ふぅーーーん、こんなものかー」だった気が・・・
・・・成長したってことかな(ノ´▽`*)b☆?
と、とりあえず前向きにとらえることにする。

こちら、有名なからくり時計。
人形劇の上演がございます・・・昔見たので今回は見ず

記憶乏しいくせに・・・

ミュンヘン最古の教会「ペーター教会」。12世紀建設。

内部は18世紀のロココ調(後期バロック建築、壁と天井の境界が明瞭でないのが特徴)。

側面に絵画・・・
こんなに綺麗だったっけなー??
塔のてっぺんにも登れて景色が綺麗なんだけれど、昔登ったので登らず。
一人3€。

こちら、少し遠い場所にある「ニンフェンブルク城」。
17世紀から1918年まで王家の夏の離宮だったお城。
すごく大きくて写真に収めきれなかった・・・
夏の離宮って・・・別荘の大きいヴァージョンにしても贅沢過ぎる・・・

庭。
行くか迷ったんだけれど、有名なお城だし、バイエルンチケットでトラムに乗れたので行ってみた。
そしてそして・・・
いよいよオクトーバーフェストに・・・
フェストに・・・
・・・実は私、オクトーバーフェストの会場の事前調べなしに行っちゃったのねー(T_T)
なのですっかり観光ポイント付近で開催されるんだと思いこんでいて、オクトーバーフェストの会場探しまくったんだけれど見つけられず・・・
(実際駅を挟んで反対側で開催されていたので見つからないのは当たり前だった・・・)
昔飲めなかったビール・・・
が・・・
私がビールを飲めるようになったきっかけとなったビアガーデン。

超有名な「ホーフブロイハウス」(日本でも瓶ビール売られているよー☆)
に行ってしまいました~ヽ(´∀`)ノ

中。人多すぎ・・・
熱気すごくて暑いし・・・

生演奏が聴けるのです☆
演奏者さん達もビール飲んでたけれどヽ(´∀`)ノ☆
そして写真がぼやけていた悲しみ(T_T)



1Lビール。
席は空いているところに自由に座って注文して(ドイツ語と英語のメニューがあります)、頼んだものが全部揃ったところで支払い。
同じ席になった老夫婦さんアメリカの人で、近くに行ったら泊めてくれるって連絡先教えてくれたヽ(´∀`)ノ

・・・何度か英語の意味が分からずお得意の「uh~huh」に+笑顔で返してしまいましたが(T_T)

伝統料理も注文☆
ポークも美味しかったけど・・・このジャガイモの塊が美味しくておかわりしたかった・・・
本当はミュンヘンでしか食べられない、皮が食べられない白いソーセージも食べたかったんだけど、この料理が思いの外ボリューミーでお腹いっぱいになっちゃった・・・
たぶん、この前にサンドイッチを食べたのも原因・・・残念だ(T_T)
で・・・
肝心のオクトーバーフェストの会場ですが・・・
普通に駅とか道行く人に聞けば100%教えてもらえます。
いや~・・・危なかった・・・
危うくオクトーバーフェストに参戦せずに帰ってしまう所だったよ・・・


ということで・・・

こちら、会場入口です・・・って遊園地じゃん(゚∀゚)


ちなみに650人の警官が導入されているらしい。
大きいバックはロッカーに預けないと入れません。
が・・・
私最初リュック止められたんだけど、リュックの紐取ってショルダーに変えたら普通に入れてしまった・・・
大きさじゃないのか??
too bigだからロッカーに預けなさい、って最初言われたのに・・・
ビールは建物の中でしか売っていなくて、外の露店ではホットドックとかアイスとか、食べ物ばかりが売っていました。

ビール会場はこんな感じ・・・
中に入るのにチケットが必要、って言われたけれど、チケットどこで入手するのか分からず・・・
入口違う所に行ってみたら何故か普通に中に入れてもらえた不思議(T_T)

中・・・人多すぎて動けない


皆歌って踊ってクラブの大きいヴァージョンみたいな感じだった・・・
クラブ苦手なので早々に避難・・・

「ホーフブロイ」ももちろんございました。が・・・

入口ですでに人の群れ。中に入れないじゃん・・・(T_T)
そして写真撮っていたら通りがかりの人達がポーズ取って写っていく・・・

ホーフブロイではもう飲んだので、違うお店で参戦☆
どこのお店も会場内だとビールが高い・・・
ホーフブロイも本店で飲んだ方が安いよ~


中で飲むと1Lで10€以上する・・・本店だと8.5€だったけど・・・
でも飲んじゃう(ノ´▽`*)b☆

開いている席に適当に同席させてもらう・・・
ミュンヘン在住の人達と飲んで・・・やっぱりドイツ人の英語だと聞き取れるんだけどな~・・・ネイティブは早すぎて難しいよー(T_T)


飲み終わったところで、帰ろうとしたら・・・

1杯ご馳走していただきました(ノ´▽`*)b☆
わ~いヽ(´∀`)ノ

美味しいビールだしもう・・・
大満足

そんなこんななオクトーバーフェストでした~

よしっ・・・次はベルギーで飲むんだ~ヽ(´∀`)ノ

ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.