2017-08-15(Tue)
初・船で国境越え☆フィンランド→エストニア&フィンランドホテル等まとめ
☆ルート☆
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド
【Finland→Estonia】
19ヶ国目→20ヶ国目☆Finland→Estonia☆
2017.8.9
・この日の予定
①トゥルクを15:20に出るバスでヘルシンキに戻る
②続・ヘルシンキ観光
③ヘルシンキを21:45に出る船でエストニアのタリンへ
一見忙しそうだけど、実はかなり余裕のスケジュール。
まずは・・・
【①トゥルク→ヘルシンキへ、格安バスで戻る】
ヘルシンキ→トゥルクの逆バージョン。チケットは早めの予約で片道4€。
トゥルクからの長距離バスは、「Linja-autoasemaバスステーション」というところから出る。
中心地から歩いて15分位。
15:20のバスだったので、15時にバスステーションへ。
が・・・
バスがいない。
こういうの、本当嫌だよね・・・すごく不安になるの。
なので近くにいた人に、ここで良いのかチケットを見せて確認。
大丈夫・・・トゥルクの長距離バスステーションは、1つしかございません。
15:10、バスが来た。

事前予約した「onni-bus」。
10分前とか、不安になるよねぇ・・・
不安だよー
という人のために、目印を・・・

この建物がある場所です。
周囲にはこの建物しかないからわかるはず・・・
ちなみに中では軽食や飲み物等が買えますが・・・水は高いので、どこかのスーパーでの事前購入を勧めます。
4、というのは、onni-busのバスストップの場所。
これに乗って2時間程で、ヘルシンキの「Kamppi」に到着。
ちなみに・・・前にKamppiのバスステーションは地下で分かりづらいと書きましたがが・・・

Kamppiショッピングセンター外の、ここが入り口です。
私行きタクシー使わなかったら絶対辿り着けなかった気がする・・・
さてさて。
17:45に到着したわけですが・・・
雨続きのはずのヘルシンキ、快・晴☆
これは・・・風邪続行中の身で何ですが、風邪のために断念した場所に・・・行けちゃいますかね・・・
ということで・・・
【②続・ヘルシンキ観光】
本当は世界遺産の島「スオメンリナ島」(元軍事要塞)にも行きたかったんだけど、荷物があったし断念。
代わりに・・・
1時間だけ使える、1回券をトラムで買い・・・

「シベリウス公園」を見てきた。
ジャン・シベリウスはフィンランドを代表する作曲家。
フィンランドの独立にも貢献した人らしい。
楽才ないのと、音楽関連には疎さ爆発なので、全く知らない人なんですが。
地元の人にも人気がある、パイプオルガンをイメージしたオブジェと、右側の人がシベリウスさん。
ふぅ~~~ん・・・よし、次行こ、次。

「Kallion kirkko」
プロテスタントのLatheranっていう人の影響を受けている教会・・・らしい。
少し小高いとこにあって、実は初日からずっと気になっていた教会。
中はミサの最中で大きな荷物持っては入りづらかったのでちらりと見ただけ。
ミサ終わるまで待とうか迷ったんだけど・・・
何せ乗り物乗車券の残り時間、13分。
・・・よし。
港へ行こう。
あっさり。
これにて、ヘルシンキ観光終了。
そして・・・
【③ヘルシンキ→タリンへ、船で国境越え】
ヘルシンキ→タリンの船は何社か出しているんだけれど、私は恐らく最安値の会社「Eckero Line」で購入。
他の会社が30€~50€とかするのに対して、何と片道15€。
↓↓予約する場合クリックしてね☆
URL、ここから予約できます。
出発が21:45というのもあるけれど・・・それでも昼間だと19€で他よりはお得だと思う。
ちなみに、チケットは印刷不要!!
ヘルシンキから出る船乗り場はいくつかあるんだけど、この船は「Vastra Terminalen」という港から出る。
乗り場は今年、2017年に完成したばかりのT2。

トラムの9番終点です。

中。

機械があるのでここで予約番号を入れると・・・

発券。
改札をこれで通れます。
赤丸のとこねー、少なくとも30分前までに、乗車していなさい、みたく書かれているの。
だけど実際はタリンから来た船に乗っていた人達が降車後の乗車だから、結局ゲートが開いたの15分前だった・・・

改札を通って2階に上がると、カフェがあります。

外にも出られます。あれが、私が乗る船。

ここから乗る。
9階建ての船です。

中。わ~・・・冒険の匂いがする。

中には免税店があったり・・・

バーがあったり。
あとカフェやレストランもあった・・・

ゲームがあったり。
1000人は言い過ぎでも、タリンから来た人達500人以上はいたんだけど、時間帯が時間帯だからか、乗客100人もいなかったと思う。
のんびり探索し、好きなところに座らせてもらった。

デッキ。

さようなら、ヘルシンキ。
ちなみに、wi-fiも使えましたが・・・あまり良くなかったかな~。
本当はバルト海をデッキに上がって見たかったんだけど・・・
てか、それが大きな目的の一つだったんだけど・・・
あり得ない位喉が腫れてきたのと寒気が酷くなったので断念・・・残念(T_T)。
0:45、タリン到着。
遅い時間だったけど、タリンは治安が良いのと、旧市街は夜も綺麗な街ということ、ホテルが近かったので、この時間でも良いかーと思ったんだよね。
だって最終の21:45以前の船、17時30分だったんだもん。
18時前にヘルシンキに戻ったから、確実に乗れなかったし(T_T)
だけど・・・

旧市街。
港から歩いて10分市内で入れる。
結構女の人達も歩いていたし、明るかったし、全然平気だった~ヽ(´∀`)ノ
ちなみに、港にはちゃんとタクシーもいます。
不安な人はそれを使ってね。
私はホテルまで徒歩15分だったから、歩いちゃったけど。
思い切り喉腫れていて何ですがね。
気合って大事だね、気合だよ、気合。
そんなこんなで、バルト三国突入ですっ(^∇^)
*EU圏内なので、パスポート審査はございません。
さてさて・・・
フィンランド纏め☆
【ホテル】
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。
①ヘルシンキ
Cheap Sleep Hostel Helsinki
トラムの駅のすぐ近く。バスもあり。
セントラルまでトラムで10分位。

外観。

部屋。
料金)ドミトリー1泊4,778円。
→今まで600円前後のホテルに泊まり続けたので、どれだけヘルシンキの物価が高いか物語っています・・・ちなみに、都内の綺麗なドミトリーより高いです。
Wi-fi)良好。どこででも使える。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオルはレセプションに言えば貰える。お湯〇、水圧〇
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

キッチン。
食事)なし。自炊ができる、冷蔵庫やポットは使って良し。調味料は誰かが置いて行ったものは使えるが、香辛料とケチャップ、オレガノとかしかなかった・・・。
スタッフ)◎ トラムやバスの始発を調べてくれたり、近くのATMまで一緒に行ってくれたりした。すごく丁寧で親切。

共有スペースがかなり広かったです。
特徴)1階にスーパーが入っている。ヘルシンキでこの価格ならかなりお得。オートロックでとても安心。家族連れの人達も多かった。とにかく居心地の良いホテル。
②トゥルク
Laivahostel Borea
個人的には超超超お勧めホテル。
トゥルクにはドミトリーホテルが、たぶんないので今回はシングルルーム。
セントラルから1番バスで10分~15分。トゥルク城まで600m。

これがホテル。何と船を改良して作られたホテルですっ(゚∀゚)
こういうの大好きっ


部屋は船室ですね~。
料金)シングルルーム1泊6,084円。
Wi-fi)良好だけど、共有スペースでしか使えない。

お手洗い)各部屋毎にちゃんと付いています。もちろんトイレットペーパー付き。
シャワー)バスタオル付き。お湯〇、水圧〇
ちなみに・・・

朝はフリーでサウナが利用できるらしいです。
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

カフェ。

上に上がっていくと・・・

ここ、カフェになっていますが、たぶん頼まなくても自由に利用できる。

食事)朝ごはんはバイキング。写真右下のものは雑穀のお粥、外で食べると10€以上すると思うのでお得感あります。
自炊ができる、冷蔵庫とかも使える。調味料なし。紅茶飲み放題に、夜は共有スペースでラスクが食べ放題。
スタッフ)◎荷物をレセプションで預かってもらえる。
特徴)スーパーは歩いて15分位のところにある。
シングルは46.8€~だったけれど、ツインは70€位?(1人35€位)らしい。
ヨーロッパだとよくあるけれど、ドミトリーを除けば人数が増えるほどお得になるので、友達とかと来た方が良いかも。
そして・・・4日しかいなかったのに何ですが・・・
【フィンランド費用】
交通費)7,462円
宿泊費)15,639円(3泊)
観光代)4,030円
食費)3,601円
その他(日用品等))468円
合計)31,200円(8/6~8/9、3泊4日)
平均)7,800円/1日
ヨーロッパは7000円/1日目標にしていたけれど、達成ならず・・・
ま、北欧だし予測圏内ヽ(´∀`)ノ☆
もっといようか迷ったけれど、本命の、もっと物価の高いスウェーデン・ノルウェーに8月中に入りたいのと、急遽バルト三国を巡ることにしたので3泊にて終了☆
だけど十分楽しめました☆
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ
----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
フィリピン→ブルネイ→インドネシア→マレーシア→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイ→ミャンマー→シンガポール→中国→カザフスタン→キルギス→アラブ首長国連邦(ドバイ)→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ロシア→フィンランド
【Finland→Estonia】
19ヶ国目→20ヶ国目☆Finland→Estonia☆
2017.8.9
・この日の予定
①トゥルクを15:20に出るバスでヘルシンキに戻る
②続・ヘルシンキ観光
③ヘルシンキを21:45に出る船でエストニアのタリンへ
一見忙しそうだけど、実はかなり余裕のスケジュール。
まずは・・・
【①トゥルク→ヘルシンキへ、格安バスで戻る】
ヘルシンキ→トゥルクの逆バージョン。チケットは早めの予約で片道4€。
トゥルクからの長距離バスは、「Linja-autoasemaバスステーション」というところから出る。
中心地から歩いて15分位。
15:20のバスだったので、15時にバスステーションへ。
が・・・
バスがいない。
こういうの、本当嫌だよね・・・すごく不安になるの。
なので近くにいた人に、ここで良いのかチケットを見せて確認。
大丈夫・・・トゥルクの長距離バスステーションは、1つしかございません。
15:10、バスが来た。

事前予約した「onni-bus」。
10分前とか、不安になるよねぇ・・・
不安だよー

という人のために、目印を・・・

この建物がある場所です。
周囲にはこの建物しかないからわかるはず・・・
ちなみに中では軽食や飲み物等が買えますが・・・水は高いので、どこかのスーパーでの事前購入を勧めます。
4、というのは、onni-busのバスストップの場所。
これに乗って2時間程で、ヘルシンキの「Kamppi」に到着。
ちなみに・・・前にKamppiのバスステーションは地下で分かりづらいと書きましたがが・・・

Kamppiショッピングセンター外の、ここが入り口です。
私行きタクシー使わなかったら絶対辿り着けなかった気がする・・・
さてさて。
17:45に到着したわけですが・・・
雨続きのはずのヘルシンキ、快・晴☆
これは・・・風邪続行中の身で何ですが、風邪のために断念した場所に・・・行けちゃいますかね・・・
ということで・・・
【②続・ヘルシンキ観光】
本当は世界遺産の島「スオメンリナ島」(元軍事要塞)にも行きたかったんだけど、荷物があったし断念。
代わりに・・・
1時間だけ使える、1回券をトラムで買い・・・

「シベリウス公園」を見てきた。
ジャン・シベリウスはフィンランドを代表する作曲家。
フィンランドの独立にも貢献した人らしい。
楽才ないのと、音楽関連には疎さ爆発なので、全く知らない人なんですが。
地元の人にも人気がある、パイプオルガンをイメージしたオブジェと、右側の人がシベリウスさん。
ふぅ~~~ん・・・よし、次行こ、次。

「Kallion kirkko」
プロテスタントのLatheranっていう人の影響を受けている教会・・・らしい。
少し小高いとこにあって、実は初日からずっと気になっていた教会。
中はミサの最中で大きな荷物持っては入りづらかったのでちらりと見ただけ。
ミサ終わるまで待とうか迷ったんだけど・・・
何せ乗り物乗車券の残り時間、13分。
・・・よし。
港へ行こう。
あっさり。
これにて、ヘルシンキ観光終了。
そして・・・
【③ヘルシンキ→タリンへ、船で国境越え】
ヘルシンキ→タリンの船は何社か出しているんだけれど、私は恐らく最安値の会社「Eckero Line」で購入。
他の会社が30€~50€とかするのに対して、何と片道15€。
↓↓予約する場合クリックしてね☆
URL、ここから予約できます。
出発が21:45というのもあるけれど・・・それでも昼間だと19€で他よりはお得だと思う。
ちなみに、チケットは印刷不要!!
ヘルシンキから出る船乗り場はいくつかあるんだけど、この船は「Vastra Terminalen」という港から出る。
乗り場は今年、2017年に完成したばかりのT2。

トラムの9番終点です。

中。

機械があるのでここで予約番号を入れると・・・

発券。
改札をこれで通れます。
赤丸のとこねー、少なくとも30分前までに、乗車していなさい、みたく書かれているの。
だけど実際はタリンから来た船に乗っていた人達が降車後の乗車だから、結局ゲートが開いたの15分前だった・・・

改札を通って2階に上がると、カフェがあります。

外にも出られます。あれが、私が乗る船。

ここから乗る。
9階建ての船です。

中。わ~・・・冒険の匂いがする。

中には免税店があったり・・・

バーがあったり。
あとカフェやレストランもあった・・・

ゲームがあったり。
1000人は言い過ぎでも、タリンから来た人達500人以上はいたんだけど、時間帯が時間帯だからか、乗客100人もいなかったと思う。
のんびり探索し、好きなところに座らせてもらった。

デッキ。

さようなら、ヘルシンキ。
ちなみに、wi-fiも使えましたが・・・あまり良くなかったかな~。
本当はバルト海をデッキに上がって見たかったんだけど・・・
てか、それが大きな目的の一つだったんだけど・・・
あり得ない位喉が腫れてきたのと寒気が酷くなったので断念・・・残念(T_T)。
0:45、タリン到着。
遅い時間だったけど、タリンは治安が良いのと、旧市街は夜も綺麗な街ということ、ホテルが近かったので、この時間でも良いかーと思ったんだよね。
だって最終の21:45以前の船、17時30分だったんだもん。
18時前にヘルシンキに戻ったから、確実に乗れなかったし(T_T)
だけど・・・

旧市街。
港から歩いて10分市内で入れる。
結構女の人達も歩いていたし、明るかったし、全然平気だった~ヽ(´∀`)ノ
ちなみに、港にはちゃんとタクシーもいます。
不安な人はそれを使ってね。
私はホテルまで徒歩15分だったから、歩いちゃったけど。
思い切り喉腫れていて何ですがね。
気合って大事だね、気合だよ、気合。
そんなこんなで、バルト三国突入ですっ(^∇^)

*EU圏内なので、パスポート審査はございません。
さてさて・・・
フィンランド纏め☆
【ホテル】
*あくまで私の所感です。
その土地の物価や他のホテルの価格に対する相対的評価で考えています。
①ヘルシンキ
Cheap Sleep Hostel Helsinki
トラムの駅のすぐ近く。バスもあり。
セントラルまでトラムで10分位。

外観。

部屋。
料金)ドミトリー1泊4,778円。
→今まで600円前後のホテルに泊まり続けたので、どれだけヘルシンキの物価が高いか物語っています・・・ちなみに、都内の綺麗なドミトリーより高いです。
Wi-fi)良好。どこででも使える。

お手洗い)トイレットペーパー付き。
シャワー)タオルはレセプションに言えば貰える。お湯〇、水圧〇
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

キッチン。
食事)なし。自炊ができる、冷蔵庫やポットは使って良し。調味料は誰かが置いて行ったものは使えるが、香辛料とケチャップ、オレガノとかしかなかった・・・。
スタッフ)◎ トラムやバスの始発を調べてくれたり、近くのATMまで一緒に行ってくれたりした。すごく丁寧で親切。

共有スペースがかなり広かったです。
特徴)1階にスーパーが入っている。ヘルシンキでこの価格ならかなりお得。オートロックでとても安心。家族連れの人達も多かった。とにかく居心地の良いホテル。
②トゥルク
Laivahostel Borea
個人的には超超超お勧めホテル。
トゥルクにはドミトリーホテルが、たぶんないので今回はシングルルーム。
セントラルから1番バスで10分~15分。トゥルク城まで600m。

これがホテル。何と船を改良して作られたホテルですっ(゚∀゚)

こういうの大好きっ



部屋は船室ですね~。
料金)シングルルーム1泊6,084円。
Wi-fi)良好だけど、共有スペースでしか使えない。

お手洗い)各部屋毎にちゃんと付いています。もちろんトイレットペーパー付き。
シャワー)バスタオル付き。お湯〇、水圧〇
ちなみに・・・

朝はフリーでサウナが利用できるらしいです。
清潔)ベッド〇 お風呂〇 その他〇

カフェ。

上に上がっていくと・・・

ここ、カフェになっていますが、たぶん頼まなくても自由に利用できる。

食事)朝ごはんはバイキング。写真右下のものは雑穀のお粥、外で食べると10€以上すると思うのでお得感あります。
自炊ができる、冷蔵庫とかも使える。調味料なし。紅茶飲み放題に、夜は共有スペースでラスクが食べ放題。
スタッフ)◎荷物をレセプションで預かってもらえる。
特徴)スーパーは歩いて15分位のところにある。
シングルは46.8€~だったけれど、ツインは70€位?(1人35€位)らしい。
ヨーロッパだとよくあるけれど、ドミトリーを除けば人数が増えるほどお得になるので、友達とかと来た方が良いかも。
そして・・・4日しかいなかったのに何ですが・・・
【フィンランド費用】
交通費)7,462円
宿泊費)15,639円(3泊)
観光代)4,030円
食費)3,601円
その他(日用品等))468円
合計)31,200円(8/6~8/9、3泊4日)
平均)7,800円/1日
ヨーロッパは7000円/1日目標にしていたけれど、達成ならず・・・
ま、北欧だし予測圏内ヽ(´∀`)ノ☆
もっといようか迷ったけれど、本命の、もっと物価の高いスウェーデン・ノルウェーに8月中に入りたいのと、急遽バルト三国を巡ることにしたので3泊にて終了☆
だけど十分楽しめました☆
ではでは~。
今日はここまで☆
読んでいただきありがとうございましたっ

----------
世界一周ブログ村に参加中です☆
1ポチしていただけると嬉しいです~ヽ(´∀`)ノ
↓↓1ポチ求ム~~↓↓

にほんブログ村
↑↑
Powered by FC2 Blog
Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
スポンサーサイト
tag : 世界一周