fc2ブログ
2023年08月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年10月
2017-09-01(Fri)

IKEA本店はストックホルムに・・・ストックホルムを1日で観光!!

☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド→エストニア→ラトビア→リトアニア→ポーランド→ノルウェー→スウェーデン

【Sweden】

・国旗)青地に金のスカンディナヴィア十字
スクリーンショット (16)

・首都)ストックホルム
・主な宗教)キリスト教
・時差)-7時間
・為替)1クローナ≒13.7円


25ヶ国目☆ノルウェー

2017.8.29

スウェーデンは首都、ストックホルムへ。
ずっとずっと、来てみたかった場所・・・なのに・・・なのに・・・

デンマーク行の電車のチケットを間違えて買ってしまい、結果1日しかいられませんでした。


予定では・・・
29日朝7時位到着→30日夜行 or 31日のバスでデンマークへ

これが・・・
29日朝到着→30日朝6:21の特急電車のチケットを購入うぅぅぅ・・・

【敗因】

電車だと42~85€のチケットが、何故かこの日のこの時間だけ25€だった。

だけど観光重視したかったから、夜行バスの40€位のを取ろうと思っていたんだよね(宿代浮くし・・・)

おかげで超ハードスケジュールになっちゃったよー(T_T)

100%自業自得以外の何物でもない
のですが・・・

とはいえ朝11時位までホテルで少し休んで・・・
いざ、街探索へ☆

ストックホルム20170829 (1)
いや~・・・これね、学校なんだけど・・・
学校までもお洒落・・・

ストックホルム20170829 (8)
街の風景がもうお洒落すぎです。
街の中心部に観光ポイントは集中しているので、歩いて回れちゃうよ~。

本当は岩盤をくりぬいて造られ、アーチストによってデザイニングされているという地下鉄メトロの駅(100駅の内90駅もも見たかったんだけど、どこの駅も改札を通ってからの地下に潜るようになっていたから諦めた・・・(T_T)

まずは湖沿いにある・・・
ストックホルム20170829 (4)
「ストックホルム市庁舎」へ。
アルフレッド・ノーベルはストックホルム出身。
ここはノーベル賞授賞式後の晩餐会が行われる場所。
中には入らなかったけど、晩餐会が行われる会場を見ることもできます。

ストックホルム20170829 (6)
何気ない橋も歩くのが楽しい。
毎日だと100%飽きるの分かっていますが。

「観光客」か、「住人」かの違いで視点って大きく変わるよねぇ。

ストックホルム20170829 (7)
「リッダーホルム教会」
1290年に建築されたサンフランシスコ会修道院を改修した教会。
国王一族の多くが眠っている教会です。
入場料50クローナ。そして中は撮影禁止・・・
中に入らなかったけど、入り口が開けていたから中の様子を少し見ることはできたよ~。

ストックホルム20170829 (9)
歩くだけで楽しい・・・けど、最近覚えたこと。

石畳は歩くのが疲れる。

ストックホルム20170829 (12)
だけど好き・・・だけど歩きづらい・・・
特にコロコロのバック転がすのねー・・・だけどストックホルムの石畳はまだ凸凹が少ないかも。

ストックホルム20170829 (13)
ここはスウェーデンの命名されている公道の中で、最も狭い道路。
「モーテン・トローツィグ」
こういう狭い道路がたくさん密集しています。

ストックホルム20170829 (16)
「ドイツ教会」
16世紀にハンザ商人によって建てられ、改修を繰り返してきた教会。

ストックホルム20170829 (18)
中。珍しいことに、パイプオルガンが後ろではなく側壁にあります。
ステンドグラスもパイプオルガンも、装飾も煌びやか。

北欧といえば・・・
ストックホルム20170829 (19)
トロール~~~ヽ(´∀`)ノ
可愛い~・・・と思いきや、

顔全然可愛くないの(T_T)


皆おじさんだし・・・お土産にどうでしょう??
私、これいらな・・・

ストックホルム20170829 (25)
「ストックホルム王宮」

超超超大きい。
現在でも国王の執務室として使用されているらしい。

ストックホルム20170829 (22)
メッチャ人だかり・・・儀仗兵さんたちが音楽に合わせて何かしていた・・・けれど、全然見えなかった・・・(T_T)
写真は腕を上げて撮ってみて、「ふむふむ、なるほど」と確認したもの。

ストックホルム20170829 (28)
「ノーベル博物館」

入場料120Kr(1,650円位)・・・が
火曜日の17時~20時、無料


との事前情報を得ていた・・・こともあり、実はストックホルムの訪問、この日(8/29・火曜日)にしたんだよねぇ・・・
と、いうことを、ここに来てから思い出した

・・・時刻、13:00。

・・・あと4時間。

・・・・・・気が向いたら来よう。

そしてこの後、疲れて結局再訪しませんでした(T_T)

何のためにここまで強硬スケジュールにしたんだ私っヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3!!
(ベルゲン夜行→朝オスロ到着→夜オスロ夜行→ストックホルムで、オスロにもう1泊しなかった理由がこれだった・・・とういことを、ここに来て思い出したんだけど。)

中はねー、ノーベル賞やアルフレッド・ノーベルの遺言のオリジナルとかを見ることができるらしいよー。
アルフレッド・ノーベル自体が結構好きな有名人だから、遺言書は見たかったけど・・・

ストックホルム20170829 (27)
「大聖堂」

教会なのに入場料60Kr(822円)もするんだよーっ
超大きな教会じゃないし、中は写真見て入らなくても良いやーって思ったから入らなかった。

私同様、入場料を見てリターンするたくさんの観光客。


高すぎだよねぇ・・・

ストックホルム20170829 (29)
「ガムラスタン(旧市街の意)」中心部

スターズホルメン島という場所にあって、魔女の宅急便のモデルともなった場所らしいよーヽ(´∀`)ノ
(これ以外に船で行く島もモデルになった街らしい)

ストックホルム20170829 (30)
中心部の近くに「フィンランド教会」
この裏庭にねー「アイアンボーイ」っていう、ストックホルム最小の像があって、有名らしい。

ストックホルム20170829 (31)_LI
赤矢印の。「アイアンボーイ」

ストックホルム20170829 (32)
「アイアンボーイ」

頭を撫でると幸せになれるらしい。


頭は撫でられまくっていてピカピカ
一応、撫でてみた。

撫でた瞬間だけ何となく幸せになれた気がした。


神楽坂のペコちゃんの頭触ると幸せになれる的な??

ストックホルム20170829 (33)
こんな道もあったり。歩いているだけで楽しいのはどこの旧市街にも共通して言えることですなぁ。

ストックホルム20170829 (35)
「国会議事堂」
後ろに四角い建物(東館)もあります。
ネオクラシカル調とネオバロック調がミックスされている建物らしい。

ネオとかもう、ここまでくると良く分かりませんヽ( ̄д ̄;)ノ!!


ストックホルム20170829 (36)
「スウェーデン王立劇場」
1773年設立。
館内はロココ様式(18世紀フランスで始まった超華美な様式)で、絢爛豪華、見ごたえ抜群
との事前情報を得ていたのだが・・・

館内に入れませんでした(T_T)

ストックホルム20170829 (37)
「Jakobs kyrka」
王立歌劇場近くの教会。結構目につく色をした教会。
無料なので入ってみた。

ストックホルム20170829 (38)
中。落ち着いた造りで・・・

ストックホルム20170829 (39)
何故か17世紀に使われていた食器等が展示されていた。
あと綿で織られた棺カバーとか。
他では見れなかったから、来てみても良いかもです(゚∀゚)

ストックホルム20170829 (40)
ストックホルムは超都会。
ちらっと見ただけだけど、服とかもノルウェーよりは安かったし・・・

何と東欧で51,000円位していた(壊れている)私のカメラ、47,000円で売られていました。

しかも英語だった・・・
買い替えようか本気で迷ったけど、壊れたとはいえ、まだ使えるし、保留 ( ̄□ ̄)

誰かがいつか、日本から買ってきてくれると信じてる。
誰か来ない??


さてさて・・・
オスロではノーベル平和賞の授賞式会場である市庁舎に行って参りましたが・・・

ストックホルム20170829 (41)
こちらが1926年に完成した、平和賞以外の授賞式が行われる「コンサートホール」
中に入りたかったんだけど・・・ウロウロ探してみたんだけど・・・

どこからも館内に入れませんでした(T_T)

正面の入口は閉まっていたし、入口前の階段にむしろ若い人達がメッチャ座ってくつろいでいたし。
ぐるっと回ってみたけれど、小さなアートショップに入れただけだった・・・普段入れないのかなー?

まぁ、外観だけでも見ることで来たから良し(ノ´▽`*)b☆

・・・と思うことにした。

そして・・・
私の最大の目的地の最後の一つ・・・有名な図書館へ。

ストックホルム20170829 (42)
街の造りがもう都会です。
観光地でも何でもない普通の道でこんな感じ。

ストックホルム20170829 (43)
ここ~~~ヽ(´∀`)ノ
「ストックホルム市立図書館」

「スウェーデンの建築の父」と呼ばれる「エリック・グンナー・あすぷるんど」とかっていう人??の設計らしいよー。
芸術家はちょっと・・・いや、かなり疎いんですが・・・(T_T)

ストックホルム20170829 (45)
中。
円形のホールにびっしり本。
お~
こんな図書館が地元にあったらなぁ・・・毎日通っちゃう・・・というのは言い過ぎだけど、結構通っちゃうと思う・・・
だけど個人的には、オスロの図書館の側壁に本がビッシリ、な光景も好きヽ(´∀`)ノ
中は意外と小さかった・・・

そして・・・

皆さんご存知「IKEA」
これ、スウェーデンのストックホルムが本店だって知ってたー(゚∀゚)??

北欧のIKEAはかなり安い、って聞いていたので・・・

欲しいもの別にないのに行ってみました。


「IKEA」本店までは、セントラルから15㎞。

ストックホルム20170829 (46)
何とセントラルステーションの前(駅前の大通りを渡って、反対車線、橋の近く)から、無料バスが出ているのですっ(゚∀゚)

昼間は1時間に1本くらいずつ・・・
これで20分~30分でIKEA本店に行けます。

ストックホルム20170829 (47)
じゃあーーーーーんっヽ(´∀`)ノ
こちらがIKEA本店

考えてみれば、IKEAのマークって、スウェーデンの国旗色だもんねっ

ストックホルム20170829 (48)
中。
おぉ~~~~~・・・IKEAの内装って日本もこんなん??

実は私・・・

IKEA初めて来ました。

初IKEAがまさかの本店。


住んでいた場所の割と近くにあったこともあったんだけど・・・何故だろう?たぶん特に用がなかったから行ったことなかった・・・
日本でも安いと聞くIKEA。

確かに北欧とは思えない安さでした(゚∀゚)


ストックホルム20170829 (54)
倉庫っぽいとこもあった。

調理器具見るのは好きなので、調理器具コーナーに結構いたんだけど、お皿とかコップが80円位なのっ(゚∀゚)
日本だともう少し高い・・・のかなぁ??

いつか日本のIKEAも行ってみよう・・・

紅茶ポットとか700円位ですごい欲しかったけど、もちろん邪魔なので買えず・・・

ストックホルム20170829 (53)
代わりに紅茶入れるコレ買ってみた。
お値段10Kr(137円)
お茶系ティーパックより葉のほうが安いでしょ?
これで紅茶葉とかハーブとかが買える
何が気に入ったかって、洗濯ばさみみたく簡単に開いたりできちゃうトコヽ(´∀`)ノ

まぁ、そのうち使うだろう。


ストックホルム20170829 (55)_LI
中にフードコートもあったんだけど、レジの後ろにはこんな感じで軽食が食べられる場所も。

お分かりだろうか・・・
①のソフトクリームも、②のホットドックも、たったの5Kr(70円弱)ヽ( ̄□ ̄)ノ!!

ホットドックのクオリティは良くなかったけどね・・・
ソフトクリームは美味しかったよ~

滅多に買わないソフトクリーム、値段に惹かれて買ってから一瞬後悔したんだけど、買って正解だったかな(ノ´▽`*)b☆

そんな感じのIKEA巡りでした~

セントラルステーションに戻ったのが夕方18時前だったから、ノーベル博物館行くか一瞬迷ったんだけど・・・
疲れていたし、ホテルと逆方向だし・・・

あっさり断念。

ていうかね・・・

99%IKEA見ている途中で決定していたんだけどね☆

そんなこんななストックホルム観光・・・物価はやっぱり高いけど、ノルウェーよりは少しだけ安いかな??
あくまで私の印象だけど・・・

だけど住むのも良さそう・・・とっても素敵な場所でしたヽ(´∀`)ノ

そして翌日・・・

朝6:21のバスに乗るために、駅へ。
前日8:30に寝たので意外と??元気ヽ(´∀`)ノ

ストックホルム20170829 (58)
朝6時頃だったけれど、人結構いたし、カフェもスーパーも空いていました~

ストックホルム20170829 (57)
電車で5時間ちょい、このハイスピードトレインで、お次はデンマークに向かいます
チケットは前もってネットで購入したスクショがあればOK。
改札はなくて、来た電車に乗り込みます(ただし指定席)。
中にはレストランとかもあったヽ(´∀`)ノ
途中で車掌さんがチケットの確認に来ます・・・今時、チケットの確認ってQRコードなんだねぇ (;゚Д゚)

そんなこんなで超楽しみにしていたスウェーデン観光終わり☆
結構回れたし、まぁ、満足ヽ(´∀`)ノ


ではでは~。

今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ


----------


世界一周ブログ村に参加中です☆

1ポチしていただけると嬉しいですヽ(´∀`)ノ


↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト



テーマ : 世界一周
ジャンル : 旅行

tag : 世界一周世界遺産北欧スウェーデン

プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR