fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-09-04(Mon)

北欧纏め~。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク


北欧費用・ホテル情報まとめ

8/31の夜行で、ドイツに向かう。

DSC06725.jpg
お弁当・・・残った食材で・・・
内、一つはジャーマンポテトサンドという初の試み。
まぁ、コロッケサンドがあるならジャーマンポテトサンドもありだろうという発想。

共通項目・ポテトのみ。


そしてそして・・・
ここのホテルねー、中国人がたくさん泊まっていてねー。

DSC06726.jpg
ななな何とっ

お醤油GET


フリースペースに置いて行かれたもの。
醤油瓶に入っていたものを拝借。

この容器は前から気付いていた、誰かが置いて行ったお醤油だったんだけど・・・いつのものか分からなかったもの。
それを捨てて容器を洗い、容器と醤油GET(゚∀゚)

やった~~ヽ(´∀`)ノ

ありがとう、どこのどなたか存じぬ誰か


そんなこんなで、以下纏めです・・・
今回北欧のホテルは写真撮らなかったから文だけになってしまった・・・

自分で言うのも何ですが、立地・値段を鑑みると、バックパッカーとしては結構良いホテルを選んだと思うので、今後北欧に来ると言う方参考にしていただけますと幸いです☆


ホテル
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。

*今回写真は撮らず・・・疲れて億劫になってしまった・・・

今回は北欧4ヶ国の費用を私の独断と偏見により比較した所感も・・・

まずは・・・ホテル情報から☆(フィンランドは前にアップしたので載せず)
①オスロ(ノルウェー)
Anker Hostel
駅から徒歩15分位。ムンク美術館に近い。表通りに面していて非常に分かりやすい外観。

料金)ドミトリー1泊4,200円と見せかけ、実際は+シーツ代が別途かかったので結果的に4,900円。
Wi-fi)良好。
お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオル類なし。お湯〇、水圧△、各部屋にお手洗いとシャワー室がある。

清潔)ベッド△ お風呂△ その他〇(アジアなら全部〇)
食事)なし。自炊不可。お湯だけ貰える。

スタッフ)〇

特徴)物価の高さを感じたホテル。フィンランドも同じくらいの値段だったけれど、クオリティが全然違う・・・


②ベルゲン(ノルウェー)
Greengarden Home
セントラルまで徒歩10分。
少し高台にあって、坂道が大変。

料金)ドミトリー1泊4,620円。
Wi-fi)まぁまぁ良好。だけどたまに場所によっては不良。

お手洗い)トイレットペーパー付き。

シャワー)タオル類有料。お湯〇、水圧〇

清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

食事)なし。自炊ができる、冷蔵庫とかも使える。調味料なし。レンジはなく、オーブンあり。

スタッフ)〇全員メキシコ人。なので英語・スペイン語OK・・・スペイン語なんて全く話せないけれど。

特徴)チェックインが15時以降じゃないとできない。荷物は預けられるけど、朝早いとレセプションに誰もいないのでレセプション隣のドアをノックしてスタッフを呼び出す。


③ストックホルム(スウェーデン)Hostel Dalagatan
駅まで徒歩15分位。
立地は良し。

料金)ドミトリー1泊、何と2,247円
Wi-fi)良好。どこでも使える。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)バスタオルがないため、持参必要。お湯〇、水圧〇

清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇
食事)自炊可能。コーヒーと紅茶が飲み放題。

スタッフ)〇だけど10時~18時??までしか窓口開いていない。

特徴)10時前、そして夜遅い時間はスタッフがいない・・・ただ遅い時間のチェックインは、事前にe-mailが送られて、それに入口のセキュリティナンバーと部屋番号が載っているらしい。
私は朝早い時間だったので、外に出た人に便乗して中に忍び込んだ。


④コペンハーゲン(デンマーク)Urban House Copenhagen by MEININGER
駅から徒歩2分。
立地最高すぎ・・・そして・・・1階にバー併設&共有スペースが何部屋もあり、快適すぎる空間。

超超超超お勧めホテルです


料金)ドミトリー1泊3,854円
Wi-fi)良好。どこでも使える。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)バスタオル付き。お湯〇、水圧△
超超綺麗だった・・・

清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇
食事)食事なし。自炊可能。冷蔵庫とかも使える。調味料はフリースペースのもの使える。たぶん、塩はいつでも使い放題。

ここねー・・・たぶん、今までもこれからも、2度と出会えないであろう素敵すぎる台所だったのーっヽ(´∀`)ノ
コペンハーゲン (25)
これ。
台所が素敵すぎて、ここの写真だけ撮っちゃった。

スタッフ)??←1度もコンタクト無し。というのも・・・入り口入ったとこにパソコンがあって、そこで15時~チェックインできる仕組み。チェックインしたら、セキュリティ番号が書かれた紙が出てきて、自分の部屋まで行く。チェックアウトは11時までに部屋から勝手に出てね☆な仕組み。

特徴)とにかく綺麗。ホステルじゃなくてホテル??
今まで泊まったドミトリーの中で断トツ(゚∀゚)
ちなみに、バーいる人達が=ホテルのスタッフらしいです。


続いて・・・
北欧費用纏め

再度となりますが、比較するために・・・
フィンランド

交通費)7,462円
宿泊費)15,639円(3泊)
観光代)4,030円
食費)3,601円
その他(日用品等))468円

合計)31,200円(3泊4日)

平均)7,800円/1日

ノルウェー

交通費)22,845円(オスロ→ストックホルム含む)
宿泊費)9,520円(2泊)
観光代)2,030円
食費)4,416円
その他(日用品等))1,260円

合計)40,071円(8/25~8/28で計算・・・実際は、4泊5日だけど25日は夜中の到着だったので)

平均)10,081円/1日
10,000円超えてしまった・・・仕方ないね・・・ノルウェーはとにかく物価が高かった・・・こうして比べるとフィンランドとあまり変わらないようにも思えるけど、フィンランドが全然安く思えました。
今まで行った国の中で断トツ・・・

スウェーデン費用

交通費)3,286円(ストックホルム→コペンハーゲンの電車代含む)
宿泊費)2,247円(1泊)
観光代)0円
食費)1,472円
その他(日用品等))137円

合計)7,412円(8/29の1日のみ)

平均)7,412円/1日・・・やっぱり予算7,000円内に収まらなかった・・・


デンマーク費用

交通費)5,484円(コペンハーゲン→リューベックのバス代含む)
宿泊費)3,854円(1泊)
観光代)440円
食費)2,003円
その他(日用品等))0円

合計)11,781円

平均)5,891円/1日(8/30・8/31)

何と7,000円/1日の目標が達成できてしまった・・・自炊が大きかったのと、意外と宿代掛からなかったからかなぁ。

とはいえ・・・

北欧全体だと、14,000円近くオーバーしちゃったんだけど・・・

【私の独断物価比較】
1位) ノルウェー
2位) デンマーク
3位) スウェーデン
4位) フィンランド

だけど住むならスウェーデンが一番安いかも・・・と思うのはたぶん、IKEAの力が大きい。

友達から聞いた話だと、物価の高いヨーロッパの国は
1位)スイス
2位)ノルウェー
3位)フィンランド
らしいけど・・・

だけどアイスランドもノルウェーと変わらないって聞くし、何とも・・・
そもそも何をもっての物価と定義・・・?

だけどやっぱり全体的に高いですなー・・・北欧。
この後のドイツ超絶安く感じたもん ←危険思考




ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



2017-09-03(Sun)

デンマーク観光2日目☆主要観光地を回ってみた。

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク

【Denmark】

26ヶ国目☆デンマーク

2017.8.31

夜中凄まじい雷の音で目が覚めました。

大雨でずーーっと雷鳴っていたんだけど・・・
朝起きたら止んでいて一安心。

なのでこの日も、コペンハーゲン観光。

1 (1)
市庁舎の近くから続く、「ストロイエ通り」
ここはね~、両サイドにお土産屋さんとか、色々なお店が並んでいるんだけど・・・

1 (2)
世界で最も古く、世界で最も長い歩行者天国らしいです。
夏物セールとかしていて、意外と安かった・・・店内には入らないで、外で売られていた服見ただけだけど・・・

この日はまず・・・
2 (1)
「カステレット要塞」へ。
ここは17世紀に作られた軍事要塞。

2 (2)
中には兵舎が残っているけれど、現在は使われていなくて自由に市民が散歩等できるようになっています。

2 (3)
ここね・・・星形になっていて、周り湖に囲まれているんだけど、大砲が昔は☆の外側に沿って置かれていたらしい・・・
星感が少しでも出ればなぁ、って思って撮ったんだけど・・・

残念ながら、☆感0・・・


2 (4)
こうなってます。
こんな形に島を作っちゃうのすごいっ
ちなみに・・・赤丸のところには・・・

5 (1)
アンデルセン作の、「人魚姫の像」があります。
結構小さい像で・・・

5 (2)
この人だかり。
超人気者じゃん。
アイドルじゃん、人魚姫。

像よりむしろ、この人だかりが面白かった・・・


3
「ゲフィオンの泉」
女神ゲフィオンと、たぶんその息子達=牛。

女神と息子達=牛。


鞭打ってるし・・・怖っ、このお母さん怖っっ((((;゚Д゚)))))))

ちなみに、ゲフィオンは北欧神話に出てくる女神です。
息子が4人いたんだけど、息子を牛に変えちゃったのー・・・そういえば北欧神話にまつわる場所全然見なかったなあ・・・
昔好きだったのになぁ・・・

4 (1)
像の近くにあった教会。
窓の上、花形になっていて可愛い~

4 (2)
中。
小さな教会だけど・・・
何故か中に本やDVDがたくさんあった・・・
売られていた?
それともご自由にお持ちくださいかなぁ??
古いものだから、たぶん寄贈されたものな気がしたけど・・・

それとねー・・・ここに来て・・・こんなの見たのー(゚∀゚)
2 (5)
カラス。
黒に白が混ざったものはヨーロッパ圏のどこでも見るけれど、青が混ざっているって綺麗じゃない(゚∀゚)!?
何でこんな色になったんだろう・・・

いや・・・むしろ何故日本のカラスはあんな色をしてしまっているのだろう・・・?
鵜の真似をする烏って、日本の烏だからこその諺じゃん・・・

さてさて・・・
前日行けなかった・・・てか、

勝手な勘違いで全く見当はずれなとこを彷徨って見つけられなかったデンマーク王立図書館に行ってきました。

6 (1)
「ブラックダイヤモンド」と呼ばれている・・・
黒の大理石とガラスを基本としている建物。
1999年建設。
北欧最大の図書館。

6 (2)
有名な建築家グループにより建築された建物。

6 (3)
図書館とは思えない内装・・・本を見たかったんだけど・・・

図書館のくせに本を読むことができない矛盾。


インフォメーションで聞いたらねー、パソコンから(内部に自由に使えるものが何台もあり)読みたい本を検索して予約して、翌日の2時以降に取りに来る、って形になっているんだってー。(自分でスマホ等から予約も可)

こんな図書館、図書館だって認めない(T_T)

まぁ、私に認められなくても、図書館は図書館であって図書館以外の何物でもないだろーけど。

私的にパクチー味の飴の次にがっかりしたポイント。


前日ここを探して1時間弱彷徨ったのか・・・

それは自業自得としても・・・

6 (4)
図書館の裏側にあった綺麗な公園を見て心を落ち着かせる。
単純に通り過ぎただけだけど。

そして・・・反対に、私的に一番良かった場所がここ
7
「ラウンドタワー」
見張り塔で、裏側に教会が併設されております。

ここねー、25クローネ(440円)で中に入れて・・・

8 (1)
こんな螺旋通路をひたすらひたすら登っていきます。
途中、アートな空間っぽいとことか、昔の木造構造が再建された場所とかもあった~。

8 (2)
私的にヒットしたのがこの昔使われていたお手洗い。
これのすごいとこって・・・

8 (3)
分かるかな??
赤い線があるでしょ?
一番下まで繋がっている仕組み・・・怖っ((((;゚Д゚)))))))

そして・・・この塔を上り切ったその先には~
8 (4)
もちろん、コペンハーゲンの街を360度見渡せるようになっておりますヽ(´∀`)ノ
天気微妙だけど雨じゃないし問題なし☆

ここでねー、不思議なもの発見したのー。

8 (5)
黄色いお方が佇まれておりました((((;゚Д゚)))))))!!!
しかも怒った表情・・・そうか・・・

昨日の雷はまさかの・・・!!!


8 (6)
天井。何故ここに天体望遠鏡??
ヨーロッパ最古の機能的な観測所から天上界を探検できるらしいです。(by 日本語パンフレット)

8 (7)
ここねー・・・分かるかなっ??
赤矢印が私の足。
透明なガラスの上に乗れて、一番下が見えちゃうのっ(゚∀゚)

分かりづらいとこにあるから探してみてね☆

8 (8)
併設している教会。教会だけなら無料。
そもそも入り口違うんだけど・・・

9 (1)
「ローゼンボー城」

1606年にクリスチャン4世により建てられた離宮。
現在の姿は1624年~。

9 (2)
ここ、庭もとっても良かった・・・不思議の国のアリス的な??
庭はすごく広くて今は公園になっています。

さて・・・観光地はとりあえず回りたいところ回ったので・・・
最後に・・・

10 (1)
「レゴ本店」へ。
意外と小さ・・・
レゴってデンマーク発祥だったんだねぇ・・・知らなかった・・・

10 (2)
入口。ブロックで出来た方々がお出迎え。

10 (3)
コペンハーゲンの街??
中にはもちろん、レゴブロックがたくさん売られていたんだけれど・・・

10 (4)
こんな風に遊べるようにもなっていました~ヽ(´∀`)ノ
私はダイヤブロックしていたんだけれど、ブロックって小さい頃一番好きな遊びだったから心躍った
バラバラのものから新しいものを作るのって超超超楽しくないっ(゚∀゚)?
ブロックやりたいわ~

さすがに、子どもに混ざってはできなかった・・・(T_T)


こんな感じでコペンハーゲン巡りは幕を閉じました~。

おまけ。
10 (5)
ミッ〇ーが物乞いしてました。

顔おかしいけど・・・シュールすぎでしょ?


ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産北欧デンマーク

2017-09-02(Sat)

大麻とか初めて見た・・・しかも北欧コペンハーゲン・・・

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン→デンマーク

【Sweden】

・国旗)赤地に白のスカンディナヴィア十字
スクリーンショット (17)

・首都)コペンハーゲン
・主な宗教)キリスト教
・時差)-7時間
・為替)1クローネ≒17.6円


26ヶ国目☆デンマーク

2017.8.30 & 31

北欧最後の国は「デンマーク」へ。

デンマークの首都コペンハーゲンは、スカンジナビア諸国の中で最大の大都市らしいです。

・・・知らなかった。
すっかりストックホルムが最大の都市だと思っていた

何をもって「最大」と定義するかは分かんないけど・・・
広さ?
人口??
ビルの多さならオスロもストックホルムも多かったけど・・・

そんなコペンハーゲンの玄関口、コペンハーゲン中央駅。
1 (1)
1847年に鉄道駅ができてから、増築や修復を重ねられてきた駅。
駅構内にはカフェとかスーパーとかが入っているんだけど・・・

1 (2)
見よ
この・・・

超錆付いた駅構内の屋根を。

いや~・・・こういうの、メチャクチャ好きです (゚∀゚)

今回泊まったホテル・・・駅から180mしか離れていなかったので、荷物置いて少し休んで街へGoGo

4 (1)
駅を出て目の前にある、「チボリ公園」
ここねー

4 (2)
こんな感じでねーヽ(´∀`)ノ

世界で最古のテーマパークらしいです

1843年開園。
当時の国王の命にて設立されたらしいよ。

庭も綺麗ということですが・・・

入場料:120クローネ(2,112円)
乗り物券付き:460クローネ(8,096円)

高っっ((((;゚Д゚)))))))


だってほら・・・
4 (2)_LI
見てよっ、この赤矢印のジェットコースター。

100%ショボいでしょ!!


やっぱりジェットコースターは富士急やナガシマスパーランド位ないとね・・・(T_T)
うぁー・・・ジェットコースター乗りたい・・・
絶叫大好き・・・

4 (3)
公園入るだけで2,000円超えるというのも解せぬ

まぁ、クリスマスイルミネーションも綺麗らしいから、クリスマスシーズンなら出しても良いけどねー(T_T)
この時期何があるの??
てか・・・

2,000円払って入場して、(ショボくても)絶叫目の前にして乗れないなんて拷問以外の何物でもないね。


8,100円払って乗りまくるか結構迷ったけど(T_T)

たぶん、超絶すごい絶叫が取り揃えられていたら乗っていた・・・
そして一人で遊んでいた。


2 (1)
公園の後ろに、ドドーンッと目立つ建物が。
こちら「コペンハーゲン市庁舎」
1905年建設。

2 (3)
中。無料で入れます。
中世デンマーク様式とルネッサンス様式が混ざったデザインらしい・・・

どの辺がデンマーク様式でどの辺がルネッサンス様式かさっぱり分からない・・・


2 (4)
だけど階段は素敵でしたなーヽ(´∀`)ノ
コペンハーゲンの絵が描かれている壁・・・ふふ。
これはたぶんではなくて、はっきりコペンハーゲンの街だって言える
だって見た景色と合致するもん(゚∀゚)

この写真撮ったときは「たぶん」だったけど☆


2 (2)
この階段の赤矢印、ちゃんとカーテンの裾に見えるのっ
彫刻なんだけどね、遠目に見ると本物かと思っちゃうよ~
頭良いね~ヽ(´∀`)ノ
だってこれなら洗濯する必要ないもんね☆


市庁舎の前には・・・
3
誰もが知っているこの方の像が・・・(゚∀゚)
って・・・

誰??ってなりますよねぇ・・・写真だけじゃ。
写真見てこの人だと分かった人・・・

写真見てじゃなくて「コペンハーゲンだから」で推測したでしょ?


私この人の顔とか知ってる~っていう人いる ヽ( ̄д ̄;)ノ??
文学者とか趣味文学や絵本集めです、って人なら分かるかもしれないけど・・・

はいっ、正解は・・・

「アンデルセン像」でした~
人形姫とか、みにくいアヒルの子の作者ね☆

5
てくてく歩いて・・・細い川にもこんな風に船がたくさんある・・・街中だけどね~。
釣りしている人は見なかったから・・・魚はいないのかな??

6
ここは「救世主教会」
1696年建築・・・らせん状になった尖塔が珍しいよね☆
残念ながら私が行ったときにはすでに閉館していて中には入れず・・・
まぁ、この尖塔が見たかったから良いんだけどね・・・

7 (1)
ここ。
一瞬、「都会って、どこにでもこんなとこあるんだねぇ」なんて呑気なことを考えつつポケーと入ってみたとこ
すぐに目的地範囲内だって分かったけど・・・

7 (2)
赤矢印の中は撮影禁止。
赤矢印の中で・・・

大量の大麻が売られておりました。


ここね、実は大麻の取引が警察の暗黙の了解で行われている場所なの。
「クリスチャニア」っていって、デンマーク内だけど自治権を持っている場所らしい。
昔は政府との衝突が多かったらしいけど・・・そりゃそうだよねぇヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

「暴力禁止」
「ハードドラック禁止」
「自動車通行禁止」
がルールらしいです。

中は結構もくもくしてました(T_T)


だけど昼間なら観光客もいるらしいし・・・??

らしいし・・・??

私、観光客っぽい人見なかったけど。


まぁ、子どもが犬の散歩させていたり、普通に地元の人達この中通り過ぎたりしていたから昼間なら全然問題ないと思う~ヽ(´∀`)ノ

今は観光地化されているらしいし・・・
らしいよ??


ちなみに大麻は葉巻みたく巻かれて売られておりました。
・・・ええ、そりゃもう。
道の両サイドいっぱいに。
隣のお店もその隣のお店も、向かいのお店も。

全て大麻のお店。

葉巻の先にピンクとか紫とか水色とか色付けてあったけど、何か意味あるのかな??
私はこの手の物は・・・タバコだって一切完全に確実に手を出さない人間なんで・・・ただ通り過ぎて終わったけど(T_T)

むしろ半分息止めて通り過ぎたけど。


興味ある人はどうぞ~・・・マリファナが合法の国とかでマリファナ吸ったことある人とか・・・結構いるでしょ(ノ´▽`*)b☆??

さてさて。
実はこのあと、「ブラックダイアモンド」っていう、デンマーク王立図書館に行こうと思っていたんだけど・・・

場所が分からず小一時間、ウロウロウロウロしまくる。

そして途中で人に聞いてみてビックリ。

全く見当外れな場所を探し彷徨っておりました。

何ということだ・・・悲しみが深い・・・
精神的に一気に疲れたし・・・(T_T)
自業自得ですか、そうですか・・・ええ、そうでしょう

ということで、図書館は翌日リベンジすることにして・・・

8 (1)
「アマリエンボー宮殿」
1794年設立・・・以後、ずーーーっと、デンマーク王室の居住地として使用されているんだって~
正午に行くと衛兵交代が見られるらしいよ~。

その宮殿の向かいにあるのが・・・
8 (4)
「フレデリック教会」
北欧最大のドーム建築・・・が・・・

既に閉館しておりました。


うわーーー・・・・・・図書館探しに1時間も費やしたばかりに・・・(T_T)

が・・・この教会、かなり中見てみたかったので・・・

8 (3)
翌日リベンジ(ノ´▽`*)b☆☆
中はこんな感じ。
側面にパイプオルガンがあるんだけど、このパイプオルガンの向かい側にも、もう一つパイプオルガンがあったよ

ここね~・・・大理石教会らしいです。

8 (2)
天井も綺麗・・・全部大理石かどうかは分かんなかったけど。

とりあえずべたべた壁には触ってみた。

ごめんなさい・・・掃除する人。

9 (1)
これは「旧証券取引所」
1640年完成した、その名の通り、元証券取引所。

9 (2)
尖塔に特徴あり。
神話に登場する4頭の龍が絡み合っている・・・らしいけど・・・

私にはどう見てもワニにしか見えなかった。


しかも写真超ぼやけているし・・・残念すぎる。
ワニと思った呪いに違いない。

10 (1)
その向かいに建つ「クリスチャンボー宮殿」
国会議事堂や内閣府、最高裁判所等として使われております。

10 (2)
尖塔には王冠。
地下に12世紀の遺跡が残っているらしいけど、建物自体は過去2階火災にあっているらしい・・・

11
街中の細い川・・・の、運河クルージングルアー。
赤矢印の船、メッチャ人乗っていて、何かを皆叫んでいた
やはり大麻・・・((((;゚Д゚)))))))


いや、観光客のはずだけど・・・

12 (1)
クリスチャン10世の銅像。
どちらかと言わずとも、後ろの教会を撮りたくてついでに撮ってみた。
そして案の定、教会は既に閉館しておりました。

12 (2)
街中の芸術的な何か??の建物。
写真撮っている人が結構いた・・・ので撮ってみた。
けど、こういう建物って、至るところで見るよ~ヽ(´∀`)ノ

13
ここねー、建設中のメトロの工事現場
上から見れます、ってなっていて、せっかくだから見てみた。
ぽつりと右側にある像が、Niels Juelっていう人の像。
そして・・・
当たり前だけどメトロのメの字も分かりませんでした。

いや~・・・どこにでもある、普通の工事現場ですな。

14 (1)
観光地じゃないんだけど、こんな壁も屋根もオレンジの建物が並んでいるエリアがあった
一色で統一されている建物って、ありそうで中々ないよね(゚∀゚)

14 (2)
「ニューハウン」
1670年代にクリスチャン5世「新港」として建設した場所・・・で、アンデルセンが18年間住んでいた場所。

14 (3)
「コペンハーゲンで最も物価が高い場所」らしい。
お、恐ろしや・・・

だってね・・・だってね・・・お店で普通に食べると1,500円以上はする北欧さん達・・・

スーパーですら・・・
15 (1)
これで1,800円。
たっっっっかヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

(しかも割引商品ばかり買ったのに・・・)

だけどこれで4食分だからね・・・
パスタが高くてジャガイモとパンでお腹を膨らませよう作戦。


そして野菜が高すぎる悲しみ・・・
右側の得体のしれないパックは・・・ストックホルムでお店の人が配っていた何か

電車で隣の席になったスウェーデンの人に聞いたらホワイトソースだってことが判明したけど。

・・・この手の物って絶対美味しくないと思うんだけどヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
くれるものは、何でも貰います。

そしてね~・・・キッチンで夕ご飯作っていたら・・・
写真の右上、黒いお皿に乗っている野菜とライスを知らない外人さん達がくれたの~ヽ(´∀`)ノ

くれるものは、何でも貰います。


いや~・・・野菜とか嬉しいなぁ・・・緑とか緑とか緑とか・・・

何とパクチーだった((((;゚Д゚)))))))!!!

くれるものは・・・

ごめんなさい・・・フリーコーナー(誰でも使ってねコーナー☆)にそっと置かせていただきました。


それでねー・・・このホワイトソース、案の定微妙だったんだけど・・・

15 (2)
調理していたら隣の人が、シェアしてほしいと言ってくれ、何とステーキを頂いてしまいました。

い、一応ホワイトソース、味整えたけどやっぱり自分で作るのとは全く違うし食材も安いのを何とか組み合わせて作ったものだから恐縮ですが・・・

いや~・・・ステーキ、美味しかったです(ノ´▽`*)b☆

100%私のほうがコスト掛かっていないけど・・・ま、喜んでくれたからいっかぁ☆

15 (3)
朝ごはん・・・ジャーマンポテト火の通り悪いから薄切りにしちゃったし、緑ないけど・・・
だけどウィンナーエッグとか久しぶり過ぎて泣けてくる・・・今まで卵の4個入りって中々見なかったから・・・
朝からガッツリ食べているの、私と中国人くらいでした(。-_-)

皆オートミールとか、食パンとジャムとか、果物だけとか、そんなものだよね・・・欧米の人って・・・

私は猛烈にお味噌汁が飲みたいです。


朝は白米にお味噌汁に焼き魚、お浸しと納豆と卵があれば・・・ああ・・・

納豆、食べたいなぁ・・・

そろそろ日本食が恋しくなってきた・・・ドイツ入ったら安い醤油買おう・・・

そんなこんななコペンハーゲン。

スウェーデンに負けず劣らずの物価の高さでした。

更に・・・
15 (4)
これねー・・・喉痛いからスースーするもの欲しくてお店の人に何か聞いたの。
フリスクみたいなもので、フリスク程強くないって聞いたし、180円と他の物より全然安かったから、丁度良かったし買ったんだぁ~。

食べてビックリ、パクチーの味がした。


コペンハーゲン最大の驚きだよ・・・ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

1個も食べられなかった・・・つまり口に含んですぐに・・・うぅ・・・
フリスクみたいって超嘘じゃんっ

嘘つきーーーっ


そんなこんなで非常に不快な衝撃を受けて、1日が締め括られたのでした。


ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑


Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.

テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産北欧デンマーク

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR