fc2ブログ
2023年10月 ≪ 
123456789101112131415161718192021222324252627282930
 ≫ 2023年12月
2017-04-04(Tue)

学校の食事 in Philippines

パソコンに付いてるペンがなくて探し回ってたら…

CIMG0431_LI.jpg
灯台下暗し。

無くさないようにちゃんとパソコンに付けてた…
偉いぞ私
だけど…大丈夫かな? 私の頭ヽ(´∀`)ノ

学校給食

今日は学校の食事をアップします。

◆まず、フィリピンのお水事情

フィリピンで生水の飲水はNG。

理由は2つ。
・水道管が古くて不衛生
・「硬水」(日本は「軟水」)


飲むと絶対お腹を壊すというわけでもないけど。
用心に越したことはないと思う。

ちなみに「硬水」は、マグネシウムやカルシウムが多い水。
この量で「硬水」か「軟水」か決まる。
マグネシウムが多いので、お腹が緩くなるのはこれのせいもある??

あと、髪がすごく痛む
日本にいた時と同じシャンプー使ってるのに、パッサパサのごっわごわに

くっ、このままでは…
2か月後にはチリチリ頭になってしまうではないか…
それはそれで面白いかもしれないけど (゚∀゚)

・・・何の話だったっけ??

そうそう、食事食事。

学校の食事は主にフィリピン料理…というより、たぶん、
フィリピン料理オンリー。
あ、キムチ除いてね。

CIMG0359.jpg
◆毎食バイキング形式◆

CIMG0420.jpg
下記、今までに出た料理紹介☆

飲み物
水とお湯はウォーターサーバーからいつでも飲み放題ヽ(´∀`)ノ
ジュースはマンゴージュースかオレンジジュース、ただし100%ではない
ホットコーヒーもあるけど薄い

生野菜

CIMG0362.jpg
毎食出る。
何故かキムチも毎食出る。
果物は今のトコ、「りんご」「バナナ」「オレンジ」「メロン」「スイカ」を見たかな。
…アレ?写真にパイナップル写ってる?…パイナップルなんて食べたっけ(゚∀゚)??

そしてドレッシングは5~7種類と豊富に見えて、「コチジャン」「豆板醤??みたいなの」「マヨネーズ」「醤油っぽいもの」「甘辛味噌」とか。
ドレッシングというより調味料。
生野菜は危険だよーということをよく聞きますが、胃腸弱い私が毎食食べてて何ともないから大丈夫でしょう
だからと言って一切責任は負えませんのであしからず(ノ´▽`*)b☆

ライス&パン
CIMG0361.jpg
毎食出る。
ライスは基本ぱさぱさ。たまにガーリックライスとかチャーハンが出ます。
おかゆも毎日あり。
パンもぱさぱさ。少し甘味があって、オーブントースター使用可能。

スープ
CIMG0358.jpg
写真左側の。
コンソメとか、シチューと見せかけてスパイシーなスープとか。
トマトスープや卵スープと色々出ます。
味は……日本のものと同じとは思わないほうが良いかな☆ヽ(´∀`)ノ

朝食
ウィンナーかベーコン、と卵(ゆで卵やスクランブル、日によって違う)、オンリーヽ( ̄д ̄;)ノ
何故かウィンナー、甘いものとノーマルのものが出る。
甘いウィンナーに当たると泣く。
私はパンに野菜と卵とウィンナーを挟んで食べてます。
3食で一番美味しくない。

昼食・夕食
CIMG0423.jpg
フィリピン料理は煮込み料理や炒め物が多い。
基本的に非常にオイリー。
油多いのでパサパサご飯と合わせたほうが良い…むしろご飯がパサパサだからワザと油多くしてるのでは?と思ったり。たぶん違うけど。

こんな感じ。
魚のフライは普通に美味しかった。
味付けは中には美味しいものもあるけど、あくまで町中のファストフード店より少し良いかな、位。
全体的にしょっぱい

感想
・美味しいと期待して食べないほうが良いと思う。だけど学校の給食だし、こんなものかな?と思う。

・その他所感…
肉の骨が多い点
→日本は細かい骨、ないよね。だけどきっと、単純にぶつ切りにしたものだと骨多くなるほうが当然なんだろうな、と思う。日本人の細かな気配りを感じると同時に、それが当たり前だと思わないこと、を胸に、その国の文化に触れてみたいなー。まぁ骨何て取り除けば良い。

ご飯がパサパサ、パンもぱさぱさな点
→食べ慣れない、こともあるだろう。逆に日本のお米はねっとりしててイマイチ、という外人さんもいるように、これは育った環境等が関係してるとも思う。

全体的に脂っこくてしょっぱい点
→うーん、バギオに限らず、前にセブにいたときも、フィリピン料理はオイリーで味付け濃く感じたかな。文化?味覚?
味付けは美味しいものは美味しいです。まぁ…
学校のご飯は美味しくない、って皆言うよ!
と、フィリピン人の先生が言ってたけどね。


各国のマネージャーは普通にピザの出前頼んだりしてて羨まし…

毎日似たような料理でも、今日は何かな~?って思いながら食堂に向かうのは楽しい。
てか…

作らなくてもご飯が出てくるって最高か。
…いや、お金は払ってますけどね。

そんなこんなな食事事情でした~。

ではでは~、今日はここまで☆

読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周ブログ村に参加中です。
1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-04-03(Mon)

学校始まりました。

勤めていた職場の人達から、こんな素敵なメッセージカードが届きました。

スクリーンショット (180)_LI
わ~
今こんなのがあるんですねー
中を開けると皆さんからの寄せ書き色紙が

あと皆で撮った写真のデータもいただいて、本当にありがたいです。
めげそうになったら読もう ( ノД`)。

だってほら、今日は月曜日。


今日から学校が始まりました。


ので。

皆からいただいたメッセージや写真を見つつ、そうか…先週の今日はまだ働いてたんだなぁ…と。

感慨に耽る間もなく朝一のテストに現実に引き戻されました。

思ってた以上にできなくて、自分に思い切り引きました。おおぅ・・・Σ(´Д` )
6年前とはいえ本当にこれでオーストラリアに住んでたのか…??
いや、日本人あるあるで日本語ばかり話してたけど…

リスニングの要約、思い切りストーリー捏造したし
採点者もビックリ「えっ?何の話?」ってなったことだろう。
…まだ分からなかったです、って書いたほうがマシだったかも

まぁ…

過ぎたことを悔やんでも仕方ない(*`・з・´)。

ずるずる引きずるのは悪い癖なので切り替えよう、うん

今日は午前中テスト、午後オリエンテーションと教科書等の支払いで終わり。

明日からみっちり勉強です。

4月12・13日とイースターで土日と合わせて4連休なので、頭の中は既にどこかへトリップしてますが。
勉強入り込む隙、あるかなぁ…(ノ´▽`*)?← 注:勉強メインです。

1日7時間の授業に、オプションで早朝授業とスピーキング2時間、グラマー1時間つけられるみたいですが、とりあえずグラマーだけ付けてみた。
+教科書代200ペソ(443円)/4 weeks

週末は学校でツアーとかもあるらしく、もうね…節約どころじゃない

まだ1ヶ国目なのに…

早朝授業は6:30~7:00、月曜日~金曜日で 1 テーマ。
新入生の授業は明日火曜日~なので、来週から出てみようかな。
大前提として、『起きられれば』の話ですがね(ノ´▽`*)b☆

そんな感じで…でも結構、授業は楽しみ
私の頭に新しいことを覚えられるスペースが残っていることを祈ってます。

スペースだらけのくせに☆という突っ込みはなしで。
驚いたことに、我ながらスカスカなの自覚あるんで。

とりあえず今日は日常日記を。

次は学校のご飯をアップしていきます (゚∀゚)

学校韓国料理が多いって聞いてたけど、思い切りフィリピン料理のオンパレードだしね。

ではでは~、今日はここまで

読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周ブログ村に参加中です。
1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
2017-04-01(Sat)

バギオで買い物に行け。

風邪をぶり返しました。

何故なら濡れた髪のまま、半袖のまま、毛布半分しか被らず寝たから。

夜中喉の痛みで一度起きて薬飲んで…7:30に目が覚めて。
少し良くなったけどもう少し寝よう、と目を閉じ…

朝食、7:00~8:00ということを思い出し飛び起きる。

危なかった…朝食時間内に目覚めるなんて、我ながら卑しすぎる偉すぎる。
朝食美味しくなかったけどね(ノ´▽`*)b☆

そんなこんなな、バギオ2日目。

今日のmission:スーパーへ日用品を買いに行け


学校にはウォーターサーバーがある。

CIMG0424.jpg
これっ
持ってきて良かったの
水筒。これに冷たい水を入れ、事前にルームメイトに聞いたスーパーマーケットへ。

スーパーまでは2㎞くらい。
タクシー使ったほうが良いって言われたけど、とことこ歩いて行くことにした。

10:15出発。
CIMG0380.jpg
思い切り坂道だけど。

タクシーじゃなくて、ジプニーで行こうと思ったけど、景色が綺麗なのでやっぱり歩く。

*ジプニーとは*
CIMG0353.jpg
1回8ペソ(18円)で乗れるバスみたいなもの。
お釣りは出ないので、小銭の準備を
危険ってガイドブックに書いてあるけど、タクシーに一人で乗るよりよっぽど安全だと思う。

バギオは山の上にある。
CIMG0413.jpg
山の斜面に沿って並んでいる家々がカラフルで良い景観

CIMG0414.jpg
家はトタンの屋根が多いけど…
バギオが高級住宅地に当たる理由…分かるなぁ。

CIMG0379.jpg
カラフルで立派な家多いもん。
今度よく見るフィリピンの家々もアップするけど…

CIMG0382.jpg
坂を上って下って…

CIMG0383.jpg
到着。たぶんこれだろう。
とりあえず中に入る、と。

CIMG0387.jpg
日本城 (◦ ◦)?
何コレ何コレ??
入ってみると…

CIMG0384.jpg
100均の商品がたくさんあった

1つ66~88ペソ(147~195円)と割高だけど。
100均で私が買った商品も売ってたし。

そして100均併設のこのお店、スーパーではなくホームセンターでした。

アレ~??

外に出て建物に沿って歩くと…

CIMG0388.jpg
今度こそスーパー発見ヽ(´∀`)ノ

スーパーの表ではピザとか、

CIMG0390.jpg
お米と卵の専門店?とかあった。
お米こんなにたくさんあるのに何故学校はパサパサのご飯をチョイスしてるんだ…謎(T_T)

スーパーの入り口で簡単な荷物検査を受けて(海外では割りと荷物チェックするお店多い気がする)。

CIMG0391.jpg
中は食料品だけなく、日用品やこういう雑貨も売ってた

夜寝るとき首が冷える(結果、喉を痛めた)ので首温めるのにフェイスタオルでもないかと探してると…
CIMG0392.jpg
ストール発見。
1枚100~200ペソ。
何が違うのかさっぱり分からなかったけど。

肝心のタオル…
何故かフェイスタオルなかったので、そしてバスタオルが539ペソ、小さいタオルも239ペソと、下手すると日本で買うより高かったので、結局ストールを買った。

CIMG0419.jpg
最安の99.75ペソ(221円)、デザインはともかく軽いしバスタオル替わりでも良いかも~

CIMG0396.jpg
こんなのもあった。
ONE PIECEメンバー5人って…
う…売れ残り??

実は寮にはトイレットペーパーがない。
そしてフィリピンはペーパーを流せない国なので、使用したペーパーはごみ箱に捨てる。
(アジアに多い、別途シャワー付き…使ったことないけど)

なので安いトイレットペーパーを探す。

CIMG0400_LI.jpg
1ロール8.25ペソか。(後で7.95ペソのも見つけたけど)

CIMG0399_LI.jpg
どれが一番お得か、こういうの考えるのは大好きなので、4ロール入りのペーパーを手に取る。
が…

んん??

1ロール8.25ペソで、4ロール36.00ペソ??


……
……同じ製品だよね??

4ロール入りより1ロール×4買ったほうが安いじゃん((;゚Д゚)))
もしかして1ロールの量が違うとか…?

比べてみた。
CIMG0402_LI (2)
上、1ロール単品。102mm×115㎜
下、4ロール入り。1ロール100㎜×100㎜

むしろ1ロールのほうが紙の量までお得??

いや、これは1枚点線で切ったときの長さだろうから…うん。

よく分からないけど4ロールセットの方が損なのは分かった。
十分(ノ´▽`*)b☆

てか何故同じ製品で2㎜×15㎜長さを変えた…??謎。

CIMG0430.jpg
だけど結局買ったのは芯なし20ロールで91ペソ(202円)のこれにした。
長さ書いてなかったけど。
まぁ、たぶん得だろう。
結局勘だけど。

CIMG0406.jpg
カップヌードル、1つ23.4ペソ(52円)

CIMG0407.jpg
インスタントヌードルは安いと1つ6.9ペソ~(15円)

すごい数だけどどれも同じに見え

CIMG0410.jpg
果物コーナーは結構充実。
100円でマンゴーカット済のたくさん入ったの買うか迷ったけど、今日の夜の食事にマンゴーが出ることを夢見て今回は買わず(ノ´▽`*)b☆

結果、夕食のジュースがマンゴージュースだった。
惜しいっ
いや…100%ではなく味微妙だったから惜しくもないか (。-_-)

CIMG0405.jpg
あと飴。のど飴どれか分からなかったので、間違いないだろう、ミント飴を購入、16.3ペソ(20個入り100g36円)

食べてびっくりソフトキャンディだったけど。

間違いないどころじゃなかったし(ノ´▽`*)b☆

隣のチョコミントが非常に気になったので、今度挑戦してみよう、安いし。

ふと時計を見たら…11;30。

((((;゚Д゚)))))))

……お昼ご飯っ
確か11:30~13:00なハズ。

食べることが大好きなみさきち。
逃すわけにはいかない。


急いで会計を済ませる。
あとセロハンテープも買って(10.75ペソ、24円)

CIMG0411_LI.jpg
買い物したら、出るときレシートを警備員さんに見せて矢印のようなハンコ押してもらいます。
このシステムは初めてだな~。

CIMG0373.jpg
帰りもてくてく歩いて帰る。
うーん、やっぱいい景色。

CIMG0374.jpg
こんなジブリに出てきそう?な階段もたくさん

てくてく歩いて15分位で学校に帰着。

Mission完了☆

昼食余裕(ノ´▽`*)b☆

少し汗ばんだけど風は涼しいし気持ちよかったです。

この時期バギオの気温は16℃~28℃位…らしい。
フィリピンは一年中常夏だけど、避暑地というだけあってバギオは過ごしやすい。
5月~6月頃の気候かな?

治安も良いし。
すごく気に入りました

おまけ。
CIMG0354.jpg
昨日バギオの町中で見かけたトラック。
花岡さんって誰ですか??

夕方から台湾人のルームメイトのパソコンに入ってる映画の鑑賞会をした。
ノンフィクション映画で「KANO~海の向こうの甲子園~」っていう野球映画。
台湾映画だけど永瀬正敏主演で、坂井真紀や大沢たかおも出てる。
日本人の評価も高くて感動ものだった

思い切り日本語だったけど。

英語の参考書1ページも開かず来て、フィリピンで日本語映画の鑑賞。
あ、明日こそ少しでも勉強しよ…

ではではっ、今日はここまで~

読んでくれてありがとうございました

----------

世界一周ブログ村に参加中です。
1日1ポチいただけますと嬉しいですヽ(´∀`)ノ



にほんブログ村
↑↑



Powered by FC2 Blog

Copyright © 世界一周旅ぶろぐ。 All Rights Reserved.
プロフィール

Misakichi

Author:Misakichi
みさきち。←友達がつけてくれたあだ名で重宝
スペック:看護師、CRC
体力ないくせに好奇心と食欲は旺盛。
趣味:旅 料理 読書
2017.3.30渡航→フィリピンで8週間英語勉強→アジア~西回りで世界一周予定

詳細プロフィール
Author:<%author_name>

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR